キャバリエ行動記録(2001年11月から12月まで)

12月31日(月) 走行距離 15.9km 総走行距離 56056.1km
 いよいよ大晦日ですね。年末最後の日だというのに家族3人でまたまたお出かけです。近所のホームセンターとスーパーと。
 昔と違って正月も1日から営業をするお店が増えてきているので、特別な日ではなくなりつつあるのかもしれませんが、想像していた以上に店内は客でごった返してました。駐車場もいっぱいです。必要な買い物をして家へと戻りました。
 駐車場で両親と別れ、今度は単独でガソリンスタンドへと向かいます。コイン洗車場がいっぱいだというのは昨年末に学習済みなんで、諦めてスタンドで洗車をしてもらうことにしたんです。いつものように簡単に水洗いでも良かったんですが、なんとなく手洗いでワックス掛けまでしてもらいました。最近、洗車に関しては手抜きだなぁと思ってるんですが、結局最後も手を抜いてしまいましたね。ワックスをかけたのはせめてもの償いですね。

 そんなこんなで21世紀最初の年、2001年が幕を閉じました。
 この1年間の走行距離は11,934.9km。今年で6回目のこの表現、JR大阪環状線でジャスト550周です。寝台特急「北斗星」の上野−札幌間が約1,200kmですから、この区間を5往復ですね。去年に次いで長い距離になりました。もっと距離が伸びるかなぁ、と思ってたんですが終わってみれば関東方面へキャバリエで走ったのは房総オフの時だけなんですね。以外にも…^_^;
 
 21世紀を迎え、今年もたくさんオフ会を行いました。御前崎の新年会オフに始まり、しまなみ海道でのオフや信州で温泉と宴会を楽しむオフも行いました。公式だけではなく、各地でミニオフもたくさん開催されましたよね。キャバリエが発売中止になってもなお、メンバーに登録してくださる方も多く、嬉しい限りです。
 来年は早々にステッカーも作成する予定にしていますし、面白いイベントも考えます。
 新車での購入ができない以上、絶対数は減ってくるかもしれませんがネガティブにならず、ますますCLUB CAVALIERを盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
 この1年間、ありがとうございました。そして、これからも、よろしくお願いいたします。


12月30日() 走行距離 14.4km 総走行距離 56040.2km
 年末だから墓参りです。歩いても20分ほどなんですが家族3人でキャバリエに乗って出かけました。
 新年を迎える準備をして手を合わせてから、帰りにミドリ電化へ。壊れてしまったビデオデッキの買い替えです。数年前、一万円前後のビデオデッキといえば台数限定の目玉商品でしかなかったと思いますが、最近は常時これくらいの価格で手に入るんですね。もちろん、性能はそれなりですが…。絶対に譲れない機能のGコード予約がついていて、19ミクロンヘッドの大手家電メーカー製品が驚くような価格ですからやっぱり安くなってるんでしょうね。5年前の97年の正月に自室用に買ったパナソニック製のデッキが2万円半ばで安かったように記憶してますから。
 というわけで今年も残すところ後数時間、明日、洗車をして今年も終わりです。


12月22日() 走行距離 81.2km 総走行距離 56025.8km
 この週末の行動記録は僕が大阪にいないから更新されないはず、と期待されていなかった方もたくさんいらっしゃるようですが、「行動記録深読み研究会」の方々の意に反してキャバリエに乗ってました。とは言っても乗るのは今日だけなんですけどね。
 さて、どこへ行ったのかと申しますと、まず向かったのがJR大阪環状線森ノ宮駅。ここで朝の8時に待ち合わせです。
 なのに家を出た時刻は7時40分過ぎ。どう考えてもギリギリか遅刻です。待たせるよりも待つ方が楽と考える僕の信条からすると気が重いんですが、これには大きな理由があるんです。なんせ家に帰ってきたのがついさっきの7時20分くらいだったんですから。25日までに仕上げないといけない仕事が片付かなくて、終わった(というか諦めたというか、見切りをつけた)のが2時40分だったんです。もちろん終電はとうの昔に出てしまってるんで仮眠をしたんですが、これが間違いの元、起きる予定の5時を1時間以上も寝過ごして6時30分に目が覚めたんです。始発で家に帰って風呂に入ってサッパリと出かけようと思っていたのに、結局は家に帰るなりバッグに荷物を詰めてあわただしい出発となりました。
 案の定15分近く遅れて駅に到着。駅構内の書店で時間をつぶしてくれていた彼女と無事に合流です。
 あわただしく用意をしたものでカメラを忘れてきたことに気づき、家近くに車を停めて取りに走り、そのあと東大阪市内のマクドナルドで朝食をとりました。
 店を出たのは10時前くらいだったでしょうか。阪奈道路を越えて奈良に入り西大寺駅近くで右折して、やってきたのが唐招提寺です。
 わずかばかりの車がある広い駐車場にキャバリエを停めて寺へと歩きます。新宝蔵で名宝如来形立像をはじめとするいくつかの仏像を拝観。エンタシスを持つ丸柱の金堂が残念ながら平成の大改修とかで完全に覆い隠されていたんで若干心残りではあるものの改修の終わる平成21年にもう一度来ようか、なんて話をしながら歩いて薬師寺へ。
 こちらは唐招提寺と比べると色遣いが派手目ですね。きれいな朱塗りが印象的です。これが理由なのか日本古来の寺院とは一線を画すような雰囲気さえあります。平山郁夫氏の壁画(大唐西域壁画)があったりグッズの売り場が充実していたりと薬師寺はいろいろな意味で旧来の寺院とは異なっているようですね。
 大きな壁画は色、立体感共に飽きさせないものですが、アフガニスタンのバーミヤン遺跡を描いたものを見たときは、現況と照らし合わせてなんとなく複雑な心境となりました。
 金堂にある白鳳時代の薬師三尊像も見応えがあります。中でも本尊薬師如来の台座に浮彫りされている文様はわずかのスペースにギリシャ・ペルシャ・インド・中国の文化が集約されていて奈良時代という遠い昔にグローバルなコミュニケーションがあったことを感じさせてくれます。
 薬師寺からは奈良市内の中心部へ向かい、県庁横の駐車場に停めました。ここから歩いて東大寺へ向かいます。
 途中の料理屋で昼食。大和茶を使った大和茶粥を頂きます。あつあつの茶粥が寒い外から来た者をあたためてくれます。美味しかったですよ。
 近づいてくる鹿をかわしながらみぞれの降る中を南大門に向かって歩きます。突然のみぞれに南大門の軒下に避難してくる鹿もいて、さすがは奈良だなと感心することしきり。小降りになったところで中へと入っていきます。
 東大寺といえば大仏、というのは当たり前すぎて面白くないので今回はあえて大仏を見ずに奥にある戒壇院へと歩きました。ここで「かっこいい仏像」にお目にかかれるそうです。仏像好きのイラストレーター(というくくりでいいのか)の、みうらじゅん氏も絶賛するこの仏像、四天王の一人である廣目天です。部屋の四隅にいる四天王のうち、なるほど一人だけ精悍なフェイスを見せてます。単に威嚇するだけの表情ではないところがいいですね。他の持国天、増長天、多聞天よりもかなりいい表情ですので、奈良にお越しの際はぜひご覧下さい。
 次に同じく東大寺の法華堂へ。三月堂という名称の方が有名かもしれないですが天平仏の宝庫です。本尊不空羂索(けんさく)観音の両側に並ぶ日光・月光菩薩をはじめ広いとはいえない建物内に16もの仏像がひしめいていて見応え十分です。ただ、通常見られるのは15体で、執金剛神(しゅこんごうじん)像は毎年12月16日の1日だけの公開でわずかに6日前に終わったとの事。天平時代の作成にしてはハッキリと色の残る執金剛神像、一度は見てみたいものです。
 というわけで1日で数十体もの仏像を拝んだのは初めての経験ですが、宗教がどうこうというのではなく歴史的美術的に貴重な体験が出来たのではないかと思っています。
 すっかり日の暮れた大和路を後にし、阪奈道路を越えて帰ってきました。


12月16日() 走行距離 19.9km 総走行距離 55944.6km
 会社で使用しているノートパソコンのマウスを買うために日本橋へ。…の前に、なんばに出来たビッグカメラへ。最近、梅田にヨドバシカメラが出来たり、なんばにビッグカメラが出来たりと日本橋以外に大型の家電店が進出してきてますね。しかも関東系の店が。大阪駅の真ん前に巨大な店を作っちゃうのは秋葉原ではなく新宿に店舗を構えるヨドバシカメラらしい発想ですよね。
 なんばのビッグカメラも巨大な店でパソコン売り場はワンフロアとはいえ品揃えは豊富です。ただ、ジャンク品に近いような格安マウスはなく、結局いつもの日本橋へと向かいます。
 会社の経費で買うので高くてもよさそうなものですが、ここはひとつ、上司の指示通り格安のものを探してみました。本日探し出した最も安い店でスクロールマウスを購入。消費税込みで500円でした。デバイスドライバの入っているフロッピーディスク付ですから安心です。しかもこれを売っていたのが上級者(トラブルがあっても自分で解決できそうな人)向けのパーツショップではなくて初心者にも優しいジョーシンのパソコン店、J&Pで見つけたんですから妙な感じです。安いとは言え、モノはいいんでしょうね。
 その後も日本橋をウロウロ。
 ここで昨日の関数電卓ネタ、少し訂正です。僕が買ったのはCASIOのもので、調べてみると一世代前のもののようです。だから値段が下がっていてもおかしくないのかな?と。でも同じ店舗内での価格差は判りません…。安いものは10進数の計算しか出来ない、というのもCASIOでの話であって他社では出来るようですね。今日見たものの中には980円で10進数から16進数への変換が出来るようなものもありました。でも、僕が昨日買ったものは、ほとんどの店で2,980円でしたね…。


12月15日() 走行距離 73.1km 総走行距離 55924.7km
 午前中から行動開始。東大阪市内で所用を済ませ、大型家電量販店のコジマへ。前々から「買わなきゃなぁ」と思っていた関数電卓を見に来たんです。最近特に必要性を感じるんですが…というか、持っていて当たり前の小道具ですので今まで持っていなかったことが不思議なくらいですね。2進数←→10進数←→16進数の計算が日常茶飯事ですから。16進数の掛算なんて暗算で出来ないですよ。僕には。では、今までどうしていたのか、というとWindowに付属の電卓で計算してたんです。とはいえ、この方法ではかなり不便ですからね。やっぱり買おう、と思ったわけなんです。
 で、いろいろと物色していると面白いものが見つかりました。関数電卓ってのは四則演算に加えていくつもの関数を備えていますので、その種類によって値段も大きく変わるんですが、値段の安いものは10進数の計算しか出来ないんですね。それならまったく意味はなく「もう少しいいものを」と探していると2・8・16進数の計算が出来る関数電卓が1,980円で見つかったんです。しかも196もの関数と機能を備えたかなり上位機種です。が、隣には61関数・機能の一見同じスタイルの機能縮小版が同じく1,980円で売られていたんですね。頭の中が???となりましたね。機能縮小版は10進数の計算しか出来ないタイプですから、196種類のものは明らかに「買い」です。
 なぜなんだろう、と思いながらも他の電化製品を見に店内をうろついていると先ほどの2階とは別に、1階にも電卓コーナーがあったんです。そこで見たものは…。
 1,980円の61関数・機能タイプと2,980円の196関数・機能タイプでした。同じ店の中なのにね。
 見た感じ同じスタイルなんで値札を付け間違えたのかどうだかは知りませんが、ありがたくこの金額で購入させていただきました。

 次に向かったのは眼鏡屋さん。久しぶりにメガネを新調しようかなぁ、と思ったんです。昔と比べればメガネも安くなりましたからね。オフ会に参加されたことのある方はご存知かもしれませんが、僕は車を運転するときだけメガネをかけるんです。だから使用時間は常時着用の方と比べれば極めて短く、その分傷みも少ないので現在使用しているものがなんと1992年の免許取得に合わせて作ったものなんです。だからもうすぐ10年になるんですね。その間、視力低下の進行がほとんどなかったというのが珍しいかもしれませんが、そのスタイルも今では珍しいかもしれない一昔前のものです。
 東大阪市内から中央環状線を北上して摂津から高槻へと向かいます。メガネ一つのために20km近くも離れた高槻市までやって来たのにはわけがあるんです。ここに大学時代のクラブの後輩が勤めてるんです。同じ買うなら知っている人から買いたいですからね。
 何の連絡もせずに突然訪れたのでかなりビックリしていたようですが、さすがに年季を重ねているだけあって販売員としては堂が入っています。大学時代の話をしたりしながらも流行りのメガネを教えてもらったり、メガネを手に取れば鏡を用意してくれたりと流石はサービス業で鍛えられてますね。結局、最近の流行りの天地の狭いタイプの中から僕の気に入ったデザインのもので作ってもらうことにしました。
 OBの集まる新年会で会えたらいいね、なんて話をしながらお店を後に。店を出たときはまだまだ明るかったんですが、東大阪市内に戻って中央大通から自宅に近付いた頃、日も沈み肌寒くなってきました。このメガネ、来週の中頃には郵送してくれるということですので楽しみです。


12月 9日() 走行距離 49.4km 総走行距離 55851.6km
 恐らく本年最後となると思われるオフ会です(少なくとも僕が参加するのはこれが最後ですね。いや、予定がないというだけであれば参加するかも…)。
 6時には起きて7時に出発…と思っていたんですが、ここ数回のオフ会と同じく、目覚めれば6時30分でした。もっとも、オフ会の集合場所は行った事こそないもののよく知っている道沿いにあり、だいたいの所要時間は読めます。日曜の朝なんで1時間30分もあればお釣りが来るだろう、ということで考えていた時刻よりは30分ほど遅いものの余裕での出発です。今回は遅刻せずに済みそうです (^^ゞ
 日曜7時台の中央大通はこんなにもすいているのかと思うほど走りやすかったですね。気づけば日本橋へ行くときに曲がる農人橋の交差点を過ぎ、弁天町です。いや、それほど飛ばしたつもりはないんですが…。
 43号線に入ってからもさしたる渋滞はなく、芦屋で燃料補給をして会場最寄の青木(おおぎ)の交差点を曲がった時にはまだ8時45分くらいだったでしょうか。スタンドで給油と空気圧のチェックをしてもらってたことを考えると予想以上の早着です。
 が、ここで驚くべき出来事が…(というか知ってたんですが)延々続くアメ車の列が渋滞を作ってます。カマロありコルベットあり。新しい車あり古い車あり、派手な車ありド派手な車ありとまるで見本市です。今日はここサンシャインワーフ神戸でアメ車のイベントが開催されるんです。ここをオフ会会場に選んだのもこれを見たかったから、なんですね。
 どこまでも続くアメ車の横を通り抜けて駐車場入口近くにキャバリエの姿が見えてきました。イベントの参加者?と思ったんですがLD-9さんの姿を見つけて一安心。数台のキャバリエを通り越して道端に車を停めました。

 (続きは、オフ会レポートでお楽しみください) 

 次々と帰っていくオフ会参加者を見送り、最後に残ったsakiさんとともにファミレスの駐車場を出ました。オフ会の詳細はレポートをお待ち頂きたいんですが、解散場所は集合場所から遠く離れた神戸市北区の花山にあるファミレスで、ここで各々がバラバラになったことと思います。僕は東へと走り、唐堰(からと)インターから六甲北道路を走って南へと向かいました。料金所を通り抜け、六甲山トンネルに入るところまでは順調だったんですが、出口あたりで渋滞です。トンネル出口からカーブのある下り坂が続くんですが、片側1車線なのに遅い車がいるようなんです。それも、なぜかバス。ハザードを点滅させながら走ってます。おいおいおいと思ったもののなすすべなし。カーブに差しかかったときに遅い理由がわかりました。バスなのに前輪を持ち上げて牽引されながら走ってるんです。事故なのか故障なのかは判りませんが、おかげで長い行列が後ろにできてましたね。
 信号待ちの間にバスの姿も見えなくなり、後は快調に走ることができました。国道43号線に出て、このまま一般道を走るか高速で帰るか迷った挙句、おなかが空いてきたんで神戸方面との料金境となる鳴尾浜から湾岸線に入りました。行楽地からの帰宅ラッシュも過ぎたのか湾岸線からユニバーサルスタジオ近辺、天保山近辺も渋滞はなく、そのまますんなりと大阪港線、東大阪線と渡り帰宅することができました。

 今回のオフ会は関西での常連さん以外にも初めて参加していただいた方もいらっしゃったり、見なれたJさんのイエローキャバがなかったりと変化に富んだオフ会になりました。幹事をしていただいたLD-9さん、お疲れまでした。参加していただいた皆さん、無事にご帰宅できましたでしょうか。また楽しいオフ会を開催したいと思いますので、そのときにはご参加よろしくお願いします。


12月 8日() 走行距離 32.2km 総走行距離 55736.1km
 気がつけば12月ですね。しかも明日はオフ会。
 今年もたくさんオフ会をしましたね。2月の新年会オフに始まり、初の四国オフや泊りがけの温泉オフ。…いや、締めるのはもうちょっと後日にしましょう。まだあんまり「師走」って実感も沸いてませんし…。
 というわけで2週間ぶりのキャバリエです。午後からちょこっとドライブをして近鉄布施駅近くの駐車場にキャバリエを停めて電車で大阪ミナミへ。日本橋をさまよった後、心斎橋の東急ハンズに。来週末にある会社の忘年会で、「何か」をしなきゃならんのらしいですが、一回のウケのために数千円の出費もなぁ、と悩むだけ悩んで買わずに帰りました。忘年会のネタはともかく、この店には楽しいものがたくさんありますね。思わずいろんなものに触りまくってました。子供のように…。
 難波から布施に戻り、キャバリエで帰宅です。途中でガソリンスタンドに寄り、洗車をしてきました。ではオフにご参加の皆さん、明日お会いしましょう。Jさん、大丈夫かな?


11月25日() 走行距離 49.4km 総走行距離 55703.9km
 朝からホームページの修正や細々とした雑用の片付けをしてました。
 そしたら昼過ぎにLD-9さんから電話が。
「リーダー、今日ORCAさんと会うの?」
「会いたいなぁ、と思ってるんですけどね。でもORCAさん、お仕事でしょ?」
 というやり取りが続いた後、ORCAさんの掲示板に今日、会えるかどうかの書き込みをしていたことを思い出したんです。さっそく掲示板をチェック。そしたらちゃんとレスの書き込みがありました。時間が遅くなるもののOKとのこと。LD-9さんの話によると、このORCAさんとの密会に(って、密会なら掲示板に書くはずはないんですが)LD-9さんとJさんまでもが参加するとのことなんです。9さん、Jさんはご都合で遅くなるとのことですから、僕とORCAさんとで先にご飯を食べているので、その途中で合流しましょう、という話に決まりました。場所は某ファミレス。
 で、とりあえず仕事中のORCAさんとは直接電話が出来ないので連絡を待ってたんです。夕方頃ですかね。電話があって9時の合流が決定です。
 指定されたファミレスまでなら1時間もあれば十分だろうと8時に家を出て中央環状線を南下。目的地近辺で少々うろうろした後、9時ちょうどに到着です。ほどなくORCAさんから電話があり、あと数分で到着出来そうとのこと。
 2台のキャバリエを並べて停めて店内に入りました。
 結婚されたばかりということでキャバリエの話もそこそこに世間話をしながら遅めのディナーを楽しみました。
 ORCAさんの話ではmatsukawaさんもこちらに向かわれているとのこと。関西のいつものメンバーが5人も集まるんですから、立派なオフ会ですよね。もっとも、作業をするわけではなく食べて終わりですからいかにも関西のオフ、というところですが…。
 さて食事、という時に不思議な出来事が3連発。
 お替り自由のスープを注ごうとスープ鍋の蓋を開ければ、スープが無いんです。水深5ミリ、というところで、とてもおたまじゃすくえないです。周りを見渡してウエイトレスと目が合って、「すぐに持ってきます!」と。あぁ、判ってたんですね…。ここのスープが全く無かったのは初めてです。でもまぁ、これくらいなら「あり得るかな」という話ですよね。で、そのスープ待ちの間にお替り自由のドリンクを注ぎに。グラスを置いてメロンソーダのボタンをオン。あれ? 白い…。
 ははぁ、レモンソーダと間違えたな…と思いながらORCAさんの待つテーブルへスープとグラスを持って帰ったんですね。で、ストローで飲んでみると…。…ぐは。レモンソーダじゃなくて、単なる炭酸水です。しかも味なし。当たり前ですけどね。メロンソーダのシロップが切れて炭酸水だけが注がれてた、というわけです。ORCAさんと共に店員にシロップ切れの文句を言いに行って、「こんなこともあるんですねぇ」なんて話をしながらスープをすすってたんですが、酸味のきつい炭酸水を飲んだ後に甘いメロンソーダを飲んだからか、スープまでもが味が薄く感じたんです。で、話の続きをしていると、ウエイトレスがやって来て
「すいません。スープの味、薄くありませんか?」と聞いてきたんですね。
「あぁ、やっぱり薄いんですか?」
「はい、味付けを忘れてたんです」
「…」
 コンソメスープなのにコンソメが入っていなかった由。
 ORCAさん曰く「よく飲めましたね」。
 …。やっぱりなんでも美味しく感じるのは単なる味覚音痴なのかも。野菜とベーコンの塩味がしてたんで、こんなものかなぁ、と思ったんですけどね。交換してくれたスープはきっちりと色と味がついてました…。

 しばらくしてmatsukawaさんが到着。
 当然のごとく派手な赤キャバかと思いきや営業車の軽トラックでの登場。赤キャバはムーンルーフの窓が全開せず、修理に出したのだとか。matsukawaさんが入ったことで、また話が盛り上がりました。信州オフの裏話とか、マイブームとか。
 そうこうしているうちにLD-9さんも到着。夕食時に生きたカニを茹でようと鍋に入れたらカニが暴れたという話に大笑い。でも、そんな新鮮なカニを食べてこられたんですね…。うらやましいです。
 11時になろうかという時にJさんが到着。アルコールが入っているわけでもないのに男5人が盛り上がる異様な集団になってました。
 で、今日の本題。
 今度の忘年会オフの日程と集合場所を決めて、それから公式ステッカーの話。派手なものよりも文字だけのようなシンプルなものが圧倒的に人気があるようですね。採用されたからといって賞金が出るわけじゃないですが、いろいろとアイデアを出してもらえると嬉しいですね。このメンバーの共通意見は文字中心の小ぶりなもの。しかも、カッティングの切り抜き文字ですね。デザインは決定してないですが、出来上がりが楽しみです。
 そんなこんなで日も変わるかという11時50分、ようやく腰を上げ店を出ました。その後、駐車場でまたキャバリエを前に改造話。僕は日が変わると同時くらいに失礼させていただいたんですが、皆さん何時までいらっしゃたんですかね。
 12時を過ぎて車の数も減った中央環状線を走り、12時30分に帰宅しました。


11月24日() 走行距離 41.9km 総走行距離 55654.5km
 連休2日目。昨日は「いい加減にステッカーに取り組まないとなぁ」と、ステッカーに関しての議論の場を掲示板で作成し、そのほかページの修正や新コーナー設置なんかで、ほとんどの時間をパソコンに向かって過ごしました。
 で、今日はその反動、ということではないんですが昼前からキャバリエに乗りこみました。向かうは東大阪市内の某スーツ店。季節替りのこの時期に今冬着用のスーツを買いに出かけたんです。寒々しい紺系のスーツではなく、茶系統の、見た目にも素材的にも暖かそうなスーツを選んできました。ホントに冬もすぐそこですね。とはいえ、今日の日中はポカポカ陽気で比較的薄着でも過ごせました。単に「暑がり」とも言われてるんですが…。
 昼からは突然出来た用事で東大阪市内をドライブ。その後、大阪市内へと走らせます。
 判ってはいたことなんですが…。ちょうど阪神高速の環状線南行きが工事のために通行止めとなってるんですね。そのためか、大阪市内は各所で大渋滞です。三連休なんで大阪市内もガラガラなんじゃないかと思ってたんですが、そう上手くは行かなかったですね。まぁ、カーナビのおかげでひどい渋滞は避けられたので良しとしましょうか。
 ミナミ近くで用事を済ませて帰って来ました。


11月18日() 走行距離 45.6km 総走行距離 55612.6km
 久々の日本橋です。
 年賀状を作成するソフトを買いに来たんです。もう、そんな季節なんですよね。もっとも、このソフトは親からの頼まれもので、僕自身が年賀状を書くのは毎年決まって12月下旬です…郵便局の皆さん、すいません。
 ホビーというよりはビジネス色の濃いソフトの割にはどのメーカーも競って安い商品を出してるんですね。相場は3,000円〜4,000円というところでしょうか。去年まで使っていたメーカーからは2002年版が発売されていないようで、その住所録をも使用できるという某メーカーのアップグレード版を購入しました。
 その後にパソコンパーツの価格調査。6月にシステムを再構築してからはメモリの価格も見ていなかったんですが、また安くなってるんでしょうか。3月時点の行動記録を読み返してみると128MBで4,000円を切る、という表現を使ってますから今はその半値くらいですね。覗いたお店では1,980円でした。先日発売が開始されたWindows XPが128MB以上のメモリ使用を推奨しているので、需要が増えたということなんでしょうか。Windows95は8MBでも動いたんですけどね。時代の流れは速いものです。
 一旦家に帰って、近所に出かける母を乗せて再出発。再び家に戻って昼ご飯を食べてからまたまた出発。久々の図書館です。図書館にいると時間の経つのも早いもので、時刻は間もなく午後4時。母を迎えに行く時間です。
 そのまま一緒にホームセンターとスーパーに寄って帰って来ました。


11月 9日(金) 走行距離 268.6km 総走行距離 54941.1km
  いよいよ信州温泉オフです。僕自身が幹事となるオフは昨秋のトヨタ自動車田原工場見学オフ以来13ヶ月ぶりです。その間、いくつかのオフにアドバイザー的な協力はしましたが1から10までするのは久しぶりで、非常に楽しみですね。自分で手掛けた分だけ愛着が湧くんでしょうか。しかも、初の宴会オフですからね。楽しくなるはずです。
 集合は明日11月10日午後2時に松本空港の駐車場。11時過ぎに中央線で彼女が塩尻駅まで来るので、そこで合流するつもりです。11時に塩尻…。中央自動車道経由なら朝に出発しても間に合うでしょうが、僕は下道派ですから去年の9月にあった群馬での関東オフと同じように走ろうかと思ってます。20時過ぎに東大阪を出て名阪国道、1号線、19号線と走り、途中の岐阜から長野への県境近くにある道の駅「きりら坂下」を仮眠ポイントの目標として走り始めました。
 夕食やら用事やらで結局9時30分の出発となったんですが、阪奈道路を駆け上がり、奈良市内から24号のバイパスで南へと下ります。途中の郡山市内で給油。出光のカードを持っているんですが、カーナビで出光のスタンドを検索するも見当たらず。いや、正確に言うと2件あったんですが1件はすでに営業時間終了。もうひとつは、出光のあるはずの場所にエッソのスタンドがあったんです。あれれ、と思ったものの、ここを逃してしまうとしばらくスタンドは無いはずで、仕方なく出光のカード(VISA)を使ってエッソで給油しました。その後に知ったんですが、同じような位置の反対車線側に出光があったらしいですね。
 天理インターから名阪国道に入ります。伊賀上野のドライブインも素通りし(…ってことは、この時点でmatsukawaさんを追い抜いていたんでしょうか…)順調に亀山まで走りました。亀山からも順調です。1号線をひたすら名古屋へ向かって走り蟹江近くで左折。途中で右折して東名阪自動車道の高架下を走ります。ここで4月上旬に名古屋空港に行ったよなぁ、ってことを思い出して、近くだから寄ってみようと空港横の公園、エアフロントオアシスへ向かいました。真っ暗の公園駐車場は不気味で気持ち悪く、長居するのも怖かったのですぐに出発です。そりゃ、飛行機も飛ばない深夜1時にこんなとこに来る人はいないでしょう…。
 19号線に入って降り出した雨は次第に強くなり、岐阜県に入れば豪雨となりました。ワイパーを新しくしておいてよかったなぁ、と思いましたね。交換してなければかなり怖い思いをしていたことでしょう。
 深夜3時前、きりら坂下に到着です。19号線沿いではなく、少し入ったところにあるためか広い駐車場にわずかに3台ほどが停まっているだけでした。隅っこの方にキャバリエを停めてシートを倒しました。では、おやすみなさい。


11月10日) 走行距離 175.8km 総走行距離 55116.9km
 7時過ぎに目覚めて温かいミルクティーを飲んで出発です。
 雨も止み、19号線を塩尻に向けて走り続けます。走るたびに標高が高くなっていくのか、路傍に設置された温度計が9度を指し、8度を指し、と最後には5度のものを見てしまいました。かなり寒そうです。
 出発して2時間弱、9時前に塩尻市内に到着です。
 とりあえずは朝ご飯かな?と目指すはマクドナルド。ソーセージエッグマフィンを食べたくなったんです。19号線沿いの店で早くから開いているのかと思えば営業は9時から。3人目の客となりました。が、なんと朝マックがないんです。塩尻市内でも駅前とか他の店ではやっているそうなんですが、この店では開店時から通常メニューのみとのこと。どうしようかと悩んでも結局食べてしまうのは悪いところなのか、普通のハンバーガーセットを頬張りました。
 駐車場にキャバリエを停めたまま、近くに本屋はないかと朝の散歩です。雨の日半額という洗車サービスをしているスタンドは見つけたものの、本屋は30分近く先の10時開店ということであきらめて帰りました。
 マクドナルドの駐車場に戻ってくると白キャバの横に黒いクーペのノーズが見えたんです。お客さんかな?と店内をのぞいても気配はなく、誰なんだろうと思って近づいて見ると「あっ」。
 と思うと同時に携帯電話が鳴りました。LD-9さん!? クーペに近づいてみるとボンネットに赤いボウタイエンブレムがあり、ナンバーは大阪で、運転席には携帯電話を持ったLD-9さんの姿がありました。
「リーダー、まいど」
 …。大阪らしい挨拶ですね。
 なーんの約束もしていないのによく遭遇できたものだと思いますが、ここでLD-9さんから、Jさんとmatsukawaさんの現在の状況を聞きました。Jさんは中津川、matsukawaさんは名古屋市内とのこと。朝の名古屋は渋滞しているらしいですね。Jさんはそれを嫌って名古屋は高速道路で通過したとのこと。でも、そこから下道らしいですから、珍しいことです。
 LD-9さんとしばらくしゃべった後、一緒に洗車をしに移動しました。さっき見た雨の日半額の洗車場です。通常800円の水洗いが400円になったんで格安ですね。
 それから塩尻駅へ。洗車の時間待ちもあって、駅前に到着したのは10時40分頃。どうしても本屋に寄りたかったんで、ここでLD-9さんと別れる事にして、僕は駅前の駐車場に車を止めました。
 駅前のこあ・しおじりというショッピングゾーンに本屋を見つけてさっそく品定め。松本、乗鞍周辺のガイドブックが欲しかったんです。適当な本を選んでから駅に戻り、改札口の前で到着を待ちます。
 11時16分着の列車は数分の遅れで到着したものの無事に合流できました。
 駐車場から車を出して駅前に停車。彼女が途中で買ってきてくれた山梨の銘菓「桔梗信玄餅」を頂きます。きな粉をまぶした餅に黒蜜をかけて食べるもので、美味しそうです。では、一口。という時にドアをノックするLD-9さんの顔が真横に見えました。え?…。 こんなところで彼女とLD-9さんとの顔初の合わせとなりました。9さんはこのままJさんの到着を待つということですので、僕たちは駅を後にします。
 塩尻の駅から19号線に戻り、北へと走らせました。松本市内までは13kmほどなんで20分もあれば着くんじゃないかと思ってたんですけどね。甘かったです。松本城まで50分近くかかりました。やっぱり信州に来たらお蕎麦を食べないとね、と、松本城からすこし北へ行ったところにある「もとき」さんへ。有名なだけあり店の前まで待つ人があふれてました。それでも蕎麦はお客さんの回転が速く、そう長くも待ってなかったですかね。一人で待ってるならイライラしたかも知れないですけど。だって、もうすぐ集合時刻の1時間前なんですもん。
 しばらく待って座敷に通され、またしばらく待ってやって来たもりそばはとても美味しかったです。今まで食べた蕎麦の中で一番コシを感じましたね。色も透き通って(って、透明じゃないですよ、ゼリーじゃないんですから。でも糸コンニャクかと思ったくらいです)、今までにない食感を楽しめました。
 そろそろお店を出ましょうか。…まもなく1時30分です。
 ここから30分で空港へ行けるんでしょうか。距離は10km弱なんで問題はないんですが、案の定大渋滞です。渋滞の19号線からそれて流れに乗り出したのが1時50分前後。空港への案内標識も見え出し、最後の交差点を左折して駐車場に入ったのは2時を数分過ぎた頃でした。
 さて、皆さんどこにいるんでしょう?と、その時、携帯電話が鳴りました。

 (続きは、オフ会レポートでお楽しみください) 


11月11日() 走行距離 450.1km 総走行距離 55567.0km
 オフ会解散場所の観光センターを次々と去っていくメンバーを数組見送った後、僕たちも会場を去りました。まず向かうはさつき荘です。大部屋にビールを忘れてきたんですね。で、駐車場に停めて僕だけ宿の中へ。ところが、イ〜☆えるさんがビールを見つけてくれていたようで結局持ち帰る物は何もなかったんです。でもここに車を停めた理由はそれだけじゃないんです。ご主人と奥さんが共に勧めていた、すぐ裏手にある番所大滝を見てみたいと思ったからなんですね。で、滝まで歩きました。確かに距離は近かったんですが、延々と滝壷の水位近くまで下り階段が続いているんです。
 下まで下りてみると、すごく立派な滝でしたね。でも、飛沫が飛んできて肌寒く感じました。
 下では肌寒く感じたものの行きに下りた分だけ上らないとダメなんです、当たり前ですけど。国道のある高さにまで上りきると汗が吹き出てきました。気温は一桁なのに…。ハンカチで汗を拭ってもらいながら一休みです。
 さつき荘の駐車場に戻り、食事をしようと車を走らせました。いがやレクリエーションランドにあるシヨンというレストランがガイドブックに載ってたんです。
 10分足らずで着いたものの、なんと本日は特別に営業が終了してしまった後だとか。確かに2時を過ぎていてランチタイムからは外れていますけど残念です。ひょっとしたら観光センターでのイベントに参加されているのかも知れないですね。
 ガイドに載っていたもう一つのお店「ふきのとう」さんへ。看板にあったチーズフォンデュという響きにひかれてお店の中へ。ガイドブックには馬肉を使った「さくらステーキ」が有名として紹介されていたんですが、惹きつけられたチーズフォンデュを注文しました。胡椒を効かせたチーズは美味しかったです。パンを一口、そのままで食べても美味しかったですよ。ワイングラスなどを傾けながら食べるとお洒落なんでしょうが、運転をしなきゃいけないですからね。食べるのに専念しました。
 食事の後は少しドライブ。観光センターを行き過ぎて国民休暇村まで走らせました。ここの駐車場に車を停めて歩きます。
 歩いて数分のところにあるのが牛留池。ガイドブックの写真ではかなり立派な大きさのように見えたんですが、実際に展望台に立つと意外にも小ぶりでした。周りに生い茂る木々が風を遮るのか水面はほとんど波が立たず、雪の積もった乗鞍岳を映し出していました。
 そこから歩くこと数分。本日二つ目の滝、善五郎の滝です。こちらもスケールの大きな滝で、こちらも滝壷面まで下り坂と階段が続いてました。この辺りの観光シーズンは紅葉の見頃だった10月で終了しているようで、観光客の姿を見るのもちらほらという感じですね。次に客が増えるのはスキーシーズンですから今は中休みといったところでしょうか。
 駐車場に戻りキャバリエに乗り込みました。18時31分に松本駅からスーパーあずさ14号が出発するので、それに間に合わせるように帰途につきます。2時間前の4時40分頃に出たんですが、途中、松本駅周辺を除いては渋滞もなく6時過ぎに駅に到着です。
 特急券を買った彼女と一緒に入場券を持ってホームに上がり、出発を見送りました。これで9時くらいには到着だなぁ、って僕の方がかなり遠いんですけどね…。
 というわけで松本インターから長野道に入り、岡谷から中央道に。東名阪+名阪国道で帰ろうかとも思ったんですが時間も遅くなりそうなんで素直に名神に入りました。これで問題なし、と10時前の養老サービスエリアで遅い目の夕食です。ところが、ここでの情報で大津から京都南にかけて事故で大渋滞らしいということが判ったんです。恐る恐る走っていると、米原を過ぎた辺りでの京都南までの所要時間が120分となってたんです。えらいこっちゃ、です。栗東までが数十分ですから、事故の影響としか考えられないですよね。以降の所要時間表示は京都南、吹田とも「−」という棒線表示。いったい何時間かかるんだか…。
 ちょっと時間をずらせば渋滞も緩和されるかな、と草津PAで休憩。というか、眠気のピークが来て30分ほど仮眠してました。
 瀬田東から宇治に抜けようかとも考えたんですが、いいや、大渋滞にはまれば笑って済まそう(ネタになるかも)、と大津方面へそのまま直進したんです。そしたら何のことはなく京都東付近で事故の影響か路面にコンクリート片らしき物が散乱していたくらいで、ものの5分くらいで渋滞区間も脱出し、大阪へと帰ってくることが出来ました。
 吹田からの近畿自動車道も順調で、東大阪北インターで下りて自宅へたどり着いたのはちょうど12時でした。

 今回、初の宴会あり、宿泊ありのオフをしていろいろと得るものがあったと思います。年に一度くらいはこういうイベントをやってみたいですよね。では、またお会いしましょう。


11月 4日() 走行距離 4.4km 総走行距離 54672.5km
 昨日の夜から自宅のパソコンで使用しているメーラー(メール送受信用のソフト)を変更しようと、今までの莫大な量のメールを新しいソフトに対応させるように移行の作業を行なっていたんです。作業自体はどうってこともないもんなんですが、古いメールを振り分ける作業をしていて懐かしいメールを読み返したりしている間に昼になっちゃいました。
 で、携帯に電話が入ったんです。電話の主はLD-9さんでした。
 1週間後の信州温泉オフに関していくつかお話が…ということだったんですね。1時を過ぎていたのに昼ご飯もまだ食べていなかったんで、それじゃご飯を食べながらお話しましょう、ということになったんです。
 近所にあるホームセンターで待ち合わせ。店内をぶらぶらするでもなく(そうそう、9さんは若干の買い物をされてましたが)、駐車場に戻って、どこへ食べに行こうかと考えること数分。9さんが、自宅へ来ませんかと提案していただいたんです。2ヶ月前に引越しをされたばかりの新居に興味はあったものの訪れる機会もなかったので、こんなに早くお邪魔できるとは嬉しい限りです。森ノ宮近くにある建物からは大阪城がハッキリと見えるんですね。玄関のドアを開ければ目の前に大阪城が見えるんです。周りに住宅しか見えない僕からすると羨ましいですね。
 さっそく信州オフの話、ではないのが関西らしいんですが、まずは途中で買ってきた弁当を食べるところから始まります。学生時代の話とか社会人になりたての頃の話とか。結局かなりの時間が経過してからオフの話を始めたんですが、いかにも、って感じですよね。そりゃ通常のオフ会でもキャバリエの話は少ないはずですわ。
 さて、肝心のオフの話ですが「集合場所をどうするか」が決まってなかったんです。近くに大きな道の駅でもあればそこに集合ということで一件落着なんですが、近くにある道の駅は収容台数が30台なんです。これじゃ半分がキャバリエで埋まってしまい、長時間の待ち合わせには不向きということで、どうしようかと考えていたんですね。関東方面から来られる方々は諏訪湖SAで集合されるという話を聞いていたんで、何時ごろに予定をされているのかと洋一さんに電話で聞いてみたんです。そしたら2時だとか。
 なるほど、妥当な時間ですよね。2時30分頃に出発したとして到着が4時前後。ちょうどいい時間です。
 じゃぁ、それに合わせて、ということで最終的に決定した集合場所が松本空港に併設の無料駐車場。330台収容できます。3時から3時30分くらいの間に集合すればいいんじゃないかという結論です。3時30分に出発すれば5時前くらいに宿に到着できますから遅くもないでしょう。
 よかったよかった、決まった決まったと、それからまたいろいろな話を延々と。結局5時30分くらいまでお邪魔してましたね。
 9さん宅を出発し、一緒にもと来た道を引き返し、ホームセンターへと戻ってきました。ここで僕のキャバリエのワイパーをブレードごと交換しようということになったんです。先々週の長浜でワイパーのゴムを交換したい、という話をしていて、それならブレードごと交換してみては?との9さんからの提案があったんですね。で、ホームセンターのコーナンにいいのがある、とmatsukawaさんから情報があったらしく、探しに来てみたんです。
 実際、どんな状態だったかというと「音がなるから交換したい」というようなものではなく、ゴムがちぎれて雨水が拭き取れなくなっていたんです。9月に岡山に行ったときから気にはなっていたんですが、さすがに信州へ行くにあたって万全にしておきたい、ということで購入に踏み切りました。が、覚悟をするほどの金額じゃなかったんです。なんと、片側680円です。ゴムのみの交換じゃなくて、ブレードごとですよ。消費税を足しても1,500円でお釣りが来ました。駐車場でさっそく装着。ウォッシャー液を出して試し拭き。見事に水分を拭い取ってくれました。教えていただいたmatsukawaさんとLD-9さんに感謝しつつここでお別れ。LD-9さん、ありがとうございました。また、信州でお会いしましょう。


2001年10月まで