キャバリエ行動記録(2003年7月から8月まで)

8月17日() 走行距離 127.7km 総走行距離 66546.5km
 8月初旬の約束通り、姉夫婦宅へと遊びに行ってきました。
 午前中に作業を終わらせて、後はゆっくりしようと朝の10時過ぎに訪ねる旨の連絡をしておいたのに、目が覚めると9時30分でした。さすがにどんなに車を飛ばしても京都まで30分は無理です。ここが身内という甘さか、「ごめーん、寝坊した」の電話の後で支度を始めます。持って行くものは昨日のうちにまとめてあったんで、とりあえず着替えて出発です。
 なんだかんだと車を走らせ始めたのが10時過ぎ。姉も「慌てないでね」と言ってくれてるんですが、僕には珍しく近畿自動車道の東大阪北インターから高速に乗りました。
 そうなんです。初ETCです。
 東大阪北インターの料金所はゲートが2つあるんですが、その右側がETC専用です。左側には2台ほど料金の支払いで止まってたんですが、ETC専用レーンを20km/h+αで通過しました。なんだか妙な快感ですね。開閉バーが開いてノンストップで通過です。車載器からは料金の案内が流れてますし、間違いなく情報の交換がされたってことなんでしょうね。ちょっとしたゾクゾク感を味わいながら本線へと合流です。
 近畿道は雨のため50km/hの制限となってたんですが、これといった渋滞はなく、順調に吹田へと近付きました。吹田ジャンクションでは残念ながらETC専用レーンがなく(いや、これは残念では済まないような気がします。せめて一つでも専用レーンを作って欲しいところですね。今だから言えることなんですが(笑))、バンが通行券を引き抜いた直後を、もちろん停車せずに走り抜けます。
 初めてといえば、ETCの利用は初めてなんですが、大山崎ジャンクションが開通してから名神を走るのも初めてです。もっとも、開通したのは1週間前の8月10日ですから、初めてなのも当然なんですが、案内表示が格段に増えてました。以前は天王山トンネル付近の右ルート左ルートはあまり大きな違いではなく、どちらが混むかは運次第、という程度のものだったんですが、今回の京滋バイパスの久御山JCT〜大山崎JCTの開通で少しばかり事情が変わりました。京滋バイパスへのアクセスは上下線とも左ルートからでしか出来ず、その注意を促す案内が増えたんですね。この開通により、大阪方面〜滋賀方面への走行で、名神をまっすぐ走るか、京滋バイパスを経由するかを選択できるようになったんです。つまりは瀬田東以東より茨木以西への移動に際して京都中心部を通るか通らないかを選べるようになったということです。京都南・京都東付近での渋滞が多いですから、京滋バイパスで避けることが出来るようになったということですね。開通して1週間たった今、何割の車が京滋バイパスへとシフトしたかは判りませんが、名神の渋滞緩和には大きく貢献することになるはずです。もちろん、どちらを走っても料金は同じですのでご参考まで。
 
 結局僕は右ルートを走ったんで分岐点は見てないんですが、大山崎近辺で後ろにホンダのLogoが付いてきてる事に気が付いたんです。左ルートとの合流も終わり、追い抜くタイミングを図っていたのかもしれませんが何となく桂川の手前まで前後で走ってたんですね。桂川PAからの加速車線が本線に収まったところでLogoは2台ほど後ろにいたんですが、桂川を渡り、京都南への分岐用車線が左に現れたことに気付くのが遅れてしまったためにしばらく渋滞気味の本線を走ってると、その車線をLogoが追い抜いていったんです。何となく、「しまった、やられた」という気分になって、数台後を追いかけるように左の車線に移れば、京都南インターまで渋滞もなく料金所が目の前に現れました。そこの一般レーンに件のLogoが順番待ちをしているのを何気に確認して右端のETC専用レーンをノンストップで走り抜けました。やっぱりETCは気持ちいいですね。
 ちょっとした優越感を感じたい方、これはお勧めです(笑)。

 京都市内をしばらく走らせ、嵐山近くにある姉夫婦宅に到着しました。車を走らせて1時間30分と経ってないんで、高速の威力は十分に感じることが出来ました。
 兄さんとしばらく話をした後でいよいよパソコンの設定です。で、肝心の無線LANの設定ですが、どうも思うように行かず、まずは昼ご飯をご馳走になることに。いきなりの昼ご飯で、何しに来たことやら、という感じですが、食事後もなんとなくゆっくりして、2時ごろから作業開始。
 いろいろと試したりした結果、当初の要求通り、2台のパソコンのどちらからも、インターネットに接続できるようになりました。ワイヤレスのベースと端末のメーカーが違ったことが影響したのかどうかはわかりませんが、意外と手こずってしまいましたね。でも、4時前には終わったんで良しとしましょう。
 その後は姪や甥と遊んで(遊ばれて?)、夕食までご馳走になって、8時過ぎまでゆっくりとさせてもらいました。
 去年の1月に引越しの手伝いをした時に訪れて以来でしたから、久しぶりですよね。生活感のある家を見せてもらうのも初めてで、楽しかったです。また遊びに来ますね。
 
 というわけで、パソコン設定のお礼ということで往復分の高速代も頂いたんで、帰りも名神を走りました。京都南インター近くの出光で給油をして高速に入ります。お盆休み最終日ということで渋滞も覚悟したんですが、9時過ぎの名神は適度に快適でした。吹田近辺でちょっと混んできたかな?という感じでしたね。
 名神から近畿道へ移る吹田JCTの料金所はETC専用レーンが完備されてました。もう何も言いません。気持ちいいです(笑)。
 東大阪北インターまでも渋滞はなく、嵐山を出ておよそ1時間40分ほどで自宅へと無事に到着しました。


8月16日() 走行距離 61.8km 総走行距離 66418.8km
 8月3日に空振りに終わったショップ訪問。今日は日曜日じゃなくて土曜日だぞ、と勢い込んで飛び出したものの、お盆だよなぁ、と意気消沈。
 中央大通を谷町4丁目まで走り、そこから谷町筋を北上して走ること十数分。やってきたショップは案の定お休みでした。すみません、時間があれば来週もう一度挑戦します(笑)。
 
 そのまま大阪市の北部をうろうろとドライブし、江坂近くから新御堂を南下してそのまま御堂筋へ。本町から中央大通を東大阪方面へと走らせました。
 今日は昨日ほどのネタはないんで、気になったことを一つだけ。
 行きの中央大通でアルテッツァを見かけたんです。なぜ覚えてるのかというと、リアの内側の丸い目玉をボディカラーと同じ白色の板で蓋をしてあったからなんですね。リアの右側には「TRD」のエンブレムが光ってましたからTRDの純正パーツかと思って見てたんですが、HPで調べてみるとTRDの純正パーツではなさそうですね(社外品で販売されているのを見かけました)。
 こだわりアルテッツァかな?と思っていたら、帰りの中央大通でも見かけたんです。しかも同じくホワイトボディでテールレンズカバー付き。おまけにTRDのエンブレム付き。
 この辺りに多いのかな? それとも、同じ車がウロウロしてるのかな?(笑)


8月15日(金) 走行距離 82.6km 総走行距離 66357.0km
 昨日から会社は夏休みなんですが、何となくバタバタとしてキャバリエには乗ってないんですね。で、今日は平日の休みを利用して、平日しか出来ない雑用をこなしてきました。
 最近はデパートの閉店時間もどんどん繰り下がり、スーパーに至っては24時間営業の店もありますよね。不況のあおりか、少しでも客に入ってもらおうという試みと経費増の狭間でどの業界も大変だとは思いますが、金融業界はその点、一般サラリーマンには利用しにくい時間帯の商売だと思います。仕事が定時に終わっても既に窓口は閉まった後ですし、土日に働いているのはATMだけ。まぁ、僕の用事というのもATMさえ稼動してりゃ、事足りることだったんで文句はないんですけどね(笑)

 というわけで、4店の銀行を梯子して、次に向かったのは日本橋。
 デジカメの予備メモリを買っておこう、と思ったからです。
 128MBのメモリが入ってるので標準画質で173枚の写真が撮れますから、通常の旅行ではまぁまぁ十分かな、と思ってるんですね。現に今のデジカメを買ってからの旅行は最長で4泊5日(純粋に旅行部分だけで数えてます)ですけど、30MB近くを残してます。
 なのになぜ?と聞かれれば、それ以上の旅行をするから…、と答えるしかないんですが、ともかくメモリ倍増計画の実行です。
 
 しかし、スマートメディアって市場からなくなりつつあるのか、売れないからか、値段がほとんど落ちてないんですね。1年ほど前に買ったときの値段とほぼ同じです。ほとんどの店で128MBのものが7,480円や7,280円といった値札をつけてます。中にセールで6,730円というショップがあったんですが、「はぁ、こんなもんかぁ」と思ってると、破格の値段をつけているお店がありました。去年の年末にノート用のメモリを買ったお店で、「ひょっとしたら安いかな」という思いで寄ってみたんです。提示された金額は3,480円。他店の半値です。
 これで合わせて256MB。標準画質で346枚。36枚撮りフィルムで9本分ですから、十分ですよね。7泊でも(笑)。
 
 メディアの次はメディシンです。薬といえば…と向かった先は堺市の泉が丘。
 ところが、そこに向かう途中、やられました。カーナビに。いや、カーナビはまじめに働いてくれていたんですが、案内された道が工事で通行止めだったんです。仕方なく脇道に入って引き返そうとすれば、泣きたくなるほど狭い道だったんです。…泣きました。キャバリエが通れないんです。
 右に建つ家の塀を擦るか、左側の電柱を擦るか。究極の選択です。ところが、電柱から遠ざかるようにハンドルを捌けば、奇跡的にどちらにもドアミラーがぶつからなかったんです。やればできるじゃん、なんて思ってしまったのが大間違いですね。ハンドルを左に戻すのが早すぎて、左のリアドア付近から「バコッ」という音が。電柱がぶつかってます。泣きそうになりながらバックすれば「ボコッ」と反発する音が…。凹みは戻ったみたいですけどね(笑)。
 電柱には樹脂製のカバーが付いていたと思うんですが、何十台、何百台もの車が挨拶をしているようで、すでにコンクリート面が剥き出しです。リアのドア、見事に擦れてました。でも、いいんです。左側の後部ドア、去年のゴールデンウィークに大傷を負ってるんで、そのおまけみたいなもんですから…。(最近、キャバへの愛、減ってない?)

 で、何とか泉が丘に辿り着いたんですが、残念ながら店長はお休みだったようで。去年に次いで2度目の空振りです。アポなしですからね。でも、売り上げには貢献してきましたよ。食あたり対策の下痢止めを購入です。またもや生水には気をつけないとね、という地域に行きますから(笑)
 
 東大阪に戻って靴屋とホームセンターとスーパーに寄って今日の行動は終わりです。


8月 3日() 走行距離 52.3km 総走行距離 66274.4km
 昼過ぎにお出かけ。
 目的地は別にあるんですが、まずは寄り道でトヨペット東住吉店へ。目的はアイスコーヒーを飲みに。ついでに車検の検査標章を頂きに、ということです。
 中央環状を南へ走り、神武町から大阪市内へと向かいます。しかし、いまだに思い出しますね。大学を出てすぐに入った会社で営業でこのあたりを回っていたことを。たとえ、いつも目印にしていた富士銀行がみずほ銀行に変わっても、街全体が変わることはないですから。当時の休憩場所(?)の白鷺公園の横を走るとトヨペットもすぐ近くです。
 出迎えてくれたJさんと、いきなりオフ会の話。掲示板にもともさんが書いてくれているように目当てにしていたログハウスの予約が取れずに大変だとのこと。別の候補地を考え中なんだそうです(←ちなみに、すでに候補、というかいい案が出てます。詳細は掲示板で。正式に決まり次第、案内を修正します)。
 「車検後の様子はどうですか?」の問いには、どうもバッテリーの電圧が不安定なんじゃない?とか、ハンドルを5度ほど右に傾けないと真っ直ぐに走れないんだけど、とか。いや、いいんです、これくらい。キャバリエですから(笑)
 どちらも理由がわかってることですし、慌てる必要もないことですから、放っておきました。
 
 他にはどんなことを喋ってましたっけ。そうそう、Jさんにはお話ししたんですが、僕は来月の9月3日から1ヶ月ほど、またもや名古屋暮らしです。でも何だか今回は気分的に余裕ですね。とりあえず1ヶ月ですし(笑)
 でも、オフ会には参加しますからね。
 
 最後に検査標章をフロントガラスのETCアンテナの横に貼ってもらってトヨペット店を後にしました。お仕事中、お邪魔しました。
 
 次に向かったのはma-koさんが贔屓にされているショップです。確認の電話をしてから行けばよかったんですけどね。アポなしで突入すれば、定休日でした。日曜・祝日はお休みのようで…。
 仕方なく東大阪市内へと戻り、イトーヨーカ堂でお買い物をして終わりです。


8月 2日() 走行距離 22.5km 総走行距離 66222.1km
 妙なことに、彼女の友達の友達から携帯に電話がかかってきました。国際電話で、北京から。
 面白いですね。発信者番号は「通知不可能」となってました。非通知は見たことがありますが、不可能は初めてです。
 それはさておき、用件とは日本から持っていったMacで北京にあるプロバイダのADSLにつながらないから相談にのって欲しい、というもの。数日前から彼女の友達と、彼女を介して相談は聞いていたんですが、又聞きの又聞きになって、ワケが判んなくなってたんで直接話をしてもらえる?ってことになったんですね。
 とはいえMacを所有しているわけでもなく、ADSLに至っては先週9さんちで初めて設定をしたくらいのもんですから、電話での結果はアウト。電話を通じて格闘はしてみたんですが、接続には至りませんでした。プロバイダからの情報がいい加減なのか、ハード的なトラブルか。首をかしげながら、30分もの国際電話が、通話カードのタイムオーバーとかで切れちゃいました。せっかく頼ってかけてもらったのにごめんなさいね。でもその彼女の友達の友達、ネットに接続が出来ないですから、メールも送れないんですよね。申し訳ないの一言です。

 その30分もの国際電話が終わった後で、彼女に報告の電話を。その後、京都に住む姉に話をかけたんです。こちらもパソコンがらみの話で、前々から無線LANの設定をする、っていう約束をしていたんですね。名古屋から帰ってきても何かと忙しい日が続いて、お盆休みに行こうと思うんだけど、という用件を切り出したんです。じゃぁお願い、ってことですから、17日は京都ですね。用件はそれで終わったんですが、久しぶりの電話ということもあって、「最近どう?」から始まって、世間話とか仕事のやりがいの話とか…。結構ディープに盛り上がって、気付けば1時間半になろうかとしてました。
 朝から彼女に「おはよう」というひとことを言うつもりで1時間喋ってますし、どうも今日は電話付いてるようで…。いや、電話だけじゃないですね。昼過ぎから出かけたHISとか、別の旅行会社でもそれぞれ数十分ずつ必要なような無駄なような話をしてましたから。珍しく、よく喋る休日です。
 
 というわけで、キャバリエのネタがまったくなくては趣旨に反しますから一つだけ。
 
 ようやくETCカードが届いたんです。で、さっそくテストしてきました。
 乗る時にカードを車載器にセット。スピーカーから声が聞こえてきます。「ピ、ピ、ピ、ピ、ピ、カードが読めません。カードをお確かめ下さい」。
 ?、おや? ちゃんとセットアップされてるはずなのに。
 カードを引き出して、車載器を見て、なるほどなぁ、と思いました。カードが逆さまだったんですね。裏向きにカードをセットしたところ、「ポーン、カードを確認中です」の後に「ポーン、ETCがご利用可能です」と。ハンドルの左下付近に車載器を貼り付けてもらってるんでカードの読み取り部が下になってんるんですね。
 やれやれです。
 で、どこを走ってきたか、ですか?
 今日のテストはこれだけです(笑)


7月27日) 走行距離 13.1km 総走行距離 66199.6km
 先々週の約束どおり、LD-9さん宅へ。
 昨日の土曜日は出勤だったんでキャバリエには乗ってないんですが、その仕事場に9さんから電話があり、今日の訪問の時間を決めたんです。9さんから「9時にどう?」という提案があったんですが、どうもイヤな予感があって30分早い8時30分に迎えに来てもらうことにしました(そうそう、駐車場なんかの関係でマイキャバでの訪問ではなく、9さんのお出迎えなんです)。
 で、今日。こちらが時間を早めたのに、目覚めたのは8時過ぎ。顔を引きつらせながらあわてて出発準備です。朝寝坊が良かったのか、9さんも朝食を取っていないということもあり、一緒にマクドナルドへ。早めに起きていたなら確実に朝食を取っていたはずですからね。
 久しぶりに朝マックを食べて向かうは9さん宅。
 久々にお邪魔するお宅には、今日は奥さんがいらっしゃいました。休日の朝からお邪魔してスミマセン。
 
 というわけで作業開始。昨日感じたイヤな予感通り、9さんのノートは最悪の状態でした(笑)。
 すぐにもフォーマットからやり直したいところなんですが、起動時にCD-ROMを認識しないので初期化してしまうとただの箱になってしまう恐れがあるんです。しばらく考えてたんですが、「最後の手段ですよ」と言い放って講じた方法がなんとか成功しました。再インストールが終わってノートパソコンが異常なく立ち上がるようになったのがお昼を少しばかり過ぎた頃でした。
 成功報酬…のはずだったんですが、成功が見えたところでお昼休み。その報酬とは「フライドチキン食べ放題」です(笑)。
 そのために車を走らせること約40分。やってきたのはケンタッキーフライドチキン小野原店。なんと箕面市です。ケンタッキーで食べ放題?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、日本国内で3店舗だけ、チキンの食べ放題をやってるんです。詳細はこちらをどうぞ。
 制限時間は40分。でも心配要りません。フライドチキンを40分間食べ続けられる人は異常です。おそらく。
 食べました。食って食って食い荒らしました。でも負けました。LD-9さん、食べ過ぎです(笑)。
 
 40分かけて大阪市内の9さん宅へと戻り、作業の続きを。
 結局、ADSLへの接続まで済ませて作業の完了です。時刻は4時前。お疲れ様でした。
 9さんに自宅近くへと送ってもらってお別れしました。また、オフ会でお会いしましょう。
 
 僕はその後、キャバリエでお出かけ。大阪市内で用事をしたり、東大阪市内のスーパーに寄ったり。そういえば今日は土用の丑の日なんですよね。でも、店頭に並ぶウナギの蒲焼を見て、「ウッ」と来ました。お昼のチキン食べ過ぎで胃がおかしいんです。夜の10時になっても新たな食欲が湧かなかったんですから…。フライドチキン食べ放題。食べ過ぎは報酬じゃなくて罰ゲームかも知れません。美味しいものもほどほどに…。


7月21日() 走行距離 32.3km 総走行距離 66186.5km
 連休の3日間を彼女と遊んで結局キャバリエに一度も乗らなかったとなると、またあらぬ憶測が飛び交いそうですので、彼女を新大阪駅に見送りに行ってから乗ってきました。はじめは1km圏内にあるスーパーに行くだけのつもりだったんですが、いざ乗ってみると走ってみたくなり、結局阪奈道路を駆け登ってました。登山口から田原台へと入り生駒インターから阪奈道路を駆け下りました。目的地もなく、ドライブをしてきただけなんですが、気分は爽快です。
 で、閉店間際のスーパーで買い物を済ませ、帰宅。以上です。


7月 13日() 走行距離 65.9km 総走行距離 66154.2km
 先週の中頃、早くも車検が完了したとのことでJさんがマイキャバを運転して来てくれたんですね。で、運転席のそばにはTOYOTA純正のETC車載器が輝いてました(ホントに輝いてたのは緑色のLEDだけですよ)。ETCカードが来ないことには遊べないので残念ですが、下道派の僕には珍しく、高速を走るのが待ち遠しく感じてましたね。
 肝心のキャバリエの方はと言えば、特に問題はなかったそうです。この2年間だけを見ても、こまめに(ひそかに)いろいろとメスを入れられてるわけですしね。車検時期に問題がなかったのもJさんたちの苦労の賜物だと思います。
 
 今日は電車で大阪市内へ用事を済ませに行った後、トヨペット店へ。先日の車検代金のお支払いです。ショールームのテーブルに着くや偶然にもLD-9さんから携帯に電話が入ったんです。もっとも、ホントに単なる偶然のタイミングだっただけなんですが、用件はと言えば、壊れたノートパソコンを見て欲しい、というもの。9さんのパソコンが壊れた、ってことはかなり以前から聞いてましたし、「出張から帰ってきたら見てね」とも言われてましたんで、時機を見て訪ねたいとは思ってたんです。で、来週末は用事があるので、再来週の日曜日に訪問の約束を。再起するかどうかは怪しいですが、全力を尽くしますからもう少々お待ち下さい。…って9さんは見れないんですよね。このコメント (^_^;)
 
 Jさんとも一頻り楽しい会話を交わし、最後に車検代とETCの費用をカードで精算。ボーナス後とはいえ、結構な額ですよね。日常生活からすると…。
 それでも十分に安いと思います。ありがとうございました。2年後もお世話になります。きっと(笑)。
 
 25号線で平野区を抜けようかと思って走らせていると通行規制があって八尾方面に直進できないとのこと。杭全神社の夏祭りか何かだったんでしょうか。予想外の遠回りを強いられて、普段はあまり走ることのない内環状線で東大阪へと戻ってきました。最後にイトーヨーカドーで買い物をして終わりです。


7月 6日() 走行距離 0.0km 総走行距離 66088.3km
 週末大阪へ遊びに来ていた彼女が東京へ帰っていくのを新大阪駅へ送ってから、自宅近くの駐車場へと向かいました。
 1996年8月の納車以来、3回目となる車検のために、Jさんがキャバリエを引き取りに来てくれるんです。
 代車に乗って来て交換して終わり、じゃぁあまりにも寂しいですから、近所のファミレスへ。そこでいろんな話をしました。キャバリエそのもののことや今度のオフ会のこと、そしてなぜかプリウスの話とかも…(笑)。でも、買い換える気がないことは車検をすることからも明らかですから、ご安心を。
 
 手持ちのハイウェイカード50,000円分の残額が1万円前後になってきたこともあり、そろそろ本格的にETCの導入を検討しようと思っていた頃でしたから、相談してみたんですね。そしたら車検と同時作業ということでいくらか安くして頂けるとのことで、思い切って頼んじゃいました。これで料金所での渋滞知らず、ですよね。使える日が楽しみです。
 でも…ETCカードは申し込んでから数週間かかるそうですから、しばらくはお預けですね。

7月 4日(金) 走行距離 175.7km 総走行距離 65914.5km
 名古屋での出張もついに本日をもって終了です。いや、正確には「去年の10月から続いていた出張が」完了です。数ヵ月後にまた名古屋へ、という可能性がないとはいえないわけで…。とはいえ、今回の出張は終わりですし、仮に再び名古屋への出張があったとしても、今借りているマンションは明日、7月5日で退去しますから、荷物を運び出さなければならないというのに変わりはないんですよね。
 というわけで、業務が終了するや19時名古屋発の近鉄特急で大阪へと向かいました。キャバリエを迎えに…。
 
 9時半頃に自宅に到着し、10時前に出発です。走るルートはもう定番となった阪奈越え+24号バイパス+名阪国道。天理までは目立った渋滞もなくスムーズに走り、そこからは快適クルージングですね。奈良県山添村を過ぎて三重県に入り、気付けば亀山です。
 亀山からも定番ルートで1号線を走り、四日市市内で23号、いわゆる名四国道へと移ります。なんだか順調すぎてあっけない展開なんですが、何事もなく木曽川を渡って愛知県入りです。
 ○に八という市のシンボルマークを掲げる名古屋市内に入って名四町から環状線へ。黄金の陸橋を越えれば中村区のマンションもすぐ近くです。
 マンションの前にキャバリエを停め、荷物の運び出し。今日の夕方までにほとんどを箱詰め、袋詰めしていたので、手際よく作業は進みました。でも、やって来た時とは違い、今は真夏の7月。真夜中とはいえ、汗がたらたらと額から零れ落ちます。時刻は深夜の1時過ぎ。まさに夜逃げです(笑)
 
 一通りのものを運び出し、後は明日の朝に使う洗顔用具や着替え、朝食用のセットなんかを残すのみとなりました。最後に運び出す荷物を片手にがらんとした部屋を出て、キャバリエに乗り込みます。このまま近くにあるコイン駐車場へと移動しました。倒したリアシートに山積みされた荷物は、スモークフィルムを貼っていないリアガラス越しに丸見えのはずで、すれ違ったパトロール中の警察官の視線にヒヤッとしたものですが、検問されることもなく駐車場へと入りました。
 マンションに戻って、シャワーで汗を流して眠りについたのが午前3時過ぎ。では、おやすみなさい。


7月 5日() 走行距離 173.8km 総走行距離 66088.3km
 時計のアラームで目を覚ましたのが6時30分。3時間ほどしか寝てないですけど、昼までに大阪へ戻りたいんで、ハードスケジュールとなりました。
 朝食を取って着替えて荷物を整理して…。最後に部屋に掃除機をかければ去年の10月に近い状態となりました。汚れてはいますけどね。昨夜とは違い、本当にがらんとした部屋を見回すと、短い期間とはいえ、生活を共にしたスペースに名残惜しさを感じてしまいます。8ヵ月半、ありがとう。
 
 荷物を片手に駐車場へ歩き、大阪へと向かいます。カーナビをセットして7時45分。出発です。
 自宅までは珍しく、いや、かなり珍しく、東名阪道と西名阪道を走ります。さすがに烏森から名古屋西まで名古屋高速を使うという暴挙には出ませんでしたが、名古屋西から東名阪道に入ると久しぶりの高速で気持ちよかったですね。リア一杯に荷物を積んでいることを忘れて快走してました。
 
 亀山からは名阪国道です。パラパラと雨の降る、良いとは言い難いコンディションではあったんですが、それなりに快適でした。伊賀ドライブインで休息をとった後は、流れに任せて奈良県を目指して走ります。
 天理の手前で雨がかなり激しくなってきたんですね。荷物を運び出すのに支障が出そうで気にはなっていたんですが、雨が止むのを期待して走らせます。
 天理からは西名阪道。何年ぶりですかね。この道は。確か2000年の12月に利用したのが最後じゃないかと思います。だって、よほど急ぐときじゃないと、それほどのメリットを感じないですから…。天理からは香芝インターを境にそれぞれが400円区間ですから、天理から松原インターまでは800円。そこから東大阪南インターまでを近畿道で走れば500円。その500円をケチったばっかりに、並走する大阪中央環状線で渋滞に巻き込まれてしまい、結局天理から自宅までが50分近くかかってしまったんですね。一般道を夜に走れば1時間の距離ですから、800円で10分の短縮です。もっとも、この時間、一般道がどれほど混んでいたのかは知る由もないですから、高速が有効だったのは間違いないとは思いますけどね。
 
 というわけでキャバリエから荷物を全て運び出し、引越しも完了です。
 名古屋生活8ヶ月。当初の予定だった2ヶ月を4倍してもまだ余る長い出張となりましたが、初めての一人暮らしも体験できましたし、いろいろと知らなかった部分が見えてきたような気もします。その意味では貴重な期間だったと思いますね。
 もっとも、また近々、名古屋への月単位の出張があることを考えれば、これが終わりだとはとても思えないんですけどね(笑)
(↑ちなみに、かなり高確率です)


2003年6月まで