キャバリエ行動記録(2008年9月から10月まで)

10月26日() 走行距離 12km 総走行距離 29390km
 昨日の土曜日。
 ブログにも書いた通りで、日本橋・難波での買い物の後、心斎橋でご飯を食べての帰り道、恐ろしく偶然にも9さんに出会ったんですね。もっとも、9さんの車が目立つから気付いただけで、そうでなければ単にニアミスで終わってたかもしれません。
 目立つ車も悪くないですね(笑)
 
 というわけで、翌日は近所へ買い物に出かけただけです。


10月19日() 走行距離 12km 総走行距離 29378km
 昨日の土曜日は出勤日だったので、週末の休みは今日の一日だけです。
 
 2008年10月19日。いや、そこまで思い入れがあるわけではないんですが、今日は「京阪中之島線」の開通日です。
 天満橋駅から中之島駅までの約3kmの路線で、これまで鉄道利用が不便だった「中之島」エリアを便利にする鉄道の開通なんです。まぁ、僕自身の生活上ではそんなに便利になることもないんですが(笑)
 それでも、開通の日に乗りたくなったのは、一応、会社の近くを走る路線だし、と聞かれてもない理由を付けて、一人で天満橋駅へと向かっていました。いきなり新線には乗らず、なにわ橋・大江橋・渡辺橋・中之島の各新駅(すべて地下駅です)を地上からと改札口付近のコンコースあたりを眺めつつ、沿線を歩いてみました。3kmですからね。寄り道しながら歩いても1時間半程度で中之島駅に着いてしまい、そこからはいよいよ新線を走る列車に乗車です。
 3000系という、今回の開通に合わせて新調された電車に乗り込むと、真新しい生地の匂いを感じます。この車両のシートは…。いやいや、あまり語ると大きな一眼レフカメラを首からぶら下げたお兄さんたちと同じ扱いをされそうなんで控えておきます。やはり新車は気持ちいいなぁ、という程度で(笑)
 新線の終点となる天満橋まではあっという間。そのままJRとの乗り換え駅である京橋まで乗ったんですが、それでも中之島から10分かからなかったでしょうか。近いものです。
 
 帰宅してから、スーパーへ買い物に。車の移動はそれだけです。


10月15日(水) 走行距離 14km 総走行距離 29366km
 ちょっと体に不調を感じて東大阪市にある病院へ。半日の有給休暇をもらっての病院だったんですが、結果的には何事もなく、疲れも精神的なもんでしょう、と。「精神的」。うーん、簡単に言いくるめられる言葉ですね(笑)
 まぁ、心療内科に通うほど追いつめられては無いんで、様子見ですね。


10月13日() 走行距離 12km 総走行距離 29352km
 先週末の4日・5日は、社員旅行でした。
 ここ最近の社員旅行にしては手頃な、というか、近場での開催となったんですが、大阪をバスで出発して、松阪で昼食。その後、知多半島の半田で観光をして、南知多にあるホテルで宿泊。翌日はトヨタ博物館を見学して、名古屋港近くでお昼を食べて大阪に戻る、と。
 行程的には非常にゆったりとしたプランだったんですが、松阪での高級昼御飯や南知多での高級ホテル等、普段の個人旅行では味わえない贅沢を楽しませてもらえました。例年のように新幹線を使ったり、飛行機を使ったりといった交通費にお金をかけないことで実現できたんでしょうが、あの松阪牛のすき焼きは、庶民の昼ご飯には「ありえない」贅沢さです(笑)
 
 トヨタ博物館は、ゆったりとした行程に反して見学時間が1時間と非常に短かったですから、また個人的にゆっくりと見に行きたいところですね。じゃぁ、何時間が相応しいのか、と聞かれると、社員旅行のように車に興味ある人、ない人が混在する団体では、設定時間が難しいのも事実。僕には物足りなかった、というところです。
 名古屋近辺はまた行きたいところですね。グルメネタにも尽きませんし…(笑)
 
 
 で、11日の土曜日は自宅でゴロゴロと過ごして、外出はなし。
 
 12日の日曜日は、お出かけ。小旅行です。車じゃなくて鉄道ですけど。
 8月下旬に何となく敦賀へ日帰り鉄道旅行をしたのと同様に、今回も「きっぷ」に釣られて旅行に出かけた、という感じですね。
 今回使用したのは、『鉄道の日記念西日本一日乗り放題きっぷ』。JR西日本の普通列車(快速を含む)が1日乗り降り自由で3,000円。前回の行程、敦賀往復でも十分に安くなるんですが、同じ方面に行っても面白くないんで、今回は逆向き、岡山の方角を目指します。
 
 朝7時45分に大阪駅を出る新快速で姫路へと出るところからスタートし、網干、相生で普通列車に乗り換えて、10時38分に岡山に到着。
 岡山からは、この切符の効力外となるんですが、急行「つやま」に乗車し、津山線金川駅まで移動します。
 急行つやまは、JRに残った最後の昼行(夜行ではない列車の総称です)の急行で、世の流れからすると、早晩に消える可能性もあるため、乗っておきたいな、と。塗装や内装こそリニューアルしているものの、基本は昔ながらのディーゼルカーで、勾配を上がる時のエンジン音はいいですね。金川で下車して駅周辺を散策。金川からは普通列車で一駅、建部(たけべ)駅へ。明治33年に開業以来の木造駅舎が必見です。登録有形文化財に指定されているそうで、歴史的重みを感じますね。表の駅名表は、もちろん手書き。誤字を修正した跡もあったり、温かみがあります。
 建部からは普通列車で津山駅へ。
 
 津山では、観光センター内のレストランで、名物駅弁だった「しいたけ弁当」を模した「しいたけ定食」と「五目御飯」を頂きます。丸ごとの椎茸が甘辛くて美味しかったですね。
 食後は鶴山公園へ。津山城跡です。江戸初期の城で、明治期に取り壊されたんですが、平成になって、天守閣ではなく備中櫓という櫓だけが復元されました。普通、城の櫓と言えば板張りで、いかにも戦に備えている、という感じがしますが、この備中櫓は畳敷きで、生活の場としても使用されていたとのこと。その珍しさもあり、復元されたんだそうです。
 城跡の次に訪れたのが、城東町並保存地区。旧出雲街道沿いに、約1.2kmにわたって古い町並みが残っています。もちろん、すべての家々が古いままという訳ではないんですが、雰囲気は良く残していますね。
 中を見せてもらえる屋敷もいくつかあり、その中で作州城東屋敷と城東むかし町家におじゃましました。明治期に建てられ、大正期に洋館を建て増したという歴史を感じる建物です。NHKの朝ドラ「あぐり」の舞台になったそうなんですが…。これは見てなかったですね。
 
 ぶらぶらと街歩きを楽しみながら津山駅に戻り、姫新線・佐用行の普通列車に乗り込みました。1両編成のワンマンカーです。小ぶりのディーゼルカーで、普段の利用客の少なさを伺わせます。もちろん、今日の利用客が多いのか、というとさほどでもなく、座席が半分ほど埋まった、というくらいでしょうか。
 佐用から姫路方面への接続の良い列車は無く、仕方なく(というか、計画通りなんですが)智頭急行鉄道の普通列車で上郡駅へと向かいます。こちらもフリーきっぷの範囲外で別料金なんですが、乗り比べという意味では面白かったですね。
 
 上郡からは姫路行きの普通列車に乗り、姫路から新快速で大阪方面へと戻りました。姫路からの新快速は神戸・三ノ宮で大勢の客を乗せ、12両編成の車内は立ち客であふれています。岡山県内のローカル線と京阪神を結ぶ新快速。同じJR西日本の中で、そのギャップはすごいなぁ、と思いますね。そういった意味でも、このフリーきっぷは貴重な体験をさせてくれたと思います。
 
 このきっぷの売上が地方ローカル線に分配されてくれればいいんですが…。
 
 
 で、13日。今日は夕方から買い物へ。
 ちょっと出発が遅くなってしまって、6時を少し過ぎてしまったんですが、外はもう真っ暗。天気が悪いわけでもないので、季節のせいなんですね。今後ますます日が短くなりますから、行動はお早めに、ということでしょうか。
 
 帰宅の際、いつものガソリンスタンドの看板を見ると、レギュラーが151円。平均よりは安いと思いますが、下がってきましたね。
 前回の給油が8月下旬でしたけど、それからおよそ20円。鉄道旅行や社員旅行が多かったこともあって、この1ヶ月半で100kmちょっとしか走ってないんで、まだガソリンはたっぷり残ってます。惜しいような、ありがたいような…。
 燃費がいいのは、良いことです。


9月28日() 走行距離 12km 総走行距離 29340km
 カルフール内の本屋へ。
 今回は、香川県のガイドブック選びです。11月8日に開催予定の「さぬきうどんオフ」。そろそろ詳細を詰めないといけないですしね。
 定番のお店(いわゆる超有名店)でも、まだ行ってないところもありますし、ルート選びに迷ってます。
 まぁ、どのみち、一度に全部食べ歩くわけにはいかないですし(笑)。
 
 でも、6店くらいは巡る予定ですので、朝食は抜いて来られた方が無難かもしれません…。


9月27日) 走行距離 53km 総走行距離 29328km
 先週の東京旅行で買ったお土産を携えて、実家へと遊びに行ってきました。
 盆休み最後の日以来ですから、まだほんの1ヶ月ちょっとなんですが、なんだか気候がすっかり変ってます。大阪でもここ数日、急に涼しくなりましたが、生駒山の山中(というほど高台ではないですが)の実家は日が沈むと肌寒く感じるほどです。
 夕方に到着して、両親にリアシートに乗ってもらって向かった先は、奈良市内にある「東鮨」。前回、美味しかった牛肉の陶板焼きセットを今回も注文。寿司屋で牛肉の陶板焼き、というのは似合わないように感じるかもしれないですけど、さっぱりとしたタレで頂く牛肉は「和」にマッチしてますね。今回も、美味しく頂きました。
 
 奈良からの帰りは、例によってドイツ菓子のお店「ゲベック」でケーキを購入。
 実家に戻り、ケーキにコーヒーで、ゆっくりとデザートを楽しませて頂きました。
 
 もっとも父は、せっかくの来訪を、4人でゆっくり楽しみたい、という思いはあるものの、「阪神・巨人戦」が気になって仕方がなかったようで…(笑)
 まぁ、あれだけあったゲーム差が無くなってしまうかどうかという大一番ですしね。
 
 テレビ観戦に興じる父を横目に3人で旅行話に花を咲かせていたものの、時間もほどほどに遅くなり、お暇することに。
 玄関を出てみると、やはり肌寒さを感じました。
 次に訪れるときは、もっと寒くなってるんでしょうね。
 
 というわけで実家を後にし、国道163号線を走って大阪へと戻ってきました。


9月23日() 走行距離 8km 総走行距離 29275km
 おかげさまで二人とも体調は良くなり、予定通り、20日の勤務後にいったん自宅へと戻り、夜の大阪駅へと向かいました。
 そこからはblogに詳しいので、こちらでは省略しますが、念願の「サンライズ」にも乗車できましたし、月島のもんじゃも食べられましたし。…って、どっちも『篤姫』に関係ないですけど(笑)
 でもまぁ、じつは「もんじゃ」の方は、9月末で終了した朝ドラの『瞳』の影響をかなり受けてます。NHKの影響力、ということでしょうか。実際のところ、最近、うちでは民放よりもNHKの視聴時間が長いんですが…。
 
 それはともかく、テーマを絞って観光をすると面白いなぁ、と思います。今年のゴールデンウィークの「上杉・武田」もそうでしたし、今回の「幕末」もそう。全国各地に「観光名所」はありますが、いろんな時期に影響を及ぼした名所を一時に見ても、あんまり史実と結びつけて考えられないんですが、同時期(同時代)の名所を見ると「点が線になる」というのか、それぞれの関連性が見えてきて、見る楽しみの幅が広がるんですよね。
 もっとも、その前に「歴史に興味を持つ」ということの方が大切なのかもしれませんが…。
 
 テーマを絞った旅行…。あ、うどんオフは究極かも(笑)
 
 
 前夜遅くに帰宅したので23日は、起き出したのが昼過ぎだったでしょうか。夕方から城東郵便局への郵便物引き取りと、近くのジャスコ鶴見店への買い物に行っただけです。


9月15日() 走行距離 12km 総走行距離 29267km
 旅行を来週に控えているというのに、二人して風邪をひいてしまったのか、この3連休は自宅でじっとしてました。
 僕の方は、比較的マシになってきたので、月曜日の夕方に、車でスーパーへ買い物へ。
 ひとりで店内をカートを押しながらぶらぶらしていると、なんだか昔を思い出しましたね。名古屋に行ってる頃ですから6年ほど前でしょうか。
 
 週末にスーパーで野菜や肉類、惣菜なんかを買い込んでましたからね。
 まぁ、当時と違うのは二人分ということ。
 
 いや、実はもっと違うのは、当時は、買い物するにも「カロリーを気にしてなかった」ということかも(笑)


9月 7日() 走行距離 12km 総走行距離 29255km
 東大阪のカルフールへ。
 ちょっと本屋に行きたかったから、なんですけど、カルフール内の本屋は観光ガイド(『るるぶ』や『まっぷる』等)が充実していて重宝してます。もちろん、これまでにも「専門書が充実してる」と紹介してきたイオンモール鶴見内の本屋も同様に充実してるんですが、あちらは本の周りに群がる客の多さも充実してますし…(笑)。
 カルフール内の方は、時間帯に依るのかもしれませんが、比較的ゆっくりと本を選べます。
 ということで手にしたのが「まっぷるマガジン 東京へでかけよう'09」。再来週の週末に予定している東京方面への旅行の準備です。
 大まかなプランは練っているものの、「食べ物情報」は、ガイドブックが頼りになりますし(笑)


2008年8月まで