キャバリエ行動記録(2001年9月から10月まで)

10月21日() 走行距離 308.9km 総走行距離 54668.1km
 琵琶湖の湖畔でオフ会です。
 集合場所となる道の駅「近江母の郷」は長浜まで目と鼻の先の近江町にあるんですが、大阪の自宅からカーナビの計算では130km弱とのことなんです。集合時間が午前10時。余裕を見て6時30分くらいに家を出よう、と思ってたんです。昨日の夜に寝るときは…。
 案の定というか「やっぱりね」というか、目覚めれば7時を過ぎてたんですね。朝ご飯代わりにバナナをつまんでジュースを飲んで。あわただしく準備をしたものの、キャバリエに乗り込んだのは7時25分でした。
 昨日の夜に幹事のsakiさんと電話をしていて、滋賀県の瀬田に8時に着けば余裕だね、なんて話をしてたんですが、どう考えても35分では瀬田に着くはずが無いですね。で、近畿自動車道と名神高速を利用することに。やっぱり高速は速いですね。8時過ぎには京都府に入ってました。高速を大津インターで降り、そこから1号線で瀬田へ。瀬田からはひたすら湖岸道路を走ります。信号も少なくかなり快適に走ることの出来るこの道路、飛ばしすぎるととんでもないことになりますが、なかなか気持ちいいです。
 新幹線に乗っていても米原−京都間は結構長いなぁ、と感じるんですが、湖岸道路を走っていると瀬田から長浜まで結構速く感じますね。もちろん新幹線となんて比較にならないほど遅いんですが、それだけ気持ちよくドライブが出来たということでしょうね。
 長浜までもう少し、というところで道の駅が見えてきました。敷地に入り、奥へ奥へと進んでいくと目の前に何台ものキャバリエが見えてきました。これこれ、この感覚。この適度な緊張感と高ぶる期待。これがいいんですよね。オフ会の醍醐味です。

 (続きは、オフ会レポートでお楽しみください) 

 夕方5時30分過ぎ。解散をして帰宅の途へとつきました。みなさんバラバラでの帰宅となりますので僕も単独です。走る道は朝と同じ。瀬田まで湖岸道路を走ります。渋滞していたということではないんですが、日が沈んだ後ということもあってか、長浜−瀬田間で30分ほど余計にかかったでしょうか。街灯が多いわけでもなく、安全運転を心がけました。
 瀬田からは1号線で京都市内へと走り、山科から外環状線で宇治方面へと走ります。京都中心部を通らずに1号線へと走る、抜け道的な存在ですがひどい渋滞にあってしまい、最終的に家に着いたのは出発から4時間後の9時15分のことでした。もっとも、すべて下道ですから、考えようによっては速いかもしれないですね。

 オフ会に参加された皆さん、お疲れさまでした。また、次の機会にお会いしましょう!


10月20日() 走行距離 8.6km 総走行距離 54359.2km
 明日のオフに備えて久々に洗車。うーん、久しぶり。おまけに最近、洗車をするといえばスタンドで済ませてしまうことが多かったので、手洗いは何ヶ月振りでしょうね。そう、今日はコイン洗車場なのです。でも、短時間に洗車は無理です。かなりまだらなクルマに仕上がりました。
 その後で一週間前にレンタルしたビデオを返しに少しドライブ。それだけですね。
 明日は滋賀県の琵琶湖畔でオフです。ただ、風邪が全快ではないのでそれだけが心配ですね。では、オフに参加の皆さん、明日、お会いしましょう。


10月14日() 走行距離 0.0km 総走行距離 54350.6km
 今日はサイクリングです (^^ゞ
 自転車で15分ほどのところにあるヤマト運輸の営業所へ行った後、そこから5分ほどのホームセンターへ。さらにそこから5分ほどのところに「あったはずの」レンタルビデオ店へ。ありゃぁ、ここのビデオショップもつぶれてました。最近、レンタルビデオでは経営が成り立たないんですかね。
 そこから数分のところにある別のお店へ。タイトルで検索してもらったんですが置いて無いとのこと。いかにも雇われてバイトやってます、って感じの女の子に「うちは、メジャーな作品しか置いてないんですよ」と。事実かもしれないけど、もっと別の言い方無いの?
 「じゃぁ、品揃えの豊富なお店を紹介してよ」と言いたかったんですけど、大人気無い反抗なんで止めておきました。
 次に思いついたのは駅にして二つほど離れた場所にある小さなお店。ここでようやく探していた作品に出会えました。つぶれていたのも含めて5店目ですからね。嬉しかったですよ、ホントに…。


10月13日() 走行距離 113.5km 総走行距離 54350.6km
 いろいろとたまっていた用事を片付けにあちこち走りまわりました。
 銀行に行ったり、ノートパソコンを修理に出しに日本橋へ行ったり。昼過ぎから知人に会いに芦屋へ行ったりと、結構動き回ってましたね。
 で、その芦屋からの帰り道、いつものように国道43号線で帰ろうかなぁ、阪神高速湾岸線で帰ろうかなぁ、と悩んでいたんですね。ところが、阪神高速の電光案内板には「阿波座〜森ノ宮・渋滞7km」となっているんです。森ノ宮が先頭とは珍しいなぁ、と思いながらも湾岸線に乗る気持ちが大きくなってたんです。早く晩ご飯が食べたかったですから。
 おまけにカーナビには渋滞情報が全く出てなかったんで、なんとかなるさ、という気持ちも働いたんですね。
 高速に乗ろう、と思ったものの道を間違え、もう一度43号線に戻ったとき、事態は急変したんです。カーナビにこれでもかというほどの渋滞情報が一挙に現れたんです。どうも、FM神戸からFM大阪に渋滞情報の発信元が切り替わったんじゃないかと思ってるんですが、これで高速は諦めました。神戸線が淀川を渡る直前の姫島から、5号湾岸線が天保山の手前にある北港西から森ノ宮まで延々と渋滞してるんです。おまけにそのあおりを食って環状線はもちろんのこと、守口線までもが都島付近から渋滞。どうやら森ノ宮付近で事故のようですね。
 こんな中を高速で走る気も失せ、43号線を弁天町まで走り、大通へと入りました。…が、高速から流れてきたのか、こちらも見事な渋滞です。結局、この渋滞は大阪市内中心部を貫き、高速と同じく森ノ宮までつながってました。予想外の遅延ですね。
 なぜにこんなに混むんだろう、と思ってたんですが、その解答が翌日の新聞に載ってました。「荷台の機械が阪高の壁壊す 東大阪線で30メートル(10月14日・朝日新聞)」ということらしいです。で、この壊れた外壁が並行する大通に降り注いだらしいんで、高速、大通とも1車線規制だったようですね。そりゃ、混みますわな。

 遅くなった夕食の後、再びキャバリエに乗りこんで近所のレンタルビデオ屋さんへ。自宅から100メートルほど先にあったレンタル店が9月25日で店を閉じていたのを、今日初めて知ったんです。どうしても見たい映画があったんで大きなショップへと走らせたんですが、あるにはあったものの、レンタル中とのこと。失意の中、帰宅しました。


10月 8日() 走行距離 146.7km 総走行距離 54237.1km
 一昨日、昨日とキャバリエには乗っていないんで、今日、ドライブをしてきました。
 向かった先は京都。まぁ京都へドライブとは言っても姉夫婦宅なんですけどね。
 姉夫婦の長女、つまりは僕の姪が体育の日の今日、幼稚園の運動会に参加するんです。で、運動会を見に行く両親と共にキャバリエに乗りこんだというわけなんです。
 朝の7時50分頃に出発して、近畿道・名神高速を経由して京都南インターへ。吹田ジャンクションでも天王山のトンネルでも京都南インターでも渋滞はなく、いたってスムーズに京都市内へとやってきました。こんなにスムーズに京都入り出来るのも珍しいなぁ、と思ったんですが、まだ9時前ですもんね。もうちょっと遅くなってから混雑が始まるんでしょう。
 駐車場に車を停め、歩いて運動会の会場へ。
 久しぶりに運動会の雰囲気を味わって、また楽しんできました。小さな子がけなげに走る姿は可愛らしいものです。でもまぁなんと言うんでしょうね。グランドの周囲はビデオカメラを構えたお父さんお母さんでラッシュ状態でした。きっとファインダーをのぞいた世界でしか運動会を楽しんでいないんだろうなぁ、と思ったり。まぁ、我が子さえ映ればOKなんでしょうから、それはそれでいいのかなぁ、とも思ったり。もっとも、僕にまだ子供がいないからこんなことが言えるんでしょうけどね。
 せっかく来たんだから、と保護者参加の玉入れ競技に義兄(姪のパパ)と一緒に参加して来ました。久々の玉入れ、楽しかったです。


9月29日() 走行距離 18.7km 総走行距離 54090.4km
 旅行に出かけた、って訳ではないんですが、翌日と一つにまとめてみました。
 今日はsakiさんが大阪に出てこられるので、午後から一緒に遊ぶことにしたんです。僕は大阪ミナミの難波から数駅手前の駐車場にキャバリエを止めて、電車で難波へ。車で乗り付けようかと思ったんですが、大阪市内方面行きが見事なまでに渋滞してたんです。このままでは遅刻しかねないということで電車で行くことにしたんですが、おかげで余裕を持って到着できました。難波での用事を済ませてsakiさんとの待ち合わせ場所へと移動しました。
 待ち合わせ場所といっても「ここ」と決めた場所はなく、着いた頃に電話で決めましょうということだったんで、とりあえずはタカシマヤの近くへ。sakiさんは百貨店の特約駐車場に停めたいというご希望だったんですね。難波で百貨店というとタカシマヤ大阪店ですよね。というわけでその近くで待機。sakiさんから電話があって近くにいることが判ったんで、追いかけます。もっともクルマを人間が追いつけるはずもなく、右往左往してようやく発見。素直に待ってりゃもっと早く合流できたかもしれませんが、まぁいいでしょう。
 で、駐車場ですが、近辺に特約駐車場が見つからないんです(さっき調べてみると、駐車場は離れた場所にあって、送迎バスが出ているようです)。仕方なく四ツ橋筋を北上して心斎橋にある大丸心斎橋店の駐車場へ。そこから歩いて日本橋へと向かいました。
 途中、中華料理屋でお昼を食べたり、携帯電話屋を覗いてみたり。日本橋ではノートパソコンの品定めをしたり、携帯電話のチェックをしたり、AirH"の価格を調べたり。なんだか久しぶりに日本橋らしい雰囲気を味わったような気がします。たまにはこうして1人じゃなくて誰かと一緒に日本橋を歩くというのも楽しいもんですね。あっという間に数時間が経過してました。
 心斎橋へ戻ってsakiさんのCavasterに乗りこみ、僕が止めている近鉄布施駅の近くへ。そこから東大阪市内にあるファミレスのガストへと行きました。食事と食後のコーヒーと。その間に何を喋ってたんでしょう。いろんな話をしましたね。9時前の夕食時間帯に入って、お店を出たのが12時過ぎです。
 で、近くのコンビニでビールとチューハイを買いこんで僕の家へと戻りました。
 そこからはまた、アルコールが入っての話となります。当たり障りの無い話からディープな話まで。3時ごろに眠たさのピークが来たんですが、そこから話に新たな展開があって、結局眠りについたのが朝の6時ごろ。すっかり朝です。


9月30日() 走行距離 7.0km 総走行距離 54097.4km
 9時40分という、世間では決して早起きとは言えない時刻に目を覚ましたのに睡眠時間はたったの3時間半です。かなり眠たかったですね。
 10時過ぎに二人で家を出て、東大阪市内のマクドナルドへと向かいました。10時33分に到着し、10時30分までの朝マックを無理やりお願いしての朝ご飯です。熱いコーヒーが幾分か目覚ましに役だったかもしれないですね。11時過ぎにお店を出て、中央大通を東へ。大阪外環状線との交差点でsakiさんは北へ、僕は南へとお別れしました。
 朝6時まで喋っていたのはどうかと思いますが、いろいろと話が出来て楽しかったですね。sakiさん、お疲れ様でした。
 またディープなお話の続きをしましょう ^^;


9月25日(火) 走行距離 0.0km 総走行距離 54071.7km
 先週末はキャバリエには乗ってませんので、更新はナシです。
 でも、それじゃ寂しい、ということで9月16日の朝に撮った写真をアップしてみました。赤い1番さん宅で撮った集合写真です。オフ会でもないのに写真が大きすぎますか?
 ちなみに、これはどこをクリックしても大きくなりませんので… ^_^;


9月15日) 走行距離 251.4km 総走行距離 53840.5km
 まずは16日の六甲アイランド・ミニOFF会中止、申し訳ありませんでした。では、簡単に「なぜ中止の決定をしたのか」の説明をさせて頂きます。
 そもそも、なぜオフ会開催を考えたのか、ということですが、運良く二つの偶然が重なったからなんです。まずは岡山の赤い1番さんが大阪のおるかさんからフリーマーケットでタイヤを購入され、その受け渡しを神戸近辺で行ないたかったこと、それと僕が15日に岡山県と瀬戸内海を挟んで対岸の香川県に遊びに行く予定だったこと。この二つですね。赤い1番さんとメールでやり取りしていて15日の夜におじゃますることが決まって、じゃぁ神戸まで一緒に行きましょうか、ということになったわけなんです。…ん? それなら別にオフ会にする必要も無いんじゃないの? というところですが、それは僕がなぜ香川に行ったか、というところに答えが隠されています。
 だいたい、何にも無いのに香川にまで遊びに行くはずが無いじゃないですか(^^ゞ
 で、何があったのかというと、彼女が友人と高知へ旅行に出かけていたので、それに便乗して一緒に遊ぼうかな、と思い立ったのが発端だったんです。友達とは15日の朝に別れてそこから一人になると聞いてたんで、それなら香川くらいで合流できるかな?と。
 5月のしまなみオフの時にLD-9さん、sakiさんと一緒に赤い1番さん夫妻のお宅におじゃました時に彼女の話をしてたんで、せっかく近くに行くんだから寄って行こうかと考えたんですね。結局、いろいろあって4人で飲んで語りましょう、ということになったんで、じゃぁ、翌日に紹介を兼ねたオフ会を開催しちゃおう、と赤い1番さんと一緒に企画した、というわけです。
 ところが実際にはオフ会のそもそもの目的のタイヤを持っているおるかさんが仕事の関係で参加できなくなり、さらに参加を希望していただいた方が思いの外に少なかったもんですから、延期という形にさせていただきました。
 そんな感じですね。赤い1番さんが掲示板に書いたイベントとはそういうことだったんです。NGSWさん、大正解です ^^;

 というわけで、おるかさんから預かったタイヤを、リアシートを倒した上に乗っけたまま、朝の8時前に出発です。
 中央大通を西へと走り弁天町から43号線へ。このあたりは神戸方面への定石で、高速を使わずに神戸方面へ行くときのお決まりパターンです。祝日の午前中にもかかわらず渋滞らしい渋滞もなく神戸へと近づきました。神戸市内を結構なスピードで走りぬけ須磨から第二神明へと入りました。垂水のPAで小休止です。その間に赤い1番さんと電話をしたり、あきぴーさんにメールを送ったり…。実はここで30分近く休憩を取ったことが思わぬ後悔を生むことになったんです。
 そんなことも知らずに走り続けます。
 明石からバイパスに入り、竜野から2号線の一般道へと下ります。ところが、垂水でぱらぱらと降っていた雨がだんだんと強くなってきたんですね。おかげで60km/h前後で走る予定をしていた2号線が30〜40km/hという流れなんです。まぁ、それくらいの余裕をみて大阪を出発したんで大丈夫といえば大丈夫なんですけどね。でも気にはなります。
 11時頃、sakiさんから電話があったときも豪雨の相生付近を走っていたもののまだまだ余裕だったんですが、岡山市に入り2号線のバイパスに入ったあたりで事態は急変しました。あれ渋滞? と思ってすぐに、まったく動かなくなってしまったんですね。旭川大橋をはさんで1.6km。この区間を脱出するのに40分もかかってしまったんです。渋滞の先頭に見たものは…ぶつかった2台の車でした。はぁ。
 渋滞を抜けたのが12時40分。JR瀬戸大橋線(本四備讃線)の児島駅を13時47分に出る電車に乗る予定なんですがここからまだ28kmもあるんです。ところがここからの道もスローペースでかなり心臓に悪かったです…。
 はやる気持ちを抑えながら1時30分頃、ようやく児島駅前にある駐車場に滑り込みました。滑り込みセーフです。
 この近くで軽く食事をする予定にしていたんで、セーフというよりはアウトに近いんですけどね…。

 13時47分に児島駅を出発した普通列車は、気持ちのいいスピードで瀬戸大橋を走りぬけます。10分前後で橋を渡り終え、四国へと突入です。
 14時30分、琴平駅到着。ここで高知方面から来る特急「南風14号」を待ちます。34分、定刻に到着、で無事に合流です。
 ところが琴平は大雨。しばらく駅の待合室で様子を伺っていたんですが、幾分か小降りになったところで立ち上がりました。雨の中だと危険かなと思いつつもせっかく琴平まで来たんだからとこんぴらさん、金刀比羅宮(ことひらぐう)を目指します。
 幸いにも参道登り口の近くで雨が上がり、参道沿いの土産物屋を見ながら軽快に石段を登って…行きたいんですが、すでに額は汗でびっしょりです。雨がやんだ直後で湿気が異様に高く、そうでなくても汗かきなのに一層汗がふき出すんでしょう。
 参道入り口から785段の石段を登り切り、本殿に手を合わせました。すぐ脇の展望台からは讃岐平野が一望…のはずなのに、霞んでますね。
 下りは足をガクガクさせながらも速い調子で参道入り口へたどり着きました。参拝客で賑わう土産物店街で、琴平にしかないという「しょうゆソフトクリーム」を食べながら休息です。
 琴平からはJRの普通列車で宇多津へ戻ります。宇多津では高さ158mのゴールドタワーに昇りました。ここからは瀬戸大橋が一望でき…るんですが、岡山側は霞んでました。でも、しばらく佇んでいると霞みも晴れ瀬戸内に浮かぶ島々がはっきりと見えてきたんです。おまけに讃岐平野に大きな虹がかかりました。久々に見るきれいな虹でしたね。
 残念ながらこのゴールドタワーは9月の30日を最後に閉鎖されるそうでいいタイミングで訪れたということでしょう。
 タワーを出て駅を越えて東へとしばらく歩き、讃岐うどんの美味しいお店「おか泉」さんに入りました。評判になる店だけに店内はお客さんでいっぱいです。案内されたテーブルに座り、僕は「冷天おろし」を、彼女は「釜天」を注文しました。このコシ、この歯ごたえ。絶妙ですよね。雨の中歩いてきただけのことはあります。紹介してくれたsakiさん、ありがとね。

 宇多津駅から電車に乗り、闇の瀬戸大橋をくぐり抜けて児島駅へと戻ってきました。ここから数分で瀬戸大橋を眺められる展望台に到着します。しまなみOFF前夜祭で行った展望台とは別のところで、違った角度からの瀬戸大橋を楽しめました。ライトアップされていて綺麗でしたよ。
 ここから赤い1番さんと打ち合わせをしたショッピングセンターへと向かいます。鶴新田にあるメガマートというショッピングゾーンらしいんですが、浄水場の隣と聞いていたんで浄水場を目指して走らせたもののそれらしい雰囲気はまったくナシ。そりゃそうでしょう、浄水場違いでした。2kmほど先の別の浄水場を目指して走ってしまったようです。ということで指定の浄水場にたどり着き、目的のメガマートも発見できました。
 駐車場に入り赤い1番さんに電話をしたら、奥さんを駅まで迎えに行くので20分前後でこちらに到着できるとの事。その間に買出しを始めます。
 おつまみ、スナック菓子、ビールにチューハイ。そうこうしているうちに背後に二人の人影が。赤い1番さんご夫妻です。
 挨拶もそこそこに買出しをして、別のコンビニにも寄ってから赤い1番さんのお宅へ。5月に引き続き二度目の訪問です。
 居間に通していただき、改めて挨拶をした後はビールを空けて…、いろいろしゃべりましたね。たくさん飲んでたくさんしゃべって…。楽しい時間が流れていきました。

 気がつけば3時を過ぎてました。目がうつろになりかけてきたのを機にお開きです。3階にある隠し部屋で休ませていただきました。


9月16日() 走行距離 231.2km 総走行距離 54071.7km
 10時前…だったですか?目が覚めたのは。
 朝ご飯を食べた後もいろいろと話を続け、11時ごろ腰を上げました。赤い1番さんに三脚をお借りして4人の集合写真を撮ったんですが…。すいません、デジカメで撮った写真はファイルが壊れてました。残念ですが、フィルムで撮った写真が現像されるのを待ってくださいね。早ければ来週中にもこの右横にでも写真を貼り付けられるのではないか、と思います。
 というわけで、奥さんとは家の前でお別れし、赤い1番さんにはバイパスまで誘導していただいてお別れしました。本当にお世話になりました。ありがとうございます。また、会いましょうね。

 僕たちはバイパスを走り倉敷駅近くにある美観地区へ。倉敷市文芸館にある駐車場に止め、美観地区の堀付近を歩きました。堀には大きな鯉と白鳥が同居し、一層風情を感じさせてくれます。
 それから大原美術館へ。大学時代に美術史を勉強していた彼女が倉敷を訪れたらぜひ行きたいといっていたところだけに興味があります。普段、美術館などには畏れ多くて近づけないですからなかなか芸術に接する機会もなかったんですが、こうして目にしてみるといいものですね。
 モネ、ルノワール、ゴーギャン等の有名どころがずらりと揃い、壮観です。
 その中で見つけた僕のお気に入りはコローの「ラ・フエルテーミロンの風景」です。大自然と人間の生活が調和した優しい感じのする風景画です。彼女のお気に入りはエル・グレコの「受胎告知」。これは芸術に疎い僕でも「おぉっ」と思う見事な絵ですね。それぞれのお気に入りが描かれた絵葉書をショップで購入して次のエリアへ。
 分館では青木繁、岸田劉生などの日本の洋画家の作品などを展示してあります。次の工芸館は棟方志功の木版画や芹沢_介の染色の作品が目に止まりました。
 というわけで、大原美術館に3時間以上いたんですかね、美術館を出て美観地区を再度うろうろしたあと、軽く食事をしました。蕎麦屋さんで僕はざるを、彼女は播州の有名なそうめんを頼んだんですが、せっかく岡山に来たんだから、とままかり寿司を頼んだんです。ところが寿司をはじめとしてご飯類がすべてなくなってしまったとのこと。ままかりだけならあるんですが…、といわれて迷った挙句に、じゃぁままかりだけ、と。
 にぎりのネタだけを頼むのは初めての経験ですね。本来2カン盛られてくるところを、ままかりの酢締めが3尾乗ってやってきました。ままかりを食べたかったので、この方がありがたかったりもします。
 程よい酢の加減が一層美味しさを引き出していたままかりは、食べやすくて美味しかったです。

 というわけで、倉敷観光も終わり大阪へと移動します。
 早島インターから山陽自動車道へ入り、快調に走り続けました。ところが、というか「やはり」ですね。山陽道から中国道に合流する宝塚近辺で大渋滞の案内が流れてきます。どうしようかなぁ、と考えた末に竜野インターから一般道に下り、姫路バイパスなどを走って第二神明へと入りました。道路が渋滞する時間なんてどこも同じなんですね。こちらも須磨を出てから大渋滞です。神戸市内を脱出するのに50分近くかかってしまったんですが、阪神高速神戸線を西宮に走り、そこから名神で豊中インターへ。なんとか夜行バスの出る9時へ1時間の余裕を残して8時過ぎに新大阪駅へ到着できました。
 駅前の駐車場に車を止め、駅ビル内の「ぼてじゅう」でお好み焼きを急いで食べてバスの出発を待ちました。
 10分ほど遅れて出発したバスに乗る彼女を見送り、僕は新御堂筋を下り、自宅へと急ぎました。

 いろいろあった二日間でしたが楽しかったですね。
 オフ会はまた、別の機会にやりましょう。今度は、前もってもっと早くから告知しますので…。


9月14日(金) 走行距離 38.4km 総走行距離 53589.1km
 久々の平日ドライブです。
 って書いてからわずかに二日後、またまた平日ドライブです。
 二日前は「返す」ドライブでしたが、今日は「預かる」ドライブ。おるかさんが赤い1番さんに渡すものがあって、その運搬役になったわけなんです。
 明日の朝にお伺いしようかと思ってたんですが、考え直して今日の夜に会うことに。その方がおるかさんともゆっくり喋れますからね。というわけで堺方面へ走らせていたんですが、八尾市内で渋滞。こんなところで渋滞か…と思えば、目の前で花火が上がってるんです。見えない場所になるとスムーズに流れます。
 で、大阪市内でもう一箇所渋滞。もしやと思ったんですが、やっぱり上がってました。見事な花火が。幹線道路から見えるところで花火は上げないで欲しいですね。まぁ、当人方はそんなつもりも無いんでしょうが…。
 長吉長原あたりで渋滞にはまっている途中、おるかさんから電話が入ったんです。仕事が終わったんで中間の場所まで行きますよ、とのこと。このあたりからなら美原あたりが中間点になるでしょうか。ということで美原にあるファミレスのフレンドリーへ。店の名前はわからなかったんですが、警察の近くにあるのだとか。カーナビで見ればわかるよなぁ、と思いながら電話を切って検索して見ると美原町内にファミレスは2軒しかありませんでした。うちの1軒がフレンドリーですから迷う必要も無し。
 僕が到着して数分後、おるかさんの到着です。さっそく荷物を引き受けてから、店内へ。
 普通の関西オフよりよっぽど車関係の話をしたような気がしますが、いろんな話が出来て楽しかったですね。1時間近く話をしながらご飯を食べて店の外に出ました。
 こういうオフ以外で食べるのもなかなか楽しいものです。
 おるかさん、どうもありがとうございました。またミニミニオフ、やりましょう。


9月12日(水) 走行距離 53.4km 総走行距離 53550.7km
 久々の平日ドライブです。
 知人からCDを借りていたんですが、もう半年以上忘れてたんですね。いや、忘れていたというか「まぁいいか」って感じで月日だけが流れていったというわけです。で、その貸し出し主からメールが…。「CDを探してるんですけど見つからないんで、ひょっとして持ってないですか」っていう軽いノリのものだったんですが、会うこと自体も久しぶりだったんで、じゃぁ持ってくよ、ということになったわけです。
 仕事から帰ってきて駐車場へ。珍しく、隣の駐車スペースに止まっているカローラワゴンの運転席におじさんが座ってたんです。以前一度ご挨拶をしたくらいでほとんど面識が無いんですが、一応軽く会釈してから何気なくのぞき込んでみれば携帯電話でお話中だったみたいですね。返事を期待するでもなくそのまま走らせました。
 しばらく走って知人宅へ。
 時間が時間だし、おまけに久しぶりなんで食事でもするのかと思ったら「わざわざありがとう」程度で終わっちゃいました。既に食事後、って感じでしたからね。
 出かけるときに親に「食事はいらない」って言って出てきてたんで、急いで電話を入れましたよ。「やっぱり要る」って。
 
 7時30分に自宅を出てからおよそ2時間。さぁご飯だご飯だと駐車場に戻ってくればカローラワゴンに人影が…。おじさん、いつまで喋ってるの…??


9月 9日() 走行距離 112.4km 総走行距離 53497.3km
 約1ヶ月ぶりに1日の走行距離が100kmを越えました。全然走ってないですね。身体はかなり移動してるんですが…。
 今日は昨日買いそびれたものを買いに、再び大阪市内へ。ただ、学習機能は一応持ってますから途中の駅から電車に乗りました。やっぱりミナミは電車の方がいいのかな?
 心斎橋にある東急ハンズに行って来たんです。好きですね、こういうお店。何時間いても飽きないんじゃないかと思います。痒いところに手が届く、という表現にぴったりの品揃えですよね。近所のスーパーに無かったものが、結構あったりします。お昼くらいに食材コーナーをさまよっていたら、実演コーナーから何とも言えないいい香りが…。「もんじゃ」の製造実演です。スーパーの食品売り場じゃないんだから…と思いつつも、しばらく遠くから眺めてました。美味しそうなんですもん ^_^;
 電車でキャバリエの居場所に戻り、それから神戸までドライブ。
 というか、目的があったわけではなく、ただ走ってきただけなんですけどね。三宮にある第三突堤から四国へと旅立つフェリーを岸壁から眺めてました。静かにゆっくりと岸壁から離れていく様子は何度見てもいいものです。僕は鉄道も好きですが船舶も好きなんですね。航空機も…、もちろん、キャバリエも好きですよ。

 その帰り、大阪への到着が遅くなりそうなんで珍しく阪神高速湾岸線に乗ったんです。そしたら大阪港線に入った波除から渋滞との情報が。阿波座付近まで渋滞が続いているようです。まぁ、その程度の渋滞なら我慢してりゃ数分で抜けるんですが、ちょっと変わったことをしてみたくなって波除の出口を降りたんです。で、降りるときにちゃっかり乗継券を受け取ったんですね。
 そのまま中央大通を阪神高速沿いに走り、阿波座近くから靱公園を横切って中之島を越えました。土佐堀からすぐの所にある堂島入口から乗継券を渡して再度阪神高速環状線へ。本来、乗継券で堂島から再入場できるのは守口線への乗り継ぎのためのサービスですから、僕のように環状を走り続けて東大阪線に入るような事をしてはいけません。でも、もうしないです。ちょっとやそっとの渋滞じゃ、まっすぐ走り続けた方が遥かに早いですから…。


9月 8日() 走行距離 38.7km 総走行距離 53384.9km
 3時過ぎから家近くのスーパーに寄って、それから大阪市内へ。久々に難波駅近くまでキャバリエを走らせたんです。僕の場合、大阪市内への買い物と日本橋散策がほぼイコールなんで難波まで来ることはあんまり無いんですね。というか、難波まで来ると駐車場探しに悩むのが目に見えてるんで極力避けていたという方が正しいですね。でも、今日はなぜかキャバリエで来ちゃったんです。案の定、困りました。こんなことなら、電車で来るんだった…と思いながら駐車場探してくるくるとミナミをさまよってたんですが、なんとか駐車場所を見つけて目的のお店へ。
 用事を終えて帰途へと着きました。…走り慣れた中央大通なんで、なんのコメントも無いです…。


9月 2日() 走行距離 13.6km 総走行距離 53346.2km
 行動記録の特別編を書いてたら乗る時間もなくなっちゃいました。でも、全く乗らないのではつまらないので近所をくるっと。買い物に行く母親を店まで送った後に1人でスーパーに買い物へ行っただけです。


9月 1日() 走行距離 30.6km 総走行距離 53332.6km
 またまた2週間ぶりの更新となりますが、今回は先週末からの行動を別編集で掲載することにします。ご興味のある方はご覧下さい。裏・行動記録はこちら

 で、今日は大阪市内へ買い物に出かけるのに少しだけ乗車。定期券があるので電車で行ってもよかったんですが、2週間ぶりですからね。やっぱり乗ってあげないと。
 キャバリエに留守番をさせておいて旅行してきたことに方々からいろんなことを言われてますが、キャバリエを連れて行けるかどうかは休みの日程との兼ね合いもありますからね。休みが数週間あるなら間違いなくフェリーで一緒に行ったんでしょうけど。
 でも、いつかはやってみたいと思ってます。その時は…そうですね、やっぱりオフ会するんでしょうね。赤い1番さんのように…。


2001年8月まで