キャバリエ行動記録(2010年7月から8月まで)

8月29日() 走行距離 14km 総走行距離 43232km
 27日の金曜日は夕方から取引先の方々と懇親会と称したイベントがあり、注がれるままにビールを飲んだもんですから、土曜日になっても二日酔い気味です。
 
 何もない日ならどうということもないんですが、28日は、大学時代の後輩の、結婚後のお披露目会があって、確実に飲むんですよね(笑)
 ちなみに、開催場所は、その後輩の勤め先の近くの高槻市内。なんでまた…、という場所ではあるんですが、開始時刻も遅く、21時からとのこと。まぁ、逆にいえば、終電時刻を気にしながらになるんで、そんなに深酒はないよね、と。
 集合場所はJR高槻駅ですから、自宅から直行すれば1時間程度なんですが、またもや大阪ミナミ・難波駅へ。実は、25日に予定していた出張が9月1日に延期になって、またまた手配のため、と。それに、JR大阪駅からJR高槻駅までの回数券のバラ売りをチケットショップで買おうかな、と。そのおかげで、かなり安く高槻に移動できました。でも、ここで往復分買ったことが、あとで裏目に出るんですが…。
 
 お披露目会とは言っても、まぁいわゆる普通の飲み会です。高槻市内の居酒屋で、後輩達と楽しい時間を過ごしました。
 で、23時過ぎにお開きとなり、23時20分頃に高槻駅まで戻ってみれば…。
 
 発車時刻の表示板は、大阪・三宮方面、京都・草津方面ともに、「運転見合わせ中」の文字。なんだこりゃ。
 後輩の一人が、駅係員に確認に行ったところ、22時40分頃に吹田・東淀川間で人身事故があって、運転見合わせ中だとのこと。終電まではまだ時間があるとはいうものの、さすがに23時に高槻市内にいると、帰れるのかな、という心配も出てきます。
 近くに阪急高槻市駅があるんですが、夜も遅いので、振替輸送は行っていないとのこと。後輩のうち、何人かが「阪急で帰ります」と。難波で帰りの切符を買ったことを若干後悔しながらも、さすがに1時間くらいで運転再開だろうと、気楽に考えてたんですね。そこに、「茨木まで電車が動きます」との連絡が入って、「ほらね」と。
 摂津富田(高槻〜茨木の間の駅)までの後輩(今年結婚した今回の主賓なんですが)とともに電車に乗り込み、摂津富田からは一人で茨木へ。
 …で、いつ動くの?
 23時45分頃に茨木に着いてから、約1時間。ようやく運転再開との知らせが。
 0時50分に茨木を出発し、大阪駅に着いたのが1時8分です。
 他の乗客とともに環状線のホームに急ぐと、無情にも「本日の運転はすべて終了しております」との放送。1本くらい救済で走らせてよ、と思うものの、まぁ、仕方ないかな、と。駅員に詰め寄る客が押し寄せる改札口を出て、タクシー乗り場へ。あ…、こんなに並んでるの?
 流しのタクシーを探して梅田新道付近まで歩いていると、新御堂の近くで客待ち停車中のタクシーを発見。というわけで、自宅に帰りついたのが1時45分のこと。いろんな意味で思い出に残るお披露目会になりました。
 
 29日の日曜日は、前日の帰宅の遅さもあって、ゆっくりとすごしました。で、4時過ぎから買物に。
 一週間後のオフ会のために洗車をして、スーパーへ。いよいよですね、マウンテン。久々の山登りが楽しみです。


8月22日() 走行距離 12km 総走行距離 43218km
 電車に乗って散髪へ。馴染みの理髪店です。
 さっぱりした後は、近くの近鉄奈良線東花園駅から電車に乗って大阪のミナミへ。25日に予定されている出張の切符の手配です。そのほか、いくつかの用事を済ませて電車で帰宅です。
 帰宅後は、車に乗ってスーパーへ買い物へ。それだけです。


8月15日() 走行距離 3km 総走行距離 43206km
 旅行から帰ってきたのは12日の昼過ぎ。で、その日は、夜行列車での疲れもあって、ゆっくりと自宅で過ごしました。
 13日、14日は、旅行のお土産を携えて、それぞれの実家へ。
 
 まず13日は、芦屋へ。昼過ぎに電車に乗って着いたのは2時を過ぎた頃だったんですが、そこから昼食。ゆっくりと食事を頂いた後、持って行ったお土産のお菓子を食べたり、コーヒーを頂いたり。結局、なんだかずっと口を動かしていたような感じですが…(笑)
 夕方6時前に腰を上げて帰途に着きました。
 
 翌14日は、生駒の実家へ。普段は自らの車で向かうんですが、今回は電車での移動です。
 近鉄けいはんな線(旧・東大阪線)の吉田駅で待ち合わせです。なにゆえ東大阪市内で待ち合わせをしたか、というと、両親との墓参りを考えたんですね。駅前で両親が乗ってきたプリウスに同乗し、車で5分ほどにある墓地へ。お盆ですからね。
 墓参りの後は、父の運転で実家へ。40分ほどで到着。
 姉家族が遊びに来るということで、到着を待って、近くのバーミヤンへ。楽しく昼食を頂きました。
 で、夕方。
 青森から送ったホタテをメインに、庭で海鮮バーベキューです。
 3年前と同じように、ウッドデッキに設置したバーベキューコンロに火を着けて…、火を着けて…、あれ、こんなに着きにくかったでしたっけ? やっぱり、オフ会で使用している着火用のバーナーはすごいんですね。気分的には数十分奮闘したように思うんですが、まぁ、頑張った分、ビールも美味しかったんですけどね。そうそう、電車で来た理由はこれでもあるんです。
 青森産の大きなホタテは、火に炙られて口を開き、そこに醤油を垂らして…。ごちそうさまでした。
 夜遅くに電車で帰宅です。
 
 15日は、夏期休暇最終日ということもあって、体を休める日としました。というわけで、夕方に近所のスーパーに買い物に出かけただけです。


8月 8日() 走行距離 59km 総走行距離 2061km(借受時2002km)
8月 9日(月) 走行距離 110km 総走行距離 2171km
8月10日(火) 走行距離 68km 総走行距離 2239km
8月11日(水) 走行距離 103km 総走行距離 2342km
 今年の夏は3年ぶりの青森を楽しんできました。
 詳細はブログでご紹介の通りですが、いつもの「鉄道ネタ」とはちょっと違う、鉄道の旅ですね。
 というか、プリウスではないんで、行動記録の範囲外なんですが(笑)
 
 昨今の夜行列車縮小の波の中、廃止等の噂のある「あけぼの」「日本海」に乗りたくて、向かった先が青森、と。こう書くと何が目的か分からない旅ですが、行けば行ったで十分に青森を堪能してきましたよ。特に、奥入瀬渓谷は一度は歩いてみたかったですからね。それと、八甲田雪中行軍。名前くらいはご存知の方も多いかと思いますが、内容までは…というのが、正直なところでした。で、旅行計画後に、新田次郎氏の『八甲田山死の彷徨』を読んでみました。いや、読んでから行って良かったですね。というか、読まずに資料館を見ても、きっと、「ふーん」で終わってたと思います。それこそ、後藤房之助伍長の像を見ても「だれ?」という印象しか持たなかったかも。八甲田へお越しの際は、ぜひ、ご一読を。
 往復の移動以外には鉄道ネタはほとんど無かったんですが、広い意味で鉄道ネタ、といえば、青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」ですね。船とは言え、国鉄時代の資料満載です。予想通り、かなりの時間を見学に充てましたし(笑)
 
 それにグルメ。青森と言えば、りんご。まぁ、主食にはならないですが、りんごのデザート・お菓子は豊富です。食事ということでは、ホタテですかね。十和田牛も美味しかったです。八戸には行ってないんですが、十和田で食べた「せんべい汁」や、弘前で食べた「けの汁」も郷土料理ですね。
 郷土料理…というのかどうか、いわゆるB級グルメの、十和田バラ焼・黒石つゆやきそば、どちらも楽しめました。バラ焼は普通に美味しく、つゆやきそばは意外性の美味しさですかね。
 
 で、やはり記載すべきは、レンタカーが「インサイト」だったことでしょうね。軽以外での最も安いクラスを予約していたんですが、何の配慮か手違いか、上位クラスのインサイトをお借りできました。普段、第二世代のプリウスに乗ってますから、そんなに「おー」と思うこともなかったんですが、正直な印象は、「悪くないな」という感じです。あえて乗り換えるか、というとNoですが、これまでちょっとした抵抗感はありましたから、それは払拭されたと思います。

 というわけで7日から12日の5泊6日(うち夜行2泊)という旅となりましたが、楽しい旅でした。今年の12月には東北新幹線も青森まで開通しますし、またいつか、訪れたいですね。 


8月 1日() 走行距離 7km 総走行距離 43203km
 昨日の土曜日は、ミナミへとショッピング兼ディナーへと出かけたかったんですが、日頃の疲れからか、ちょっと体調を崩して、夕方まで寝転がってました。でも、何もしなくてもお腹は減るもの(笑)
 体調も戻り、夕方から近所にあるお好み焼き屋へ。大阪なのに広島焼が美味しいお店です。
 定番のお好み焼きだけでなく、ちょっと変わった焼物も頂けるので、お気に入りですね。
 
 翌日曜日。もう8月なんですよね。なんだか、月日の流れが非常に早く感じます。なんたって、次の週末は、もうお盆休みの旅行ですからね。
 盆休みが終われば、8月も後半。恐ろしく早く感じます。
 
 9月には名古屋で、11月には信州でオフ会を開きたいと思っていますが、秋もすぐそこ、という感じですよね。温泉の方は、宿の予約の都合などもありますから、そろそろ動きださないと、というところですし、気付けば秋、になってしまわないよう、時間を大切に使いたいものです。
 
 というわけで、1日は郵便物を引き取りに大阪城東郵便局に立ち寄った後、スーパーへと出かけました。
 週末は、ゆっくりと過ごすのがいいのか、忙しなく過ごすのがいいのか。どちらにしても、あっという間に過ぎて行いってしまいます。
 
 前述の通り、7日の土曜日から数日間、車を置いて旅に出ます。
 ブログの方は、毎日更新したいと思いますので、どこに行くのか気になる方は、ぜひチェックしてみてください。


7月25日() 走行距離 12km 総走行距離 43196km
 20日から23日は、仕事で外出が多く、おまけに23日は、取引先の方々と宴会があったりと、なんか訳がわからないくらいに忙しい一週間となりました。
 そんなこともあって、24日の土曜日は起きたのも遅く…。でも、昼過ぎの電車に乗って、出かけてました。
 朝から出かけていた彼女からメールがあって、お昼は外食しない?と。で、行きたかったお店のランチタイムが14時までで、慌てて外出した次第です。実は、勤め先からも近い中央区高麗橋にある、うなぎの「本家 柴藤」に行ってみたかったんですね。26日が土用の丑の日ですし。
 土佐堀近くで合流し、13時45分、なんとかお店に到着です。でも…。14時の時点で入りきれないだろうなぁと思うくらいの待ち行列。案の定、「お待ち頂いても…」とのこと。
 せっかく来たんですけどね。またの機会に。
 
 というわけで、ランチを食べ損ねたので、淀屋橋まで歩き、これまた有名な「MJB珈琲店」へ。こちらは、ランチメニューはあるものの、夜まで通し営業ですから、店内へ。オムストロガノフとカレーのドリア。ちょうど、いわゆるランチタイムを過ぎているため、雰囲気のある喫茶店の中で、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。もちろん、軽食も、その後に食べたチョコレートパフェも美味しかったです(笑)
 
 食後は梅田のジュンク堂へ。ゆっくりと本を選んでいるうちに夕方に。で、ドージマの地下街で夕食を取って帰りました。
 
 翌25日は、午後から買物に出かけただけです。
 夜は、7時半頃から、自宅のマンションから西の空を眺めてました。ちょうど、大阪ビジネスパーク(OBP)の高層ビルの横あたりに、天神祭の打ち上げ花火が見えるんですね。もっとも、間近ならともかく、それなりの距離がありますから、終わるまでずっと見ていたわけでもなく、8時前にさっさと切り上げて自宅へと戻りました。『龍馬伝』が始まりますし(笑)。


7月19日() 走行距離 3km 総走行距離 43184km
 17日からの三連休。
 初日の17日は、日頃の疲れを癒すために、自宅でゆっくりと。
 で、夕方から外食のためにお出かけ。
 外食とはいっても、オシャレなお店ではなく、焼肉でガッツリですけど(笑)
 ちょっと安めのファミリー向け焼肉レストランですから、「美味しい!!」とエクスクラメーションマークが付くほどではないんですが、元来の焼肉好きですから、十分に満足です。
 塩タンからカルビ、ロースと食べ放題の焼肉に満足した後は、同じく食べ放題メニューに入ってるデザートを堪能。
 自由にパフェを作れるんです。もっとも、これでもか、というくらいに肉を食べた後ですから、パフェは2杯にしておきました(笑)
 
 翌18日も車には乗らず、電車で日帰り旅行。
 京橋駅から京阪特急に乗って、中書島駅へ。そこから宇治行きの各駅停車に乗り換えます。
 終点の宇治まで行かず、一つ手前の三室戸(みむろど)駅で下車。
 梅雨明け宣言があった後ということもあって、午後の太陽が降り注ぐ中、向かったのが「宇治茶伊藤久右衛門」。宇治茶を使った涼菓を楽しみに…って、店舗に入れば、喫茶の待ちがすごいことになってます。「待つ?」という言葉も出ないくらいで、茶葉の商品が並ぶ店内を、観光客を掻き分けて外に出ました。さすがは三連休ですね。
 
 宇治橋を渡って、土産物店の並ぶ商店街を散策し、その中の一軒、三星園上林三入本店へ。通された喫茶の部屋は、畳敷きの和室。落ち着いた雰囲気で頂いたのが、宇治金時と、宇治茶がたっぷりとかかった宇治氷白玉。さすがは本場の宇治ですね。宇治茶が美味しいです。
 その後、土産物店を冷やかして歩いたんですが、実は、探しているお土産が見つからないんですね。
 それは、お茶。
 
 いや、美味しそうな宇治茶は沢山あります。でも、高級すぎるんですね。まぁ、宇治茶ですからね。。
 普段使いというか、普段飲みの宇治茶は無いか、と。土産物屋を見回して…。ふと、気付いたんです。そりゃ、観光客向けには、高級茶葉だわな、と。
 で、立ち寄ったのが、普通の商店街にあるスーパー。ありましたね。当たり前のように、宇治茶の茶葉が並んでいます。それも、庶民的なお値段で。
 
 宇治の散策を終え、京阪宇治駅から電車に乗って、大阪へと戻りました。
 そのまま帰宅せず、大阪市内の北浜駅から地下鉄堺筋線で日本橋へと向かい、大阪ミナミでショッピングとディナー。難波にある中華料理店で本格的な中華料理を頂いてきました。
 宇治から大阪ミナミへと、雰囲気の全く異なるエリアを巡って、楽しい一日を過ごしました。
 
 連休の最終日は、その反動か、自宅でゆっくり本を読んで過ごしました。
 夕方近くに近所のスーパーへと買い物に出かけておしまいです。


7月11日() 走行距離 14km 総走行距離 43181km
 今日は参議院議員選挙の投票日。午後から投票に行ってきました。
 さすがは梅雨という天候で、いかにも怪しい空だったんですが、投票を終えて会場を出ると、案の定、雨がぱらついてました。
 アーケードのある商店街を歩いて自宅に戻り、車に乗って買い物へ。
 
 夏の旅行に向けての買い物に。といっても衣料品等ではなく、家電量販店です。
 実は、お盆休みの旅行は、久しぶりに列車での旅行なんです。で、1日目が夜行になりますから、デジカメのバッテリーが心配だなぁ、と。
 列車主体の旅行は、撮影のペースも速く、たいてい、夕方にはバッテリーを交換するんですね。そんなわけで、現状の予備1個では、ちょっと不安があるんです。
 
 でも、実際のところ、予備が2個いるようなシチュエーションはあまりなく、そのために5,000円以上するバッテリーを買うのもなぁ、という気がして、二の足を踏んでいるときに、「ネットの価格を見てからにしよう」と気が変わったんです(笑)
 というわけで、用事も終わり。
 
 旧カルフール、イオン東大阪店に寄って今日の行動も終わり。
 大河ドラマ龍馬伝も50分繰り上げての放送ということもあり、早めに夕食を取って、あとは開票の報道番組を深夜まで見てました。
 
 さすがに、ワールドカップの決勝戦開始までには寝ましたけどね(笑)


7月10日() 走行距離 5km 総走行距離 43167km
 東大阪にある理髪店へとお出かけ。今日も電車です。
 それでも、今までと違うのは、下車していた近鉄奈良線の河内花園駅が高架になっていたことですね。高架での営業開始日に花園駅のホームには降り立ったんですが、そのまま次の電車に乗ったんで、階段を下りて改札を出たのは、これが初めて。花園駅を使っていた身には、新鮮というか、妙な感じです。
 
 散髪を終えて、少しばかり付近を散歩してから、電車に乗って難波へ。これも、今では違和感が無くなりましたが、尼崎行各駅停車ですから、時代は変わりました。
 
 難波ではジュンク堂で本選び。買いたい本を探していたんですが、これ、という本がなく、結局、長時間店内にいたものの、お遣いで頼まれていた本を買っただけになりました。
 難波からはJRに乗って、自宅へと戻ります。
 
 帰宅後、すぐに車で近所のスーパーまで買い物に。
 大阪城東郵便局の隣にある関西スーパーです。で、ちょっと郵便局へ。
 大阪トヨタ自動車からの郵便物を引き取りに行ってきたんです。
 
 てっきり検査標章だけかと思っていて、小さな封筒を手渡されるのかと思っていたんですが、渡されたのは分厚い重みのあるレターパック。
 何これ?と首をかしげながらスーパーでの買い物を続け、自宅へと戻りました。
 
 で、レターパックを開けてみると…。
 車検証と検査標章、それに、新型プリウスのパンフレットが(笑)
 車検直後ですからね。まだ、乗りますよ。20型。


2010年6月まで