キャバリエ行動記録(2009年1月から2月まで)

2月28日() 走行距離 44km 総走行距離 31660km
 正月以来、およそ2ヶ月ぶりに実家へ。たった2ヶ月、という言い方も出来ますが…。まぁ、気軽に帰れる近さ、ということでしょうね。
 特にコレという理由もなかったんですが、先月の富山旅行でのお土産も渡してなかったですし、実家に探し物(PC用のパーツ)をしに行きたかった、ということもありまして。でも、4人で食事を…、というのが一番の理由ですかね。
 
 というわけで、昼前から散髪に出かけた後、一旦自宅に戻って、夕刻から車で移動開始です。
 実家へと向かう途中、工事中の第二京阪道路が見える場所があるんですが、およそ1年後の開通を控え、急ピッチで工事が進んでいます。とは言っても、まだ橋脚が立ち並んでいるだけの場所があったり、それこそ基礎工事中の場所があったりで、ホントに間に合うの?という感じすら受けます。鉄道だと、数ヶ月前からの試運転のために、半年前には信号系統等の工事が進められ、開通1年前ならば、土木工事はほぼ終盤ですからね。さすがは「道路」というところでしょうか。滋賀方面への流れが大きく変わるかもしれない第二京阪道路に期待大です。
 
 清滝トンネルで生駒山を越え、5時過ぎに実家へ到着。両親二人を乗せ、近鉄けいはんな線・学研北生駒駅近くの富雄川沿いにある「ルイジアナママ 奈良学園前店」へ。5時半から予約を取ってくれているとのこと。
 人気のあるお店と聞いていたんですが、広い駐車場には車がぽつぽつと止まっているだけで、店内も比較的がらんとしていて、あれ?と思ったものの、時間の経過とともに入店を待つ人の姿も。食べてみて、その理由も判りました。
 
 ルイジアナという名前だけあり、南欧風の雰囲気漂う店内で、頂いた料理はチーズフォンデュとパエリアがメインのディナーセットです。選べるパスタが付いていて、面白いのが前菜のバイキングですね。本格的なアンティパストが食べ放題です。
 ただし…。
 あくまでも前菜ですから、食べ過ぎに注意(笑)
 
 スタッフの気配りも上々で、楽しいディナータイムを過ごせました。もちろん、メインのチーズフォンデュ、パエリアともに美味しかったですよ。
 セットメニューには、ドリンクバーもセットになっているんですが、そのほかに、ドルチェもしくはグラスワインのどちらかを選べます。僕は選択の余地なくドルチェ。電車で来ていてもドルチェを選んだかもしれませんが…(笑)
 ドルチェ組は、それぞれ7種(だったですかね)の中から3種を自由に選べます。ワイン・ドルチェともに二人ずつだったんで、計6種のドルチェを4人で分け合いました。なんか、それだけでもお得なセット、という感じがしましたね。
 ドリンクバーのコーヒーとともに頂いて、かなりの満腹感です。
 
 前菜を取り過ぎた父は、かなり苦しかったようですが…。「食べ放題も、計画的に」ですかね。
 
 実家に戻り、しばらくゆっくりしてから帰阪しました。


2月22日() 走行距離 12km 総走行距離 31616km
 昨日は、車ではないんですが小旅行に行ってきました。小旅行というほどでもない小さな旅なんですが、向かった先は宝塚市の清荒神(きよしこうじん)さん。竃(かまど)の神様として、受けたお札を台所に祀るご家庭も(関西では)多いのではないでしょうか。
 というわけで、出発。
 
 梅田駅から阪急宝塚線の急行に乗って、およそ30分。その名も清荒神駅です。降り立った駅から山門までは徒歩約20分。結構な坂道ですが、門前のお店や露天などを眺めながら歩くと案外と早く感じます。
 昼の2時を過ぎているんですが、昼食は参拝後に取るつもりですから、帰りに入りたいお店をチェックしながら坂道を歩きます。
 
 山門に到着。
 境内に入れば…。
 
 あれ? 清荒神って神社じゃなくて、お寺なの?
 
 由来を調べてみれば、正式名は清荒神清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ)で、896年に建立されたお寺なんですよね。大日如来を本尊とするお寺なんですが、境内に三宝荒神王を祀った三宝荒神社がある、と。神仏習合ということなんでしょうか。
 まぁ、無事にお札を受け取って、お参りも終わり。
 境内を少し歩いて、山門を後にしました。
 
 門前町の露店を眺めつつ、名物の焼き饅頭や酒饅頭をつまみ食い。
 3時を過ぎたこともあり、昼食を頂きます。
 といっても、多くのお店がお昼の営業(というよりも本日の営業)を終了しており、開いていたお店に入った、という方が近いかもしれませんが、寿司屋さんです。本格的な寿司屋…というよりはうどん・そばのある食事処ですかね。バッテラと蕎麦のセットと、炊き込みごはんとうどんのセット。どちらも美味しく頂けました。
 
 清荒神駅へと向かう商店街へとは入らず、宝塚駅へと歩いて向かいます。清荒神から宝塚駅までは2kmほどで、十分に歩ける距離ですね。
 ぶらぶらと歩いて辿り着いたJR宝塚駅からは、JR東西線経由の快速で帰ってきました。
 
 
 で、日曜日。
 午後からカルフールへと買い物に出かけただけです。


2月15日() 走行距離 13km 総走行距離 31604km
 11日の祝日は特に何をするでもなく過ごしました。祝日があったので、昨日は出勤日。
 仕事が終わってからちょっと淀屋橋近辺で食事をしてました。いや、特にどうということもないんですけどね。
 
 15日の日曜日も特に何もなかったんで、何か書いとかないと、と思っただけで…。


2月 8日() 走行距離 12km 総走行距離 31591km
 午後に買い物に行った程度で、特に何もなく過ぎ去った日曜日ですが、大学時代の後輩からメールがありました。
 先日の新年会にも参加していた後輩なんですが、「来週、山登りに行ってきます」と聞いてたんですね。その報告でした。
 先週、『甘口麻婆丼』なる新メニューに挑戦する!と意気込んでたので、その挫折っぷりに思わず笑っちゃいましたね。
 
 マウンテン。また行きますか。


2月 7日() 走行距離 67km 総走行距離 31579km
 年も明けてひと月以上経つんですが、ようやく芦屋の実家へと「年始の挨拶」に伺いました(笑)
 今年の正月は、二人して体調を崩してまして、ご挨拶に行けなかったんですよね。それ以降の週末も、何かと忙しくて…。で、結局、如月の訪問になってしまった、と。言い訳はともかく、さすがに手ぶらで訪問するわけにもいかず、阪神高速を芦屋で降りて、大丸芦屋店に車を停め、持参するための買い物をしました。
 「芦屋ダイニング」と名付けられた地下1階の食品売り場で握り寿司を購入。鮮魚を扱うお店が出している握りだけに、見た目にも新鮮です。
 
 買い物を済ませて実家へ。昼時をやや過ぎた頃だったんですが、買ってきた寿司を広げて4人で昼食。4人でわいわい言いながら食べる食事もいいですよね。
 昼食の後は、大丸の1階に入る「ビゴの店」で買ったケーキを頂きます。こちらも、コーヒーを片手に、語らいながら味わいました。
 
 夕方近くまで話は尽きませんでしたが、夕食時を前においとま。
 まぁ、夕食時とは言え、昼からずっと食べ続けですからね。すぐには夕食も喉を通りません(笑)
 
 帰りは、定番コースの阪神高速湾岸線で、大阪まで一直線。
 
 自宅に帰ってからですか? ちゃんと、食べましたよ。夕食は…(笑)


2月 1日() 走行距離 13km 総走行距離 31512km
 昨日の土曜日は、昼過ぎに散髪へと出かけ、夜からは大学の後輩たちとの新年会に出席。
 北新地駅での集合ということで、お店は梅田よりも南側の場所、ということは察しが付くんですが、聞いたことのないお店でした。もっとも、それもそのはずで、昨年12月にオープンしたばかりのお店なのだとか。
 で、予約してもらっていた料理とは…。
 
 ぶりしゃぶでした(笑)
 
 3週間前に本場の富山で食べてきたばかりですが、まぁ、食べるメンバーが違えば味も雰囲気も変わるでしょうし。
 ぶりしゃぶ用の寒ブリは食べ放題、という豪勢なコースで、たっぷりと食べました。飲むより食べる、と…。
 
 後輩たちとの楽しい会話があって、場が盛り上がっての宴会ですから、さらに美味しく感じたのかもしれませんけどね。美味しいブリでした。
 
 先週の牡蠣といい、昨日の寒ブリといい、一品をたくさん食べるのも年齢的にはきつくなってるのかと思いきや、意外といけます。
 次は焼肉食べ放題ですかね(笑)
 
 
 で、今日。
 夕方の買い物に車でお出かけ。いつもより若干早い時間だけあって、買い物のピーク時間帯だったんですかね。いつも以上の混み具合でした。
 …特にネタもないので、こんなもんですね。
 
 早いもので今日から2月。
 次回オフ会の内容を詰めていかないといけないですね。
 頑張ります。


1月25日() 走行距離 313km 総走行距離 31499km
 今年初のオフ。一応、番外編扱いなんですけどね。
 とは言いながら、規模的には通常のオフと変わらないものです。テーマも関西エリアでお馴染みの「食べるオフ」ですし(笑)
 
 10時に岡山県備前市日生に集合、ということでネットでルートを検索したりしてみたんですが、大阪から備前市って意外と近いんですよね。というわけで、9時半頃の到着を目論んで、7時過ぎに出発です。
 阪神高速池田線で池田から中国道に入る予定なんですが、環状線から池田線へと入ったあたりから空色が怪しくなってきたんですね。で、ついにパラパラと。あ、雪じゃないですか。
 もっとも、積もるほどでもなく、大阪空港に近付くころには止んでましたし、中国道に入れば、空も明るくなってきました。一時的なものだったようですね。
 
 宝塚付近での渋滞を恐れていたんですが、まったく影響もなく西宮へ。神戸ジャンクションからは山陽道へと入ります。
 
 三木SAで小休止。ここの下り線にはスターバックスコーヒーが店舗を出しており、コーヒーブレイクです。
 ちょうどLD-9さんから電話が入ったんですが、
 「リーダー、今どこー?」
 「山陽道の三木です」
 「そっちの天気はどない?」
 「こっちは、快晴ですよ」
 という会話から始まったこの電話。どうやら、9さんは第二神明道路を走行中のようで、ものすごい雪だそうです。こちらのルートは池田線のあたりでちょっと降っただけですが、海寄りは大変なようですね。路肩に雪が積もってる、との話でしたし。
 
 電話を終えてコーヒーを飲み干し、出発。三木から先も至って順調。赤穂インターを降りて、国道250号線を西へと走ります。
 ほんの2kmほど走ると左手にJR赤穂線が近付いてくるんですが、そこからさらに2kmほどで「備前福河駅」。備前という冠に、あぁ、岡山に入ったんだ、と思えば、カーナビが示す住所は兵庫県赤穂市福浦。ほどなく県境があって岡山県に入ったんですが、播磨・備前の境と、兵庫・岡山の境は微妙に違うんですね(後日調べてみたら、兵庫県赤穂市福浦は、1963年に岡山県から兵庫県に編入されたのだとか。ということは、廃藩置県当時は一致してたのかも)。
 
 周辺にお好み焼き屋の看板が増えだし、JR日生駅を過ぎれば、集合場所の「五味の市」もすぐそばです。
 海沿いに車を走らせ、駐車場に滑り込ませると、そこにはT-topの姿がありました…。
 
 続きはオフ会レポートをお待ちください。
 
 集合場所と同じく五味の市の駐車場で解散し、それぞれに帰途につきます。
 
 帰りは特に急ぐ必要もないので赤穂インターから山陽道に入ったものの、山陽姫路西で下りました。途中の龍野西SAで休憩はしたんですけどね。龍野といえば醤油、ということで「しょうゆ饅頭」を頂きました。お腹の中に牡蠣以外のものを入れたい、と(笑)
 
 山陽姫路西からは姫路西バイパス・太子竜野バイパス・姫路バイパス・加古川バイパス・第二神明道路・阪神高速神戸線と走り、大阪へと戻ってきました。
 
 美味しかったですね、牡蠣。たまには、こうして思いっきり牡蠣を食べるのも良いですよね。
 また、食べに行きましょう。


1月24日() 走行距離 7km 総走行距離 31186km
 城東郵便局に用事があったので、ジャスコ鶴見店への買い物を兼ねてドライブ。
 書店で本をまとめ買いしたり、輸入食品店で買い物をしたり。核となるジャスコも専門店も、相変わらずの賑わいを見せてますし、一見したところでは不景気を感じないんですけどね。安い価格で頑張ってもらっているから、ということなんでしょうか。


1月18日() 走行距離 13km 総走行距離 31179km
 車とは関係ないんですが、16日の金曜日、東京へと日帰りの出張がありました。
 夕方に客先での打ち合わせが終了し、東京駅へと戻ってきました。金曜日の夕方ということで新幹線の指定を押さえるのも難しかろうと、余裕を見て7時頃の指定席を事前に予約しておいたんですね。
 つまりは、東京駅でかなりの時間ができてしまった、と。
 まぁ、エクスプレス予約なんで、3人掛け真ん中のB席で我慢するなら早い列車にも乗れたんですが、せっかくの2人掛け窓側のE席ですし(笑)
 
 というわけで、6時前に東京駅に到着し、コンコースを歩いていると、10番線の発車案内に「寝台特急富士・はやぶさ」の文字が見えたんです。これは見なければ…と(笑)
 で、用もないのに(いや、用はあります。「見る」という)9・10番ホームへと駆け上がると、10番線にブルーの車体が見えました。寝台特急はやぶさ・熊本行きと寝台特急富士・大分行き。今年の3月にあるダイヤ改正で両列車ともに廃止になる、と、既に昨年末に公式発表済みですので、ホーム上は名残を惜しむファンでいっぱいです。サラリーマン風の人も、普通に携帯で写真を撮ってますからね。
 発車時刻が近付いて、「あぁ、この列車って、大阪駅に停まるんだよなぁ」って思うと、なんとなく「乗っちゃおうかなぁ」なんて思ったり。まぁ、18時3分に東京を出るこの列車、大阪着は深夜1時6分なんですけどね(笑)
 
 というわけで、九州に向けて走り出す富士・はやぶさをホームから見送り、新幹線の乗り場へと向かいました。
 
 で、昨日の土曜は出勤日。というわけで、車には乗ってないんですが、今日の日曜も夕方に買い物に出かけただけです。


1月12日() 走行距離 14km 総走行距離 31166km
 連休最終日の今日は、前々から行きたかった交通科学博物館へ。大学生の時に訪れたのが最後のような気がしますので、15年程前になるでしょうか。
 何でまた急に、という感じですが、実は、さよなら0系新幹線展「夢の超特急の時代」という特別展をしてたんですね。去年の10月から。それが今日12日までだったんです。行きたいなぁ、と思いつつ、優先順位からしたら、それほど高くもなく…(笑)
 というわけで、やっぱり行っとかないと、ということで、大阪環状線の弁天町駅に降り立ちました。
 
 駅改札を出て「北ゲート」から館内へ。あれ?こんな入口あったっけ?という感じですが、まぁ、十数年振りですしね。
 まずは、特別展へ…、と行きたかったんですが、ちょうど「鉄道模型パノラマ室」での運転が始まるようで、見ていきます。やっぱり、これは外せませんね。子供の頃は、日に数回ある運転のたびに、見に行ってた記憶があります。
 もっとも、走る車両はすっかりと様変わりしてます。当時は、模型として目の前を走っている500系新幹線もサンライズエクスプレスもサンダーバードもありませんでしたから…。何が走ってたのかは、憶えてませんけどね。
 もちろん、ほとんどの車両がJR西日本のもの。例外的に、大阪まで乗り入れているJR東海の特急車両があったりはしますが、身近な存在だからこそ、子供達も大喜びなんでしょう。
 照明を暗くした夜のシーンには灯りをつけた夜行列車が走りますし、夜が明ければ通勤電車が走り出す、というストーリーまであります。大人の目で見ても楽しめます。
 運転も終盤に近づいたころ、一部で騒ぎ声が…。何事かと思えば、JR東海のディーゼル特急(キハ85系・3両編成)のうちの1両が脱線してます。珍しいのか、よくあることなのか…。
 
 模型の運転を楽しんだあと、いよいよ特別展へ。東海道新幹線開業までの歴史や0系新幹線についての展示物が並んでいます。こちらの展示は大人の方が興味津津という感じですね。昨年末で0系新幹線の運転も終了し、もはや博物館等でしか見ることができなくなりました。
 その中で、0系新幹線の運行開始時の第1編成(実物)がここ交通科学博物館に展示されている、というのは意味深いですね。
 
 その他にもたくさんの展示物があり、それぞれに楽しめました。
 
 昼食時を過ぎたにも関わらず、食堂車を使用したレストランは相変わらず長い列のため、一通りの見学を済ませて博物館を後にします。
 博物館の向かいにあるORC(オーク)200にあるレストランで食事をして、帰宅しました。
 
 
 夕方、旅行中に浴びた融雪剤を落とすために、コイン洗車場へ。
 と思ったんですが、駐車場で、リモコンのドアスイッチを押しても反応なし。
 あれれ?と思ったものの、もしや、と思って室内灯を見てみると、弱々しく灯ってます。やっちゃったー、ですね。バッテリー上がりです。
 昨日の下車の際、手元を照らすために点けたままだったようです。
 もちろん、エンジンもかからずです。
 
 情けない話ですが、初めてではないので、落ち着いてJAFを呼びました。3連休の最終日、混み合ってますので1時間ほどお待ちください、とのこと。こんなそそっかしい人が多い、ということなんですかね。
 1時間ほどして、到着したとの電話を頂きました。
 
 作業の方は、JAFの隊員の方も慣れたもので、前回とは違ってバッテリー接続時の警報クラクションも鳴らず。あれ?ということは、前回は何かが足りなかったの?という感じがするんですが、ひとまずは復旧です。
 バッテリー復帰時の処理までして頂きました。現行プリウスに慣れた方のようです…。
 
 しばらく、エンジンをかけたままにしてくださいね、ということでしたので、予定通りコイン洗車場へ。
 さすがに洗車中はエンジンを切ってたんですが、再起動は問題なし。
 
 そのあと、スーパーで買い物をして無事に帰着です。


1月10日() 走行距離 383km 総走行距離 30748km
1月11日() 走行距離 404km 総走行距離 31152km
 体調も回復して、北陸路へ。詳細はBlogに記載の通りです。
 目的は冬の味覚。例年通り、ということで(笑)
 
 去年は越前ガニの福井でしたが、今年はもうちょっと足を伸ばして富山。この時期に美味しい寒ブリを頂いてきました。
 翌日は福井へと寄り道したんですが、冬の福井でお気に入りのお土産が、水ようかん。水ようかんといえば、夏っぽいイメージがありますが、福井の寒い気候故に美味しく出来るこの水ようかんは、当然ながら冬季限定のお土産です。
 
 福井郊外を走り、少しばかり山に入ったところにある越前町織田へ。この地名の通り、信長で有名な織田一族発祥の地のようです。その織田信長が氏神として保護したとされるのが、この地にある劔神社。参拝のために神社の駐車場へと入りました。
 今年は正月に初詣へと行けませんでしたので、遅い初詣となったんですが、おみくじが示すところでは今年も良い年になりそうですね。
 
 というわけで、今年初のドライブも楽しく終わりました。


1月 7日(水) 走行距離 19km 総走行距離 30365km
 年末にもらった風邪薬だけでは結局のところ完治しなかったようで、夜間の咳が止まらず、午前の半休をもらって、もう一度病院へと行ってきました。とはいえ、年末は熱で、今は咳ですから、別の風邪なのかもしれませんが…。相変わらず弱いのかも(笑)
 
 せっかくの午前休、ということで郵便局への用事も済ませてから自宅へと戻り、出勤しました。


1月 4日() 走行距離 14km 総走行距離 30346km
 昨日の3日は、芦屋の方の実家へと新年のご挨拶に行く予定にしていたんですが、またまた風邪がぶり返してきたのか、安静にさせて頂いて、ご挨拶は後日、ということに。
 4日も完治とはいかず、スーパーへ買い物に行っただけです。
 去年は日並びの都合から初出が7日となったんですが、今年は明日の5日から。今日も安静にして、明日からの仕事に備えることにしましょう。


1月 2日(金) 走行距離 42km 総走行距離 30332km
 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 
 と、書いてはみたものの、実はもう2月に入ってたりします…。
 まぁ、それはさておき、2009年のスタートです。
 
 昨秋で、サイト立ち上げから12年を迎えました。また、2000年3月から始めたオフ回も、次回開催で50回目を迎えます。
 50回目のオフは、多くの方に参加してもらえるよう、開催場所の設定をしたいと思ってますので、ぜひともよろしくお願いします。
 
 さて、年始の行動ですが、実は年末からの風邪がまだ完治しておらず、元日の実家への訪問は見合わせました。
 姉家族が来ているので、姪・甥に風邪をうつしても悪いですしね。
 
 というわけで、元日は二人で新年を祝い、ゆっくりと過ごしました。
 
 明くる二日は体調もやや回復し、実家へ。
 例年、母方の祖母宅を訪問して親戚一同が会するんですが、今年は訳ありで我が実家に集まることになったんです。
 父にしてみれば、車での移動がないので気兼ねなしに飲めるのですが、僕は、ここが実家とはいえ今夜には帰りますので、飲めないことに変わりはないんですが…(笑)
 
 昼過ぎくらいから親戚の皆さんが集まりだして、宴の始まりです。
 お祖母さんを頂点として、その曾孫まで、大勢の面々が集う新年のお祝いは夕方まで大盛り上がり。食事にゲームにと、楽しい時間を過ごしました。
 
 皆さんが帰られた夜、両親との4人だけになってひっそりとしたダイニングで、少しだけゆっくりしてから腰を上げました。


2008年12月まで