キャバリエ行動記録(1998年3月から4月まで)


4月29日)〜 5月 4日() 走行距離 498.4km 総走行距離 16153.9km
 どうも、皆様、お待たせ、そしてお騒がせいたしました。いやぁ、実はこの休暇中、我がキャバリエは私の手にはなかったんです。で、どうなってたのかといいますと、両親が休暇を利用しての小旅行に使用していたんです。…、では、前回の記述はどういう意味か、ということになりますよね。

 実は私、この期間、社員旅行でオーストラリアに行ってたんです。旅行の直前まで、キャバリエで空港まで行って、長期間駐車場に預けておく計画だったので、前回の記述のような格好になっていたんですが、急遽変更になり、空港までは自分の運転で、帰りは父の運転でと、お見送り&お出迎えとなったんです。ですからこの約500kmも、前後の100kmずつが関西空港への往復ということになります。

 で、初秋のオーストラリアですが、感想はというと、『最高』です。いままで、海外というとアメリカ(ハワイ・グアム・アメリカ本土)しか経験がなかったんで、初のアメリカ以外の国だったんです。でも、オーストラリアは日本人に対してもフレンドリーで、とっても過ごしやすかったですね。ただ、運の悪いことにめったに降らない雨にたたられて、ちょっぴり残念な面もありました。コアラを抱いたり、ゴールドコーストのカジノで散財したり、45mのバンジージャンプに挑戦したりと、日本ではできない体験をして、自分自身が一回り大きくなったような気もします(オージービーフの食べ過ぎで実際に重くなってますが…)。

 オーストラリアの車ですが、見事なくらいに目に付くのは日本車ですね。トヨタ、ニッサン、ミツビシ、マツダ、ダイハツ、イスズ、…。他には韓国車のヒュンダイ(現代)や、フォードあたりが目立ってたでしょうか。もちろん、ハイクラス層のベンツは日本と同じように走ってます。レクサスブランドのES300(ウィンダム)やGS300(アリスト)も走ってました。トヨタのRAV4と三菱のディアマンテなんかが結構多かったような気がしますね。あくまでもブリスベン、シドニーに限っての話になりますが…。右ハンドルの左側通行ですから日本も輸出しやすいんでしょうか。


4月26日) 走行距離 159.3km 総走行距離 15655.5km
 今日は、久しぶりに1日の走行距離が100kmを超えました。振り返ってみれば2月11日以来ですから2ヶ月以上も細々と走ってたんですねぇ。
 で、どこまでドライブしてきたのかと言いますと、りんくうタウンです。本当は極秘に行って帰ってきたかったんですが、奇しくも本年度の最南端地点となってしまったんで、公表せざるを得なくなった、ということです。正確な情報をモットーとしてますから…。ですが、何のために行ってきたかは秘密です。ゴールデンウィーク明けくらいには解答を掲載しますので、お楽しみに。
 りんくうからの帰り、泉佐野市内の吉野屋に寄って昼食を取ったんですが、あまりにも腹が立ったので報告します。
 「並を一つ」
 と、ごく普通にオーダーしたのに、まず出てきたのが、器に割られた生卵。サービスとは思えないし、生卵派ではないんで、
 「頼んでないですけど」
 と返せば、店の奥から注文を受けた若僧が、聞こえよがしに
 「卵って言ったじゃん」(割った卵がもったいないなぁ、というような含みを持たせながら…)
 と。貴様は自分のミスを客のせいにするのか! もっと耳を鍛えろ!
 以上。
 今日ほど牛丼が不味かった日はないですね。


4月19日() 走行距離 77.0km 総走行距離 15496.2km
 久々に昼前まで熟睡し、やおら起きだして、車のエンジンをかけて会社へ。寝ぼけていたわけではありません。洗車をするためです。
 昨日までの雨でドロドロになった車体をきれいにして、ちょっとドライブ。まずは本屋で、それから日本橋へ。行動パターンが単調過ぎたんで、ストレートに帰る気にもならず、阪神高速15号堺線の横の道路を南へと下り、南津守の交差点を右折し、千本松大橋を渡りました。それから大正区内を南へと走り、新木津川大橋で住之江区に入り、大阪南港へと向かいます。このコースも実に久しぶりで、日曜日だけかもしれませんが適度にすいていて、スカッとしたいときのお気に入りコースでした。千本松大橋も新木津川大橋も、高度を稼ぐために何重にもループする橋で、渡るだけでも楽しい橋です。
 南港からは長居公園通りを東へと走り、長吉長原から中央環状線で東大阪市内へと戻ってきたんですが、昼からの行動にしては結構楽しめたので、寝坊したショックもどこかへ飛んで行っちゃいました。実は、普段から休みの日でも8時前後に目が覚めてしまう人間だけに、昼まで寝る、という行動がどうしても無駄に感じてしまうんです。休みの日くらい…、という人も多いんですが、人それぞれですね。


4月18日() 走行距離 20.9km 総走行距離 15419.2km
 雨の降りそうな天候の中、出社。当番ではないので、自主出勤なんですが、なんだか最近は確信犯的になってきており、金曜日の夜には「もう、明日にしよう」と切り上げちゃってます。とはいえ、退社時間が早いわけではないんですが…。
 会社のデスクトップパソコンのハードディスクをフォーマットして快適にしよう、とフォーマットまでしたものの、肝心のインストールソフトを自宅に忘れてきたことに気づき、急いで自宅まで往復しました。自宅で要した時間を含めてもわずか30分。会社が近いと何かと便利ですね。まぁ、遠けりゃ、わざわざ休みの土曜日に出勤なんてしないんですがね。
 その、わずか30分のうちに天候は一気に悪化し、大粒の雨は降るわ雷は鳴るわのとんでもない空模様になりました。が、会社から帰るころには有難いことに、雨はまったく降っておらず、程よく汚れたキャバリエが駐車場で待っていました。そろそろ洗車時期です。


4月12日() 走行距離 91.2km 総走行距離 15398.3km
 免許取得後2回目の免許更新です。門真市にある門真運転免許試験場で朝早くから並んで手続きを済ませてきました。しかし、前回よりも建物はきれいになっているし、並び方なんかも要領良くなっているような気がして、案外とスムーズに流れていきました。
 でも、並んでいる人々の顔を見ると、そのほとんどが自分らを含めた20代以下のような面々で、いったいオジサンたちはどうしたんだろう、と思ったほどです。日曜日の朝早くから並ばず、近くの警察署で済ませているんでしょうか。やっぱり若者は即日交付という手っ取り早さ、スピード感、インスタント性に馴れてしまっているからでしょうか。
 ともかく、自分は30分間の優良運転者等講習を受けただけでサイズが小さくなった免許書を受け取りました。サイズが小さくなったとはいえ、色は青、有効期間は3年間。…駐車違反なんかしたくないですよね、ホントに。
 次回は真の優良運転手を目指しましょう。駐車違反はバレないように…。


4月11日() 走行距離 34.8km 総走行距離 15307.1km
 会社の我が部署の後輩クンが「ノートが欲しい」と嬉しいことを言ってくれるので、お金を預かり日本橋へ。安いノートなら、と先月の28日に購入した店を覗いてみると、東芝のSatellite305が、値段が下がるどころかモデムのおまけなしで10,000円アップの249,800円になってるじゃありませんか。都合2万円アップです。まぁ、このからくりは実は昨日確認のために入れた電話で知っていたんですが、どうにかせがんで、239,800円にしていただきました。ありがとうございます。
 日本橋を早々に去り、散髪に行ってから会社で仕事をして帰りました。なんやかやで結構1日が早く過ぎてしまいましたね。充実しているというんでしょうか、嬉しいことではありますが、桜通りの桜の木も青々とした葉が目立ってきてしまうなど、日々があっという間に過ぎ去ってしまうのも考え物です。年老いてから「私の青春を返せ!」と叫ばなくてもいいように頑張りたいもんです。


4月 5日() 走行距離 36.4km 総走行距離 15272.3km
 ちょっとばかり思うところあって日本橋へ。なぁんだ、結局いつものコースじゃないの。というところですが、久しぶりに大きな買い物をしたくなってしまったんです。結論を先に書くと、買わずに帰ってきたんですが、やっぱりいつかは買いたい、と思うのが「ノートパソコン」です。今の仕事からすれば、必ずしも必要ではないので二の足を踏んでしまうんですが、あればあったで便利、なくてもさほど困らない、という微妙なところなんです。ものいりな行事が控えているだけに、大いに悩むところです。
 日本橋からの帰り道、谷町筋を北上中、なんとも珍しいことに、2台のキャバリエが前後して走っているのを目撃したんです。ダリアブルーとマンタグリーンの、どちらもセダンだったんですが、その横を通り抜けた我がブライトホワイトのセダンを含めて3台ものキャバリエが一瞬ではありますが、揃ったわけです。2台以上のキャバリエを一度に見たのは某中古車センター以来だったんで、なんだかとてもハッピーな気分です。
 東大阪に戻ってからは会社の駐車場で洗車をして終わりです。3月9日以来、およそ1ヶ月ぶりの洗車で、その間、雨も結構降ってましたので、きれいになりました。


4月 4日() 走行距離 56.2km 総走行距離 15235.9km
 土曜日の定例の出勤です。お客様からの電話対応のための出勤日で、会社の暦上では休みの日です。昔と比べてユーザーさんからの電話の数が減ってきているのは週休二日制が定着してきたからでしょうか。それとも、不況のあおりで…。

 会社を出てからはちょっとドライブして帰ってきました。
 自宅の近くにある、通称「桜通り」は、その名のとおりで、今が見頃です。七部咲き、といったところでしょうか。気づけばもう4月。月日の流れるのは早いものです。


3月29日() 走行距離 62.8km 総走行距離 15179.7km
 久々に昼過ぎまで家でゴロゴロし、2時過ぎに出発。とはいえ、目的地は1kmほどしか離れていない東大阪市立の図書館。こちらへの訪問も久々で、少しばかり時間をつぶしました。普段、なかなか本を読む時間なんてないんですが、普段読む本が「月刊アスキーDOS/V ISSUE(アスキー)」と「driver(八重洲出版)」だけなのはどうかと、いろんな分野に手を伸ばしてみたわけです。
 図書館を出てからは、ドライブです。どこへ、という目的地はないんですが、とりあえず外環状線を北上し、蔀屋から163号線を奈良方面へと走ってみました。適当なところで右折し、ひたすら南下して25号線と外環状線で戻ってきました。目的地がないもんで、どこにも駐車せず、車に乗りっぱなしだったんですが、山道あり、片道2車線道路ありで、スピードの緩急もあってなかなか楽しい2時間半ほどのドライブでした。
 で、実は妙なことがあったんです。妙な、といってしまってはトヨタ自動車の方々にお叱りを受けそうですが、この行程中、プリウスと2度もすれ違ったんです。キャバリエとは最後の最後にダリアブルーのセダンとすれ違っただけなんで、単純に考えればプリウスがやたらと走り回っている、ということです。プリウスって、まだ全国で3,000台前後しか登録されていないんじゃないんですか? それで、2台ですよ。いったい、キャバリエって…(どこに隠れてるんでしょう)。


3月28日() 走行距離 33.9km 総走行距離 15116.9km
 今日も日本橋。でも、偵察ではなく、ノートの購入です。残念ながら自分のものではないんですが…。
 会社の後輩からの頼まれもののため、下手なものを購入するわけにもいかず(誰からのものでも同じですが)、思案しているところへ、行き付けの店から掘り出し物のお話を頂戴したんです。東芝のSatellite305で、12.1インチのTFT液晶にMMX Pentium 166MHz、2.1GのHDDと32Mバイトのメモリをつんで、なんとたったの239,800円。某販売店では288,000円で売っていたんですが、スペック的にはこちらの価格のほうが妥当でしょう。現にほかのショップでも似たり寄ったりの金額ですから。で、驚くのはまだ早く、これに33.6KbpsではありますがFAX/モデムカードと東芝純正のマウス、ノーブランドのマウスパッド、キャリングケースまでセットにしてこの価格だったんです。あるところにはあるもんですねぇ。
 でも、いつものことながら思いますね。自分も買いたいなぁ、ってね。


3月22日() 走行距離 36.2km 総走行距離 15083.0km
 姉夫婦が午前中に来宅し、一緒に東大阪市内にある豆腐料理店へ。なかなかの名門なのか、駐車場に停められた客の車はベンツにレクサスES300、マークU。その横に停めたキャバリエはとっても小さく見えました。
 昼食後、彼岸ということもあり、墓参りに行き、その足で母方の実家へ。阪奈道路のピーク地点からややそれた田原台の家まで、渋滞もなく辿り着きました。帰りもあっけないほどスムーズで、連休らしさは微塵も感じませんでしたね。遠出組は第二阪奈道路を使う、ということなんでしょうか。


3月21日() 走行距離 36.3km 総走行距離 15046.8km
 春分の日。祝日ということもあって、会社へは行かず、日本橋へ。普段の日曜日なら、駐車場を出てから約30分で日本橋へ到着するんですが、今日はやたらと混んでました。中央大通りが、さっぱり進まないんです。ちょっと急ぎの用があったんで、中野ランプから阪神高速に乗ろうかな、いや、600円は高いな、なんて考えながら入口に近づいたんですが、たいがい「環状線まで15分」と表示の出ている電光掲示板が、なんと「環状線まで70分」となってたんです。どうやら森ノ宮付近で事故があり、その影響らしいんですが、その余波がこの中央大通りにも及んでいるようです。
 カーナビを見ながら脇道にそれたりして、普段の倍以上かかって日本橋へ辿り着きました。
 祝日くらいは家でゆっくりと過ごすのがベターなんでしょうかねぇ。


3月15日() 走行距離 73.4km 総走行距離 15010.5km
 相変わらずの日本橋散策。ノートの掘り出し物はないかと探しているんですが、安いものは、なかなかないですね。でも、ちょっと目をつけているシャープのMN-350-X16(2月発売の新製品・標準価格390,000円)の値段が2週間ほど前と比べて落ち始めています。安い店で268,000円。これでMMX Pentium200MHzなら飛びつくんですが…。
 日本橋から一路東大阪へと舞い戻り、大阪トヨペット布施営業所へ。駐車場で車を停めようとしていたところ、ちょうど、担当の営業マン氏が出迎えてくれ、そのまま店内で30分ほどたわいない話を続けました。遊びに寄っただけなのに、いくつかお土産まで頂戴し、ありがたいことです。
 その後は、所用で阪奈道路を走って生駒まで往復してきたんですが、1月3日以来、久々の1,000km台の更新となる15,000kmオーバーとなりました。ただ、10,000kmを越えたのが昨年8月3日ですから、その後の5,000kmで7ヶ月もかかっていますので、ややペースダウンです。やっぱり、名古屋往復という長距離ドライブの大義名分がなくなってしまった影響なんでしょうね。


3月14日() 走行距離 15.2km 総走行距離 14937.1km
 会社への往復+α。両親が何かのバスツアーに参加するとかで、その集合場所まで送っていったんですが、集合時間が朝の7時だったんです。で、6時起床の6時45分出発。そのまま家に戻ってくるのも何なんで、会社へ直行したら、7時10分に着いちゃいました。もちろん一番乗りです。仕事熱心なのか、家に戻ることさえも面倒だったのか、どちらにせよ、たっぷり仕事が出来ました。でも、10時頃に大きな欠伸をしたのは事実です。


3月 8日() 走行距離 37.0km 総走行距離 14921.9km
 午前中は日本橋へ。3月上旬にしてはや10回目。いささか先が思いやられます。
 ともかく、欲しかったものを購入し、会社の用事を済ませて早々に日本橋を後にしました。そう、今日は珍しく、日本橋以外に行きたいところがあったんです。で、途中で車を降り、地下鉄に乗り換えました。目指すは「大阪ドーム前千代崎駅」。3月6日・7日・8日と、大阪ドームで「大阪オートメッセ’98」が開催されているんです。とある理由により、その招待券を手に入れたんです。もらい物である以上、行っても行かなくても損はしないんですが、どういう雰囲気なのか、一度は味わってみたいと、地下鉄に乗ったわけです。そう言えば、地下鉄長堀鶴見緑地線は、京橋〜鶴見緑地の時代より一度も乗ったことがなかったんで、それへの好奇心も若干あったんですが…。
 終点の一つ手前の駅で降りて地上に上がるとそこはもう大阪ドーム。が、入口は遠かったですねぇ。いや、入口を入るまでが、長かったんです。目が点になるくらいの長蛇の列が出来てたんです。まぁ、列が進む速さは、自分が今まで並んできたいくつもの行列と比べれば「スムーズすぎる」もので、およそ1kmほどあろうかという行列をわずか30分弱で歩き終えました。
 さて、ドーム内ですが、自動車のアフターマーケットがこれほどまでに人を呼び寄せるものなのか、と感心させられるくらいにすごい人の数です。確かに、行列をなして入ってきたわけですから人が多いのは当たり前なんですが…。
 「見せる」エアロパーツ類の展示車は、時代の流れか流行なのかワゴン系のクルマが多いかな、と思いましたが、「速さ」を追い求めるパーツ類の展示車は、やはりGT-Rですね。もちろん、スープラやRX-7、ランサーエボリューションもありましたが…。
 でも、結局キャバリエは無縁でした。TRDが出展していればあった可能性もありますが。キャバリエがなかったんで、クルマの写真はほとんど撮ってません。今思えば5ZIGENのGT-R(33)の写真を撮っておけばよかったな、なんて後悔してます。

 そんなこんなで2時間ほど歩き回ってヘトヘトになったところで、ドームを出ました。その後は地下鉄を乗り継ぎ、キャバリエに乗り換え、近鉄ハーツで買い物をし、会社の駐車場で洗車をして終わりです。
 カーディーラーの新車の展示会では見られないエネルギーを感じたオートメッセ。また、機会があれば行ってみたいですね。なかなか楽しかったです。招待券を頂戴した株式会社EX-インターナショナルの中本さん、どうもありがとうございました。


3月 7日() 走行距離 18.3km 総走行距離 14884.9km
 会社への往復に利用。それ自体は何ら代わり映えの無いものですので、いくつか、前述の続報を掲載しておきます。
 ○3月1日 インテリマウスについて。なかなかいいです。一週間会社で使ってみましたが、マウスを動かさずに画面をスクロールさせられるのが、こんなに楽なもんだとは思いませんでした。「買い」です。自宅でノーマルのマウスを使っていますが、スクロールさせようと、右ボタンと左ボタンの境目を撫でていた自分がちょっと恥ずかしかったです。
 ○2月21日 覆面キャバリエについて。気になったのでもう一度情報源の本を探しに本屋に行くと、まだ売ってました。マガジンランド発行のアクションバンド3月号です。で、導入されたのは茨城県警で、「刑事警察の機動部隊である機捜隊(機動捜査隊)のパトカー」として入ったそうです。ちなみに、ダリアブルーメタリックの2.4です。回転灯は手でパカッと屋根の上に載せるマグネット式ですので、普通に走行している状態では覆面パトカーだなんてわからないでしょうね。


3月 1日() 走行距離 33.5km 総走行距離 14866.6km
 早くも3月。このペースで行くと、1年なんてホントに早く過ぎていってしまいそうです。これぞ98年、と、後世になって振り返れる「何か」を残したいとは思うんですが…。
 何かを残すとなれば、日本橋へ行った回数の記録ぐらいでしょうか。そんなこんなで今年に入って9回目です。月平均4回ペースですね。これって「毎週」?
 本日のお目当てはMicrosoftのインテリマウス。右ボタンと左ボタンの間に第3のボタン、回転するホイールが付いているものです。パッケージ入りの製品は安い店でも6,000円の後半で、大手の家電販売店では7,480円です。そこで、探し出したのがパーツ屋で売っていたバルク品。ラップ状のフィルムによる包装だけで、マウス本体とドライバの入ったディスクが1枚。メーカーによる保証はないとのことですが、いまだかつてマウスの障害は経験したことがないんで、これを5,480円で購入しました。これが安いのか高いのかは、使用してみた後でないとわからないでしょうね。


1998年2月まで

Top Page