キャバリエ行動記録(2008年11月から12月まで)

12月29日(月) 走行距離 42km 総走行距離 30290km
 ちょっと訳ありで生駒の実家へ。
 その前に最寄りの銀行へと寄ってきたんですが、すごいですね。ATMに並ぶ人の数が…。
 年末に混雑することはわかってたんですが、テーマパークのアトラクションか、というくらいに折り重なる列になった挙句、店舗から外につながってます。まぁ、比較的大きな店なのでATMが複数台ありますから、何時間も待つことはないんですが、これも歳末の風物詩といえるでしょうか。
 
 実家での用事はすぐに終わったんですが、ちょうど昼時ということもあって、一緒にランチを食べてきました。
 帰りは、やはり年の瀬、というのでしょうか、各所で渋滞です。まぁ、今日が仕事納めという会社も多いですしね。
 
 
 というわけで、夕方。忘年会オフです。
 その様子は…、レポート要ります?
  …一応、書いてみました。こちらをどうぞ。
 
 
 実は、31日、大晦日に車で芦屋の実家に行く予定にしていたんですが、30日の夜から僕自身が熱を出してしまい、31日は終日ダウン。こんな年末もあるのかなぁ、という感じです。96年にホームページを立ち上げてから、12月31日に車に乗ってない年はなかったんですよね。
 
 ですので、この29日が今年の乗り納め。
 今年1年の走行距離は7,462km。ゴールデンウィーク・夏休みの旅行での走行距離が3,556kmですから、やはり長距離ドライブが稼いでますよね。
 今年は、ドライブ以外にも鉄道での旅行がいくつかありました。来年も、車に列車に、全国各地を遊びまわりたいと思います。
 
 今年一年、いろいろとお世話になりました。
 来年、2009年もよろしくお願いいたします。


12月23日() 走行距離 19km 総走行距離 30248km
 曜日の並びの加減で3年連続12月23日にクリスマスパーティーです。もっとも、3年前は、「飲むために、休みの前日に」という理由でしたけど(笑)
 24日は普通に出勤ですから、下手すると終電近くになる可能性もあるわけで、世間より1日早くはありますが、楽しみたいと思います。
 
 まずは、ミドリ電化へ。こちらはクリスマスとは関係なく、ちょっとした用事です。
 次に向かったのは、カルフール。ここ最近、カルフールのピザとケンタッキーフライドチキンがクリスマスの定番メニューになってます。ケーキを食べる時にスタバのクリスマスブレンドを飲むのもお決まりになってますから、ピザとコーヒーが同時に買えるカルフールが便利、ということなのかも知れません…。
 
 というわけで、コーヒー豆とピザを手にして向かったのは、ケンタッキー。
 駐車場に入ったところで場内整理のおじさんに呼び止められ、
 「すんません、今日の鶏はもう終わっちゃったんです」
 「いや、予約してますけど」
 「あぁ、ご予約のお客様ですか、どうぞ」
 と。
 
 まだ日が完全に沈む前の4時30分過ぎですから、「どういうこと?」という感じです。でも、確かに、ドライブスルーには車が1台もないですね。
 駐車場に停めるため切り返している間にも、おじさんの誘導で退散する車もあります。
 とにかく、予約でいっぱいなんでしょうね。
 
 お店に入れば、持ち帰りの注文をする人もあり…、「どういうこと?」です。
 ひょっとしたら、クリスマス用のパックは、販売数に達した、ということなのかもしれませんね。
 
 ともかくも、無事にフライドチキンを手に入れ、お店を後にします。
 次に向かうのは、シャ・ノワール東大阪店。
 
 やはり、店内は客であふれかえってます。普段はカフェのスペースが予約受取専用のコーナーに変わっていて、予約客には都合がよかったですね。手渡してもらう前に箱の中身を確認させてもらえるのも安心感があります。
 
 さて、これで準備完了。
 ささやかなパーティーを楽しむとしましょうか。


12月21日() 走行距離 13km 総走行距離 30229km
 今週は週の途中で名古屋方面への日帰り出張があったり、近郊への日帰り挨拶回りがあったりとバタバタとしたせいか、あっという間に過ぎて行った気がします。
 
 で、ちょっと息抜きを…ということで、土曜日は夕方からキタへと買い物&食事に。
 ジュンク堂本店で欲しかった本を何冊か購入し、阪急三番街で気になるショップをチェックした後、エストにある「ねぎ焼 やまもと」へ。去年の1月にも訪れているお店ですが、去年の1月と今年の12月ですから、ほぼ2年ぶりですね。
 頼んだのは、ねぎ焼き(すじねぎ)とお好み焼き(いか玉)。前回と同じですが、今回は夕食ということもあって、それにプラスして焼きそばと瓶ビール(笑)
 7〜8組ほどが待ってたかと思いますが、依然として人気が高いのも頷ける味です。
 
 ほんのりアルコールが回ったところで、ホワイティ梅田地下街にあるスイーツのお店、「東方美人 梅田店」へ。マンゴーアイスシャワーとタピオカココナッツミルクを頂きました。マンゴーの方は、名前の通りマンゴーがどっさりと載った、見た目にでかいかき氷です。とはいえ、冬でも十分に食べきれます。
 そんなこんなで、夕方から夜にかけて、キタを歩き、楽しんできました。
 
 で、翌日曜日は、またまた年賀状の印刷等をしたりで時間が過ぎて行き、夕方に買い物に出かけただけです。


12月14日() 走行距離 12km 総走行距離 30216km
 日中は年賀状の印刷等をしたりで時間が過ぎて行き、夕方に買い物に出かけただけです。


12月13日() 走行距離 108km 総走行距離 30204km
 今週の月曜火曜の二日間、定例行事となりつつある名古屋・静岡・東京方面の出張へと行ってきました。主目的は顧客への年末の挨拶回りなんですが、去年に引き続き、風邪気味です。どうも、12月の上旬・中旬は弱いようで…。
 まぁ、それほど酷くはないですから、楽しむ部分は楽しんできたんですけどね。名鉄の1000系パノラマSuperの展望車に乗ったり、東京からN700系ののぞみに乗ったり。…って、移動手段を楽しんでいいのか、って話ではありますけど(笑)
 
 12日の金曜日は、会社の忘年会。美味しい焼肉を頂きまして、今日、13日の土曜日です。
 
 スタッドレスタイヤへの交換を大阪トヨタ東住吉店に予約してあるんです。
 午前中に実家へスタッドレスタイヤの引き取りに立ち寄り、その足で東住吉へ。
 
 生駒からは阪奈道路を下り、外環状線を南へ走った後、久しぶりに水走から荒本までの数キロを阪神高速で走ってみました。何分も早くなるわけではないんでしょうけど、160円(ETC割引)で信号を十数個、パスできるので気分的には爽快です。
 「1時過ぎに伺います」と宣言していたんですが、結果的には1時30分頃だったでしょうか、大阪トヨタ東住吉店に到着です。
 出迎えてくれたJさんに挨拶をしてキーを渡し、店内へ。
 ショールームの奥にはLD-9さんの姿が見えました。
 
 とはいえ、これはサプライズではなく、承知のこと。昨日、Jさんに電話をかけた時、9さんが来られるのを聞いてたんです。
 前回の車検のタイミングといい今回といい、遭遇が続いてますけど、こちらは車検・タイヤ交換ですが、9さんの方は、点検・修理ですから、さすがはキャバリエ…というところでしょうか。
 結構長い時間、3人で話をしていたような気がしますが、いつしかプリウスのタイヤ交換とキャバリエの修理も完了し、3人ともに腰を上げました。
 
 店を出たあたりでしたでしょうかね。「忘年会、どうするの?」と。
 実はこのときなんですよね、29日に飲み会をしよう、と決まったのは。最低でもこの3人は集まるよね、って感じで。
 
 Jさんのお見送りを受けて、9さんとの2台で今里筋を北上。こちらが緑橋で右折するタイミングで、お互い右手を挙げての挨拶でお別れです。
 
 
 シートを倒したリア部にノーマルタイヤを載せたまま一旦自宅に戻り、今度は二人で、生駒の実家に向けて出発です。
 東大阪市の中央大通沿いに今年10月にオープンしたパティスリー、シャ・ノワール東大阪店で、実家への手土産を購入。なんて言いながら、実はクリスマスケーキの予約がメインだったりもします(笑)
 
 実家に着くやタイヤを下ろし、リアシートへと両親に乗ってもらって出発です。
 とあるお店で夕食の予約を取ってもらっているとのこと。
 
 向かった先は、きのこ料理の「創士庵」というお店。きのこ料理というジャンルが「何それ」って感じですけど、確かにきのこのフルコースです。
 白きくらげを使った前菜から始まり、衣笠茸など、あまり日常の食卓に上らないきのこを使った料理が続々と登場します。きのこ博士?らしいマスターが、途中で、本日食するきのこを籠に載せて紹介に来られるんですが、説明終了とともに籠を引き上げられたので、写真はナシ。撮っておけば…と後悔してます。
 
 揚げ物あり、スープあり。締めはまいたけご飯で、最後にデザートで終了です。
 ありきたりのメニューではなく、目先の変わった料理ですから、ゲストを招待する時に訪れると面白いお店かと思います。そういう意味では今日はぴったりですね。
 …って、ゲストかよ(笑)
 
 実家に戻り、持参したケーキを頂いて、しばらくゆっくりしてから帰宅しました。


12月 7日() 走行距離 11km 総走行距離 30096km
 昨日の土曜日は、OBP(大阪ビジネスパーク)にあるホールでコンサート。室内管弦楽に合わせての合唱、見事でした。独唱も素晴らしかったですね。曲目はJ.S.バッハのクリスマス・オラトリオBWV248。もう、12月ですもんね。クリスマス、年末もあっという間です。
 もっとも、そんなワクワクよりも、仕事関連の忙しさに振り回される1ヶ月ではありますけど。
 
 翌7日の日曜日は、近所にお買いもの。今年1年の間に旅行で撮影したデジカメの写真を何枚かピックアップして、両親にあげようとCD-Rに収めたものの、スピンドルケースで買ったメディアなんで、手渡しするためのケースが欲しかったんですね。永久保存版、というわけでもないですし、何だって良かったんですが、一応、家電量販店を覗いてみました。
 …高くてパス(笑)
 
 家電店では、他に雑多なものを買ったので、まったくの無駄足ではなかったんですが、肝心のCDケースは次に向かった店で手に入れました。100円ショップです。両親に「良い物」をあげようとする気持ちはないのか、と突っ込まれそうですが、100円でも良い物です(笑)
 まぁ、良し悪しはともかくとして、十分に役割を果たすケースを購入したところで、主目的は終わり。あとは、同じ敷地内にあるスーパーで買い物をして帰宅しました。


11月30日() 走行距離 2km 総走行距離 30085km
 昨日の29日は出勤日。
 ということで、今日の日曜日は昼間はゆっくり…と思ってたんですが、そろそろ年賀状作成の季節ですよね。そんなわけで、送付先リストを更新したり、図柄を考えたり。けっこう慌ただしく時間が過ぎてしまいました。
 
 というわけで、夕方の買い物も近所で済ますことに。
 走行距離は2km。片道1km弱ですから、歩けなくはないんですが、買い込むときはやっぱり車が便利です。
 
 夕方5時過ぎの空は既に暗く、冬の到来を感じさせます。明日から12月。月日が経つのはホントに早いですね。
 残る1ヶ月はじっくりと大切に過ごしていきたいですね。…なんて思っていても、年末には「あぁ、今年もあっという間に終わっちゃった」って間違いなく思うんでしょうけど(笑)


11月24日() 走行距離 13km 総走行距離 30083km
 昨日の23日は、またまた鉄道小旅行。
 今回は、特別な切符ではなくて、普通に乗車券での(正確にはICOCAで乗ったんですが)移動です。
 自宅はJR学研都市線の沿線なんですが、学研都市線からは、多くの電車がJR東西線を介して、JR神戸線やJR宝塚線に乗り入れてるんですね。宝塚方面への電車は、宝塚行きか新三田行きがほとんどなんですが、日に数本、新三田よりもまだ先の、篠山口へと直通する電車が出てるんです。
 なんとなく、自宅の最寄り駅から乗り換えなしで旅行気分、というのも面白そうだなぁ、と、篠山口行きの快速電車に乗ってみました。
 
 京橋から尼崎まではJR東西線内を各駅停車。尼崎までは芦屋方面に行くとき等に何度も乗ってるんで身近な存在なんですが、そこから先はあまり馴染みがないんですね。ですから、はや旅行気分です。宝塚を過ぎて沿線に緑が多くなってくると遠くに来た気がするんですが、まだ1時間も走ってなかったりします。終点の篠山口に着いたのが9時42分。およそ1時間20分ほどの旅です。まぁ、旅行気分とはいえ、普段乗っている207系のロングシートですから、微妙ですけどね(笑)
 
 篠山口駅は、篠山城址を中心とした篠山の中心部からはやや離れていて、バスで移動します。約15分ほどで、「二階町」。観光の中心地ですかね。結構な下車客がありました。もちろん、僕たちも。
 まずは、観光案内所に寄ってから、篠山城跡へ。1609年に徳川家康の命によって築城された山城で、小さいながらも壮麗であったそうなんですが、当時をしのぶものはあまりなく、再現された書院があるくらいです。天守閣でも再現されていれば印象が違うのかもしれませんが、「城跡」を楽しめる歴史マニア向けかもしれません…。
 
 城跡の後は、篠山の町をぶらぶら。篠山にある神社の中でも大きめの春日神社に参拝。能舞台がある、立派な神社です。境内のモミジが綺麗に色づいてました。
 
 さて。なぜこの時期に篠山に来たかと言いますと…。
 
 やはり、これですよね。篠山名物の「ボタン鍋」です。そこらじゅうでイノシシが獲れるわけでもないですから、篠山に来れば安価に食べられるのか、というとそうでもないんですが、篠山と言えばボタン鍋、なんですね。
 というわけで、数あるボタン鍋の店の中から選んだのは料理旅館の「近又」。結構なお値段がするんですが、各コースとも天然モノの猪肉を使用しているという本格的なお店です。
 
 旅館だけあって、料理は個室(客室)で頂きます。通された部屋にはすでに鍋がセッティングされていて、期待が高まります。ボタンの花のようにあしらわれた猪の肉にはたっぷりの山椒がまぶされていて、それが後でいいアクセントになってくるんです。
 色の濃い味噌のお出汁がぐつぐつと吹きかけの頃、猪肉と丹波産の野菜を鍋へと移します。このあたりは、手際よく慣れた手つきでお店の方にやって頂けますので、こちらは出来上がりを楽しみに眺めるのみ。味噌のいい香りが鼻をつきます。
 「お肉は最低でも20分は煮てください」
 と言い残して部屋を出られたんですが、どうやら、煮込めば煮込むほど美味しくなるとのこと。
 
 高価な割には、ぱくぱくと早く口に運んでしまったようで、しばらくして戻って来られた件の女性に「もっとゆっくり召し上がってくださいね」と。どうやら、かなりペースが速いようで…(笑)
 まぁ、「若い方」は概して食べるのが早いそうなんですが、猪はじっくり煮込んだ方が美味しい、と。
 
 とはいえ、鍋が空になるのは、そのすぐ後のことだったんですが…(笑)
 
 鍋の後は、ご飯を頂きます。野菜や猪の味が出た味噌の出汁に玉子を割り入れ、やや固まり気味の頃に、玉子を崩さないようにすくい取ってご飯の上に載せます。玉子を割れば、半熟の黄身が味噌と絡まって、そのご飯の美味しいこと…。
 これだけでも満足です。
 
 食後のデザートに丸ごとのみかんを運んで頂いたんですが、旅館の一室でみかんを食べてると、一泊したくなってきました(笑)
 
 ボタン鍋を堪能した後は、篠山の町を散策。武家屋敷群や城下町の風情を残す通りをそぞろ歩きます。
 秋の丹波といえば、もう一つ有名なのが「黒豆」。黒豆を使ったお菓子等がたくさん売られているんですが、黒豆入りのパンもあるんですね。午前中に、篠山に着いた時から気になっていたパン屋があって、帰りに買おうと思ってたんですが、残念ながら売り切れでした。
 というか、午前中はそれほどでもなかった観光客が、昼過ぎから異様に増えてたんです。丹波篠山の魅力は何なんでしょうね。みんながみんなボタン鍋目当てとは思えませんし…。
 
 黒豆パンが買えなかったので、代わりにという訳ではありませんが、喫茶店に入って、黒豆入りチーズケーキと黒豆入り抹茶ぜんざいを頼みました。チーズケーキには黒豆コーヒーをセットにしてもらいました。チーズケーキが美味しいのは当然として、黒豆の香りがするコーヒーも珍しくて良かったです。ぜんざいの方は、抹茶仕立ての鶯色のぜんざいで、これまた変わっていて美味しく頂けました。
 
 夕方4時30分。うっすらと暗くなりかけの時刻に篠山口行きのバスに乗車。15分ほどで駅に到着し、17時1分に出る大阪行きの快速に乗り込みました。大阪駅までは約1時間。楽しかった秋の丹波路日帰り旅行もおしまいです。
 
 
 というわけで、3連休の中日は日帰り旅行。
 最終日の今日は、夕方から買い物に出かけただけです。


11月22日() 走行距離 8km 総走行距離 30070km
 夕方近くにジャスコ鶴見店へと買い物に。
 何冊か本を買ったんですが、専門書のコーナーがガラッと入れ替わってたんですね。よく行くコーナーが別の所に移動してたんです。配置換えかぁ、と思ってたんですが、購入した本を入れてくれた袋も今までとは違ったんです。レシートを見たら、お店の名前も変わってました(笑)
 後で知ったことなんですが、ちょうどこの日、11月22日から新しいお店がオープンしたようなんですね。でも、同じような形態の書店への交代で良かったです。規模が大きめで専門書が豊富ですからね。
 
 1階の輸入食材店(いや、コーヒー豆がメインなんでしょうが)で、珍しい食材を見たり、コーヒーの試飲をしたり。食べ物系は見てても飽きないです(笑)
 
 最後にジャスコで夕食用の食材を買ってから帰宅しました。


11月16日() 走行距離 49km 総走行距離 30062km
 昨日の土曜日は外食に出かけたんですが、車を使わなかったんで省略です。
 
 で、今日は久しぶりに実家へ、単身で向かいました。
 というのも、パソコンの操作で教えて欲しいことがある、と父から電話があったからなんですね。
 メールでやり取りするよりも行った方が早かろう、と飛び出したわけです。車で1時間もかからない、という気軽さでしょうね。
 
 結果的には行って正解でした。若干の試行錯誤が必要だったりして、とても電話やメールだけでは済みそうになかったですからね。なんだかんだと約2時間。いや、実は、後半の30分近くは、たまたま来られていた親戚の方を交えてお茶してたんですが、昼過ぎの2時から4時頃までお邪魔してました。
 
 夕方の混雑などもあって、5時過ぎの帰宅となったんですが、着くなりすぐまた出発です。今度はお買いもの。
 この時期恒例の、クリスマス用のケンタッキーフライドチキンの予約です。いや、11月中旬、というのは初めてかもしれないですね。それでも、去年も予約してるからか、お店から案内状が届いてましたし、時期的には早すぎることもないのかと。
 まぁ、気の早い客には違いがないようで、受け取り時間帯の混雑度合いを示すカレンダーは、どの日付もまだまっ白。店員さんもまだクリスマスの予約に関しては不慣れでしたし、ひょっとしたら今年度の予約第1号かも(笑)
 なんたって、まだ1ヶ月以上先の話ですからね…。
 
 ケンタッキーの後は、ガソリンスタンド。約3ヶ月ぶりの給油です。
 その3分の2近くがうどんオフの1日の消費でしたから、普段、いかに短距離しか走ってないか、ということかと思います。
 それにしてもガソリン価格の値下がりもすごいですね。前回の給油からリッターあたり50円以上下がるなんて、普通に考えれば、ありえないですから。前回の8月下旬が172円、今回の11月中旬が120円。同じペースで3ヶ月先が70円台、ってことはないでしょうが、まだ下がり基調のようですから、年明けはどうなってるんでしょうね。
 
 でも、次回の給油は年明け、という予測は当たりそうです(笑)


11月 9日() 走行距離 5km 総走行距離 30013km
 前日の疲れもあってか、昼までゆっくりと過ごし、夕方に近くのスーパーへ。
 それだけです。


11月 8日() 走行距離 529km 総走行距離 30008km
 いよいよオフ会ですね。しかも、楽しみにしていたうどんオフ。でも、雨模様…。
 今回の幹事は僕がしましたから、レポートも担当しましたので、オフ会の詳細はそちらを見て頂きたいのですが、集合場所までの様子を書いておきます。
 
 最寄のランプから阪神高速東大阪線に乗り、神戸線を走って西へ。ETCの履歴を見ると、料金所を過ぎた時刻が7時18分、ってなってますね。これ、○○〜□□の、□□を過ぎた時刻でしたっけ? ということは、芦屋を通過したのが7時18分とのこと。そうなんですよね、この時刻だけ見れば、まだまだ集合時刻の10時には間に合うはずだったんです。すでに言い訳してますが(笑)
 
 連休でもないし…、とは思ったものの出勤の車もあったりして、湾岸線からの車が合流する摩耶付近で大渋滞。元町近くのポートタワーが見えても、まだトロトロ。結局、渋滞が落ち着いたのも若宮の急カーブを過ぎたあたりだったでしょうか。まぁ、あれだけ減速すりゃ、後ろが詰まりますわな。
 須磨を過ぎて第二神明に。垂水からはいよいよ神戸淡路鳴門自動車道です。なんか、やたらと長い正式名称ですが、橋の直前のトンネルも長いですよね。3kmほどありますでしょうか。この舞子トンネルを抜けると明石海峡大橋もすぐそばです。
 約4kmの橋を渡り終えれば、淡路島。
 久しぶりに日中に明石海峡大橋を渡ったので、ちょっとゆっくりめに走ったんですが、それでもわずか数分です。フェリーの頃に比べれば、格段に便利になってますよね。って、開通して10年目にするコメントでもないような気がしますが…(笑)
 
 淡路島を縦貫し、南あわじ市から大鳴門橋に。橋の途中に県境があり、渡り切れば徳島県です。
 海峡にうずしおっぽいものを見つつ、陸地に。鳴門北インターを通り過ぎて、降りたのは鳴門インターです。高松道で板野まで走り、藍住から徳島道に入る、というルートでも良かったんですが、どっちが早かったんでしょうね。
 鳴門から徳島までは心配していたほどの渋滞もなく…、でも既に時刻は9時15分を過ぎていたりします。
 と、ちょうど9さんから電話が。まだ兵庫県内とのことで、三上さんと一緒に後を追いかけられているようです。遅刻の連絡なんでしょうが、僕自身も間に合うかどうか怪しいですから…。
 
 徳島からは徳島道で一気に美馬へ…、って片側1車線なんですね。前を走る車の列に多少イライラしながらも、仕方なし、と諦めも。ちょうど集合時刻になる10時に最寄りの美馬インターを通過しました。と、その時にJさんから電話。ごめんなさい、もうちょっとです…。
 
 そのすぐあとにsakiくんから、「どこですか」との電話。聞けば、車はあるのにメンバーの姿が見えないから、集合場所に車を置いて、リーダーの車+何台かに乗り合って先に向かっちゃったんじゃないかと心配してたとのこと。さすがは谷川米穀店近辺にも詳しいsakiさんらしい発想ですが、残念ながら僕はまだ集合場所にすら着いてません…。「ちょっと探してみます」ということで電話は切れたんですが、人の気配がないって、どういうこと?
 
 遅れること15分で集合場所の道の駅「ことなみ」に到着。sakiくんのフォレスターも停まってます。でも、人の気配なし。
 あぁ、そういうことだったんですね。電話をもらってなかったら、それこそ僕も心配してたかも。先に行っちゃったんじゃないか、と(笑)
 
 奥まったところにある温泉施設に皆さんの姿を見つけました。
 
 (続きは、オフ会レポートをご覧ください)
 
 香川県宇多津町にある「おか泉」の駐車場で皆さんを見送った後(カーナビのセットをしていて出遅れた、という方が正しいのかもしれませんが)、ひとちさんからもらったクッキーを配るのを忘れていたことにショックを受けながら出発です。
 瀬戸中央自動車道をくぐり、行き過ぎたところをターンするような形で、坂出北インターより自動車道に入ります。
 
 自動車道に入るとすぐ右手には番の州の工業地帯が見え、それらがなくなるといよいよ瀬戸大橋です。
 支柱のある小さな三つ子島までが南備讃瀬戸大橋、そこからが北備讃瀬戸大橋で、この橋を渡り終えたところが与島です。ここのパーキングエリアで一休みです。
 
 くねくねとしたアクセス路で高い橋から海岸近くまで下りて駐車場へ。すっかりと日も沈み、しかも小雨が降る天候だからか大きな駐車場に車は少なかったんですが、その中に赤いキャバリエを見つけました。あかいちさんの車です。
 知っていながら離れて止めるのもよそよそしいので隣に停めて、パーキングエリアの建物へ。
 
 お手洗いから土産物売り場に戻ってきたら、彼女があかいちさんとお話し中でした。あ、気付かれたんですね。
 
 話を聞けば、お土産を買って駐車場に戻ったら僕のプリウスが停まってたんで、もう一度探しに戻って来て頂いたそうで。わざわざありがとうございます。
 せっかくなんで、喫茶コーナーでお茶しながら話をすることに。
 
 あまりの懐かしさにいろいろ話をしましたね。
 「最後にオフ会に参加されたのって、いつでしたっけ」
 「あの時ですよ、トヨタの工場の…」
 って、8年前の!?
 それからありませんでしたっけ。
 
 「しまなみは…」
 と言いかけたんですが、9さん・saliくんとで前夜に押し掛けただけで、オフ会そのものには参加されなかったですからね。
 だから、KAZUさんとは初対面、というのには正直驚きました。かなり意外。
 お互いに車だけはニアミスがあったそうですが…。
 
 オフ会以外で最後にお会いしたのは、5年前のうどんオフなんですよね。月日の流れは速いものです。
 時間が経つのは速いといえば、ふと周りを見渡してみれば、お客さんの姿はまったくなく、表のシャッターも下ろしかけの状態。あれ、閉店時間?
 さほど長居したわけでもなかったんですが、閉店時間が思ったよりも早かったようです。一声かけてくれれば良いものを…というのが3人の優しさなんでしょうが、それすら無骨と感じる香川県のお人柄なんでしょうか。
 
 「ゆっくりお土産を選んでください」、ということであかいちさんは先に駐車場へと戻られました。お疲れさまでした。
 こちらはしばらく土産物売り場で時間を過ごしたあと、引き揚げました。
 
 瀬戸大橋の最後の島、櫃石島を過ぎれば下津井瀬戸大橋を渡って岡山県です。
 急ぐ用事もなかったので、瀬戸中央道を早島インターで降り、国道2号線へ。バイパスを通って岡山市君津から岡山ブルーラインへと入りました。4年前に無料開放されていることを知らなかったので、ちょっと走ってみようかな、と。
 もっとも、陽のあるうちの方が面白い道路のようで、夜間に走ってもカーブが多いだけで走りにくいかも…という印象です。2号線が渋滞しているならば、バイパスとして使えるかもしれませんね。
 
 備前からは国道2号線を走り、竜野からはバイパスで姫路・加古川・明石へと。明石西から第二神明に入り、明石サービスエリアに入ろうと思ったんですが…。パトカーが入口近くに待機していて、「なんか変」とは思っていたんですが、駐車待ちの車の列で駐車スペースまで進まないんですね。ちらっと見ると、おかしな車が駐車場を占拠してます。なんですか…これは。人に迷惑をかけてまでオフ会をするのは反対です。こっちはトイレに行きたいんですから…。
 
 しかたなく、給油所の前のスペースで転回して名谷のパーキングへと向かいました。しかし、何だったんでしょうね。
 名谷からは須磨を通って阪神神戸線・東大阪線と走り、大阪へと戻ってきました。
 最寄りのランプを出たのが23時19分。
 山陽道でストレートに帰って来ていたら、1時間くらいは早く着いたんでしょうが、逆に、半分以上が一般道にしては意外と早かったなぁと思います。もっとも、元有料道路のところも多かったんですけどね。
 
 久しぶりの本場さぬきうどん。おいしかったですね。また、近いうちにやりましょう。


11月 3日() 走行距離 14km 総走行距離 29479km
 3連休2日目の昨日は、大阪キタへと買い物に。主目的はジュンク堂。繁華街なんで車じゃなくて電車だったんですけどね。
 探していた本と、他に何冊かの本を購入してドージマ地下街へ。ここで夕食です。
 ドージマからは北新地駅に戻ってJR東西線に乗った方が早い…というか、それが普通なんでしょうが、せっかくなんで、ドージマ地下街を南へと歩き、渡辺橋へ。先日開通した京阪中之島線の新駅です。ちょっとお茶でも、と思ったんですがこれといったところがなく、中之島をぶらぶらと散歩。結局、大江橋駅、淀屋橋駅まで歩いてました。まぁ、たくさん歩いたように見えて、1kmもないんですけどね(笑)
 駅近くのカフェでゆっくりしたあと、淀屋橋駅から京阪電車に乗って帰宅しました。
 
 で、今日3日は、来週のオフ会に備えての洗車。最近よく使っている東大阪市内のコイン洗車場です。その後、拭き取ることもせずに、そのままドライブしてカルフールで買い物をしてきました。
 拭き取らずに乾かして、跡が残らないのか…。それはオフ会の時に。
 って、集合時から雨だったオフ会が終わってからの記述なんですけど…(笑)


11月 1日() 走行距離 75km 総走行距離 29465km
 芦屋の実家へと遊びに行ってきました。
 一緒にお昼でも…、というお話だったんですが、伺う前にお寿司を買って、それを携えての訪問ということになりました。実は、食べたいものがあったんですね。ちょうど数日前に帰宅途上の通勤電車(京阪電車)の車内吊り広告で、京阪百貨店守口店の催事場で全国から寿司屋さんが出店しての「全国有名寿司とにっぽんの味」 というイベントが開かれているとのことを知ったんです。東京の築地寿司岩が出店しているということで、さっそく向ってみました。
 通勤に京阪を使うのは、京橋と北浜というごく短い区間だけですので、京橋より京都寄りの、いわば京阪の「本体」部分は、あまり馴染みがないんです。というより、その沿線そのものに用事がないんですよね。というわけで、何となく縁遠い印象があったんですが、いざ車で向かってみれば、自宅からの距離でも7kmほどと、普段よく行くカルフールとさほど違いがなかったんです。まぁ、だからといって、これから何度も行くか、と聞かれると微妙ですが…(笑)
 
 以前、半年ほど前に近鉄百貨店阿倍野本店でのイベントの際にも寿司岩の握りを購入したんですが、大阪市内と守口市という差でしょうか、催事場の混雑具合はさほどでもなく、落ち着いて購入できました。もっとも、お昼時に近く、「松」は売り切れてしまっていたんですが…。
 
 守口から芦屋へは阪神高速で移動です。最寄は名前の通り守口入口なんですが、目的地が西なのに、かなり東へと遠ざかるように走るんですよね。かといって東側に走って都島入口へ行くのも遠いですし。
 どちらがいいかというと、やはり距離の近い守口なんでしょうね。渋滞も少なかったですし。
 10月に社名が変わったばかりのパナソニック本社の前を走り、守口入口から阪神高速へ。中之島近くで環状線と合流し、内本町で東大阪線に合流すれば、あとは馴染みの道。阿波座で神戸線へと分岐して、芦屋で高速を降ります。そこからは、もうすぐ。
 
 実家では、美味しいお寿司を頂いたり、いろいろとお話ししたり。
 楽しい時間はすぐに過ぎるもの。はや夕刻の空模様です。というか、やっぱり日が沈む時間は早くなりましたよね。ちょっと前まで5時というとまだまだ明るかったんですけど。
 というわけで、暗くなりきる前に実家を後にしました。
 
 帰りは定番のコース、湾岸線+東大阪線で帰宅です。


2008年10月まで