キャバリエ行動記録(2010年1月から2月まで)

2月28日() 走行距離 2km 総走行距離 38863km
 昨日の27日は、宝塚にある清荒神さんへ。JR東西線経由の宝塚行き快速で終点まで乗車し、そこから歩きます。
 宝塚駅は、つい先日、橋上駅舎へと生まれ変わったばかりで、まだ駅ナカのショッピングゾーンがオープンする前ですから新鮮な香りがします。1年前に訪れた時とは大違いですね。
 宝塚駅から歩いて30分ほどで、清荒神へと到着です。阪急清荒神駅から続く参道へと合流すれば、沿道のお店をひやかすこともできますから、歩いていても退屈しません。
 境内では昨年頂いたお札を返し、新しいお札を授かって、また1年の無事を祈願しました。
 
 今回は、昨年とは違って長居することもなく、下山します。
 駅近くの佃煮屋で何点か買い物をして、清荒神駅から宝塚へと向かいます。
 ここで、ホーム向かい側に停まっている阪急今津線の電車へと乗り換え、西宮北口駅へ。今度は神戸線に乗り換えて、ひと駅、夙川駅に移動します。ここで電車を降り、夙川沿いに南へと歩き、JRさくら夙川駅へとやってきました。ここからひと駅でJR芦屋駅です。清荒神から電車に4本乗ってますから、乗り換え等を含めて結構な時間がかかってしまいましたが、最短ルートで芦屋に到着です。ここから、実家へはすぐ。義母の誕生日祝いを兼ねた訪問となりました。
 
 夕食を頂き、ケーキでお祝いし、楽しい時間があっという間に過ぎた感じです。
 芦屋からは、JR東西線経由の直通電車で帰ってきました。
 
 翌28日は、自宅すぐ近くのスーパーへと買い物に出かけただけです。


2月21日() 走行距離 442km 総走行距離 38861km
 昨年2月に急逝した大学時代の後輩の一周忌ということで、後輩の実家がある岡山へと走ってきました。
 2週間前の新年会で、後輩の一人から、墓参りに行くんですけど、と声をかけられて話に乗ったわけです。
 
 倉敷市内の実家近くで14時に待ち合わせ、ということだけを決めて、出発です。
 宝塚付近での渋滞が怖かったので、かなり早めの10時前に自宅を出発。途中で洗車をして、東大阪北インターから近畿道へと入りました。
 心配していた渋滞もほとんどなく、11時過ぎには三木SA、12時半には、瀬戸PAへと順調に進めます。吉備SAに着いたとき、別動の後輩たちがマクドナルドで昼を取っていると聞いて、こちらも昼食に。車内で食べようと売店で買ったのが、備前名物の「かくし寿司」という小さなパッケージのちらし寿司です。
 で、食べ終わってから、何が「かくし」だったの?と、パッケージをよく見たら、「裏面のふたを開けてお召し上がりください」と。あ、裏から開けると、寿司飯の下からエビやシイタケ等のネタが姿を現す、ということだったんですね。
 表から開けたから、普通のちらし寿司でした…。
 
 倉敷JCTから瀬戸大橋方面へと走り、早島インターで下車。実家近くのコンビニ駐車場で、別動の後輩たちを待ちます。
 14時の予定を40分近く過ぎてやってくるのは、相変わらずの行動パターンだなと苦笑するしかないんですが、ともあれ、全員集合です。
 
 ご実家で手を合わせた後、ここから後輩の車に同乗してお墓へと移動です。玉島にあるお寺には4〜50分ほどかかったでしょうか。
 墓参りを終え、再び車の待つ実家へ。
 集合場所に使ったコンビニへと移動して、ここで解散です。
 
 既に夕刻の6時になっていたので、大阪まで戻っての夕食は諦めて外食して帰ることに。とっさに思いついたのが、えびめし。9年前のオフ会であかいちさんに教えて頂いた岡山名物です。えびめしや笹沖店を目指します。
 時間がもっと早ければ、あかいちさんに挨拶くらいできたかもしれないですが、18時半を過ぎた倉敷市内で、こっそりえびめしを頂き、早島インターから山陽道へと入りました。
 途中、何箇所かで休憩を挟み、3時間ほどで大阪へと到着です。


2月20日() 走行距離 15km 総走行距離 38419km
 昨日は愛知県南部への出張があり、名古屋までは近鉄特急で、名古屋から新幹線で豊橋へと向かったんですが、10時28分名古屋発のこだまがホームを離れようとしたちょうどその時、ホーム反対側に10時29分名古屋着ののぞみ6号が入線してきました。500系ののぞみです。来週28日の運転を最後に、500系での運転を終え、N700系に切り替えられるんですが、その切り替えとともに500系のぞみが姿を消すことになり、新大阪以東で500系を見ることも出来なくなります。もっとも、西日本に住んでいるので、新大阪駅に行けば8両になった500系は見ることができますから、個人的には騒ぎ立てるほどでもないのかな、と思います。それでも、こうして名古屋駅で、ちらっとだけではありますが、500系のぞみの最期の姿を見ることが出来て、幸せな気分になったんですけどね。
 名古屋・豊橋の往復ともに300系ではなく700系でしたから、着実に世代交代が進んでいるようです。300系最期のときは、また写真を撮りに行くんでしょうかね(笑)
 
 今日土曜日は、カルフールへ買い物へ。普段は週末の買い物というと決まって日曜日なんですが、明日は別用で出かけますから、今日にした、と。
 それだけです。


2月14日() 走行距離 4km 総走行距離 38404km
 久々に電車で日本橋へ。大阪ミナミに用事があったついでに立ち寄ったんですが、日本橋では特に何を買うでもなく、ぶらぶらとウィンドウショッピングです。中でも驚いたというのか、時代の流れを感じてしまったのが、USB3.0のデバイスがすでに店頭に並んでたことですかね。昨年から、規格としては知ってましたが、インターフェイスボードや対応HDDが既に市販されている、というのは知りませんでした。もっとも、今使っているメインマシンはUSB2.0インターフェイスのノートなんで、3.0対応デバイスの恩恵に与れるのは、PCの買い替え後になるんでしょうけどね。データ処理の高速化は、まだまだ進化しそうです。
 
 夕方に自宅へと戻り、車で買い物へ。
 郵便局に寄る用事がありましたので、大阪城東郵便局のすぐそばにある関西スーパー今福店へ。約1年前(2008年末)にオープンしたのは知っていたんですが、訪れる機会もなく、今回たまたま郵便局の近く、ということでの訪問となったんですが、食材や加工品の少量パックが充実しているのが目につきました。どうやら、この近辺は小家族(単身含む)の世帯が多いと睨んでのことなのでしょうが、なかなかいい計算です。
 地下鉄の駅そばということもあってか、客数の割に駐車している車の数は少ないんですが、これも郊外型ではなく地域密着のスーパーということなんでしょうか。自宅からすぐ近くということもあって、これからは、足を運ぶ機会も増えるのかな、という感じです。


2月 6日() 走行距離 12km 総走行距離 38400km
 楽しかったはずのオフ会が…。
 いや、オフ会は楽しかったですよ。もちろん。
 
 2月に入った2日目の朝、異常な事態が身体を襲ってました。しかも、夫婦そろって…。
 昨晩(月曜日に)食べたものが当たったんだ、って思ってたんですけど、翌水曜日に会社に出勤するなり、会社の人から「牡蠣じゃないの?」って。
 いや、日曜日にカキを食べたことなんて話してないんですけど…。
 「あれ、なんで知ってるんですか?」
 「え、やっぱり食べたん?」
 単に推測だったようで…。
 
 それで、気になって他の参加メンバーに電話してみたら…。
 体調を崩されたみなさん、安静にお過ごしください(もう大丈夫だとは思いますが)。
 
 でも、まぁ、来年も新春牡蠣オフは実施したいな、と思ってます。9さん曰く、「食べ過ぎなきゃ大丈夫」。確かに、食べ過ぎました。それと、やっぱり生食用とはいえ、十分に加熱しないとね。
 美味しいものも、用法・用量にご注意ください…、というところでしょうか。
 
 週末までを無難に過ごし、6日の土曜日。
 翌日に、大学時代の後輩たちとの新年会を予定しているので、買い物を土曜日に済ませてしまおう、とスーパーへと買い物に。カルフール東大阪店です。
 
 もうすぐカルフールの名前が消えてしまうと思うと寂しさがありますね。もはやイオン色に包まれていますが、今なお、かすかに残るヨーロピアンな雰囲気。カルフールブランドのジャムが手に入らなくなるのは仕方がないにしても、手軽に食べられるピザだけでも、残しておいてもらいたいものです。


1月31日() 走行距離 296km 総走行距離 38388km
 あいにくのすっきりしない天候ですが、新年会オフは決行します。
 というわけで、10時の集合時間に間に合うよう、7時30分頃に大阪の自宅を出発。
 
 最寄りの阪神高速東大阪線高井田入口から高速に入り、環状線・池田線へ。池田からは中国道です。宝塚トンネル付近では、やや渋滞気味かな、という程度で、さほど気になるものでもなく、かなり順調に走ることができました。
 途中、龍野西サービスエリアで小休止して、赤穂インターで下車。
 ここからは、一般道を備前に向けて走るんですが、その途中でJさんから電話が。
 駐車場がいっぱいで、並べて停められる余裕がない、とのこと。そんなに…。
 天候が悪いんで、客足も少なめなんじゃないかと思ってたんですけどね。そうでもないようです。
 
 岡山県に入り、JR赤穂線を横切れば、目の前に海が見えてきます。これがもう日生湾です。
 国道250号線から離れ、海沿いのカーブを進めば、集合場所の五味の市もすぐそこです。
 
 昨年、集合場所にした駐車場は、見るからに車がいっぱいで、奥で係員が、こちらに来いとばかりに誘導してますから従って進むと、バーベキュー会場の裏手くらいのスペースに停めるよう指示されました。
 早くも牡蠣の炭火焼を楽しむグループの横を歩きながら、昨年の集合場所となった駐車場へと歩きました。
 
 そこには、黄色いプリウスと、見慣れた面々の顔がありました。
 
 (続きは、オフ会レポートをお待ちください)
 
 日生町漁業協同組合の前での解散の挨拶の後、1台、また1台と駐車場を離れていき、最後から数えて3台目くらいですかね、僕たちも駐車場を後にしました。
 帰りのルートも同じく、国道250号線を赤穂インターまで走り、そこから山陽道へ。
 日生を出て、およそ1時間。かなりの睡魔に襲われて、三木サービスエリアに駆け込むと、判りやすい位置に、黄色いプリウスが停まってました。で、その横へ。
 館内に入れば、Limitさんが、「みんな、来ますねぇ」と。聞けば、ばいしんさん・ひとちさんも出て行ったところだとか。
 そのすぐ後に、探すでもなく、Jさんとも。
 少しばかりお土産を買って、スタバでコーヒーを飲んでリフレッシュしたところで、出発しました。まだ、黄色いのは停まったままでしたから、もうしばらく、ゆっくりされてたんでしょうか。
 
 中国道との合流点、西宮山口ジャンクションからしばらくは渋滞もありましたが、うんざりするほどでもなく、池田から阪神高速に移ってもスムーズに走ることができました。
 というわけで、新年最初のオフ会も無事に終了。
 おなかいっぱい牡蠣を食べ、十分に楽しめたオフ会でした。
 
 とはいえ、キャバリエが1台も無かったのは、さすがに初めてです。キャバリエを期待して参加されたKu90さん、期待はずれですみません。でも、車を降りても集まれるグループってなかなかないですよね、との一言、とてもありがたく思ってます。CLUB CAVALIERは、そういうグループです(って、もはや食べ歩きグループになってますが…)。この雰囲気でよければ、いつでもお付き合いください。お待ちしています。


1月30日() 走行距離 13km 総走行距離 38092km
 17日に手配したチケットで、26日から出張。
 新大阪8時17分発のN700系、のぞみ112号で出発です。
 途中、珍しく新幹線の車窓から、富士山が綺麗に見えました。そういえば、3年前にも1月に富士山を見てますね。やはり冬が良いんでしょうか。って、冬に出張が多いだけ、という気もしますが…。
 東京駅で中央線の特快に乗り換え、目的地へ。
 
 昼から夜まで、作業しっぱなし。で、宿泊の予約をしていた立川駅近くのビジネスホテルにチェックインしたのが夜の10時過ぎ。いや、疲れました…。
 結局、近くのコンビニで買った弁当で夕食を済ませましたから、前回の出張とは大違いですね。
 
 翌27日も、朝から業務。片付かなければ翌日も、という状況だったんですが、なんとか夕方に目処がつき、夜7時過ぎには中央線の快速に乗ってました。
 念のため、最終の「のぞみ」(21時20分発)を押さえていたんですが、快速の車内から、20時10分発の「のぞみ」に変更。エクスプレス予約の便利さを感じながら、東京駅に到着。お土産を買ったり、車内で食べる弁当を買ったりしているうちに時間も過ぎ、のぞみ133号、定刻に発車です。
 
 そんなわけで、2週続けて、関東方面への出張となったんですが、こういうのもたまにはいいですよね。
 
 で、30日は、夕方から一人でお出かけ。洗車と給油です。
 丹後地方への往復だけですから、まだ500km弱しか走ってないんですが、さすがに、明日の備前往復は厳しいかな、という残量なので給油してみました。
 明日は1年ぶりとなる牡蠣三昧。楽しみです。


1月24日() 走行距離 12km 総走行距離 38079km
 17日に手配したチケットで、20日から出張。
 まずは、9時発の近鉄特急(アーバンライナー)で名古屋へ。名古屋に着いたら、まず、きしめん。…って(笑)
 テルミナ7Fにある、「きしめんの吉田」で頂いてきました。さすがに、11時オープンのお店で、11時15分頃に入ったので、カウンターもまだまだ余裕だったんですが、食事の終わり頃には、多くのお客さんがいらっしゃいましたね。さすがは名古屋名物。のど越しもよく、美味しかったです。
 で、名古屋での用事は終わり。
 
 11時58分発の「こだま」で豊橋へ。豊橋から東海道線に乗り換えて数駅。13時30分からの打ち合わせへ。まずは、出張の一つ目の用事が終了です。
 実は、2時間程度で終わらせる予定だったんですけどね。でも、実際、その会社を出たのが、すでに17時過ぎ。
 明日の業務のため、横浜市内のビジネスホテルに予約を入れているんですが、夕方の新幹線には乗れると思っていて、夕食は中華街だ!って気合い入れてたんですが…(笑)
 とはいえ、5時なら、浜松18時10分発の「ひかり」に間に合うかなぁ、と。それに乗れば、8時には中華街付近に行けますしね。
 そこに、救いの神(と思ってたんですけど…)の声が。
 「駅まで送りますよ」と。
 
 打ち合わせに同席していた静岡県内の某メーカーさんから、車に乗っていかない?と。待機タクシーもなく、最寄駅から呼び寄せになるので、ありがたやと助手席に座らせて頂いたんですが、「あれ?大阪に戻るんじゃないんだ…。浜松から新幹線?そしたら、浜松まで送ってくよ」
 確かに、浜松よりもまだ先にあるメーカーさんですから、ついでと言えばついでなんですけどね。いちおう、ありがたく「お願いします」と。
 
 そこは、なんというか、運の尽きというか…。
 走り始めて30分くらいしたころ、「ひどい渋滞だねぇ」って。
 打ち合わせの続きの話を車内でしていたので、時間の経過を忘れてたんですが、あれ、ひょっとして、18時10分に間に合わないの?
 
 浜松駅前でお礼を言いつつお見送りして、駅構内に入って愕然。まさに、発車したところ。予約をしていたわけではないので損失はないんですが、中華街は遠のいて…(笑)
 9分後に「ひかり」を追いかける「こだま」(って、引き離されるだけですが)に乗れば、9時前には中華街ですが、なんだかなぁ。おなかも空いたし。ということで、浜松駅で夕食を取ることに。
 浜松といえば、うなぎでしょ、と、某レストラン街にあるお店で、「うな玉丼」を頂きました。ホントはうな重を食べたかったんですけどね。でも、出張にかこつけて贅沢するのも悪いし、と、小心ぶりを発揮して、なんとなく最大限の贅沢をして、うな玉丼を(笑)
 うーん。美味しいか美味しくないかと言えば、美味しいんですが、やっぱり、浜松でも、美味しいうなぎは、もうちょっとお金を積まないと無理なのかな、って感想ですね。
 
 というわけで、予定より1時間遅い19時10分発の「ひかり」で新横浜へ。そこから横浜線、京浜東北線と乗り継いで石川町へ。中華街をぶらぶらと歩きながら通り抜けて、山下公園近くにあるホテルに到着です。
 
 翌21日は、朝からみなとみらい近くにある会社で、出張の二つ目の目的の業務を。
 こちらも、昼過ぎに終わったりして…、なんて幻想を抱いていたんですが、終わってみれば、夜の7時過ぎ。
 まだまだ当日中に大阪に帰ることのできる時間ですが、ここから、この出張での最大のイベントが始まります(笑)
 いや、ホントは褒められたことじゃないんですけどね。完全なプライベートの用事ですし。
 
 というわけで、桜木町駅から、京浜東北線に乗車。新横浜方面への乗り換え駅、東神奈川で下車せず、そのまま東京へ。
 まずは、腹ごしらえ。一旦途中下車して、改札外にある、Tokyo Station Cityのキッチンストリートにある「江戸前天丼 銀座天ぱち」へ。店頭に掲げてあった「限定30食 はみだし海老天丼」が気になって、「まだあります?」と聞けば、「えぇ」とのことだったんで、オーダー。
 待つことしばし。夜の9時近くに油ものを食べるのもなぁ、と思いつつも、やっぱり良いです、これ。丼の径より長い海老天が3尾も載って、何とも言えぬ贅沢な気分に浸れます。意外なまでにサクッと揚がった天ぷらは、食べやすく、美味しかったです。まぁ、残念なのが、板さんの目の前なんで、写真を撮れなかったことですかね。さすがに男一人じゃ、気恥ずかしいです…(笑)
 
 で、大阪方面への新幹線「のぞみ」の最終が出ようかという時間に、乗車したのが神田・秋葉原方面への山手線。東京から4駅、上野駅で下車します。
 駅近くを散策して、戻ってきたのが22時30分頃。
 13番線近くに陣取り、これから乗車する列車の到着を待ちます。
 22時45分、到着を知らせる案内がホームに響く中、ブルーの車体が、ゆっくりとバックしながら入ってきました。23時3分発、上野発金沢行きの寝台特急「北陸」です。そう、これに乗るんです。
 
 首都圏と北陸を結ぶ夜行列車には、この寝台特急「北陸」と急行「能登」があるんですが、この両列車ともに、今年3月のダイヤ改正で姿を消すことになりました。大阪に住む人間にとっては、あまり縁のない列車ではあるんですが、昨今の夜行列車削減の風潮に逆らえず消えてゆく列車に寂しさは感じますので、お別れに、と。
 といっても、3月までに長期休暇はなく、ならば、「乗れる機会に乗ってやろう」と今回の作戦を企てた次第です。
 
 別れを惜しむ多くのマニアが見守る中、スーツにコート姿の自分が混ざるのは違和感がありますが(って、完全に同化してますが)、デジカメ片手に写真を撮りまくり、発車直前に車内へと収まりました。
 久しぶりの開放B寝台です。もちろん、ソロ(個室)が良かったんですが、出張が決まったのがつい先日ですからね。こればかりは仕方ないですね。
 
 23時3分。定刻に発車。機関車に引かれる独特の揺れを感じての出発です。
 
 で、なかなか寝付けず、といってもうとうとはしたんですが、列車が減速をして、複数のポイントを通過するフランジ音を聞きながら、時計を見ると深夜2時50分。長岡ですかね。客扱いはなく、機関車の交換のための停車です。乗っているのは8号車で、機関車のすぐ後ろだったため、甲高いホイッスルの音がすぐ近くに聞こえて、なんとも言われぬ郷愁を感じていたんですが、ここから金沢までは、最後尾となります。機関車は遠く離れた1号車に着くため、ホイッスルも聞こえなさそうですね。
 3時15分ころでしょうか、かすかな揺れと共に長岡を発車。そこからしばし、夢の世界へと入りました。
 
 5時20分過ぎ、おはよう放送。富山到着20分前とのこと。信越線内の強風のため、10分ほど遅れて運転しているのだとか。
 備え付けの浴衣からスーツに着替え、眠気混じりの顔で洗顔をしていると、もうすぐ終点金沢の放送が…。10分遅れのままかと思ってたんですが、かなり取り戻したようですね。
 というわけで、定刻の6時26分、まだ夜明け前の金沢駅に到着です。
 ホームでも、スーツにコート姿で、乗ってきた「北陸」を撮影しまくり。先頭の電気機関車EF81はヘッドマークに雪を被せ、今更ながら、あぁ、雪の中を走ってたんだなぁ、と。つい先日、大雪で「北陸」が途中駅で運転打ち切りになったりしているので、今回も心配してたんですが、無事に金沢まで着いて、何よりです。
 数分後に到着した急行「能登」も見送り、これで、「北陸」「能登」ともお別れですね。またひとつ、夜行列車が消えていき、寂しい限りです。
 
 早朝から開いている売店で朝食用のサンドイッチを購入し、再びホームへ。
 雪のために遅れていた大阪行きの寝台特急「日本海」(定刻なら6時19分に発車)を見送り、大阪行きサンダーバード6号を待ちます。
 こちらは、定刻に到着し、定刻7時2分に発車。
 
 先行する「日本海」の遅れのために、小松駅では5分ほど遅延になってましたが、雪の北陸路を疾走し、大阪駅には9時39分、定刻に到着です。
 ここでは、余韻に浸るでもなく、地下鉄東梅田駅から電車に乗り、会社へと直行。フレックスタイム制度を利用して10時15分の出勤時間に間に合いました。というわけで、22日は、何事も無かったかのように普通に仕事です(笑)
 
 その反動で、23日は、終日ごろごろ。ゆっくり過ごしました。
 
 翌24日は、昼過ぎに、JR京橋駅まで26日からの出張のチケットの手配。
 またか…、というわけではありません。今度は、真面目に東京都内への往復切符だけです(笑)
 
 京橋から戻った後は、車でスーパーへ。
 それだけです。


1月17日() 走行距離 12km 総走行距離 38067km
 1月17日。阪神淡路大震災からちょうど15年になりますね。神戸市内の大学に通っていた身には、忘れられない日です。
 まぁ、だからそれにふさわしい過ごし方をしたのか、というと全然なんですけど…。
 
 昼ごろから電車に乗って散髪に出かけ、その足で大阪ミナミへ。20日からの出張のチケットの手配とかをして、帰ってきただけです。
 
 夕方からは、東大阪のカルフールへ。
 カルフールといえば、2日前の15日に、現在、国内のカルフールを経営しているイオンマルシェの親会社、イオンが、本年3月でフランスのカルフールSA社とのライセンス契約が切れるという発表をしてましたね。つまりは、カルフールの名称が消える、と。
 カルフールの日本法人をイオンが買収してから、イオングループっぽい雰囲気になってはいましたが、それでもカルフールブランドの食材があったりと、ヨーロピアンな香りが残っていただけに、今後、どうなるかがとても気になります。
 なんせ、自宅から近くて、お気に入りのスーパーですからね。
 
 というわけで、本日の行動はおしまい。
 今週は、20日、21日と出張が続き、慌ただしく終わってしまいそうな予感がする1週間ですが、頑張って過ごしたいものです。
 って、実は出張で列車に乗るのを楽しみにしてたりするんですが…(笑)


1月11日() 走行距離 3km 総走行距離 38055km
 昨夜は舞鶴からの帰りが遅かったわけではないんですが、朝はゆっくり寝てました(笑)
 で、昼から出かけたわけでもなく、一日中ごろごろ…。
 
 というわけで、夕方に近所のスーパーに出かけただけです。


1月 9日() 走行距離 185km 総走行距離 37810km
1月10日() 走行距離 242km 総走行距離 38052km
 既にブログでも公開している通り、この連休で、丹後半島を旅行してきました。目的は、やはり蟹。冬に、一度はしたくなる贅沢です。
 宿泊場所は京丹後市の間人。当初、宿泊先だけを決めていて、その道中に何をするかは直前まで決めていなかったんですが、地図を見ていて、「加悦SL広場」という名前に惹かれたんですね。かつて加悦鉄道が走っていたことや、その終点加悦駅近くに車両の展示施設があることは知っていたんですが、「行ってみよう」という気にはならなかったんです。優先順位が低かった、というところでしょうかね。
 で、今回、丹後半島を旅行するにあたって、福知山から間人へと向かうちょうど線上に加悦があるなぁ、と。
 ちょっと寄ってみよう的な感覚だったんですが、実際に行ってみると、非常に面白いんですね。これが。
 明治から大正・昭和と「懐かしい」を遥かに超えている車両に「乗ることができる」というのがいいですね。もちろん、乗って走ることはないんですが、貴重な車両に土足で上がれるんですから…。
 ちなみに、昼食を取ったのは、ディーゼルカーの中。よくある「食堂車を改造したレストラン」ではなくて、普通車の座席と座席の間に小さなテーブルを置いてあるだけ、つまりは、かなり原形を留めてるんですね。それが気に入りました。もっとも、よくある4人掛けクロスシートの間にテーブルがあるわけですから、二人で向かい合って座って食べると、顔と顔が恐ろしく近付くんですけど(笑)
 
 もちろん、旅行のメインの蟹も非常に美味しかったですし、翌日の天橋立、舞鶴も良い感じです。ただ、ちょっと気温が高かったのか、雪じゃなくて雨に降られたのが残念でしたかね。
 大阪から車で2時間半ほどという近場で、グルメあり、温泉あり、鉄道あり(笑)で、楽しい1泊2日の旅行となりました。

1月 3日() 走行距離 13km 総走行距離 37625km
 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 
 2010年。9年前の『2001年宇宙の旅』に引き続き、『2010年宇宙の旅』の時代になっちゃったんだなぁ、と。子供の頃に思い描いていた21世紀像とは、かなり印象の違う(想像の範囲内の現実的な)生活を送っていますが、2010年度内には新幹線が青森から鹿児島まで通じますし、やっぱり時代は刻々と変化をしている、ということなんでしょうね。
 キャバリエの2000年モデル登場・販売中止から、10年。多くの人がキャバリエから他の車に乗り換えられる中、年に数回とはいえ、オフ会をやっていたりするのは、やはり、人の心があるからこそ、なんでしょう。人と人とのつながりに感謝する今日この頃です。
 というわけで、今年も1月末にオフ会を開催します。
 去年、参加者に好評だった、牡蠣を食べるオフです。兵庫県寄りの岡山県日生町で開催しますので、お近くの方もそうでない方も、奮ってご参加ください。
 
 というわけで、1月3日。
 元旦の1日は、深夜に自宅に帰ってきて、午前中は二人でお祝い。夕刻から生駒の実家へ。珍しく電車での移動です。到着するなり、両親・姉家族とともに賑やかなお祝いとなりました。
 で、翌2日は、去年に引き続き、実家で親戚一同が集まっての新年のお祝いとなりました。
 やっぱり、宴会はお酒が入った方がいいですしね、と、遠慮なくビールを頂きました。過去を振り返ってみると、1月2日にアルコールを口にしたのは、本当に久しぶりなんじゃないかなぁ、と思います。といっても、さほど強いわけでもなく、飲みすぎると気分が悪くなるので、酔っぱらうほどには飲まないんですけどね。
 
 思い思いのトークあり、ゲームありで、楽しい時間があっという間に過ぎ、夜になって、親戚の方々も帰られました。そのあと、ひとときゆっくりした後、明日まで泊るという姉家族(義兄だけは仕事の都合で本日帰られたんですが)に挨拶をして、我々も引き上げです。
 近鉄けいはんな線に揺られて帰ってきました。JRおおさか東線との乗り継ぎを合わせても、40分を切る早さ。電車での帰郷も意外と便利です。
 
 翌3日の今日は、夕刻に近所のショッピングモールへと買い物に。
 帰り道、ガソリンスタンドで給油をしてきました。前回の給油から3ヶ月と少し。途中、11月にバッテリーを交換しているので、トリップメーターがクリアされてしまい、その間の走行距離はわかりませんが、本来ならばまだ給油のタイミングではありません。給油の理由は、今度の週末に、ちょっとドライブを計画しているからです。今年は、近場ですけどね。


2009年12月まで