キャバリエ行動記録(2004年5月から6月まで)

6月27日() 走行距離 70.9km 総走行距離 73528.9km
 京橋の近くで用事があり、夕方から車でお出かけ。
 京橋駅近くの、1号線と京阪電車の間の、一方通行の道路が入り組んだあたりで用事を済ませ、そのまま帰るのも面白くないなぁと、1号線を東へと走らせます。
 地下鉄今福鶴見駅のある鶴見3の交差点を北へ曲がり、鶴見緑地の前にある大きな道路「花博通」を走って中央環状線へと出ました。そこからは、自宅とは反対方向ですけど、北へ向かってドライブ。
 目的地があるわけでもなく、ただ流してただけなんですが、お腹がすいてきたこともあって、摂津市に入ったあたりにあるハンバーグレストランで夕食を頂きました。
 それだけです。


6月20日() 走行距離 110.9km 総走行距離 73458.0km
 夏用の半袖カッターシャツをいくつか買おうとお出かけすることに。
 スーパーでも紳士服専門店でも、どっちでも良かったんですけど、ドライブもかねて、ということで奈良県まで走ってみました(笑)
 外環状線の蔀屋(しとみや)の交差点まで北上して右折し、163号線に入ります。清滝トンネルを走って奈良県生駒市へ。押熊の近くで、やや少し南下したところにある紳士服のはるやまの駐車場に滑り込みます。
 向かいにアオキがあるという競合地区だからか、いい買い物が出来たかな?とは思いますが、何もここでポイント会員のメンバーにならなくてもいいかな、と思いつつ登録カードに住所と名前を書いてる自分が情けなかったです。
 住所を見た店員さんが「あ、こちらなら○○店のお近くですよね」と。そうなんです。母はその店でメンバーになってますから(笑)
 
 買い物を終えてさらに南へと走り、ドライブを続けます。
 24号線をしばらく走り、田原本町から桜井市へと向かいます。そろそろ夕食時、という18時前後だったので、JR桜井線三輪駅近くに車を停めて、大神(おおみわ)神社近くを散策します。
 ここでなら本場の素麺が味わえるだろう、と。
 
 ところが…。この時間はすでに観光の時間からは外れてるんですよね。そのため、お店というお店が閉店してしまってます。ぽつんと開いてる何でも屋的食堂とかはあるんですが、やっぱり本場ゆえの素麺にこだわった専門のお店で頂きたいなぁ、ということで今回はパス。美味しい素麺は次回に持越しです。
 
 ちょっと意気消沈して大阪へと戻ります。…お腹がすいてた、というのもありますけどね(笑)
 帰りは169号線を北へと走ります。
 天理市の中心部を越え、西名阪道の天理インターそばで信号待ち。対向側の車に目をやると黒いキャバリエが止まってました。
 遠目にナンバーを見て、「あぁ、9さんのに似てるなぁ」と思ったら。
 赤いボウタイエンブレムが目を引く見慣れたフェイス。運転席には、さらに見慣れたLD-9さんが座ってました。お互いに「あっ」という顔ですれ違ったかと思います。奈良の天理ですもんね(笑)
 昨日のJさんといい、今日の9さんといい、偶然とは恐ろしいものです。


6月19日() 走行距離 17.6km 総走行距離 73347.1km
 夜に車を走らせ、ちょっとドライブ。
 出発した時間が悪かったのか、中央大通りを走ってると、バケツをひっくり返したかのような豪雨に見舞われました。しかし、この表現、よく使うものの不思議ですよね。そんな大きなバケツは、無い(笑)
 新たな水をバケツに汲んでいる間は雨が降らないはずですから、ドバッ → シーン… → ドバッ → シーン… の繰り返しになりそうなもんですが。いや、考えすぎなんでしょうね。
 
 靭公園近くの丼屋さんで親子丼を注文。親子丼を頼むのは初めてだったんですが、ふんわりとした玉子の食感を残した親子丼はとってもおいしかったです。ちょっと癖になりそうな味でした。
 そのあとコンビニに寄ってお菓子なんかを買い、なにわ筋をそのまま福島まで北上した後、梅田新道を経由して自宅へと戻りました…、と締めくくろうと思ったんですが。
 
 内環状線を走って右折レーンに入ったら、後ろからクラクションを鳴らされたんです。すぐ直前でウインカーを出したわけでもなく、なんだろな、と思って対向の車列が途切れるのを待っていたら、左手を黄色いキャバリエが走り抜けていきました。
 うわ。Jさん? しかも、こんなにも9さんの家の近くで会うなんて…(笑)
 きっちり目撃されてたようです。


6月18日(金) 走行距離 38.4km 総走行距離 73329.5km
 2週間前の風邪以来、お腹の調子が悪かったり、喉の調子が悪かったりと散々だったんですけど、最近は耳の調子も悪くなってきたんです。なんだかなぁ、って感じですね。体全体が病んでます。
 で、今日は午前中、半日の休暇をもらって東大阪市立総合病院へと行ってきました。人の声が多重に聞こえるという気になる症状だったんで、専門の耳鼻咽喉科の先生に診てもらおうというわけです。
 
 予備診断としてヘッドホンを使っていろいろな周波数帯域の音を聞き取れるかどうかのチェックなんかをした後に、問診です。
 診断の結果を元に、さらに耳の中にファイバースコープを突っ込まれ、横にあるモニタに耳の中が映し出されるのを見ながら教えられた病名は、なんだか難しい名称だったんですが、平たく言えば風邪が原因のもの。喉が腫れることで耳管を圧迫し、外耳と中耳の気圧調整が出来なくなり、その結果、鼓膜が外気によって押し倒され、聞こえが悪くなってたんだとか。
 実は、このとき、既に聞こえが悪い状態からは脱してたんです。先生もデータを見て、そうでしょう、って言われたんですが、せっかく病院に来たんですからね。風邪薬だけもらってきました。


6月13日() 走行距離 343.4km 総走行距離 73291.1km
 神戸の方へと車を走らせ、ゆっくり遊んできた後、帰りは43号線で西宮近くまで走り、鳴尾浜から阪神高速の湾岸線に乗りました。東大阪線を高井田の出口で降りて目指すは東大阪市内にある、とあるお好み焼き屋。
 数年ぶりの訪問となったんですが、味も雰囲気も変わってなくて良かったです。
 とはいうものの、最近はどのお店に行っても、焼いて出してくれるところばっかりだったんで、自分で焼いたのは久しぶりだったんです。大阪人といえども、慣れてないとダメですね。大きく広げたお好み焼きをひっくり返そうと思ったら、途中でちぎれました。まぁ、寄せ集めて上からコテで押さえて、最後にソースをかければ切れてるかどうかなんて判らないですけどね。


6月12日() 走行距離 83.5km 総走行距離 73247.7km
 腸の調子は回復したんですけど、今度は喉がおかしいんです。同じ風邪なのか、別のウイルスがいたずらしてるのか。ともかくも、会社近くの病院へと車を走らせました。近くのコイン駐車場に車を預けて病院へ。
 やっぱり診断は「風邪」なんですが、「最近、刺激の強いものを食べられませんでしたか?」と。
 どきっ。なぜバレたんでしょう。
 最近見つけた「CHOU KARA」というお菓子。グリーンカレー味とトム・ヤム・クン味があるんですが、どちらも火を噴くかと感じるくらい、辛いんです。辛いもの好きの方はぜひお試しを。いや、これを食べたから腸炎になるとか喉を痛めるとかじゃないですからね。お間違いなく。
 
 さて、病院の次に向かったのは日本橋。またかい、って言われそうですが、そうなんです。
 5月の末に行った時に、買おうと思ってたものがあったんですね。それがパソコン用の地図ソフト。アルプス社のプロアトラスです。で、なぜその時に買わなかったのか、というと、6月のあたまにバージョンアップ版が出るという情報を耳にしたからなんです。同じ地図を買うなら最新のものを欲しいですからね。
 というわけで、プロアトラスW3のアップグレード版を購入です。
 
 地図なんて、必要なところだけインストールしておけばいいんじゃないの?とお思いの方には耳をふさいで頂きたいんですが、僕が買った全国版は、1/25000レベルの詳細地図のデータを全エリア分収納していて、フルインストールするのに必要ば容量は約11.0GBになります。インストールディスクが、DVD版でも2枚組なんですよね。CD-ROM版にいたっては20枚組ですから、DVD-ROMドライブを持っていない僕でもDVD-ROM版を買ってしまったのも納得してもらえますよね。いや、それはおかしいって(笑)


6月 6日() 走行距離 23.0km 総走行距離 73164.2km
 二日前の金曜日から風邪でダウンしてました。水・木と名古屋へ出張に行ってた時からお腹の調子が悪かったんですが、金曜日、会社でダウンして、珍しく早退したんです。
 その足で病院に行ったら、「ウイルス性腸炎」だとか。どうやら、最近の流行だそうです。流行には疎いんですけどね。まぁ、風邪の一種ということなんで、心配するほどのこともなさそうです。

 なら、週末くらい安静にしておきなさいよ、というところですが、ちょっと遊びに出かけました(笑)


5月30日() 走行距離 32.8km 総走行距離 73141.2km
 二日連続で日本橋へ(笑)
 でも、今日は買い物に来たんです。まぁ、買ったものはここに書くほどの物でもないんですが、それよりも気になるものを帰り道で見つけました。
 いや、正確には以前にも見つけてたんですが、今日、改めてゆっくりと、見てしまったんです。
 その視線に先にあったのは…「コスプレ焼肉」という文字が書かれたポスター。食べ放題90分で3,800円とあるんですが、いつもオフ会とかで食べに行く食べ放題のお店よりは少々高いですよね。ということはそれなりの美味しいお肉を頂けるのか、もしくは別の付加価値があるのか…。
 ちょっと気になるお店です(笑)


5月29日() 走行距離 61.0km 総走行距離 73108.4km
 日本橋へ。特にこれといって買いたいものもなかったんですが、なんとなく足が向いてました。やっぱり病気なんでしょうね。最近は完治したと思ってたんですが(笑)
 せっかく来たんだからと雑誌を購入。そういえば、PC関係の雑誌を買うのはホントに久しぶりです。クルマ関連の情報以上にPCの情報はネットにゴロゴロしてますから、あえてお金を出して雑誌を買う、ということをしなくなってましたね。これも時代の移り変わりなんでしょうか。
 僕が初めてインターネットの世界に足を踏み入れたのは10年ほど前だったでしょうか。NIFTY経由で、接続料が電話代と別に1分あたり30円くらいかかっていたような記憶があります。おまけに画像なんかを表示させようものなら、ジワジワと出てくるのをひたすら待つ、という状態でしたから、今とは隔世の感がありますね。10年ひと昔とはよく言ったものです。
 当時は、ネットよりも雑誌を買った方が「情報料」は安かった、ということなんでしょうね。
 
 一旦家に戻り、夜にハンバーグ屋へ晩ご飯を食べに走りました。


5月22日() 走行距離 209.5km 総走行距離 72872.1km
 今日から二日間、旅に出ます。
 ゴールデンウィークにどこにも出かけなかったから、というのもあるんですが、ぜひとも行ってみたい、というか見てみたい、会いたいのがあったからなんです。
 それは和歌山県の白浜にあるアドベンチャーワールドにいる2頭の子パンダ。去年の9月にふたごで生まれた赤ちゃんパンダです。
 何も、2週続けて和歌山に行くこともなかろう、とは思ったんですが(笑)、時期を逃せば赤ちゃんは大きくなってしまいます。ならば、行ける時に行ってしまおう、と。
 
 ということで、朝早く…は、なかったですね。10時くらいに大阪を出発し、1週間前と同じく長原インターから近畿道に入り、松原からそのまま阪和道へと入ります。
 長原の手前で若干の渋滞があったものの、高速に入ってからはスムーズに流れ、和歌山・海南と通り過ぎます。
 マリーナシティでのオフ会のために海南東インターを利用したことは数度ありますが、その先は初めてです。
 
 阪和道は次の海南インターまでで、そこから先は海南湯浅道路と名前を変えます。
 湯浅を過ぎれば、湯浅御坊道路に。それぞれ、開通した当初の名前なんでしょうね。御坊を過ぎれば今度は阪和自動車道に。ここからは、去年の12月に開通したばかりの区間で、日高郡南部町の「みなべインター」までつながってます。
 海南〜御坊が一般有料道路の扱いでいわゆる高速道路ではないんですが、まぁ、利用者からしてみれば、大阪から和歌山の南部まで高速道路がつながった、と解釈しても間違いじゃないでしょう。阪和道の岸和田からみなべまで、料金は通算ですし。
 さすがに開通したばかりの御坊から先は走りやすく、みなべに到着したのは走り始めて2時間強の12時半でした。ここから白浜までは30分ほどですから、車で白浜へ行くのにぐっと近くなりましたよね。
 
 みなべで下りて、42号線を白浜へと向かいます。右手に太平洋を眺めながら走っていると、南紀に来た、という実感が。田辺からは少しの間、田辺バイパスを走り、白浜道路へ。
 白浜町に入って間もなく右手に現れた「とれとれ市場」の駐車場に、車を停めました。お昼ご飯です。
 
 とれとれ市場は、地元の漁業組合が経営する海鮮マーケットで、地元で採れる鮮魚から、紀州の銘菓、工芸品まで多様なものが販売されています。その中でも、お目当ては「とれとれ横丁」。新鮮な魚介を使った丼なんかが、手ごろなお値段で頂けます。注文したのは地元の名産物を詰め込んだ「堅田丼」と「うめとろ丼」。梅肉を混ぜた丼は風味がよく、もう一つもいろんな海鮮を楽しめて美味しかったですよ。
 
 白浜に着いたばかりだというのにお土産コーナーに目を奪われ、建物の外に出ればソフトクリームを片手に、早くも行楽気分満喫です。
 食事が終われば白浜スカイラインを走り、三段壁へ。98年の夏に遊びに来て以来ですから、6年ぶりです。もっとも、雄雄しい大自然の様相は6年程度ではなんら変わらず、身の回りの変化とは対照的ですね。
 三段壁を後に、次は千畳敷へ。車でもほんの数分の距離です。
 
 千畳敷の駐車場に車を停めて、降りようとしたその瞬間、目の前に見た光景に、思わず「えっ?」と。
 ワイパーのブレードに「カタツムリ」がのそのそ這ってるんです。三段壁からつれてきたのか、それ以前からか…。可愛かったので何枚か写真を撮って、それから千畳敷へ。
 
 巨大な岩々と、それらに激しく波が打ち寄せる様子にしばし見とれながら、数十分の散策を終えて駐車場へと戻ってきました。
 さて、宿へと向かいましょうか。
 でも、ひとつ気になるのはさっきのカタツムリ。姿が見えないんです。まぁ、いくら歩みが遅いとはいえ1時間近く遊んできたわけですから、どこかへ行ってるとは思うんですが…。エンジンルームで美味しそうに調理されていないことを祈ります。
 
 ホテル古賀の井近くの宿に荷を解き、夕暮れ前に円月島の見える海岸へ。
 赤みを帯びた夕景をバックにした円月島。すごく絵になります。
 
 宿に戻り、海鮮をメインにした料理に舌鼓を打ちつつ、満足感・満腹感を味わって食事のための大広間を後にしました。ごちそうさまでした。


5月23日() 走行距離 175.3km 総走行距離 73047.4km
 朝はゆっくりと目覚め、和の朝食を頂きます。
 9時ごろには宿を後にし、目指すはアドベンチャーワールド。宿からはわずかに4kmほどの距離で、かかった時間も10分前後。9時30分の開園に十分間に合いました。メインゲート前には、多くの観光客が開園の時を待っています。
 9時30分、開園。ディズニーランドやUSJと違って、開門と同時に走り出す、ということは無いんですが、人々が向かう先は同じ、パンダランドです。開園の9:30からおよそ1時間、野外運動場で、ふたごのパンダが遊んでいるのを見られるんです。
 ただ、残念なことに小雨がぱらついてきたんですね。天候が悪ければ、屋外には出ず、屋内運動場での展示となりますから、気がかりです。
 
 で、近付いてみれば…。いましたよ。白と黒のふさふさしたぬいぐるみの様な子パンダがじゃれあってます。ふたごの赤ちゃん「隆浜(リュウヒン)」と「秋浜(シュウヒン)」です。お母さんの「梅梅(メイメイ)」もいて、ホントに親子だなぁ、って思います。
 あまりの可愛らしさに写真を何枚も撮り、気づけばじっと眺めてましたね。
 隣の運動場にいる兄弟の「良浜(ラウヒン)」「雄浜(ユウヒン)」や、屋内運動場にいるお父さんの「永明(エイメイ)」を見た後、パンダの元を少し離れます。
 
 まずは、イルカスタジアムでイルカショー。
 イルカが泳ぎまわり、ジャンプし、水しぶきを上げます。飛び入りの観光客が演技の指示を出して、イルカが応えるというデモンストレーションがあったりと楽しいイベントです。
 30分間のショーに引き続き、今度は隣のマリンスタジアムでオルカやイルカのショーがあります。
 幕開けが、女性のトレーナーの方がオルカの背中に乗って現れるというセンセーショナルなもので、その後も、オルカの巨体が宙を舞うなど、驚きの連続でした。
 スタジアムの前方何列かは水に濡れます、という注意があるのも納得です。イルカやオルカのジャンプは想像を超えるほど高く、その分、着水時の衝撃も凄いですからね。
 興奮の30分間でした。
 
 海獣館ではラッコやペンギン、アザラシたちの姿を見ることが出来ます。
 パンダやオルカと違って、他の動物園、水族館でも見られる動物ですが、ここのラッコは面白いですよ。なぜか2匹が、シンクロナイズドスイミングをしているかのように、見事に横並びで泳ぐんです。岩場を蹴るタイミングも一緒ですから、水槽の中をグルグルと、面白いほどに行動を共にしています。
 
 ランチを取ろうと、センタードーム2階のアドベンチャーレストランへ。その入口近くに「0系新幹線」のシートがベンチ代わりに置いてあったのにはちょっと驚きです。カフェテリアでの食事の後、サファリツアーへ。
 スカイアドベンチャー号の2階席に乗ってきました。これは、普通のバスを改造したオープントップバスで、後方にある階段から2階へと上がります。
 
 走り始めてすぐ、アフリカゾウのコーナーに到着。いきなりですが、ここで小休止。下車をして、象に餌をあげたり、写真を撮ったり。
 草食動物のエリアにはシマウマがいたり、キリンがいたり。
 すぐそばを動物たちが歩いている、というのがいいですよね。
 で、物々しいゲートをくぐれば、そこからは肉食動物のエリアとなります。
 
 こちらも、動物が肉食系に変わった、というだけで、すぐそばにライオンやらヒョウやらがいるんです。間近で見るのはやっぱり迫力がありますよね。ほとんどがぐったりしてましたけど(笑)
 最後に草食動物のエリアに戻って30分のツアーも終了です。
 
 室内に戻ったパンダを見てから、小動物とのふれあい広場で癒されて、アドベンチャーワールドでの楽しい時間も終わりを迎えました。気付けば午後4時30分と、閉園の30分前です。開園と同時に入ってきましたから、十分に堪能できました。念願の子パンダにも会えましたしね。
 
 営業時間を少し残して、一足先に大阪への帰途に着きました。


5月16日() 走行距離 172.3km 総走行距離 72662.6km
 オフ会です。
 しかも、和歌山の川原でバーベキューをするのが目的の…。
 でも、雨です。
 
 実は、このオフ会、ホントは例年通りに5月の2週目に開催の予定だったんです。それを、法事があるということで今週にずらせてもらってますから責任が重いんですが、まぁ、先週も雨だったんですから、良しとしましょう(←個人的な責任回避、という意味で)。
 しかし、2年連続ですよね。雨の和歌山オフ。今年こそは晴れるかと期待してたんですけどね。
 
 前回のオフ会ではかなりの遅刻をしましたから、挽回の意味で時間通りに到着したいということもあり、今年は長原インターから近畿道に入りました。で、松原からそのまま阪和道に。
 小雨の降る中を順調に走り、例年通り泉南インターで下りて、和歌山県の根来寺方面へと走ります。
 
 道の駅を過ぎて風吹隋道を抜けると集合場所の備前もすぐ近くです。
 備前の交差点で24号線を横切り、ミレニアシティの駐車場に滑り込みました。
 
 雨はさらに激しくなってるような気がします。
 でも、キャバリエの集団はすでにありました。雨の中、ご苦労様です。
 皆さんの車の横に並べて停めて、サイドブレーキを引きます。隣の車には、なぜか男性が二人。まるうさんとともさんの姿が。お二人とも、こちらを覗き込んで何かを言いたげでしたが雨ですからね。何も聞こえません。
 激しくなる雨の中、ちらほらと傘をさして出てくる皆さんの姿につられて、僕も車を降りました。
 
 (続きは、オフ会レポートをお待ちください)
 
 和歌山の名産を買いあさり、24号バイパス沿いのスーパーオートバックス駐車場で集結したところで、一足早めにお別れしました。
 帰りも同じルートで、備前の交差点から根来を経由して泉南インターへ。そこから阪和道に入ります。
 岸和田SAで小休止。和歌山を出る時間が、考えていたよりは遅くなったので、ここで晩ご飯の調達です。美味しそうな泉州の水茄子とか、和歌山のさんま寿司とか。今日のオフ会とは関係ないですけどね(笑)
 
 堺方面に向けて走らせていると、後ろからやや厳ついフェイスをした車が近付いてきました。
 追い越し車線を走ってたんですけど、近付いてくる速さからすれば、明らかに数十km/hの速度超過。それはいいとして、このままじゃ突っ込まれるんじゃないか、という勢いを感じたので走行車線に車線変更したんです。
 迫ってきてたのはスカイラインGT-R(R34)。
 追い越し車線を怒涛の如く走り抜けて間もなく、前方数メートルのところで、「ブォン」という音と共にマフラーから火花、じゃなくて、炎が吹き上がりました。これもアフターファイアーって言うんですかね。見る見る間に、GT-Rは姿を小さくしていきました。
 演出なのか、排気系の異常なのか、見てる方は目が点です。リアバンパーも煤けてましたし。でも、その後に笑いが来ましたね。「何も、そこまで…」って(笑)
 
 その後は、阪和道・近畿道とさしたる渋滞もなく走り、無事に帰り着きました。
 雨の和歌山オフで、バーベキューが出来なかったのは残念でしたけど、色々な意味でいつになく楽しいオフだったんじゃないかと思います。本日参加の皆さん、ありがとうございました。


5月15日() 走行距離 57.4km 総走行距離 72490.3km
 今日は、前から欲しかったものの買い物に出回りました。
 まずは東大阪の靴屋で通勤用の革靴を購入。その後、八尾市へ向かい、近鉄八尾駅の駅前にある西武百貨店の駐車場に車を停めました。目的は百貨店ではなく、その中に入っている無印良品のお店。
 ここでいくつかの買い物をしたあと、東大阪に戻り、夕食を取って帰りました。


5月 9日() 走行距離 87.9km 総走行距離 72432.9km
 今日は、父方の祖母の25回忌法要が自宅で営まれます。
 僕がまだ小学生の低学年だった時に亡くなってますから、もうかなり昔の話です(だから25回忌なんですが…)。
 
 そのため、朝から親戚の方々が我が家に集われるんですね。中でも父の姉にあたる伯母さん方お二人が最も早かったんですが、その理由は、法要の前にお墓参りをしたいためとのこと。
 少し足を悪くされているので僕が車でお墓まで送り迎えすることになってたんです。
 
 墓地は花園ラグビー場のすぐそば。普段なら、そばを走る道路の、ちょっと敷地に入り組んだところに車を停められるんですが、今日はなぜか警備員だか、警察官だかがいっぱい。
 え? と思ってたら、前から太鼓台(布団太鼓)が近付いてきました(河内の人以外は馴染みがなくて想像が付かないかもしれないですね。写真を載せたいところですが撮った記憶がないので、すみません)。秋祭りシーズンしか見られないものと思ってたんですが、東大阪市民ふれあい祭りの催しだったんですね。
 
 そんなこんなで父と伯母さんを降ろした後も、車を停めることが出来ずに、駐車場所を探してさまよってたら、父から電話。
 もう終わったよ、と。
 結局、僕は墓前に手を合わせることもなく、引き返しました…。
 
 11時からの法要も無事に終わり、お膳を前にして供養の席へ。こういうところではビールが出るものなんですが、僕は車でのお見送りが残ってるので、お付き合い程度にアルコール度数0.1%未満というビール風味の清涼飲料水を頂きました。もっとも、ビールと発泡酒の区別も全くつかない舌ですから、これを飲んでも「あ、ビールじゃん」と思いましたけどね(笑)
 
 ひとしきり落ち着いたところで、神戸市に住む伯母さん夫妻をご自宅まで送る時間に。
 阪神高速東大阪線の中野ランプから入り、神戸線芦屋の出口へ。芦屋川を渡ってすぐ、神戸市の東の端、東灘区の伯母さん宅に到着です。労いの意味を込めて、コーヒーとお菓子で接待して頂いたんですが、実は、今日、すぐ近くの摂津本山に用事があったんですよね。でも、ここまで「わざわざありがとう」と言われると、今さらそんなことも言えず…(笑)
 
 帰り間際、玄関先まで見送って頂いた際に、キャバリエの後姿を見られて、ウイングを指差し、「何で、こんなもん付いてんの?」と。
 「…。」
 60を過ぎた伯母さんを納得させるだけの言葉が見つからず、「かっこいいでしょ?」と。
 答えが「うーん」だったんで、どう思われたんでしょうね。
 
 その後は、摂津本山に寄って、芦屋を走り、西宮で晩ご飯を食べて帰りました。


5月 8日() 走行距離 52.8km 総走行距離 72345.0km
 GWがあったので、今日は出勤です。
 会社から帰ってきて食事を取っていると、近所で打ち上げ花火が見事な大輪を広げてました。東大阪市民ふれあい祭りというのがあり、夕方から河内音頭と花火大会があったようです。花火大会は、花園ラグビー場からすぐ近くの公園で行われてまして、自宅からも直線で1.5kmほどしか離れてないので、結構きれいに花火が見えたんです。
 当然ながら暗闇に浮かぶ大輪ですから、デジカメで撮っても、残念ながらほとんど写らなかったですね。
 
 夕食後、ちょっと外出して、スーパーへ行ってきました。


5月 2日() 走行距離 32.8km 総走行距離 72231.1km
5月 3日() 走行距離 18.4km 総走行距離 72249.5km
5月 4日() 走行距離 12.6km 総走行距離 72262.1km
5月 5日() 走行距離 30.1km 総走行距離 72292.2km
 今年のGWは珍しくキャバリエで遠出をしなかったですね。99年から、どこかしら近畿地方の外へと外出してたんですが、今年は遠くて奈良県ですから日常の延長です。
 この4日間に限って言えば、ずっと大阪です。しかも、東大阪市と大阪市のみ。2日は新大阪へ。3日は梅田へ。4日は近所のスーパーで、5日は日本橋で買い物。ほんとにそれだけ(笑)
 
 ま、たまにはこういうのんびりした連休もいいですよね。


2004年4月まで