キャバリエ行動記録(2001年3月から4月まで)

4月30日() 走行距離 99.9km 総走行距離 49022.2km
 どんよりとした天気ではありますが、雨は落ちておらず、バーベキューを決行する事にしました。
 地下鉄の駅近くに集合し、いざ、出発です。今回参加したのは僕を含めて8名で、そのうちのほとんどが、前の会社から転職してしまっている、という妙な集まりです。それでも、みんな、集まるんですよね。ちゃんと。同窓会のような気分です。

 阪奈道路を生駒山上まで走り、そこから田原台を抜けて国道163号線を走ります。途中、奈良市の押熊にあるスーパーで肉やら野菜やらを調達し、笠置へと向かいます。
 途中で雨が降る事もなく、何とか12時前に到着できました。
 車を降りて、早速準備です。即席かまどに木炭を並べて火をおこしたり、野菜を切ったり。なかなか楽しい雰囲気ですね。全員が20代ですから、ノリが良く、話も盛り上がります。
 さすがに川で泳ぐにはまだ、季節が早すぎますが、河原に寝転がって空を仰ぎ見ながらうたた寝をするには、ちょうどいい季節かもしれないです。薄日も差してきましたから、気持ち良かったですよ。
 しばらくゆっくりとしてから、帰途へと着きました。今度は、バーベキューだけじゃなく、ちょっと本格的なキャンプをしたいなぁ、何て話をしながら、お別れです。楽しい1日でしたね。


4月29日() 走行距離 37.8km 総走行距離 48922.3km
 朝から作業を再開するも、上手く行かず、昼になっちゃいました。

 昨日、笠置の近くを歩いている時に、大学時代の友人から電話がかかってきたんですね。去年の2月に会って以来だったんですが、何でも、「日本橋でパソコンを物色中だけど何がいいのかな?」というような内容だったんです。確か、この前に会った時に、パソコンを買うから一緒について来て、という話は聞いてたんですが、1年以上経ってから電話があるとは思ってもなかったんです。ちょっと驚きです。
 で、今日、日本橋で待ち合わせをして買い物に行ってきたんです。
 3店ほど、価格調査と品定めにウロウロして、本命のお店へ。日本橋の中でも安い部類に入るお店なんですが、もう、結構な台数を紹介して買ってあげてますから、値引きの方も、幾分か分が良かったんじゃないでしょうか。ノートパソコンとカラープリンタを手にした友人は、安かったと喜んでくれましたからね。
 しかし、昨日に引き続き、時代の流れを感じました。最初のパソコンが、PentiumIII/700MHzのノートパソコン、という時代なんですね。しかも、DVD-ROMとCD-RW付き。僕の使ってるパソコンと、紹介して買っていかれたパソコンのスペックが逆転して久しいですが、その都度、追いつこうと思っても、この進化の早さには、手が出ないです。
 セレロン600MHzって、遅いの?と聞かれても、PentiumII/450MHzの僕には答えようがないですからね。


4月28日() 走行距離 130.8km 総走行距離 48884.5km
 ついにゴールデンウィークですね。休みだから忙しい方、休みだから休んでる方、様々な思がぶつかる9日間の始まりです。
 かく言う僕は、後者の方で、ちょっと出かけてきました。
 明後日30日に、前の会社の仲間でバーベキューをしようか、という話があり、さっそく、その下見に出かけてきたんです。場所は京都府の南部、笠置(かさぎ)町です。淀川へとつながる木津川の流れるこのあたり、JR関西線の笠置駅近くにバーベキューの出来る河原があるんです。とはいえ、この情報はすでに十数年前という、僕の小学生の頃の記憶なんで、間違ってないか、確かめに行ったんです。
 大阪を出発して、車を走らせること、約2時間。周りの風景もすっかりとローカル色に変わった頃、笠置町に到着です。連休の初日ということで大渋滞を覚悟したんですが、部分的な渋滞があった程度で、比較的スムーズに走ることが出来ました。
 で、現場の下見へ。
 大きな石の転がる河原で、すぐ近くまで車を乗り入れさせることができます。駐車料金は、トイレや水道といった施設を使用するための料金として、一人あたり100円を徴収される中に含まれており、タダみたいなものです。
 河原には、結構大きな石も転がっていて、即席のかまどもできそうです。実際、誰かが使用したと思われるかまどもあったりして、そのまま、使えそうですね。
 というわけで、場所も環境も申し分無く、この場所に決定、なんですが、どうも、天気予報を聞くと、明後日は全般的に雨、らしいんです。困ったことですね。

 雨だったらどうするのか、と考える事も大事なんですが、とにかく楽天的なのか、ホームセンターにバーベキュー用の金網を買いに来ました。同じくキャンプ用品コーナーにあった木炭や紙コップ、紙皿なんかを調達。こうやって揃えるごとに、楽しみが膨らみます。

 一旦家に帰って昼食を取ってから、日本橋へ。
 父から、「行く機会があれば」、という程度に頼まれたのが、ワープロ用のインクリボンの購入なんです。まぁ、いつでもいいという事なんで、いつでもいいんでしょうが、いつでもいいなら、今でもいいはず、と妙な理屈をつけて、日本橋に到着です。
 パソコン+プリンタ+ワープロソフト、の組み合わせが当たり前のような時代になって、ワープロ専用機はかなりの勢いで市場から消えつつあります。しかし、消耗品は消えると困りますよね。そのうち、大量に買い占めておかないと不自由する時代になっちゃうのかも知れないですね。
 そのまま帰ればよかったんですが、ふらっと立ち寄ったお店で、ハードディスクを買ってしまいました。40GB(ギガバイト)です。これで、11,440円だったんです。安くなったもんです。
 前に17GBのハードディスクを買ったのが1年8ヶ月前の99年8月のこと。この時に17Gを19,999円で購入したんです。で、99年8月の行動記録を見てビックリです。その前に、4Gのハードディスクを買ったのが、97年12月と、99年8月の1年8ヶ月前なんですね。なぜにまた、1年8ヶ月…。20ヶ月ごとにハードディスクが欲しくなるようです。
 しかしまぁ、前々回と比べると、容量が10倍で、金額が2分の1以下なんですから、この先どうなるのか、楽しみですね。

 家に帰って、早速設定を…。ところが、大苦戦です。
 詳しい話は割愛しますが、とにかく、認識してくれないんです。困った、困った。3時まで作業をしたんですが、中断して寝る事にしました。どうなることやら…。


4月22日() 走行距離 6.8km 総走行距離 48753.7km
 3回目の免許更新へ行ってきました。あっ、電車です。すいません。期待ハズレで…。
 京阪電車で古川橋駅に降りたって、歩いて15分くらいですかね、門真運転免許試験場があり、そこで免許証の更新です。(全然関係ないですけど、今、文章の漢字変換中に苦笑いしました。何じゃコリャ、って。かどまうんてんめんきょしけんじょう、って変換してみてください。何の免許か、わからなくなるはずです)
 そんなことはどうでもいいんですが、8時30分より少し前に到着したのに、すでにかなりの方が列をなしていました。
 印紙代を払うときにもらえる申請書類に、以前は顔写真を貼付していたかと思いますが、今年の4月から、この写真が廃止されたんです。ですから、免許証の更新のために写真を用意する必要がなくなったんですね(更新場所によって異なりますので、ご注意下さい)。確かに、免許証に使うでもない写真を、わざわざ撮りに行くのはおかしな話だとは思ってたんですけどね。厚みのある写真の保管場所に困ったんでしょうかね…でも、そんな理由じゃないはず。
 2時間の一般講習を受けて授かった免許証の有効期限は3年後の誕生日まで。早くゴールドが欲しいものです。

 帰ってきてから、図書館へ行って本日の行動は終わりです。


4月21日() 走行距離 159.9km 総走行距離 48746.9km
 昨日、トヨペットから帰ってきました。運転席側のガラスはこれで、3枚目ですね。治安が悪いのか、自衛が足りないのか、運がないのか…。
 そうそう、トヨペットからは、スモールテールに関して、なんのお咎めもありませんでした。運転席、助手席のスモールはお断り、と聞いてましたから、スモールテールは一応、許容範囲なんでしょうね。そういえば、店舗の壁に大きく、「違法改造車はメンテナンスが出来ません」みたいな事が書かれていたんですよね。だから、ちょっとビビってたんです^_^;

 そうだ、銭湯へ行こう。
 思いつきで、スーパー銭湯、極楽湯へ。最近はここのチェーン店も増えてきたのか、東大阪にも出現してました。東大阪で銭湯といえば、つい半年ほど前にすぐ近くに「やまとの湯」なんてところも出来てますから、急に増えましたね。癒し系産業、とでもいうのでしょうか。
 まぁ、550円なりの入浴料を払えば、いつまででも楽しめるわけですから、今の時代に合ってるのかもしれないですね。数千円払って入るサービスの行き届いた健康ランド的なものは、庶民の感覚からすれば、しょっちゅう行くには抵抗がありますからね。たまにはいいかもしれないですけど。


4月17日(火) 走行距離 2.2km 総走行距離 48587.0km
 仕事時間中に母から携帯に電話が入ったんです。母も常識のある人ですからね、つまらんことではこんな時間に電話をかけてくるはずもなく、ちょっと身構えてしまったんですが、結局出るに出られず、留守番電話に切り替わったんです。で、空き時間を見つけて家に電話をすれば、駐車場の管理人さんから電話があったらしく、キャバリエの窓ガラスが割られてる、ってことだったんです。おいおいおいおいおいおい…。駐車場に駆けつけてくれて、カーナビが無事だった事を確認してくれていたんで、なんとなくホッとしたんですが、「またかぁ」って感じです。98年10月23日ですから、2年半前ですね。回想してもハラが立つだけなんで、やめときますが、状況は同じらしいです。
 残業の予定を切り上げて、急いで帰宅。
 結局、カーナビとモニターは無事だったんで、被害は大したことないのが救いですけど(って、ガラスの修理代はもちろん僕の負担になるわけですから、被害額は甚大なんですよね)。かなり辛いです。
 その足で、トヨペットまで、搬送してきました。今回は写真も撮ってません。かなりお怒りで、それどころじゃなかったですから。
 
 …にしても、テールをスモークにして、ディーラーには行けないなぁと思った二日後のことですからね。やっぱり、御払いをしてもらった方がいいんでしょうか。

 あっ、恐ろしい法則に気が付いた…。
 2000年7月…フロント部分大破でトヨタに入庫
 2000年10月…リア部分凹みでトヨタに入庫
 2001年1月…フロント部分損傷でトヨタに入庫
 2001年4月…運転席側ドアガラス破損でトヨタに入庫
 ちょうど、3ヶ月サイクル…。 次はやっぱり「7の月」かぁ。 密かに、理由が「自・他・自・他」というサイクルでもあるんですけどね。次を考えると恐ろしいです。


4月15日() 走行距離 144.9km 総走行距離 48584.8km
 東大阪市立花園図書館へ行ってきました。ご利用された方はご存知かもしれませんが、(…って、この図書館に行ったことがあって、このページを見てそうな方は数名しか思い出せないですけどね^_^; )駐車場へ入るのに、対向の難しい、幅の細いカーブを通らなきゃだめなんです。というのも、建物があるんで仕方がないんですね。
 …が、今日行ってみると、その細い道への入り口が封鎖されているんです。おまけに、その建物が解体されて、キレイになくなってるんです。すっかり雰囲気の変わったことに驚いてしまったんですが、どうなったのかというと、建物があった「まさにその場所」が駐車場への出入口に変わってしまってたんです。これで、入りやすくなりました。結構なことです。こういうことに税金を投入してくれるなら、東大阪市民として、税金の納め甲斐があるというものです。あんまりいいウワサのない市だけに…。
 昼から2時間ほど暇な時間が出来たんで、以前から、興味のあったテールのスモーク化を実施してみました。
 akiracchiさんから伝授した、というと大げさですが、スモークにしてしまうスプレーを吹き付けたんです。akiracchiさんからは、ランプをごっそり取り外してスプレーされたらどうですか、ってコメントを頂いていたんですが、そこまでする時間がなかったもんですから、まわりにマスキングをしてスプレーしてみました。スプレーだけに、濃度は自分好みに調整できるんですが…ちょっと、濃すぎたかも。
 まぁ、各ランプはきちんと確認できますから、ディーラーに煙たがられるのを我慢すれば、大丈夫でしょう…。


4月14日) 走行距離 137.1km 総走行距離 48439.9km
 久しぶりに奈良の王寺から25号線で大阪へと走りました。普段は阪奈道路を走ることが多い、というかほとんどなので、南側をまわることは、あんまりないんです。
 まぁ、それはどうでもいい話なんですが、晩ご飯にタイ料理を食べてきたんです。って、これも、どうでもいい話かもしれませんが…。
 去年の8月に行ったお店です。その時は、夏の暑い盛りだったんで、テラスで食べても汗がタラタラ、という状況だったんですが、4月中旬の今は、いい気候かもしれないです。夕方を過ぎても、暑くもなく、寒くもなく、辛いものを食べても、あまり汗も出ず…。いや、やっぱり汗が流れますね。特異体質なのかも…。
 鯛を蒸し焼きにして、辛いスープをかけた料理があったんですが、これが美味なんです。名前はタイ語なんで覚えてないんですが、1日二皿、という限定料理だったんです。なぜ限定しているのかというと、まだ、正式なメニューになっていない料理なんで、評判を聞いている最中なんだとか。テーブルにシェフがやってきて、勉強したてという感じの日本語で、美味しいかどうかを聞いてこられました。僕はぜひとも、正式なメニューにして欲しい、と思ったんですが、この通り言って、通じなくて聞きなおされても何なんで、とても美味しいです。とだけ答えました。シェフの表情からして、美味しいというのは伝わったようで、満足げに店内へ戻って行かれました。ただ、ちょっと値が高いんで、もうちょっと庶民的な魚で、この味を出せたら言う事はないんですけどね。
 タイ料理ファンの方はぜひ、どうぞ。
 TAWAN THAI(タワン・タイ)


4月12日(木) 走行距離 59.8km 総走行距離 48302.8km
 国道25号線沿いに、お気に入りの喫茶店があって、そこへパンを食べに行ってきました。パンプキンの入った黄色いパンがほんのり甘くて、美味しいんです。
 その後でお好み焼き屋へ。注文して、食べ終わってから、パン食ってお好み焼きとやきそば食って、こりゃ食べ過ぎやなぁ、ってちょっとだけ反省しました。おなかの出具合が反省を促したんですね。いい加減ガツガツ食べるのもほどほどにしないとダメですね。若くないんですから…。(といいつつも、京都のど根性ラーメンをスープまで飲み干せなかったんで、いつか、リベンジに行きたいと思ってるんですけどね…)


4月 8日() 走行距離 65.6km 総走行距離 48243.0km
 近所のスーパー、イトーヨーカドーへ買い物に。
 お寿司の盛り合わせにサッポロの発泡酒(6本入り)、するめとえびせん、そしてみたらし団子。レジに持って行ったら、レジ係のおばちゃんに「これだけ揃たら(そろたら)花見行けるなぁ」って言われちゃいました。そうです。今から花見です。
 とまぁ、ここからの話はキャバリエとは離れるんですが、しばしお付き合いを。大阪市内の真ん中に大阪城があって、その周りの公園(大阪城公園)で、お花見ができるんですね。この季節、レジャーシートと大きな荷物を抱えた行楽客で大変賑わいます。しかも、今日は今シーズン、おそらく最後のお花見サンデーなんで、JR森ノ宮駅を降りたところから、既に大変な人出でした。大学時代のクラブの後輩が主催をしてくれた花見だったんですが、午後1時に集合、っていうので、時間前に行ってみたら既に出来あがった後輩の姿が…。聞けば、5時間ほど前から陣取ってくれていたとの事。でも、その時間でも、絶景のポイントは押さえられていたらしいですね。まぁ、実際のところ、後輩諸氏には申し訳ないですが、ほとんどのメンバーが「花よりビール」なんで、桜がきれいに見えるかどうか、というのは二の次なんです。
 風が吹くたびにはらはらと花びらが落ちてきます。そんな中で飲むビールはやっぱり美味しいですね。
 久しぶりに会った後輩達と、お喋りをしながら楽しい時間を過ごしました。


4月 6日(金)〜 7日() 走行距離 411.1km 総走行距離 48177.4km
 例のごとく、大阪を夜に出発です。ただ、名阪国道へのアプローチを若干変えてみました。いつもなら(奈良)県庁東の交差点を南へと曲がるんですが、今日は国道24号線のバイパスを南へと走ります。なぜか。吉野家があるんですね(笑)。
 晩ご飯とも夜食ともつかない食事をして、再び出発です。10日までとはいえ、大盛りでも350円ですからね。最近のデフレ基調の話によく話題としてあがってますよね。だから、コマーシャルよりもむしろ、ニュースや情報番組で知られた方も多いんじゃないでしょうか。
 その近くのガソリンスタンドで給油。実は、洗車をどうしようかと迷ってたんですね。明日、名古屋の人と会うのに、見た目に汚いわけじゃないんですが、キレイでもないんです。そしたら、そこのスタンド、サービス期間中として、洗車をしていただいたお客様はガソリン5円/L引き、となってたんです。もともとリッター98円のお店で、このあたりの相場としてはまずまずだったんで、そこから5円引きにひかれてお願いしました。そしたら、洗車も半額セールをしてたんです。こりゃ安い。結局、リッター98円と換算したら140円でワックス付のスピード洗車をやってもらった計算になります。なんか、今回のドライブは幸先がいいなぁ、と、思ったんですけどね。良かったのは「ここまで」でした。これから繰り広げられる不幸な世界をとくとご覧下さい。

 名阪国道を東へと走り、伊賀サービスエリアで小休止。1時間ほど仮眠して、出発です。
 亀山から1号線のバイパスへと入ります。豊橋方面へ向かう事が多かったんで、桑名の手前から名四国道に入ることが多かったんですが、今回は1号線をそのまま走り、揖斐川・長良川・木曽川と越えて愛知県へと入りました。
 三日月橋の手前を左折し、そこから延々と新川沿いに走りました。名古屋高速、東名阪道を越えて名古屋空港も目前です。
 空港南側の道を東へと走り、エアフロントオアシスを探したんですが、暗かったため、見逃してしまい、北側へ行ってみようと、味美上ノ町の交差点を左折します。航空自衛隊の前を通過して南外山の交差点を左折すると程なくエアフロントオアシスの駐車場が右手に見えてきます。そこに駐車して、しばらく仮眠しました。

 ふと、仮眠から目覚めると「寒ッ!」。やたらと寒いんです。そりゃ、桜が咲いたとはいえ、夜中は冷え込みますからね。Tシャツに上着を引っ掛けてきただけなんで、防寒具なんてないですし、しかたなく、ヒーターを入れて仮眠の続きをとります。
 7時頃に目覚めて、ヒーターを入れっぱなしにしていたせいか、若干喉の調子がおかしいな、と思いつつ、集合場所に予定している南側のエアフロントオアシスに移動。わずか5kmほどの移動なんですが、ここ、北側のある小牧市から豊山町に入り、名古屋市北区を少しかすめて、南側のある春日井市と4つもの市を通ります。そんな事はどうでもいいんですが、駐車場にキャバリエを停めて、しばらく公園の散策を楽しみます。それから朝食をとりに、移動します。
 ここで、一般道を普通に走ってるTRD仕様の黒キャバを目撃したんです。そういえば、名古屋ではTRD仕様もよく走っているそうですから、別になんの不思議もないのかもしれないですね。大阪では、あんまり見ないものですから、ビックリしました、
 マクドナルドがあったんで、久々のマックモーニングを食べて、それから近くのコンビニへ、JTBの大型時刻表を探しに行ったんです。でも、コンビニには時刻表はないんですね。そうそう、なぜ時刻表を探してるのか、といえば、頭上を通り過ぎる飛行機が、どこからどこへ(「どこ」の一方は名古屋です。当たり前ですけど)行く、どの航空会社の、どの機体を使用した便かを調べたかったからなんです。大型の時刻表には国際線のダイヤも載ってますから、仕入れたかったんですが、ないのなら仕方ないですね。店員さんに近くの本屋を教えてもらい、移動したんですが、10時開店とかで、結局手に入らずです。
 で、いよいよ10時。…誰も居ないですねぇ。

 頭上には轟音を響かせて飛行機が行き交ってます。オアシスに訪れる行楽客の姿も増えてきました。某ホームページで紹介があったように、確かに、お子様連れの若夫婦の姿が多いです。のりものに興味を持つ子供たちには絶好のスポットですからね。それ以下の赤ちゃんには騒音が大きいだけの公園かもしれないですけど。「ママ、ママ、見て! ジャンボ!」なんて、声も聞こえてきます。どうして男の子って、のりものに興味を持つんでしょうかねぇ。まぁ、僕もそのクチで、いまだに抜けきれてないのかもしれないですけど(^^ゞ
 横に目を移すと、無線機を片手に、双眼鏡で空港をのぞいている青年の姿も見えます。大きな望遠レンズのついた一眼レフを構えるおじさんもいます。のりものへの憧れは、ずーっと続くんでしょうね。程度の大小はあっても。ちなみに、無線機では、管制官と機長のやり取りを傍受してるそうです。
 いや、それもどうでもいいんです。一向にキャバリエの姿が見えないのが気がかりなだけで…。

 しばらくして金キャバが姿を見せました。…金? すれ違った?で番号を検索しても登録なし。CLUB CAVALIERのデータベースを検索しても登録なし。うーん、関係のない方のようです。
 そうそう、先日買ったPHSですが、ザウルスと組み合わせて外出先でもデータベースが見られるんで、なかなか便利です。画面の小ささもさほど気にならないんですね。ちょっと意外でした。Iモードの小ささに慣れてしまったせいかもしれないですね。小さいながらもカラーで画像表示も出来るわけですから、便利です。なんたって64kで通信できるというのがいいです。ストレスがなくて。

 …1時。キャバリエを止めたまま、ちょっと歩いてみよう、と空港まで散歩してみました。国際線ターミナルまでは10分ちょっとですね。国内線ターミナルへも歩いてみたんですが、この間の距離がちょっとあります。この間の無料シャトルバスがあることを知ったんで、帰りに乗ってみました。空港の雰囲気を味わって、飛行機に乗って旅行に行きたくなって、お金のない現実を振り返って、肩を落として駐車場まで歩きます。
 2時30分。これ以後にこられる方には申し訳ないですが、移動を開始しました。お腹もすいてきましたからね。
 途中で軽く昼食をとり、東名阪道沿いに西へと走り、甚目寺の交差点を西へと折れます。西へ西へと走り、立田大橋・長良川大橋・油島大橋で木曽・長柄・揖斐の三河川をまたぎました。
 で、5時過ぎに到着したのが、「ヘルシーパル湯の山」です。三重保健福祉センターということで、露天風呂のある温泉に入れるというのでやってきたんですが、たまたま露天風呂の調子が悪くて、内湯しか利用できないとの事。まぁ、ここまで来てしまったんだから、退き返す気もなく、入浴料525円を払って温泉に汗を流しました。単純アルカリ泉のこの温泉は神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復に効くとのことです。宿泊も出来る施設で、1泊2食付きで6,000円くらいから利用できるそうです。さすが、公共の施設はお安いですね。(もちろん泊れば温泉は入り放題です)
 いい気持ちになって、温泉からあがって身体を拭こうとタオルに手をかけたら、治りかけていた爪が剥がれたんです。え”っ。いずれ剥がれる運命の、治りかけだったんで、痛くはないんですが、気持ちいいもんじゃありませんから、ショックです。
 温泉に入る前にフロントに貴重品を預ける際、財布ごと預けたんで、小銭もなく、風呂上りのジュースも買えなかったんで、暑さしのぎにTシャツ1枚でキャバリエに乗りこんで、帰宅の途へとついたんです。ちょうど、近鉄湯の山温泉駅の前に自動販売機があったんで、その前にハザードを焚いて停め、降りてからドアを軽く閉めたんです。
 で、ジュースを買ってキャバリエのドアノブに手をかけると、「あっ」。ロックがかかってる…。しかも半ドア。もちろん、キーは車の中。引いても開かない。押したら完全に閉まる。空虚な時間がしばらく流れ、いやいや、考えてても仕方がないぞ、と、JAFに電話だ!と思ったものの、連絡先の書かれた会員証は車の中だし、携帯も車の中。周りを見渡して、駅が目に入ったんで、窓口に駆けて行ってJAFに電話したい旨を伝えたら、タウンページを渡されたんです。そりゃ、鉄道業務の方に自動車のトラブルの相談を持ちかけるほうがおかしいですわなぁ。電話をつないでもらって、JAFに来ていただけることに。ただ、四日市市内からなんで、30〜40分はかかるとのこと。しかたないですね。日が沈み、ハザードがやたらに明るく見えるキャバリエを横目に待つこと40分。Tシャツ1枚なんで、かなり寒かったんですが、JAFのクルマが救世主のように見えました。心を暖めてくれたんですね。
 助手席側の窓ガラスの上から、クサビ状の器具を突っ込んで、探りを入れておられたんですが、その手が不意に止まったんです。
「お客さ〜ん。開いてますよ、元から。」
 え〜〜っ。
 ほら、ここも。と、リアのドアノブを引けば、開いたんです。運転席後ろ側のドアも開いていたようで…。結局、ロックがかかっていたのは、運転席だけ…ということなんですね。
 JAFの作業員の方に謝って、引き取っていただきました。会員で無料なだけに、40分かけて走って頂いて、大変申し訳なかったです。
「大阪まで、気をつけて、お帰りくださいね」
 と、お見送りいただいたんですが、よっぽどそそっかしい人間と思われてるんでしょうね。まぁ、確かにその通りなんですけど。

 湯の山温泉からは順見街道を走り、亀山から名阪国道を経由して帰ってきました。
 みなさん、インキーには十分、ご注意下さい。電話前の全ドア確認も怠らずに…。


4月 4日(水) 走行距離 197.4km 総走行距離 47766.3km
 春ですねぇ。桜の花も咲き乱れ、お花見でもしたい気分ですねぇ。
 というわけで、お花見に。
 平日の真っ昼間だというのにおじさん、おばさん達が缶ビール片手に盛り上がってます。残念ながら僕は、キャバリエが(の、かも)お供なんで、屋台のたこせんをかじるのがせいぜい。これはこれで美味しいんですけどね。
 肝心の桜はというと、ほぼ満開で、昨日の雨で散り始めているくらいです。週末も雨という予報がありますから、今年一番のお花見日和かもしれないですね。

 昼過ぎから、阪神高速を西へと走りました。神戸線に入って生田川ランプまで。そこからさらに西へと走ってやってきたのが元町です。
 元町駅北側にあるリフト式駐車場にキャバリエを預け、JR線を越えて南側へと歩きました。大丸神戸店の向かいにある長安門をくぐれば、そこはもう、南京町、いわゆる中華街です。立ち並ぶ中華料理店、食材店、雑貨店を散策し、いろんなものを買い食いし、老祥記に並びます。ロウショウキとは南京町の名物の豚まんを売るお店で、いつ行っても行列を作っているほど有名なんです。店内でも食べれるんですが、ほとんどのお客さんがお土産にお持ち帰りされてますね。それにさからって、というか、店内で頂いてきました。もちもちした厚めの皮と豚バラのミンチが絶妙にマッチして、美味です。
 神戸にお越しの際は、ぜひどうぞ。


4月 1日() 走行距離 125.7km 総走行距離 47568.9km
 というわけで、4月ですね。
 1年前の4月1日の総走行距離が32576.0kmですから、およそ15000km。よく走ってますねぇ。なぜなんだか。

 昼からまた、日本橋を徘徊。そろそろ、携帯電話を買い替えたいところなんですが、まだまだDoCoMoの503シリーズは高いですよね。そこで、…いや、そこで、というのはあんまり関係ないですが、面白いことを思いついて、面白いものを買ったんです。
 何とPHSです。携帯持ってるのに。DoCoMoのPHSで、フリップ部分がコンパクトフラッシュのカードになっている611Sという機種です。
 SHARPのZAURUSを持っているんですが、インターネットに接続できるというものの、接続するための機器を持ってなかったんで、インターネット機能もメール機能も使ってなかったんです。まぁ、iモードがあれば要らないじゃないか、と言われればそれまでなんですが、ZAURUSでのインターネットのブラウズに興味があったんで、思いきって、PHSを買ったんです。携帯電話用の接続ケーブルを買うよりも安かったですから。というか、1円です。税込みでも1円。事務手数料はかかるものの、安い買い物です。
 ファミリー割引を適用すれば、月額の料金もほとんど負担が増えませんから、結構なことです。おまけに、通信速度は携帯が9600bpsなのに対してPHSは64kと単純計算で約6.5倍の速さですから、インターネットのブラウズにはPHSの方が役立つのは目に見えてます。

 で、申込んで約1時間。手にしたPHSでさっそく接続。設定らしい設定もしないまま接続すれば、見なれたZAURUSに新しい世界が広がりました。ポケットに入るZAURUSとPHS。これでノートパソコンで挫折したモバイル生活が実現できそうです。


3月31日() 走行距離 27.9km 総走行距離 47443.2km
 久々に家族3人でキャバリエに乗り込みました。
 「再就職祝い」ってこともないんですが、スーツを新調してくれる、っていうんで、一緒に出かけたんです。
 駐車場から大通りへ出る道は両側に桜の木が植えられていて、桜並木になっているんですが、つぼみから三分咲きというところでしょうか。もう、すっかり春ですね。明日から4月ですもんね。1年前に桜の木の下にキャバリエを停めて写真撮影したのを思い出します。そうそう、17インチに変えて嬉しかった頃です。というか、浮かれてた頃です。
 それはともかく、服屋をあとにして、外環状線を北へと走る一行が次に向かったのが、靴屋です。新調のスーツに革靴。まるで新入社員ですね。第二の人生、ってとこですか。
 せっかく外に出てきたんだから、と、お昼は外食をしようということになって、向かったのが瓢箪山(…大阪以外の人にはわからないでしょうねぇ。山じゃなくて、地名です)にあるお好み焼き屋です。お好み焼きと鉄板焼をセットにしたメニューがあって、3人でパクパク。お好み焼きと焼き蕎麦、という組み合わせはよくありますが、鉄板焼のセットもなかなか良かったですね。美味しかったです。


3月28日(水) 走行距離 69.7km 総走行距離 47415.3km
 会社から帰って、ご飯を食べてきました。イタメシです。それだけ…、ですね。


3月27日(火) 走行距離 9.3km 総走行距離 47345.6km
 一昨日、帰り道で、既に燃料のチェックゲージが点灯していたんですが、何とか帰ってきてしまったんで、今日、給油に行ってきました。
 近所のスタンドだったんですが、そこの兄ちゃんに、熱心に会員カードを勧められたんで、思わず入会してしまいました。なんだかガソリンが安くなるらしいんで。出光系のスタンドで使えるカードということなので、ご存知の方も多いかと思いますが、僕は詳しく知りません(…って、いいのか、そんな簡単に入会して)。

 スタンドを出て、「このまま来た道を引き返したら、渋滞にはまるなぁ」と思ったのが間違いの元。ちょっと遠回りするつもりが、幹線道路の左折レーンに入り損ねて、えらく遠回りをしてしまいました。隣の市まで走っちゃいましたからね。


3月25日() 走行距離 191.0km 総走行距離 47336.3km
 いよいよ、オフ会です。前のオフから1ヶ月。マイキャバはほとんど何も変わっておらず、寂しいところですが、こうして無事にオフ会の日を迎えることが出来ただけでも感謝しなくちゃいけないですね。昨日の昼過ぎから、血の退くような思いを続けていましたから。
 ただ、これは魔物というのか、ただの計算間違いというのか、オフ会会場である大津へ向けて、大渋滞だったんです。自宅から、会場まで、距離にして約70km。2時間30分もあれば、下道でも余裕で着くだろうと思って、7時30分過ぎに出発したんですが、外環状線が、やたらと渋滞していて、8時を過ぎても、10kmと進んでなかったんです。進まぬ渋滞に、駆け抜けるのは時間だけ。しばらくして、ようやく渋滞の原因が見えてきたんです。目の前につぶれたトラックが止まってました。
 おいおい、昨日の夜にも乗用車がへしゃげているのを見たんですよ。昨日は、あぁ、僕のキャバリエじゃなくて良かった、と思っただけだったんですが、連日で事故を見てしまうと、怖いものがありますね。
 そんな関心をしている場合ではなくなりつつあるんです。9時までには京都市内に入る予定をしていたんですが、その時刻まで30分を切ろうかというのにまだまだ、家の近くなんですね。これは、さすがにヤバイなぁ、ってことで、泣く泣く高速に乗ることにしたんです。ただ、外環状線を走っていては高速を使えるのは、京都南インターから京都東インターまでと、ほんの少しの区間だけなんで、時間短縮にはあまり役立ちそうにはなかったんで、思いきって、近畿自動車道の摂津南インターまで「逆戻り」したんです。まぁ、これが功を奏したというのか、9時過ぎには京都東インターを越えて大津へ向けて快走していました。
 大津インターの料金所に着いたところで今回の幹事のLD-9さんから電話が入ったんです。10時30分ころには会場入り出来るという旨でした。この電話があったんで、もう電話はないものかと思っていたら、9時30分ころに、もう一度電話が入ったんです。
 僕は会場への最後の交差点、国道今堅田で信号待ちをしているところだったんですが、LD-9さんからの電話は、何の用かというと、前にキャバリエが走っているので、誰かを検索して欲しいということだったんですね。「すれ違った!?」のシステムを作ってからというもの、見かけるたびに検索はしてみるものの、なかなかヒットせず、今回も内心、「どうかなぁ」と思いながら、電話で教えていただいたナンバーを入力してみたんです。そしたらなんと、本日のオフ会に参加していただくあきぴーさんだったんですね。
 さっそくLD-9さんにその旨を電話でお伝えしました。どうやらコンタクトをとられるご様子。一緒に来られるということでしょう。

 琵琶湖大橋へと入る直前を左折すれば、道の駅です。雨がしとしと降る中、何台ものキャバリエが見えてきました。キャバリエの前で傘をさして立ち話をする皆さんに挨拶をして、少し離れた場所へと駐車しました。こんな悪天にもかかわらず、けっこう、道の駅の利用者が多いんですね。並んで止められるかと思っていたんですがちょっと無理のようです。
 皆さんの顔を見渡して、「…(いつもと同じ)」と思ってしまったんですが、それでも、楽しいんですよね。これが関西の持ち味なんでしょうか。
 集合時間に遅れること数十分、ようやくLD-9さんと、青キャバあきぴーさんの到着です。

 (続きは、オフ会レポートでお楽しみください)

 関西特有の、「いつまでもだらだら食べつづけるオフ」の最後を飾ったのが、京都市内にある「日本一」さんのラーメンです。LD-9さんに、薦められて注文した「ど根性ラーメン」は、麺が3玉入って、チャーシューが山盛りのっかった豪快なラーメンで、見た目にどでかく、食べても食べても減らないんですね。
 最後にはTシャツ1枚になっても汗が噴き出してくるという異常な状態に陥ったんですが、いくらベルトをゆるめても、スープを完全に飲み干すことは出来ませんでした。

 このお店の前で皆さんとお別れして、各自が帰途へとついたんですが、僕は京都市内から171号線と外環状線というお決まりのコースで帰ってきました。
 …ただ、ですねぇ、インチアップしてローダウンしてるんで、道路の凸凹の上を走るたびに「うッ」と来るんですよね。ラーメンの食べ過ぎで苦しい思いをしたのは初めてです。気持ち悪かったです。ラーメンの食べ過ぎにはご注意下さい。


3月24日() 走行距離 149.0km 総走行距離 47145.3km
 久しぶりのランチなんで、ちょっとだけいいものを食べてきました。えっ?普段は朝夕の2食だけ? な、わけはないです。
 いつものは、…ランチっていう響きじゃないんですよねぇ。難しいですか?
 ま、フォークとナイフを使う昼ご飯を食べてきたということです。

 洒落たフランス料理、というよりは、ちょっと家庭的な味わいもあって(日本の家庭じゃないですよ、フランスの家庭です)気を遣うこともなく、食べやすかったです。店内はプロバンスの田舎をイメージした雰囲気を漂よわせているとのことです。
 ただ、気軽に楽しんでもらおうという配慮から、お箸も用意して頂いているんですが、これは、気の遣い過ぎかな、という感じもしますね。ここはやっぱり、フォークとナイフで頂きたいところです。


3月21日(水) 走行距離 80.9km 総走行距離 46996.3km
 今日は、晩ご飯を食べにキャバリエを走らせました。
 京都府にほど近い、JR平城山(ならやま)駅前にある「揚げ亭家」という串かつ屋さんです。各テーブルにコンロがあって、油の入った鍋が置いてあります。で、串に刺さった海老やブタ、しいたけ、ウズラ卵、アスパラのベーコン巻きなんかをパン粉につけて食べるんですね。いやいや、揚げてからですよ。食べるのは。…当たり前か。
 いろんな具を楽しめて、これがなんと、食べ放題で、1,980円なんです。また、食べ放題かい、ってJさんやLD-9さんあたりにツッこまれそうですが、美味しかったですね。串揚げのほかにも、串焼き食べ放題で2,280円というコースもあって、これを食べてるテーブルから、もうもうと煙が上がってるんです。ご当人たちは食べるのに必死で気づいてないんでしょうが、店内は、全体的に煙たくなってました。
 本数を限定して、安いメニューもありますから、食い意地の張っていない方にもお勧めのお店です。


3月20日() 走行距離 31.4km 総走行距離 46915.4km
 今日は午前中、休みだというのにというか、休みだからというか、会社行事でボウリングをしてきたんです。そういや、前の会社でも会社の行事でボウリングをしたことがあったなぁ、と思い出していたんですが、前の時はキャバリエを走らせたんですが、今日は電車で行きました。なんせ、大阪市内ですからね。休日の御堂筋(地下鉄じゃなくて、道路です)が混んでいるかどうかなんて、知らないんで、遅刻を恐れての電車出勤となったわけです。…でも、出勤というのも変な表現ですね。
 ともかく、無事3ゲームを終え、食事をして、解散となりました。
 というわけで、2時過ぎまでは、キャバリエと関係のない生活だったんですが、一旦家へ帰った後、キャバリエに乗り込み、四条畷にある祖母宅へと向かったんです。
 母が、同じ東大阪市内に住む叔父さんの運転する車で、先に行っているということだったんで、遅れての到着となりました。ここんところ、僕自身は親戚一同と会するのがご無沙汰で、何かと話題にも事欠かなかったんですが、何かにつけ、集まって騒ぐのが楽しみという面々なんで、沈黙の時間もなく、数時間が経過してました。
 帰りは阪奈道路を経由して生駒の山から下ってきたんですが、第二阪奈道路が開通して以来、経験したことのない渋滞が待ってたんです。開通してから、もう何度となく走っていますが、事故などを除いて、渋滞にはまることなんて、記憶にないんですね。開通前は確かに渋滞してました。でも、開通してなくなったはず…。と思っていたら、「あぁ、そうか。走る時間帯が違うんだ」ということに気が付いたんですね。時刻はちょうど6時。奈良から大阪に戻る車が多い頃です。そりゃ10時過ぎに走ってても、渋滞なんて、見ることはないですよねぇ。

 そうそう、忘れないうちに、「面白いなぁ」と思ったことを一つ。
 キャバリエで走行中に見つけたんですが、「・802」というナンバーのミニバンが前を走っていたんです。これを見て思い出すのが、関西圏のドライバーなら一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか、「FM802」というラジオ局ですよね。偶然なのか、番号を選んだのか…。
 そのナンバープレートの横にステッカーらしきものが貼ってあったんです。ちょっと遠かったんで、ハッキリしなかったため、近づいてみたんです。そしたら、踊った「802」の文字が。放送局オリジナルのステッカーです。
 …愛車のナンバーにまで付けたいと思わせるほど支持されている局なんですね。かなりファンキーです。何がファンキーだか判らないですけど。でもfunkyなんです。
 ん?ひょっとして、FM局の関係者? とも思ったんですけどね。そこまで思い入れを持った社員というのもねぇ…。社用車か。そういや、前の会社の「会社名義の」社長の愛車に電話番号の下4桁を選んでたなぁ。3台も。まぁ、もうどうでもいい話ですけど。
 むしろ、アデランスの社用車で「け9696」とか、アートネイチャーの「け2323」なんてのが、あった方が面白いとは思うんですけどね(未確認なんで、もうあるかも)。


3月18日() 走行距離 45.0km 総走行距離 46884.0km
 先週の記事の中で、新たな問題が、とあった点を直してもらいに、再びJさんの元へと行ってきました。どこをどう作業していただくのか、説明していただいたのを聞いていたんですが、かなり大掛かりな作業のようで、数時間を要するとの事でした。
 で、申し訳ないんですが、その間に日本橋へ。
 ここからは、またまたパソコン関係の話になっちゃうんで、興味のない方は改行後まで飛ばして頂いてもいいんですが、先日買った格安パソコンの拡張をしてやろうと企んでいたんです。いくら補助パソコンとはいえ、メモリが32MBなんで、ハードディスクへのアクセスが頻発して、使い辛かったんです。それなら、メモリを追加してやればいいじゃないかとお思いでしょう。最近非常に安くなってますからね。でも、買ったパソコンは、非常に個性的なメモリを要求してるんです。168ピンのDIMMなのにEDO仕様なんですね。こんなもん、そこら辺のお店じゃ売ってないです。というか、あってもバカ高いんです。32MBなのに1万円以上する店があったりするんです。ごく普通のDIMMが128MBで4000円を切ろうかと言うご時世にその4分の1の容量のものが2倍以上の値段とは、辛いですよね。
 そこで考えたのが、「なら、同じ機種のパソコンをもう1台買えばいいじゃん」っていう、かなり安直な発想だったんです。何も1本1万円近いメモリを買わなくても、4980円でパソコンを買えば、その中に32MBのメモリが入ってるんですからね。…変な話ですよね、まったく。
 おまけに、パソコンを買うということは、ハードディスクもついてくるわけですから、メモリを買うことを考えればかなりお安い話です。
 で、またまたソフマップへ。今度は、CPUの速さにはまったくこだわらず(だって、使わないんですから)、メモリとハードディスクの容量に焦点を絞って探してみました。そしたら、CPUがPentiumの75MHz、メモリが64MB、ハードディスクが2.1Gバイトというのが見つかったんです。さっそくキープ。
 無理を言って中を見せてもらえば、32MBのメモリが2本入っているという作りだったんです。あいにく、先日買ったのはメモリの空きスロットが一つしかなく、今買ったのと合わせても64MBにしかならないのですが、まぁ、いいでしょう。32MBのが1本余ると言うことは、32MBのメモリのパソコンが1台まるまる余るということになりますからね。だから、このとき、頭の中では、今までサーバー代わりに使ってたCOMPAQのパソコンと置き換えてやろうという構想が練りあがってきたんです。こっちのほうがスタイルが小柄ですからね。

 そんでもってパソコンを引き下げてJさんの元へ。驚かれたかもしれないですが、「部品取り」に中古のパソコンを1台買った、という話をしたら、笑っておられました。Jさんも「部品取り」はお好きですからね(^^ゞ
 来週のオフ会での再会を約束してキャバリエに乗りこみました。
 そういやもうすぐ「魔物が出没する時期」ですよね。奇数月の月末、それもオフ会が近づくと危ないんです。Jさんも「無事な姿でお目にかかれますよう」って冗談混じりに声をかけていただいたんですが、今週一週間、特に気をつけないといけないですね。
 キャバリエに乗りこんで、一路東大阪へ。図書館へ寄って、家路へとつきました。
 家に帰って、買ってきたパソコンからメモリを抜き出したり、セットアップしたりしていると…。
 あれ? おや? おっ!
 CPUはPentiumの75MHzだと思って買ったんですが、なんと、CPUアクセラレータが載っかったままでした。
 アイ・オー・データ機器の「PK-K6H400/DV」。AMD-K6-2の400MHzです。こんなにいい掘り出し物は見たことないです。4980円でK6-2/400MHzのパソコンですからね。どうも、ごちそうさまです。


3月17日() 走行距離 70.5km 総走行距離 46839.0km
 夕方から食事をしに出かけました。
 …それだけです。


3月15日(木) 走行距離 84.8km 総走行距離 46768.5km
 とある雑誌で紹介された焼肉屋へと行ってきました。本場の韓国風のお店なんで、プルコギなんかも美味しいんだろうなぁ、って期待してやってきたんですが、残念ながら鍋やプルコギなんかは2人前以上でしかオーダーできないとの事でした。他にも石焼ビビンバなんかも食べたかったんで、今回はプルコギはパス。石焼ビビンバと一人前用のチゲ鍋を食べてきました。チゲ鍋の辛さを聞かれたんで、「普通に辛く」って言ったら、口の中は大火事になりました。辛さの判断基準って何なんでしょうね。


3月11日() 走行距離 62.3km 総走行距離 46683.7km
 2月26日の行動記録で、光軸調整が必要だと書いていたんですが、その調整をしてもらうために、Jさんの元へとやってきました。
 作業自体は早く終えていただいたんですが、また、新たな問題が発生したんです。ドライブシャフトからオイルが染み出てるらしい…、とのこと。直すにも、その材料が手元になく、これまた、後日ということになりました。そんなにJさんにお世話になっちゃっていいんでしょうかねぇ。不思議な縁ですが、ありがたいことです。
 訪れた場所が大阪市東住吉区で、国道25号線に近い場所だったんで、その足で、日本橋へとやってきました。ここんところ、よく出没してますね。
 今日買ったのは、光(オプティカル)端子の付いたサウンドボードです。二日続けてサウンドボードを購入してるんで、計画性の無さを浮き彫りにしてしまってるようですが、今日のは、メインで使ってるパソコンに装着するためのものなんです。
 なんでまた、サウンドボードを買い替えたのかと言うと、前述の光端子が欲しかったからなんですね。光端子とは、ご承知の通り、デジタル録音をする時に使用する端子で、これをMDデッキにつなげば、「パソコンで発した音楽をそのままMDで録音できる」んです。つまりですね、音楽を圧縮させたMP3のファイルがあったとして、それをMDに録音したいなら、パソコンでMP3を再生して、それをMDで録音してやるだけOKなんです。これがなければ、どういう手順が必要かというと、MP3ファイルをWAVEファイルに変換し、これをCD-Rで焼き付け、このCDをMDにコピーするという工程なわけなんです。もっとも、音質にこだわらなければ、サウンドボードのアナログ出力をMDで受けて録音してやれば一発なんですが、せっかくのデジタルサウンドを一旦アナログに変換して再度デジタルに変換するのは、納得がいかないですよね。デジタルなら全てデジタルで、という筋を通してやりたいもんです。
 …そんなにMP3のデジタルサウンドを持ち歩きたいなら、素直にMP3ウォークマンあたりを買え、っていう話でもあるんですけどね。


3月10日() 走行距離 41.5km 総走行距離 46611.9km
 予定のない1日だったんで、ふらっと日本橋へ行ってきました。
 先日購入したパソコンのサウンドボードが、どうも本体と相性が悪いようなので、別の商品と交換してもらったんです。Windowsのように、沢山のソフトを同時に起動出来たりするのは、便利な反面、ソフトやハードが互いに影響を与え合ったりもするので、購入してからでないと正常に動くかどうか、わからないところがありますからね。おまけに、上手く動いているように見えて、突然止まっちゃったりもしますから…。難しいもんです。
 ソフマップを出てから、次に目指したのが、ジョーシン系列のエキサイト。ボタン電池を探しに来たんです。何のボタン電池ですかって?

 実はやっちゃったんです。
 前々から、ドアロックのリモコンの電池が弱ってきてるんじゃないのかなぁ、と思い続けてたんで、交換したらどうなるんだろう、って思ったわけなんですね。ディーラーの方も、Jさんもおっしゃる通り、中の電池は交換不可能、ということなんですが、モノは試し、とパカッと開けたんです。
 開けて見れば、なーんだ、「交換できそうじゃん」という印象を受けるんですが、なんと、接触部分と電池が、溶接されてるんです。げっ。
 それを無理やり引っ剥がすわけですから、電池にもかなりのダメージが与えられたようで、裂けた部分から、怪しげな液体が噴き出してきました。と、何でもないような書き方をしてますが、この液体、水酸化カリウムと言う、毒劇物取締法で劇物と指定されている薬品です。住友化学工業のホームページでは「皮膚に触れると火傷をおこす。眼に入った場合組織を急速に侵し、視力の低下や失明をきたすことがある。これらの作用は苛性ソーダより強い。」と紹介されています。果たして、アルカリ電池に入っている水酸化カリウムが、これほどまでに強アルカリ性なのかどうかは触れてないので判りませんが、この作業、私はお勧めしません。万一事故なんかが起これば、取り返しがつかないですからね。
 まぁ、お勧めできない理由はもう一つあって、この中に入っているPanasonic製の「CR1632」というボタン電池は、かなり特殊な形状で、なかなか見つからないんです。やってきたエキサイトの修理コーナーの係の人も首をひねっておられました。というわけで、取り扱いはされていないようです。
 ここで、「ナショナルの専門店なら判るかもしれないですね」という助言を頂いて、向かいにある「National」の看板を掲げる家電屋さんに。
 「うちでは、置いてまへんなぁ。向かいにジョーシンがあるから、聞いてみたらどうでっか?」
 …、タライまわしかい。

 その、ジョーシンにも置いておらず、結局、取り寄せてもらうのもなんなんで、径が同じで、厚みの違う「CR1616」という同じ3Vの電池を購入しました。
 で、厚みの分だけ、詰め物をして、いざ、スイッチON。
 ありゃりゃ、有効エリアは5cmほど伸びただけで、期待外れ。
 どうやら、電池が理由じゃなかったようです。


3月 7日(水) 走行距離 56.5km 総走行距離 46570.4km
 先週に引き続き、平日にキャバリエを走らせてお食事へ。
 今日行ったのは、気軽に入れる創作料理のお店で、単価は安いんですが…。仕事をして空腹だったのか、やたらと食べちゃいました。ちょっと予算オーバー気味でしたね。
 焼豚のカルパッチョとか、お餅が入ってるのにカレー風味の春巻とか(多国籍にもほどがあるような)、いろんな味を楽しめます。そうそう、アイスクリームの天麩羅なんかもあったりします。美味しかったですよ。


3月 4日() 走行距離 62.3km 総走行距離 46513.8km
 最近、メインで使っているパソコンの調子が悪く、CD-RでCDを焼いていても、途中でエラーが出て止まってしまうといった、最悪の事態が頻発してたんです。で、どうしたもんかなぁ、と思いつつ日本橋へ。
 最近のCD-R(W)は、バーンプルーフをはじめとした、エラーによる失敗を回避する機能を備えた商品が多く、そういうのを利用すれば、作製途中での失敗を防げるのかな、と思ったんですが、僕のエラーと言うのは、単に転送速度が間に合わなくて発生する問題ではなく、青い画面に白い文字でメッセージを発するシステム系のエラーなんで、エラー回避機能が働くかどうかも怪しく、CD-Rドライブの買い替えをするだけの決心もつかなかったんです。システムエラーが頻発するなら、HDDをフォーマットしなおして、システムを再構築してやれば問題は解決しそうですが、それも、面倒ですからね。
 そこで、またまたやってしまいました。
 CD-R専用に、1台パソコンを買ってやれば、一挙に解決するんじゃないかと思ってしまったんですね。
 で、ソフマップの中古売場へ。
 …。妙に安いパソコンが買って欲しげに待ってたんです。いや、安過ぎですから、放っておいたら、他の人が買っていくのは間違いないようなスペックと価格なんです。その内容は、CPUがMMX-Pentiumの200MHz、メモリは32メガバイト、HDDが3ギガバイトで、CD-ROMドライブが付いて(もちろんキーボードとマウスもついてます)、なんと、4980円だったんです。サウンドボードがなかったんで、それだけは別で買いましたが、どう考えても安過ぎです。十分実用に耐える商品ですからね。そうそう、個人で買うにはあまり必要を感じないかもしれないですが、ネットワークボードも装備されていて、おまけに100Base-TXに対応しているというのですから、よくわからない価格設定です。嬉しい限りです。

 コンピュータのことは詳しくないんで…、という方には面白くない内容だったと思いますので、一つだけ、クルマ関連のネタを。
 日本橋へ行く途中に、農人橋という交差点があるんですが、ここで先日、交通事故があったらしいんです。で、警察の立て看板があって、事故目撃者からの情報提供を訴えかけていたんですが、その文面、ナンか変だったんです。普通、「乗用車とバイクの接触事故が…」、とか、「トラックと歩行者の事故が…」という書き方をしますよね。でも、今日見たのは、「乗用車とベンツの事故が…」ってなってたんです。ベンツって一体…。


3月 3日() 走行距離 155.0km 総走行距離 46451.5km
 今日は、全国にチェーン展開しているベーカリーレストラン「サンマルク」で、モーニングを食べよう、とキャバリエを走らせました。
 勢い込んで出発したものの、実は、出発した時間が遅くて、モーニングにありつけるか微妙な時間になってしまったんです。でも、滑り込みセーフ。10時55分にお店に着いて、なんとか11時までのモーニングをオーダーできました。
 ここは、ベーカリーレストランと名乗るだけあり、焼き立てのパンが自慢のレストランで、モーニングセットは、その焼き立ての美味しい自家製パンがお替り自由なんですね。失礼ながら、人気のないお店なら、パンが焼きあがるピッチも長いでしょうが、ここは、お客さんもたくさん入っていて、その分、パンが焼きあがるペースも早いんですね。ですから、ちょうどいいタイミングで、焼き立てのパンが手に入るんですね。
 いろいろな種類のパンを堪能してきました。


3月 1日(木) 走行距離 61.9km 総走行距離 46296.5km
 もう、3月なんですね。今年も、はや、2ヶ月が終わってしまいました。ホントに早いですね。
 とはいえ、この前振りは何の意味もなく、晩ご飯を食べに、ちょっとドライブしてきただけなんです。
 特に変わった点もなく…、いやいや、ヘッドライトが換わってましたね。街灯の少ない区間を走れば、やはり、明るさは際立ちます。もちろん、HIDなんかと比較しちゃぁマズイでしょうが、純正よりは明るいですね。ノーマルが暗すぎる、という意見も多いですからね。
 お好み焼きを食べた後、ガストでコーヒーを飲んで、帰ってきました。


2001年2月まで