マイ・行動記録

私自身について


マイ・行動記録

本日までの総走行距離33637km

キャバリエの総走行距離 837978km
20系プリウスの総走行距離 72753km


11月28日() 走行距離 60km 総走行距離 33637km
 芦屋へと往復してきました。
 宣言こそ出されていませんが、事態は4月〜5月にかけての緊急事態宣言発令時と同等になりつつあるように見えます。感染者数はそのころよりも目に見えて多いですが、これは検査数が多くなったことと比例しているだけだと思ってるんですが(春も感染者数はかなりいたんじゃないか、ということです)、重症者数が増えてきているのは事実ですからね。
 年明けには旅行に行きたいなぁ、と思いつつ、この感染拡大が、どう収まってくれるのか、気になるところです。
 とはいえ、阪神高速では近畿以外の他県ナンバーの車も見かけましたし、どうなるんでしょうかね。少なくとも、個人的には、この3週間、おとなしく過ごしたいと思ってます。
 
 お出かけが減っているこの機会に、と、club-cavalier.comを管理してもらっているサーバを移転しました。
 管理会社が変わるわけではなく、古いサーバから新しいサーバに移る、ということです。
 実に14年間、手を付けずにいたわけです(笑)
 
 まぁ、キャバリエを下りてから15年ですからね。キャバリエに関しての新しい情報を提供することもできず、パーツ販売のページも閉じ、新たなサービスを始めるわけでもなく、当時のサーバ環境でなんら問題はなかった、ということです。
 ところが、ここ最近になって、「ちょっとホームページに手を入れたいなぁ」と思い始めたんです。
 昔と違って、HTMLでコツコツとページを書き上げるスタイルはもう古く、文章や画像を投稿して更新するようなツールを使用するのが主流になってますからね。
 
 管理会社に相談したところ、これまで使用してきたサーバはというと、OSは古く、サーバで動くプログラミング言語であるPHPのバージョンも古く、データベースの管理システムのバージョンも古く、要は、14年前に主流だったツール(アプリ)しか動かない、ということなんですね。
 2006年と言えば、パソコンのOSはWindows XP、スマホは一般人が使うようなものはまだ登場しておらず(初代iPhoneは2007年、Android OSが世に出たのが2008年)、いわゆるガラケーしかない時代なので、この環境では「スマホで見やすい画面は作れない(作るのは大変)」ということなんです。
 といいつつ、このスマホでは見にくい環境を放置してきたわけですが、「何かを変えたい」と思ったんです。
 
 来年(2021年)は、CLUB CAVALIER の前身となるサイトを立ち上げて25年。今年は第1回オフ会開催から20年でイベントを開きたかったのにコロナの影響で開催できず。そんなこともあって、節目の年に何かを残したい、とチャレンジしてみることにしました。
 あ、誤解されませんように。
 サーバを変えただけでは、特に何も変わりませんので。(笑)
 
 これから、来年にかけて、徐々に変えていきたいと思ってます。


11月22日() 走行距離 11km 総走行距離 33577km
 コロナ対策だけではないんですが、健康のためということもあって、加湿器を購入。乾燥する冬場は湿度を40〜60%に保つのが良い、と言われてますからね。
 自宅で過ごす時間が去年よりはかなり長くなりますから、買っておいた方がいいかな、と、購入を決めました。
 
 ジョーシンの店舗で商品を見て、送料無料のネットで買う?と話をしていたんですが、気になる商品の店頭価格がいい感じだったので即決。持って帰るのは重くなりますが、十分に車に積み込めるサイズですし迷いは無し。
 そのあとは、近くのスーパーでの買い物と、ガソリンスタンドでの給油をして帰りました。
 給油は8月23日からのほぼ4ヶ月ぶり。その間の走行距離940kmのうち、ほぼ半分が芦屋への往復。それに加えて9月の若狭へのドライブが300kmありますから、合わせて8割になります。まぁ、そんなところですかね。普段は近所を走ってるだけですし。
 
 本当は、今日、日帰りでちょっと遠方へドライブに出かける予定にしてたんです。ところが、ここ数日の感染者数の拡大。行く方も、来られる方も不安になることを考えて、取りやめました。
 早く、自由に好きなところへドライブが出来るような世界になって欲しいですね。


11月21日() 走行距離 8km 総走行距離 33566km
 11月も20日を過ぎました。テレワークを始めて7ヶ月ですね。すっかりこのリズムにも慣れてきています。これを新しい生活様式と言うんですかね。
 9月くらいまでは、仕事を終えて自宅周辺を散策するときも、少なくとも自宅を出る頃は明るかったんですが、最近は自宅を出るときにはすでに真っ暗。というか、仕事を終えるまでに暗くなって来てますよね。あと一月で冬至を迎えますからさらに暗くなるのも早くなるということかと思います。
 
 ということで、すっかりと暗くなった中を、スーパーへと買い物に出かけました。今日はそれだけです。


11月14日() 走行距離 16km 総走行距離 33558km
 買い物をしようと二人でお出かけ。
 が、駐車場の車を見て、「まずは洗車かな」と。西に開いた立体駐車場に停めてある車が悲しいくらいに汚れてます。この時期なんで、黄砂ではないんでしょうがシャンプー洗車できれいになりました。
 その足で向かったのは郵便局。土曜日なので「ゆうゆう窓口」のある河内郵便局です。
 年賀状の販売が始まった直後ではあるんですが、購入したのは、まとまった数の無地のインクジェット用はがき。
 窓口の担当の方から「(切手が)胡蝶蘭のもありますが、どちらにしましょうか。喪中はがきですよね?」と。さすがですね。まぁ、この時期に無地のはがきをまとめて買うのは、そういう方々ですよね。。
 郵便局を出て、スーパーで買い物をしてから帰りました。


11月 8日() 走行距離 64km 総走行距離 33542km
 というわけで、前日の話に続きます。芦屋へ行った帰りに、家電量販店のジョーシンへと立ち寄りました。
 そこでワイヤレスマウスの購入です。昨日のセッティングは、普段のPCで使用してるマウスを取り外して取り付けましたので、やっぱり専用のが欲しいな、と。
 コロナが心配で、展示品のフィッティングはしなかったんですが、有名メーカーのものですし、間違いはないですよね。


11月 7日() 走行距離 9km 総走行距離 33478km
 3日の文化の日は祝日ではあったんですが、車に乗ることはなく、歩いて買い物に出かける程度でした。
 
 この週末も車での移動はスーパーへと買い物に行った程度だったんですが、自宅での出来事を少し。
 今週、中古のPCを購入したんです。最近好きなシリーズであるEPSON Endeavor。コンパクトサイズのPCです。ST170EというCore i3(4100M)でメモリは4GB、HDDは250GB、かつ(一番大きなポイントかも)OSが Windows 10 Proで、HDMI出力付き。これが7,000円ほどだったんです。
 STシリーズはこれまで何度か購入していて2台は小型サーバとして稼働中なんですが、この170Eは、リビングのテレビにHDMIで接続するために購入したんです。
 
 なぜか。
 話せば長くなるんですが、7月に4K対応のBlu-rayレコーダーを買った話を書きましたが、その目的は「アクトビラ経由でNHKオンデマンドを見るため」。
 ところが、対象機種であることを確認して購入したレコーダーが、10月になる直前になって、「非対応となります」という信じられない発表があったんです。アクトビラへの信頼は崩壊しました。公式HPに記載されていた対象機種を、7万以上出して購入したのに、使えなくなる、と。
 
 相談をした大阪市の消費者センターからも、7月時点の公式情報で購入した商品が、10月以降使用できなくなることに対して無補償というのは企業としてあり得ない、との助言を頂きアクトビラのカスタマーセンターへ問い合わせを行いましたが、取り付く島もなし。かかった費用の補償はもちろんのこと、NHKオンデマンドを見ることに対しての代案も提示されず、完全にカスタマーを突き放してます。
 消費者センターからは「直接、代表者に訴えられてみては」との話も頂きましたが、代表者宛でも事案はカスタマーセンターが対処するという話を当事者から聞いたこともあって希望の光も見えず、これ以上関わるのも嫌で、アクトビラとは縁を切り、PCのブラウザでNHKオンデマンドを見ようかな、と思った次第です。
 
 結果的には、なかなかいい感じです。フルサイズの画面にすれば、45インチの画面いっぱいに(余計な枠なども映らずに)オンデマンドの映像が映りますし、WindowsマシンにありがちなCPU高負荷による処理の滞りや遅れもなく、ドラマやドキュメンタリー番組も楽しめそうです。
 唯一の問題は、キーボードとマウスが必要、ということでしょうか。リモコンでピピッ、という手軽さがない、というか。。そんなところです。


11月 1日() 走行距離 59km 総走行距離 33469km
 大阪市の運命を決める投票の日。
 投票を済ませた後、二人で芦屋へと走りました。


10月31日() 走行距離 10km 総走行距離 33410km
 仕事で帰りが遅くなるという彼女に代わり、一人でスーパーへと買い物に出かけました。
 そうなると、自分が好きな食材だけを買ってしまいがちで、お腹周りも気になるところですが、そこは気を引き締めて。
 うーん。あんまりセーブできてないかも(笑)


10月24日() 走行距離 8km 総走行距離 33400km
 久しぶりに迎えた恐怖の日。
 いや、万全の態勢で迎えた、というのか。
 健康診断です(笑)
 
 4月からの週3日のテレワーク(当時は週のうち半日出社が2回)は、みるみる体重と腹囲の増加をもたらしました。
 で、6月から夕方に歩いてみたり、7月下旬くらいからはさらに筋力アップを図ってみたり。
 まぁ、それもあって、実は3月以前の体重よりも下がっていたりしますから頑張った結果ですね。
 
 会社近くの病院での健康診断を午前中に終え、昼からは自宅でゆっくりと過ごしました。
 夕方に東大阪市内のスーパーへと買い物に出かけました。


10月18日() 走行距離 60km 総走行距離 33392km
 芦屋へと出かける彼女に付き合って、車でお出かけ。
 阪神高速を往復。まぁ、いつも通りですが。それだけです。


10月17日() 走行距離 9km 総走行距離 33332km
 例年なら10月2週目の月曜日は祝日となるんですが、今年は平日。今年に限って7月に移りましたが。。って、来年もそうなりそうですね。いや、移ったことが無駄になる、という意味ではないですよ(^^ゞ
 週末の今日は夕方に買い物に出かけただけです。


10月10日() 走行距離 106km 総走行距離 33323km
 4ヶ月ぶりとなる生駒の実家へ。一人での訪問です。
 前回の訪問から第2波の山が来て、少し落ち着いたかな、というタイミングでの訪問です。
 近況の話をしたり、スマホの操作について質問を受けたり。
 まぁ、元気な両親の顔が見ることが出来たのが、一番ですかね。
 
 いったん自宅へと戻り、そのあと、一昨日に引き続き、芦屋へ。
 実家での用を終え、隣の神戸市まで足を延ばしてスーパーへと買い物に出かけた後、帰阪しました。


10月 8日(木) 走行距離 59km 総走行距離 33217km
 週の半ばではあるんですが、ちょいと急用を頼まれて芦屋へと出向きました。
 業務の方も比較的ゆとりのある期間だったこともあって、午後半休を頂きました。
 ちょうど在宅勤務の日だったので、昼過ぎの作業終了10分後には車に乗れますから(笑)
 
 阪神高速神戸線を飛ばして芦屋へ。実家での用事は意外と時間がかかって、終わったのは6時半過ぎ。ここまでかかれば半日有給を取っても納得です。5分で用事が済んだら、心はもやっとしますからね(笑)


10月 4日() 走行距離 63km 総走行距離 33158km
 芦屋へと出かけ、帰りに東大阪市内のホームセンターへと寄り道。
 今週の始め頃、ベランダで使用しているカールホースが劣化して、途中から水を噴き出す状態となったんですね。耐水性のテープで補修したら、別の所から水漏れが。
 ベランダの直射日光に当たる場所に置いてあるので劣化が進んでたんでしょうね。
 その買い替えに行ってきました。


10月 3日() 走行距離 25km 総走行距離 33095km
 東大阪の馴染みの理髪店へ散髪に行ってきました。
 その帰り道、ケーキ屋さんでケーキを購入。ハロウィン仕様のかわいいおばけ?のデザインだったんですが、かわいい、と言いながら、ブスっとフォークを突き刺すわけですから、おばけよりも人間の方が怖いです(笑)


9月26日() 走行距離 60km 総走行距離 33070km
 テレワークが始まり、5か月が過ぎました。
 今でも週に3日は在宅で作業、2日は本社に出社、というパターンが続いています。
 
 26日は、阪神高速で芦屋へと往復しました。それだけです。


9月21日() 走行距離 316km 総走行距離 33010km
 日曜日は自宅で過ごし、連休3日目の今日は、久々にドライブしてみました。
 密になる場所は避ける、ということで、基本は屋外の観光地。
 そんなわけで向かった先は、福井県の若狭エリア。
 京都府の園部あたりから北上して高浜町に抜けるコースは、さすがに渋滞はないだろうと思って出発したんですが、園部までが大変でした。
 事前のチェックでは名神は定番の京都東あたりが渋滞で、京滋バイパスも宇治から先が渋滞となっていて、久御山から大山崎、その先の京都縦貫道へは渋滞に巻き込まれないはずだったんですが、京田辺の手前辺りからまさかの大渋滞。
 久御山JCTまでの8kmに40分以上かかりました。この時、実は大きな勘違いをしていて、左車線を走り続けていたんですが、大山崎方面への渋滞だと思い込んでたんですね。それなら我慢するしかないな、と。でも、気付いたんです。この渋滞が宇治・瀬田方面への車のものだ、と。。
 そんなことがあったものの、大山崎を越えて京都縦貫道は極めて順調。
 昼には余裕で福井県に入るな、と思ったら、八木東ICを越えたあたりで再び渋滞。園部まで行くつもりだったんですが、手前の八木西ICで京都縦貫を降りました。
 やや渋滞気味の一般道を15分ほど走ると園部IC。こちらはまだまだ渋滞が続いているようなので降りて正解だったんでしょうね。
 
 そこから10分ほどのところにある「道の駅スプリングスひよし」で小休憩。スプリングスって何?と思ったんですが、「温泉」ですね。足湯もありますが、お土産をサラッと見ただけで先へと進みます。
 美山町を通りますが、有名な「かやぶきの里」へは行かず、福井県との府県境へと走ります。
 県境のトンネルを抜けたのが12時半の少し手前。
 実は、名田庄にある野鹿の滝を訪れたかったんですが、既に昼を過ぎてしまったので断念。ネットの情報では、滝へのアクセスのラスト3kmほどが離合も難しい狭い山道ということで、「じゃぁ、やめとくか」みたいな(笑)。またいつか、時間に余裕のある時に訪れたいですね。
 
 というわけで、県道16号線を走り、ループ橋を越えて昼食の予定場所、高浜にあるレストランに到着です。
 13時頃ということで、店内はほどほどの混み具合でしたが、待つことなく席へと案内されました。
 頂いたのは若狭で獲れた魚がメインの御膳と、地魚の漬け丼。若狭カレイは程よい塩加減の焼き物で、漬け丼の方は地物の山芋のとろろをかけて頂く美味しいものでした。日本海側にまで足を延ばしたのは美味しい魚を食べたかったから、ということなので今回のドライブの目的は達成です。
 
 食後は国道27号線を海沿いに小浜へと走り、久須夜ヶ岳の山頂へ。麓からはかつての有料道路「久須夜ヶ岳エンゼルライン」で結ばれていて、15分ほどで山頂の駐車場へ。
 ところが、降りてみても、木々が生い茂り、さほど眺めが良いわけでもなく、二人して「?」の状態。
 車を走らせ、下山の帰路かと思っていた道を走れば、もう一つの駐車場が。さらに別の駐車場への登り道路が続いていて、走ってみれば広大な駐車場と、壮大な眺めが広がっていました。
 ここじゃん。。
 標高600mを超える山頂からは目の前に若狭湾(日本海)が広がり、右手には越前岬、左手には丹後半島を眺められます。ほんと、最初の駐車場で引き返さなくて良かったです(笑)
 
 山頂から40分ほど走って着いたのは、熊川宿。若狭と京都とを結ぶ、いわゆる鯖街道の宿場で、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
 その街並みを散策します。本当は和菓子を頂けるお店で休憩しようと思ってたんですが、時間が夕方近かったのとお店のご都合で、候補のお店はいずれも閉まってました。ちょっと残念ですが、またいつか訪れたいところです。
 
 ここで観光も終了。17時になりましたので大阪へと戻ります。舞鶴若狭道へは戻らず、滋賀県へと走り、今津から京都へと走る予定です。
 琵琶湖岸は混むだろうと、保坂から国道367号線を走れば、ほどなく渋滞につかまりました。
 途中で、大津へ向かうか大原を越えて京都へ向かうかの選択。どちらも渋滞が続いていたようで、どっちが早かったのかは分かりませんが、高野川沿いに三千院のそばを走りました。
 高野川は出町柳で加茂川と合流し鴨川となりますが、そのやや東側を南下します。すっかりと日が暮れた京都市内はほとんど渋滞もなく、鴨川西から第二京阪道路に入り、大阪へと戻ってきました。
 1日の走行距離が300kmを超えるのは感染拡大前の2月24日以来、約7ヶ月ぶりです。
 この先も、これくらいの自然の中を走るドライブができればいいなぁ、と思いますね。


9月19日() 走行距離 26km 総走行距離 32694km
 愛車の6ヶ月点検のため、大阪トヨタへ。
 先日東住吉店の営業さんから電話があって、点検の予約を入れて欲しい、と。
 お店でJさんを見かけられなくなって久しいのですが、電話を頂いたのは初めて聞くお名前の方だったんですね。なんでもこれまで担当だった営業の方が諸般の事情で退職されたのだとか。なので、我がプリウスの担当も引継がれたようです。
 
 今日から4連休ということですが、3泊4日でGoToトラベルというわけでもなく、連休初日に点検の予約を入れました。
 11時に予約して、余裕で間に合うように出発したつもりだったんですが、途中の道が結構な渋滞で、到着したのは10時58分のこと。連休の渋滞なんですかね。
 
 点検作業中は店内で待たせて頂き、その間に、営業の方とお話ししました。コロナの影響で外出が減って前回の点検からの走行距離が激減している話とか、父の車(20型プリウス)も担当頂いているので、そのあたりの話とか。
 営業さん相手に言うのは酷なんでしょうが、「車検は出しますけど、買い替えは当分しませんよ」と。
 とはいえ、次世代プリウスの仕様が気になるところではありますけどね。
 
 点検作業が完了して洗車をしてもらっている間に、別の営業担当が来られました。
 スマホのMyTOYOTAアプリで、東住吉店との連携(リモートメンテナンス店への登録)をしてもらえないか、というようなお話。
 同時にメールアドレスの変更をお願いしたからか、既にMyTOYOTAアプリを使用していたからか、サーバへのデータ更新がうまく出来なかったようで2つのIDを並列で持っているような状態になってしまいました。まぁ、特に困らないんですけどね(笑)
 
 きれいにして頂いたプリウスに乗って、一旦帰宅し、夜にスーパーへと買い物に出かけました。


9月12日() 走行距離 11km 総走行距離 32668km
 7月に4K対応Blu-rayレコーダーを購入した、という話を書きましたが、今週、またちょっとした買い物をしました。
 金額にするとBlu-rayレコーダーの3分の1ほどなので、ホントにちょっとしたもの、なんですが、効果は絶大でした。
 購入したのは、DENONのサウンドバー。サブウーファーが独立したタイプのものです。入門モデルとしてはそこそこいいんじゃないかと決めたんですが、実際につないでみると、テレビから出る音声とは雲泥の差。まぁ、テレビが薄型になった宿命ではあるんでしょうけどね。低音の響きが半端ないです。
 
 この設置を機に、AV機器まわりの電源ケーブルを整理したいので、電源タップを買い足すためにホームセンターへ。
 その足でスーパーへと寄り道して帰りました。


9月 5日() 走行距離 8km 総走行距離 32657km
 というわけで9月。
 相変わらずの暑さなので、9月という実感も特にはないですが、夏が終わったというのは事実のようです。
 蝉の声は全く聞こえなくなりましたし、夜の帰宅時には庭先で秋の虫の声が聞こえてきましたからね。
 
 なんか、今年は春から夏にかけ、行楽というイベントが全くなかったですから妙な感じです。例年、ゴールデンウィークや7月の連休には旅行に行ってましたし、そんな大げさなものでなくても、会社の仲間と飲みに行く、というちょっとしたイベントも全くなし。
 今のところ、2月下旬以降、外食したのは6月のファミレスでのランチ1回のみ。
 
 実家にも落ち着いていた6月に1回しか帰ってないですし、「わいわい」という楽しみは、いつできるようになるんでしょうね。
 と、気分が沈む前置きを書いたのは、あれからちょうど半年が経ったから。
 そう、春分の日に予定していたオフ会の延期発表を書き込んだのが、3月の5日でした。
 
 > とはいえ、中止ではありません。延期です。
 > 今年中、秋くらいには、安心できる環境の下で開催したいと思っています。
 > 時期については、改めて、ご意見を募りたいと思います。
 
 安心できる環境、って、いつ来るんだー!
 
 そんな感じなんで、やっぱり、オフ会は当面延期させてください。
 首都圏・関西圏から宴会のために集まるのは、やっぱり、まだ先が良いと思います。
 
 ただ、いくら「新しい生活様式」とはいえ、この先ずっと、このような状況だとは思ってません。インフルエンザが根絶できていなくても、冬季は自粛、という生活でもなかったですし、新型コロナウイルスと上手く共存できる日は必ず来ると思っています。
 その時に、皆さんと、心から気持ちよく「乾杯!」と言えるオフ会(あれ?前夜祭が前提?)を開催したいと思います。
 
 その日まで、もうしばらくお待ちください。


2020年8月まで