キャバリエ行動記録(2014年5月から6月まで)

6月28日() 走行距離 80km 総走行距離 66255km
 年に一度の清荒神参り。1年(普通に考えれば12ヶ月)毎にお参りして、前年のお札を納めて新たなお札を頂く、というのが普通なんですが、気が付けば数週間ずつ遅れていて、数年前は2月の寒い時期に行ったはずなのに、今年は、はや汗ばむ季節になってしまいました。
 それでも、清荒神さんの専用駐車場を使えば、汗をかく間もなく参拝できます。
 
 自宅を出て、阪神高速池田線で行くか、近畿道で行くかを悩んだ挙句、特に急ぐことも無いかと、大阪市内へ出て新御堂を北上しました。
 いつもと違うルートを走ったからか、意外と早く感じましたね。
 千里中央から中央環状線を走り、池田からは中国道へ。宝塚で降りれば、清荒神もすぐそばです。
 
 歌劇場のあたりで若干の渋滞があったものの、比較的スムーズに駐車場へと走ることが出来ました。車を降り、露店の前を歩いて境内へ向かいます。
 これまでの最短記録?というくらいに、参拝の後、お札を返して、新しいのを頂いて、境内をくるっとひとまわりして、車に戻りました。
 
 帰りは、宝塚からまっすぐ吹田へ、そのまま近畿道に入り、東大阪北インターまで走りました。
 東大阪市内のイオンに立ち寄った後、一旦自宅へ。
 
 一旦、というのは車を置いて、すぐに出かけたから、なんですが、向かった先は「ワンカルビ」。焼肉レストランです。やっぱり、牛肉が食べたい…と。
 久しぶりの焼き肉食べ放題を堪能してきました。


6月22日() 走行距離 61km 総走行距離 66175km
 6月12日の夜から15日まで、3泊4日で北海道へ行ってきました。
 もちろん、目的は「北斗星」。ジンギスカンがメインではないです。羊ヶ丘で食べましたけど。
 いろいろ書きたいことはあるんですけどね。5月のリベンジのつもりで計画したら、リベンジのリベンジが必要になったとか、その他諸々。
 いずれ、書きます。きっと、たぶん。。
 
 で、その北海道旅行のお土産を携えて、芦屋の実家を訪問してきました。


6月 7日() 走行距離 42km 総走行距離 66114km
 4月までは仕事の方も何かと忙しく、土曜日の出勤が常態化していたんですが、先月5月は、久々に土曜日は一度も出勤しなかったですね。
 その状態がまだ続いていて(というか、これが平常のはずなんですが)、今日もお休みです。
 彼女の方は、土曜日は隔週の休みと決まってるので、今日は出勤日。
 そんなわけで、僕はひとり、散髪に行ったり雑用をこなしたりと、時間を使いました。
 退社後、合流して夕食を取るつもりなんで、それまでの時間を勤務先近くの書店で過ごします。
 
 合流した後、向かったのはステーキガスト。ちょっと肉を食べたくなった、と。本格的な焼肉にも行きたいところですが、今週はお預け。
 実は、来週末、旅行に出かけるんです。ジンギスカンを食べられるところに。そう、北海道です。
 
 その詳細は…、書き出すと長くなるので、また時間があれば書きたいと思います。
 ガストでステーキを食べた後、近くのスーパーで買い物をして帰りました。


6月 1日() 走行距離 14km 総走行距離 66072km
 先週のドライブで汚れた車体を洗いに、ガソリンスタンドへ。
 その後、近所の家電量販店、スーパーと買い物に出かけました。


5月23日(金) 走行距離 204km 総走行距離 65814km
5月24日() 走行距離 244km 総走行距離 66058km
 ちょっと変則的なドライブです。
 金曜日、仕事を終えてからの出発なんです。
 
 なぜ土日じゃないのか、と聞かれると答えに困るのですが、日曜日はゆっくりしたかった、というところですかね。そんなに長距離でもないですし。
 向かったのは、愛知県豊田市です。といっても、豊田市が主目的ではなく、宿泊先、というだけです。
 第二京阪から新名神に入り、なんとなくスムーズに走れたので、当初予定の土山SAではなく、御在所SAまで走って夕食を取りました。
 
 御在所SAのある四日市でのB級グルメ、四日市トンテキ。地域ごとの差別化が難しいメニューではないかと思いますが、とりあえず、ボリュームもあって美味しかったのでOKですね。
 伊勢湾岸道に入り、名古屋市内をかすめるとすぐに豊田市です。
 予約しておいたビジネスホテルに泊まりました。
 
 翌24日は、朝から移動開始。
 東名の三好ICから小牧を経由して中央道の小牧東へ。目指すは犬山、明治村です。
 もう、10年以上前になるんですが、一度訪れてますが、今回の目的は、NHKドラマのロケ地巡り、ですね。
 存分に楽しみたいこともあり、開門前から正門に並びました。まぁ、特に順番にシビアなパビリオンとがあるわけじゃないですから、開門を待ってる人はいても、待ち構えてる人はいないんですよね。それでも、年配のスタッフが開錠したときには、それなりの人数がいましたね。チケット購入後、まずは昼以降に乗る予定のSLの駅を横目に、帝国ホテルへ。
 
 ※詳細は省略
 
 ほぼ閉門時間まで楽しみ、名古屋市内へ。
 今日は、あんかけスパを食べて、大阪へ戻ります。
 
 ドンキホーテという名のチェーン店で、入ったお店は、北区にある城北店。
 某ディスカウントストアのような名前ですが、歴史はこちらの方が古いのかもしれないですね。
 ウェイトレスの方も、それなりのお歳でしたし。いや、それは関係ないか。。
 
 エスカローブとミラネーズを頂き、「あぁ、名古屋だ」と思いました。
 また、食べたくなりましたね。手羽先とか、小倉トーストとか。
 近いうちに行きましょうか。
 
 平田インターから名古屋第二環状自動車道に入ります。ついつい東名阪って言っちゃいますが、名称が変わってますね。
 名古屋西ジャンクションから東名阪に入り、亀山から新名神に。
 大阪まではスムーズに帰ることが出来ました。


5月19日(月) 走行距離 6km 総走行距離 65610km
 今週の週末、ちょっとドライブに出かけます。
 で、当日でも良かったんですが、事前に給油へ行ってきました。


5月17日() 走行距離 108km 総走行距離 65604km
 朝から奈良にある実家に出かけ、夏用のタイヤをリアに積み込みます。
 その足で、大阪市東住吉区にある大阪トヨタへと向かいます。今回は、久々に阪神高速東大阪線の末端部分、水走から荒本までの3kmほどを高速に乗ってみました。そんなに急いでいたわけではないんですが、並行する中央大通りが、それなりに混みますからね。わずかな金額で快適です。
 中央環状線を八尾市内で西へと逸れ、平野区を経由して東住吉区へ。
 トヨタでは、タイヤ交換をお願いした後、ショールーム内でJさんと会話を楽しみました。
 今年は、2ヶ月後に車検が控えているので、そんな話もちょっとしたり。レーダー探知機やドライブレコーダーにも最近興味があるので、そんな話もしましたかね。まぁ、すぐに買う、ところまでは行ってないんですけどね。
 昼前にはタイヤ交換と点検、それに洗車も終えて頂き、一旦自宅へと帰りました。
 
 夕方には、二人で実家へ。
 スタッドレスタイヤを下して、専用棚に収め、カバーをかけてタイヤ交換はおしまい。
 リアシートを元に戻し、両親を乗せて実家近くのレストランへ。
 
 何度か書いてますが、両親と僕が5月生まれなんで、まとめての誕生日祝いです。タイヤ交換(ちょっと遅いですが…)があるので、毎年、この時期に一緒に食事をしてます。
 デザートまで頂いた後、実家でしばらくくつろぎ、自宅へと戻りました。


5月16日(金) 走行距離 2km 総走行距離 65496km
 仕事から帰ったあと、スーツ姿のまま車に乗り込みました。
 といっても、洗車に行っただけなんですけどね。
 明日、タイヤ交換にディーラーへと出かけるのに、あまりにも汚くて。。
 黄砂をまともに受ける西側が開放の立体駐車場ですからね。


5月11日() 走行距離 9km 総走行距離 65494km
 今年もまた、GW前半は仕事漬け、後半は旅行、というスタイルとなりました。
 3日から2泊3日で、鉄道旅行です。訪れた先は越後、新潟です。
 そういえば、訪問した全ての観光地が1県に収まる旅行というのは、珍しいかもしれないですね。
 
 大阪から「サンダーバード」で金沢へ。そこで「北越」に乗り換えて直江津へ。そこから普通列車で上越市の中心、高田へと降り立ちました。
 ここで、昼食と散策。さすがに桜で有名な高田城も、この時期には残ってなかったですけどね。城下町の雰囲気を楽しみました。
 高田から直江津に戻り、新潟まで列車に乗ります。臨時の快速「妙高ミズバショウ号」。使用している車両は「NO. DO. KA(のどか)」で、お座敷列車です。ゴールデンウィークとあって、結構な混雑ですから、4人掛けテーブルの正面は他人の親子。何とも妙な時間となってしまいました。こっちはこっちで、こそこそ喋ることになりますからね。
 ともかくも、足を延ばして(本気で伸ばしたのは、向かいの親子が下りた加茂からですが)、日本海を眺められたのは、良かったです。
 新潟では、駅近くの寿司屋で日本海の味覚を堪能し、上越新幹線で燕三条へ。今夜はここで泊まります。
 
 翌4日は、新潟まで新幹線で戻り、長岡まで特急「北越」に乗車。485系の北越も、北陸新幹線開通で廃止でしょうから、これが乗り納め、ですかね。
 長岡からはレンタカーを借りて上杉景勝・直江兼続の生誕地、六日町へ。5年前は大河ドラマ「天地人」の影響で、バーゲンセール並みにごった返していた雲洞庵をゆっくりと見学。お寺は、落ち着いた雰囲気でないと、ですね。
 いくつかの観光をして、石打温泉で宿泊です。
 普通のホテルかと思って予約したんですが、スーパー銭湯っぽい構造に、二人でびっくり。日帰り入浴客が圧倒的で、泊まることもできますよ、みたいな感じなんですかね。
 でも、館内レストランの食事は、支配人の人柄も手伝って、非常に楽しく、美味しく頂けました。
 
 最終日の5日。越後湯沢でレンタカーを返し、北越線で十日町へ。速度重視でトンネルの多い第三セクターですが、このトンネルを活かした「ゆめぞら」号。車内で、天井に映像を流すんですね。プラネタリウムみたいに。意外な楽しさでした。映像の途中で駅に止まったりと、それもなんだか新鮮でしたね。
 長大トンネルを出ると十日町。ここでは、名物のへぎそばを頂きました。
 十日町からは、今回の旅行の目玉の一つ、「越乃Shu*Kura」への乗車です。
 今月から走り始めた、デビューしたての列車です。ベースとなった車両は古いディーゼルカーですが、内外装共に一新して、新車に見えます。3両編成で客席は1号車と3号車のみ。2号車はイベント用の車両です。名前の通り、この列車は、「日本酒」をテーマとしてるんですね。米処、酒処新潟を十日町から飯山線、上越線、信越線を走って高田まで、およそ3時間の旅です。沿線の地酒を楽しめる利き酒セットを買えるのが2号車のカウンター。2号車のイベントステージでは、走り始めて早々に、Jazzの演奏があったり、日本酒を使用した美容液の調合体験のイベントが開催されたり。
 途中、何回か、地酒の試飲(振舞い)が行われたり、海岸沿いの「青海川」駅で、沿線の素材を使った味噌汁が振る舞われたり。
 なんか、ほんとにあっという間の3時間でしたね。
 青海川の手前で急に雨が強くなり、せっかくの海岸の眺望が楽しめなかったのは残念ですが、楽しい時間を過ごせました。
 列車に揺られて地酒を頂く、列車の旅ならではの味わいです。
 
 終点の一つ手前、直江津で下車。入線してきた大阪発のトワイライトを写真に収めていると、越乃Shu*Kuraで楽しませてくれたJazz演奏チームやアテンダントが引き上げていきます。イベントはここ直江津で全て終了のようですね。
 この駅で2日前に予約しておいた駅弁を受け取り、はくたかに乗り込みます。富山でサンダーバードに乗り換え、車内で駅弁を食べながら、ゆったりと大阪に戻りました。
 
 実は、この連休、北海道へと行く予定にしていたんです。今年度中になくなるかもしれない、と言われている「北斗星」に乗って。
 でも、まぁ、さすがはGWというのか、北斗星の予約が撃沈(もちろん1ヶ月前の10時トライ)で、行き先を急遽変更した次第です。ちょうど、越乃Shu*Kuraがデビューした、というのも新潟を選んだポイントなんですが、結果的には、十分に楽しい旅行となりました。
 え?北斗星ですか? もちろん、リベンジしますよ(笑)

 5月6日は旅の疲れを自宅で癒し、次の週末10日は、電車で芦屋へ。
 
 11日は近所のスーパーへ買い物にでかけただけです。


2014年4月まで