キャバリエ行動記録(2012年11月から12月まで)

12月30日() 走行距離 67km 総走行距離 59118km
 28日の金曜日に納会を終え、昨日は自宅の大掃除。自分の分担は少ないのに、夕方にはバテてました。普段から身体を使わなくなってますからね。
 で、30日の今日。
 夕方から、例年通り一人で実家へ、正月用のお餅をもらいに走りました。
 
 その前に、2か所寄り道。一つ目は、家電量販店のエディオン門真店。来店でポイントを頂ける、という案内があったんで、実家への途中ということで寄って来ました。でも、実は門真店には行ったことがないんです。妙な案内だなぁ、と思ってたんですが、去年の暮れに「電話のやりとりで」電子レンジを買ったお店が門真店だったんですね。普段は、中環東大阪店しか行かないですから、すっかり忘れてました。。
 買い置きの乾電池が無くなりかけていたので、乾電池のパックを購入して、DMで案内のあったポイントを加算してもらって用事は完了。
 続いては、実家を行きすぎたところにある、奈良市押熊のホームセンターへと向かいます。
 
 163号線を東へと走り、近鉄学研奈良登美ヶ丘駅付近で北登美ヶ丘の住宅地へと入り、目指すホームセンターへ。
 目的はもちろん、部屋を飛び回る小さな虫を捕える「ハエとり棒」。東大阪市内よりも奈良市内の方が、農業・園芸用品の品揃えが豊富なんじゃないか、という理由でやって来たんです。いや、これは間違いではなかったですね。肥料や防虫剤等は、大阪の店よりもはるかに豊富な品揃えです。
 ただ、探していたものは見つからなかったんですね。
 で、お店の人に聞いてみたら、「シーズン物なんで…。夏にはあったんですけどね」と。
 あぁ、やっぱり、冬には置かないんですね。
 それを聞いて逆にすっきりして実家へと向かいました。
 
 実家では、鏡餅用のお餅をもらったり、他にもいろいろと手土産をもらったりして、夜7時過ぎにようやく出発。自宅には8時過ぎの到着となりました。
 一旦自宅に戻った後、今度は二人で出発。
 向かったのは、今夜の夕食場所。久しぶりに、「まいどおおきに食堂」の卵焼きを食べたくなった、というのが理由です。
 といっても、最後に食べたのは数年前のオフィス街なので、そこに行くつもりはなく、鶴見区内の駐車場のあるお店へと出かけました。焼きたての卵焼きやさば煮など、美味しそうなおかずをチョイスして、炊き立てご飯をセットにすると、それなりの金額にはなったんですが、美味しく頂けました。
 
 帰り道、イオンモール鶴見緑地に寄り道して、本屋やイオン店内をぶらぶら。買い物をして、自宅へと戻りました。
 
 というわけで、明日は車での外出予定がないので、2012年の車での行動もおしまい。
 今年1年の走行距離は5,288kmと、これまでで最少となったでしょうか。
 1月から7月までの半分以上が出張で、車を置いたまま大阪を離れていましたから、距離が伸びなかったのは、仕方がないのかなと思います。ゴールデンウィークも飛行機+レンタカー+鉄道でしたからね。
 
 来年はどんな年になるでしょうか。個人的には、どの程度忙しくなるかも見えませんが、2013年もよろしくお願いします。


12月26日(水) 走行距離 12km 総走行距離 59051km
 ちょっと体調を崩して、午前休を頂き病院に行ってきました。
 久しぶりの東大阪市立総合病院です。過去の記録を見てみると4年近く行ってないんですね。そんなに開いているような気がしないんですが、中の設備は確実に進化してました。一番驚いたのが、会計システム。これまで、会計の窓口で医師が作成した資料を提出して、順番を待って支払窓口でまた並んで…、という状態だったのが、今や、支払いはATMのような機械で自動なんですね。
 もっとも、家に帰ってこの話をしたら、最近では珍しくないようで…。
 
 ということは、時代が進化してなかったのは、自分だけなのか…(笑)


12月24日() 走行距離 14km 総走行距離 59039km
 観葉植物、というかゴムの木を部屋に入れたのが、本格的に寒くなる前の11月のこと。
 どうもその土に付いてきたのか、リビングに小さな虫が飛ぶことが多くなったんですね。
 退治の方法を探すべく、ホームセンターの園芸コーナーに行ってみました。ネットの情報では、いいものがアース製薬から販売されているようなんで、探してみたんですが、見つからず。日用品の殺虫剤コーナーにも見当たらず。
 他のお店なら? ということで、東大阪市内の別のホームセンターにも足を運んでみたんですが、こちらもなし。
 まぁ、ネットでは普通に売られてますんで、慌てる必要もないんですけどね。
 
 ホームセンターに併設されたスーパーに寄って買い物をしてから、帰宅しました。


12月23日() 走行距離 13km 総走行距離 59025km
 クリスマス前後…いや、後はないですね。例年、23日か24日か、我が家でもささやかなクリスマスパーティーを開きます。といっても夫婦二人だけですけどね。チキンとワイン、それにクリスマスケーキとスタバのクリスマスブレンドコーヒー。ここ数年、このスタイルが続いてます。異なるのは、日付くらいでしょうか。って、それが結構大事な気はするんですが…。
 
 それはともかく、16時のケンタッキー引き取りに照準を合わせて、14時50分過ぎにイオン東大阪店に向けて出発です。
 1階にあるスタバに入れば、結構な賑わいです。買うのはいつものクリスマスブレンド。で、豆の並ぶ棚に向かえば、スタッフのお姉さんが試飲を勧めてくれたんですね。クリスマスブレンドです。いつもながらの美味しさ…いや、1年に1回なんで、正直、味を忘れてます(笑)
 で、飲んでいる途中に、「時間がよろしければ…」と言って勧められたのがプレスで淹れたクリスマスブレンド。さっきのはペーパーフィルターを使ったドリップだったんで、プレスは油分が濾過されず、味が違うのだとか。
 てっきり、苦味も増すのかと思ったんですが、そうではなく、コクは増しているような…。もっとも、うちにはプレスがないので、ペーパーフィルターでしか飲めないんですけどね。って、それ以前に、ホントに違いが判ってるの? と言われると返す言葉は無いんですが(笑)
 
 イオンでピザやサラダを購入した後、車に乗ってケンタッキーへ。予約システムの変更が効いたのか、駐車場に車があふれることもなく、店内での受け取りもスムーズです。
 その後は、シャ・ノワール。ケーキの受け取りです。ちょうど別の女性客とほぼ同時に受け取り場所へとやってきたんですが、予約票を受け取った二人の店員さんが、ほぼ同じタイミングで読み上げた名字が「同じ」だったんです。さほど多くない名字なんで、学生時代のクラスにも会社でも、同姓の人と一緒になることはまずなかったんで、その場に居合わせたみんながビックリです。もっとも、最初に読み上げられた名前は、もう一人の女性の方だったんで、名字だけ聞いて返事をした僕が間違えたことになるんですけどね(笑)
 
 ケーキを受け取って車に戻れば、フライドチキンの油の匂いが鼻を突きます。自宅まではもう少し。今年も楽しいパーティーの始まりです。


12月22日() 走行距離 100km 総走行距離 59012km
 今年もまた、スタッドレスタイヤへと履き替える時期がやって来ました。まぁ、大阪での日常生活ではスタッドレスは全く必要ではないんですけどね。これも、ワンシーズンに一度か二度、雪の多い地方に旅行に行くため、という贅沢な話です。今シーズンも、年明けに北近畿へ走る計画を立てていますので、タイヤの交換に行った、と。
 まずは、例年のごとく、生駒の実家へスタッドレスタイヤの引き取りに。
 11時半前に到着し、ガレージの隅に積んであるタイヤを、シートを倒した後ろに放り込み、すぐに出発…、とならないのはいつものこと。いったん、実家のダイニングに上がり込み、ちょっと休憩です。
 もっとも、急いで行ったところでディーラーの方はまだお昼休みですからね。
 
 12時を少し過ぎた頃に出発です。
 生駒の実家から大阪トヨタ東住吉店へは、そこそこ距離があるので、向かうルートもいろいろな選択肢があります。まずは、有料道路を使うか使わないか、という選択が必要な距離なんですが、まぁ、ざっと見積もって、有料道路を使えば45分前後、使わなければ1時間強、というあたりでしょうか。
 阪神高速が距離料金制になるまでは、阪奈道路を大阪側へと下って、水走から駒川まで阪神高速というルートが好きだったんですが、なんか今では非常に割高に感じますのでパス。
 前回は、水走から阪神高速に乗って、東大阪ジャンクションから近畿道で八尾インターへというルートだったでしょうか。
 今日は、それを応用して、第二京阪の寝屋川南インターから門真ジャンクション経由で八尾へ、というルートを辿ってみました。
 
 実家から国道163号線を大阪方面へと走り、蔀屋の交差点を右折。八尾とは反対側になる北へと向かいます。
 讃良川の交差点を左折すればすぐに寝屋川南インターへの入口が見えてきます。ここまで実家から20分ほど。
 高速道は第二京阪も近畿道もスムーズで、15分もかからずに八尾インターから一般道に降りました。ここから大阪トヨタまでは15分もかからなかったでしょうか。
 12時50分ほどの到着です。
 
 いつもはタイヤ交換を定期点検と併せてやってもらうんですが、今日は、さらにリコールの対応をして頂くので、2時間半から3時間程度、時間を頂きたいとのこと。さすがに、その間ずっとショールームでおしゃべりするのも迷惑なんで、ちょっと外に出かけてみました。
 北へと10分と少し歩くとJRの東部市場前駅があり、そこから電車でおよそ10分。JR難波へとやってきました。久しぶりに日本橋の街をぶらぶらしようかとも考えていたんですが、ちょっと気になる本があって、ジュンク堂へ。
 気が付けば結構な時間を書店で過ごしていて、そろそろ移動しようかと思ったタイミングでJさんから電話が。
 3時頃だったでしょうか。作業が完了しました、とのこと。
 
 意外にも早い完了で、ちょっと焦ってしまったんですが、「用事を済ませてから都合のいい時に来てください」と。
 JR難波から電車と徒歩で再び大阪トヨタ東住吉店へ。我がプリウスが止まっているのを横目に確認して店内へ。残念ながらJさんは、入れ違いで出かけられてしまったとのことで、さらには戻りに30分ほどかかるとの情報を頂いたんで、コーヒーを1杯ごちそうになってから席を立ちました。
 
 今度は、ノーマルタイヤを置きに実家へと向かいます。日が暮れる前にタイヤを降ろしたいこともあり、荒本から水走の一部区間だけ阪神高速を使いました。
 中央環状線や外環状線の渋滞もあってちょうど1時間ほどですね。何とか、暗くなる前にタイヤをラックに積み上げることが出来ました。
 タイヤを置きに来る時は、二人でやってきて、両親と一緒に食事を取ることが多いんですが、今日はちょっと用事があって一人でやってきたんですね。ですから、大阪に戻ってから食事をするんですが…。お菓子とお茶は遠慮せずに頂きます(笑)
 少しばかりゆっくりしてから大阪へと戻りました。


12月16日() 走行距離 12km 総走行距離 58912km
 今日は第46回衆議院議員選挙の日。
 昼過ぎに国民の義務を果たしに二人で出発です。近所の…、とは言っても自宅はエリアのかなり端に位置しているので、そこそこ歩いて投票場所の公民館に。選挙権を得てから20年。記憶している限りでは、国政選挙では全て、地方選挙はよほどの事情が無い限りは全て投票に行ってるはずです。個人的な投票率は9割を超えてますね。結果が見えてようが、地方議会議員のように「全員知らん…」ということがあろうが、棄権票の投票は無く、ある意味、投票に邪魔をしているのかもしれませんが、政治への参加意識はありますからね。
 
 投票を済ませた後、車に乗って二人で買い物へ。
 旧カルフール東大阪店、現イオン東大阪点です。あえて旧名を出したのは、ワインを買いに来たから。やっぱり、ワインコーナーは充実してますね。カルフールのころと比べると、店舗の改装で場所は移動したんですが、品揃えは維持しているのではないでしょうか。
 もっとも、年代物の高級ワインを求めに来たわけではなく、クリスマスの夜に乾杯するための、軽いワインです。いや、甘めのワイン、ですかね(笑)
 
 クリスマスももうすぐです。


12月15日() 走行距離 38km 総走行距離 58900km
 先週の日曜日は、自宅でゆっくりとすごし、外出はなし。
 今日は、昼過ぎから行動開始です。
 
 ちょっと伸びてきた髪を切りに散髪へ。東大阪にある馴染みの理髪店です。
 彼女曰く、(店員に)上手い人とそうでない人がいるんじゃない? と。今日の人は当りの方らしいです。
 まぁ、実際、彼女がこれまでに口にしてきた出来が良かった日と、そうでない日は、それぞれ担当の店員が同じなんで、明らかに仕上がりが違うんでしょうね。実は、僕自身、そんなに変わらないかなぁ、と思ってしまってるんですけど…(笑)。所詮、美容室じゃなくて理髪店ですしね。
 もっとも、同じ料金を払っているなら、仕上がりが良い方が良いに決まってますから、難しいところです。美容室とかと違って、指名も出来ないですし。。
 
 一旦自宅に戻った後、夕方から外食のため出かけます。
 久しぶりの回転寿司。均一価格ではない「函館市場」です。無理して100円に抑えていないので、美味しい握りを食べられますから、お気に入りです。
 過去、90分待ち、とかという経験もあるため、土曜日の夜7時の到着でどうなることかと思ってたんですが、意外にも2組ほどが待っているだけ。
 過去の混雑は、たまたま会員向けのクーポン発行とかと被ったんじゃない?とか、話をしながら待ってたんですが、10分ほどで案内されたカウンターに座って、「これか!」と思ったのが、自動ドアが開くたびに恐ろしく寒い風が吹き込んでくるんですね。
 確かに、順番待ちの名前記載シートには、とあるお客さんが「ボックス席・カウンター席・どちらでもいい」の選択肢の横に、手書きで「入口近くはNG」と書かれてました。。
 
 もっとも、人気店だけに頻繁にドアの開閉があるものの、大半の時間は閉まっているわけですから、我慢できる範囲ではありますけどね。
 それに、美味しいお寿司を食べていると、細かいことはどうでもよくなりますし。
 ちょっと贅沢したので、普段よりは高い目のお皿がたくさん積みあがったんですが、ネタと食べた量と金額を考え合わせれば、やっぱり安いと思いますね。ごちそうさまでした。


12月 8日() 走行距離 68km 総走行距離 58862km
 昼前から外出です。大阪で有名な黒門市場近くのとある場所に12時30分までに行く用事があるとのことで、車を出したんですが、まぁ、微妙なタイミングなんですね。間に合うか、間に合わないか。
 中央大通りを西へと走り、森ノ宮手前で最初の渋滞。JRの環状線を過ぎて、また渋滞。法円坂から高架ではなく下の道路を走って農人橋を左折、松屋町筋を南下します。下寺町を過ぎて、このまままっすぐ走れば渋滞に突っ込むか、というところで右折。ちょっとでも黒門市場に近付こうと思ったんですが、一方通行の迷路ですね、このあたり。もちろん、カーナビの誘導もあって実際に迷うことは無かったんですが、さすがに目的地に背を向けて走ると、時間が迫っているだけに焦ります。
 結局のところ、なんとか目的は達成。
 短時間で終わる用事だとかで、その近くをうろうろした後、堺筋を北上して用事を終えた彼女と合流。船場まで北上し、中央大通りを東へと走り1時過ぎに帰宅しました。
 
 というのが一つ目のお出かけ。
 それから1時間ほど自宅でゆっくりした後、二つ目のお出かけです。
 
 3時に、両親と東大阪市内(近鉄けいはんな線・新石切駅)で待ち合わせをしてるんですね。
 で、2時過ぎに出発して、まずは近くのスタンドで洗車。この時間なんでコイン洗車機も空いているだろうと思えば、3台待ち。この微妙な待ち時間が後の行動を悩ませることになったんですけどね。
 洗車後、中央大通りを東へと走ると、荒本から吉田にかけて渋滞とのこと。このまま大通りを走れば、新石切への到着が3時を過ぎるか切るか、非常に微妙なところなんですね。で、まぁ外も寒いですし、両親を待たせるのもどうかということで、荒本の入口から阪神高速へと入りました。水走まではわずかに3kmほど。でも、この200円は、正解でしたね。駅前の待ち合わせ場所に余裕を持って到着。寒空の下、待たせることなく合流です。
 
 で、何ゆえに新石切かというと、このすぐ近くに、両親が贔屓にしている紳士服の商社があるんですね(このあたり、被服団地といいます)。結構な素材のスーツを、ありがたい価格で売って頂けると。卸しの会社ならでは、ですね。
 というわけで、2着ほど冬物のスーツを新調。両親と来たことで、さらに値引いて頂いて、ありがたい限りです。
 
 新石切から実家までは、4人で移動です。夕食まではやや早かったため、実家でゆっくりとした後、再び車で移動。めざすは、生駒市にある「創士庵」という名のレストラン。一度訪れたことのある、きのこ料理のお店です。
 普段、よく口にするきのこだけでなく、食材としては滅多にお目にかからないきのこもあり、目と口で楽しませてもらいました。ササクレヒトヨダケを使った前菜から、キヌガサタケやヤマブシタケが入ったスープ等味はもちろん、食感も様々で、それぞれに楽しめますね。マイタケのご飯も絶品です。
 食事の最後に、きのこに詳しい店員さんに、コースで使用したきのこを盛ったカゴを見せて頂き、また会話に花が咲きます。
 締めにデザートを頂いて、コース料理もおしまい。
 美味しく、また、楽しめる料理でした。
 
 実家に戻り、しばらくゆっくりした後、玄関を出ました。夜8時を過ぎた12月初旬の生駒は、かなり寒いですね。
 すっかりと冷えてしまった車に乗り込み、実家を後にしました。


12月 2日() 走行距離 10km 総走行距離 58794km
 朝、というよりも昼前から、録画していたテレビ番組を見たり、中央道のトンネル天井部崩落事故のニュースを見たり(これ、インパクトのあるニュースでしたね)。
 
 夕方近くから買い物にお出かけ。
 家電量販店ジョーシンに寄り道した後、シャノワールというケーキ屋さんへ。この時期ですからね、もちろんクリスマスケーキの予約です。
 東大阪市内の中央大通り沿いにあるお店なんですが、中央大通りに並行している(上部にある)阪神高速東大阪線が集中工事のため通行止めとなっているので、大通りが恐ろしく混んでいるのではないか、と若干の不安はあったんですね。ところが、ナビの渋滞情報を見ても、実際の道路を見てもさほどではなく、普段通りっぽいですね。逆に、渋滞があるだろうと見越した車が多いのか、南へ数百メートルのところにある産業道路は、ナビの画面上に、長い渋滞の記号が付いてました。
 お店の方は、普段通りの混雑具合だったんですが、無事に予約も完了です。
 
 そのあと、スーパーへと車を走らせ、その帰り道にケンタッキーフライドチキンへ。これも例年同様、クリスマスパックの予約のためです。
 こちらもすんなりと予約完了となったんですが、例年と違う説明を受けたんです。それは、予約時間を30分超えると、自動的にキャンセル扱いさせて頂く、と。
 支払いを済ませているのにキャンセル? と思ったんですが、いかに予約時間をあいまいに考えている人が多いか、ということでしょうかね。確かに、去年までは予約した時刻以降なら、いつでもOK、という雰囲気はありましたし。結局のところ、夕方のピーク時に客が集中して、何のための予約時間だか、ということになってましたしね。
 
 というわけで、チキンもケーキも予約完了。あとは、ワインの用意くらいですかね。


12月 1日() 走行距離 21km 総走行距離 58784km
 そろそろ土曜日の出勤要請も常態化してくんじゃないかと恐れていたんですが、今週はまだセーフでしたね。
 午前中に歯医者に出かけ、帰宅後は、自宅でゆっくりしてました。またまた、お遊びレベルですがコンパクトなPCを購入したんで、Linuxサーバを立ち上げてたんです。
 8月にファイルサーバを購入した、ということを書いたんですが、実は、玄箱みたいにちょっと遊べるのかと思ってたんですね。そしたら、完全にファイルサーバ機能だけで、内部のプログラムも、リリースされているROM書換えでの対応となるだけようなんです。
 あまり否定的なことも書きたくはないんですが、小さいサイズのファイルをたくさんリード/ライトしようとすると、あれ?と思うほど遅かったりします。で、ちょっと別にファイルサーバを立ち上げてみようかな、と。旧のサーバはバックアップに徹して頂くつもりです。
 そんなこんなでsambaの設定とかいろいろ試したりしていると、外もすっかりと暗くなってました。
 そういえば、今日から12月。2012年も最終月ですね。冬至も近いですし、暗くなるのも非常に早くなってます。
 
 すっかりと暗くなった遅い目の時間にお出かけ。
 出勤していた彼女と合流して、鶴見区内のファミレスへと出かけてきました。
 久しぶりのサイゼリヤです。
 単価が安い、という印象はあったんですが、改めてメニューを見ると、こんなに安かったっけ? という金額ですね。
 二人で5品(+ドリンクバー)オーダーしたんですが、単価の最高が399円です。
 安くても十分美味しいと思うんですけどね。どうりで、遅い時間にもかかわらず、若者が多いはずです。
 
 最後にコーヒーで締めて、帰宅しました。


11月25日() 走行距離 2km 総走行距離 58763km
 帰宅が深夜となったこともあって、昼近くまで睡眠。
 この日は、夕方、近所のお店まで買いものに行っただけとなりました。


11月23日() 走行距離 491km 総走行距離 58208km
 昨年は仕事の都合で、予定していた旅行を取りやめた11月後半の週末。今年は、勤労感謝の日を含めて3連休となりました。
 ということで、今年は予定通りドライブに行ってきました。
 向かったのは、信州・白馬。去年は何度も行った場所ですが、今年は初めてです。
 というか、白馬というピンポイントに毎年行く、というのも妙な話ではあるんですけどね。
 
 まぁ、実のところ、現状のプロジェクトがまた忙しくなりつつあって、この時期の旅行がまたキャンセルになるかも、という不安があったんで、「行けるなら行きたい」と去年お気に入りになった旅館を予約しておいたんです。
 ホントに休めるの?というのが前日まで判らないという、非常に綱渡りな旅行となったんですが、そんなこともあって、詳細な計画も立ててなかったんですね。
 計画を詰めれば詰めるほど、行けなくなった時のショックが大きいですからね。
 
 というわけで、大した計画も立てずに、朝7時30分過ぎに出発。
 東大阪北インターから近畿道、門真ジャンクションから第二京阪道へと入るいつものルートでドライブ開始です。
 
 久御山インターから瀬田東ジャンクションまで20分ちょっとと、大きな渋滞はなく快適ですね。
 混み始めた名神を抜け、米原から北陸道へ。賤ヶ岳サービスエリアで最初の休憩です。
 北陸道を北へと進み、金沢に近い徳光パーキングエリアで小休止。しばし海を眺めます。
 今回の旅行は北陸道を走る距離が長かったんですが、ゆっくりと海を眺めたのは、ここだけですね。まぁ、目的地が北アルプスですからね…。
 
 金沢を過ぎ、架線柱も経ち始めた北陸新幹線の高架をくぐります。いまにも新幹線が走って来そうな雰囲気がありますね。開通まであと2年とちょっと、というところでしょうか。
 富山県に入り、砺波で高速を降ります。
 もちろん、今の時期ですからチューリップ目当てではありません。インターから10分ほどのところにある、「田園の食卓ノエル」という洋食屋さん。高速を降りてまで行くか?という話はありますが、北陸道を何度も走っていると、昼食はたいてい小矢部か有磯海のサービスエリアになりますからね。たまには、こうして一旦下りてみるのもいいんじゃないか、と。丸太を使った建物は雰囲気があって、いい感じです。
 「おすすめ」とあったビーフシチューオムライスと桜味噌だれの粗挽きハンバーグステーキをオーダー。
 やわらかく煮込まれたデミグラスソースのオムライスも、味噌だれという和風のハンバーグもどちらも美味しく頂きました。
 その後の自家製ケーキも美味しかったですよ。
 
 砺波インターから再び北陸道へ。
 あいにくの天候で、北アルプスはほとんど見えませんね。こんな天気の日には、北陸新幹線の工事進捗を楽しみましょう(笑)
 新黒部駅(仮称)の工事も結構進んでますね。「駅」という感じがますます強まってきています。
 
 糸魚川で高速を降り、国道148号線を南下。正面に見え始める山々は、低い雲に霞んでいるんですが、山の裾野まで雪が残っているところも多々あります。
 と思ったら、道路のそばにも雪が残ってたりします。
 そうなんですね。つい先日、このあたりにも結構たくさんの雪が降ったそうです。で、まさに今日、23日から白馬八方尾根スキー場の上の方、兎平ゲレンデなどがオープンしたんだそうです。
 
 白馬八方温泉のエリアにある宿に着いたのがちょうど4時頃。あと1時間もすれば暗くなりますし、この季節では、ちょうどいい時間かもしれないですね。
 まだ人の少ない温泉に長旅の疲れを落とします。この八方温泉は強アルカリ泉で、美肌にいいとか。いや、まずは肩こりですね(笑)
 
 夕食も、地のものを中心に、手の込んだ料理がたくさん。珍しいところでは、馬刺しも頂きました。地酒の大吟醸「白馬連峰」も飲みやすく、美味しかったです。
 そんなこんなで、部屋に戻ると、敷いて頂いていた布団に転がるなり、眠りについてました。


11月24日() 走行距離 553km 総走行距離 58761km
 朝の温泉と、美味しい朝食。温泉宿での定番です。
 
 宿を後にし、まず向かったのは白馬大橋。昨年の10月には見事なパノラマが見えたんですが、今回はさすがに厳しい風景でした。せっかくの高い山々が雲に隠れてしまってます。それでも、低めの山々も雪を冠していて、それなりの見ごたえはありました。
 
 次に向かったのは、白馬ジャンプ競技場。
 何度か白馬に来て、遠くから目にしてはいたものの、そばに来るのは初めてです。
 見上げるほどのスタート位置まで、リフトとエレベータで上がります。
 見上げていたスタート位置から着地点を見降ろすと、怖いですね、これ。
 
 風もあって、寒くて長居出来なかったんですが、長野オリンピックでは、ここで原田選手や船木選手が飛び立って、いくつものメダルを獲得したんですよね。
 98年2月ですから、もう15年になりますか。
 まだ最初の会社にいた頃か、と思うと年月の流れを感じます。
 
 リフトで降りた後は、車で大町へ。
 天候は徐々に回復してきていて、北アルプスが見えるかも、という期待を込めて山岳博物館近くへ。
 まだまだ雲も多かったものの、今朝までよりは、かなりきれいに北アルプスが眺望出来ました。
 やっぱり、雪を頂いた北アルプスはいいですね。
 
 安曇野の地を走り、昼食場所を探します。
 向かったのは「そば処 上條」。手打ちそばのお店なのに、洋風の建物でちょっとびっくりですが、店内に待つ人も多数いて、人気の程が伺えます。
 通されたテーブルで頼んだのが、天恵そばと鬼おろし。天恵そばは、冷そばの上に温泉卵やそば焼き味噌など10種類の具が乗ったもので、いろいろな味が楽しめます。鬼おろしは、名前の通り、辛い大根おろしが乗ったそばです。まぁ、「鬼」というほど辛くはなかったですけどね。
 天恵の方には、そば本来の味を楽しむため、出汁をつけない、そばだけを味わう小さな器(冷水に浸かった蕎麦だけ)がセットになっています。今年の秋に収穫された新蕎麦ですから、美味しいですね。
 
 道の駅で買い物をして、大阪への帰途に着きます。
 とはいえ、安曇野インター(豊科インターが10月から改称されてたんですね)ではなく、国道158号線を松本市内を背に走ります。
 すでに夕方4時前で、日暮れまでに峠を越せるかどうか、非常に微妙なタイミングになって来たんですが、安房峠を越えて、奥飛騨経由で富山に向かいます。
 
 結果的には、安房峠はまだ明るいうち、奥飛騨温泉郷には日暮れ間近、神岡では真っ暗、という感じになりました。
 まぁ、後は国道41号線という幹線ですからね。
 富山には、6時30分と、意外に早く到着できました。
 富山に来たのは、入りたいお店があったからで、その名も「ひょうたん」。昨年10月に訪れたお店です。
 美味しい富山牛のステーキが、手頃な価格で頂けるんです。
 
 で、8時過ぎに富山インターから北陸道へと入り、大阪へと向かうんですが、やっぱりというかなんというか、胃が満足すると眠たくなるんですよね。
 10時前に着いた福井県の女形谷パーキングエリアで限界。シートを倒して仮眠をとりました。
 ちょっとだけ、のつもりが目を覚ますと12時前。大阪に着く時間を考えるとぞっとしますが、ここで朝まで寝るつもりもないので、出発です。
 
 さすがに夕方にあった名神の事故渋滞もすっかりと解消されていて、大阪には3時前に到着できました。
 いや、やっぱり眠いです(笑)


11月18日() 走行距離 12km 総走行距離 57717km
 昨日の土曜日は、歯医者に行ってから会社へ。
 早めに引き上げるつもりが、会社を出たのが夜の8時前でした。ということで、その日の車での移動はなし。
 
 翌日も特に何もなく…。
 唯一のネタは、マクドナルドでグラコロを食べたことくらいですかね(笑)
 
 こちらも、月見バーガーと同じく、気が付けば終わっていた、というのが続いていたんですが…。
 期間内に気付いたのは、スマホにアプリを入れたから、なんでしょうかね(笑)


11月11日() 走行距離 12km 総走行距離 57705km
 昨日の土曜日は、久々に芦屋の実家へとお邪魔してました。
 芦屋から神戸の中心部まで見渡せる場所にあるんですが、なんか以前に見た風景と違う気がしたんですね。
 で、たまたま数年前にデジカメで撮っていた写真とを見比べてみると、どのあたりでしょうか、大きなビルがいくつか増えてたんです。
 まぁ、大阪にもあべのに高さ日本一になるビルが建築されてますし、数年も経つと移り変わっていく、ということでしょうね。
 
 ちなみに、その、あべのハルカス。自宅のマンションから見えることに、つい最近気付いたんです。
 東京スカイツリーと比べると半分ほどしかない300mですが、建築途中の様子が見れていたかも知れないんですね。時すでに遅く、見えることに気付いたのは、300mに達してからでした。
 もっとも、高いビルが「見えたから気付いた」んですが…。
 
 翌日曜日は、近所に買い物に出かけただけです。


11月 4日() 走行距離 15km 総走行距離 57693km
 普段、買い物は車の止めやすさも考えて、イオン東大阪店に行くことが多いんですが、その1km圏内にライフ東大阪長田店がオープンしたのが9月末のこと。
 ちょっと気になってたんで、行ってみました。
 「しまむら」「ライフ」「スポーツデポ」などが中心となるショッピングセンター「フレスポ長田」です。
 店舗の大きさの割に駐車場が278台と少なめなんですが、地下鉄の駅の出口からすぐ、という立地だからなんでしょうかね。
 
 まぁ、普通のスーパーなんで特にコメントもないんですが…。


11月 3日() 走行距離 167km 総走行距離 57678km
 祝日です、といっても週休二日のサラリーマンには、なんだか「もったいなく」感じる土曜日の祝日です。
 それでも、普段の土曜日とは違い、なんか休みの日っぽいことをしてみよう、と、車に乗って出かけました。
 
 門真インターから近畿道に入り、吹田からそのまま中国道へ。
 昼の1時を過ぎた宝塚付近には、朝にあったであろう渋滞の面影もなく、あっというまに神戸三田インターに到着です。
 ここから一般道。
 
 新三田駅近くでJR宝塚線を横切ります。ここから東へ向かうと、ようやく山あいの自然に満ちた雰囲気になってきますね。左手に有馬富士公園が広がってきます。
 で、到着したのが「しい茸園 有馬富士」。摘み立ての椎茸と地元三田牛のバーベキューを楽しむため、やって来たんです。
 
 とはいえ、三田付近が大阪と比べ、こんなに気温が低いとは思いませんでしたね。
 沢山ある屋外のバーベキューコーナーは閑散としている一方、ビニールで風除けの覆いをした屋根付きのコーナーは大盛況です。
 受付で注文をして、案内された場所に、ビニールののれんを広げて入ると、ストーブが赤々と灯っていました。なんか、もうここは冬です。
 
 小柄な椎茸と美味しそうな三田牛をさっそく網の上へ。
 石づきを外してひだを上にして焼いて、塩をかけて頂きます。こんなに単純な料理なのに、美味しいですね。炭火がいいんですかね。
 もちろん、三田牛もほどよい柔らかさで、いくらでも食べられます。
 とかいって、椎茸とお肉を追加しちゃったんですけどね(笑)
 セットになっている椎茸ご飯も美味しかったです。
 
 4時を過ぎて陽が傾き始めると、さらに寒さが増してきました。
 そのまま帰ってもつまらないので、国道176号線を北上し、篠山へ。
 さすがに観光という時間でも無いので、街中を流して走らせるだけで、そのまま国道173号線、能勢街道で大阪へと向かいます。
 
 能勢電鉄が見えてくるあたりまで戻ってくると、住宅地も増え、車も増えます。ちょっとした渋滞があったんですが、池田木部ランプから阪神高速に入れば、あとはスムーズ。一気に自宅近くまで走りました。


2012年10月まで