キャバリエ行動記録(2000年11月から12月まで)

12月31日() 走行距離 41.7km 総走行距離 44121.2km
 今年最後の日でもあり、今世紀最後の日でもありますね。大袈裟かもしれないですけど、そんな日です。
 なのに、なのに、洗車ができないんです。
 去年まで、年末最後の洗車は会社の駐車場でやってたんですが、今年はそれが出来ないですからね。でもって、コイン洗車場なんかを覗いてみれば、洗車待ちの車が列をなしてるんです。待ってまで洗車をするのもなぁ、と、他の何ヶ所かの洗車場を廻ってみたんですが、どこも一緒なんですね。どうしようかなぁ、とウロウロさまよって、午前の部は終わり。
 一旦昼食タイムとして、夕方からもう一度洗車場を覗きに行って来たんです。でも、相変わらずなんですよね。困ったことに。
 結局のところ、某ガソリンスタンドに入って、そこで洗車をしてもらうだけにしました。ホントは自分で洗ってあげたかったんですけどね。

 今年はこのキャバリエにとっても、色々あった年ですからね。

 この1年間の走行距離は14,026.2km。ここ数年の中ではダントツに走りまくった年になりました。例によって、この表現を使うならJR大阪環状線で646周と1/3。西鹿児島駅からJR鹿児島本線、山陽本線、北陸本線、羽越本線、奥羽本線、津軽海峡線、函館本線、室蘭本線、宗谷本線を経由して、最北端の稚内駅まで(経由する主な駅を挙げれば熊本・博多・広島・岡山・大阪・金沢・富山・長岡・秋田・青森・函館・苫小牧・札幌・旭川・名寄って感じですね)の距離を2往復半。もうちょっと判りやすい表現で言えば、新東京国際空港(成田空港)からオーストラリアのブリスベンまでの往復とほぼ同じです。去年の1.7倍も走ってるんですね。ホント、よく走ってくれました。

 今年は、トヨタキャバリエがついに販売中止になってしまうという暗いニュースが飛びこんできたものの、CLUB CAVALIERでは(そういや、この名称になったのも今年の3月からですね)、3月の全国オフを皮切に、たくさんのオフ会を実行してきましたし、データベースを作って、多くのみなさんに登録をしていただきました。新車の販売が中止になってからも、登録をしていただく数は増えつづけ、嬉しい限りです。
 本当に、いろんな意味で、CLUB CAVALIERという公な部分にしろ、私自身のプライベートな部分にしろ、いろいろとあった1年でした。
 21世紀という、今までの年越しにない重みを感じながら、新しい年を迎えてみたいと思います。
 この1年間、ありがとうございました。そして、これからも、よろしくお願いいたします。


12月29日(金) 走行距離 65.0km 総走行距離 44079.5km
 今年最後のドライブ、でしょうか。ちょっと夜から走りに出ました。
 明日、明後日は大掃除、と決まってるんでドライブも無理です。まぁ、洗車をするんで、そのためにキャバリエには乗りますが、大きな移動はないでしょうね。


12月28日(木) 走行距離 13.4km 総走行距離 44014.5km
 近鉄布施駅のすぐ近くにある大手スーパー「布施サティ」へ。2,000円以上の買い物をすれば3時間まで無料だとのことなんですが、あいにくちょっとした買い物だけだったんですね。でも、面白いのが、ここの駐車場、30分までなら無料なんです。何も買わなくてもいい(いい、という表現は悪いですけど)というのが嬉しいですよね。目的を持って買い物に来たのに、探してたものが売られてなくて、おまけに駐車料金まで取られたら、かなり気分を害すると思いますしね。お客様思いのシステムだと思います。

 で、自宅までの帰り道、すごい光景を目にしたんです。かなり肝が据わっているというのか、なんというのか。
 反対車線がかなりの渋滞だったんですね。その中に1台のトラックがあったんです。渋滞がひどくて、交差点に来ても、前の車が交差点のすぐ向こうに止まってるので、トラックは交差点に入らずに、手前の停止線で止まってたんです。ここまでは、ごく普通の話ですよね。
 で、その運転手、いきなりドアを開けて降りてきて、反対車線側のタバコ屋さんでタバコを買いだしたんです。交差点の信号が赤に変わった直後、とかならまだ判らないでもないですけど、青のままなんですよ。前がつかえてるから、というだけで。
 まぁ、大方の予想通り、運転手が戻る前に、交差点向こうの車が動き出したんですが、運転手のいないトラックは止まったままです。で、ようやく流れ出した僕の居る側の流れを手で制して停めて、トラックにゆっくりと戻って動き出したんです。
 僕にはこんな大胆なことは出来ないですね。しかも、上下とも1車線しかない道路ですから、なおさらです。まぁ、トラックの後ろで待ってたワゴンの運転手からは、交差点の向こうの様子が見えていなかったのかもしれませんが、それにしても大胆ですよね。
 数台後ろで渋滞に巻き込まれていたパトカーは、そんなことも知らずに、悠然と僕のキャバリエとすれ違って行きました。世の中、いろんな人がいるもんです。


12月27日(水) 走行距離 72.1km 総走行距離 44001.1km
 昼から、母に付き合って、イトーヨーカドー東大阪店へ。大きな買い物をするんだとか。いやいや、宝石を買うとか、土地を買うとかと言う大きな買い物じゃないですよ。収納ダンスみたいな、プラスチック製のカゴ付き棚です。安いもんです。で、来たついでに、と、電気ポットを購入。ん?こっちの方がメインじゃなかったの? どうも、主婦はチラシ掲載の特価商品の方が大事なようです。
 他にも、そろそろ冷蔵庫を買い替えないとなぁ、とかで家電コーナーを見たり、食品売場をうろついたり。いろんなコーナーを歩いてみると、改めてイトーヨーカドー東大阪店の広さを実感しますね。

 夜になってから、ドライブ。山を越える道を走ってきました。
 いつも通る道路を、いつものように、いつものスピードで走ってたら、いつもはない渋滞が発生してたんです。あれれ、こんなところで渋滞? そう、そんなところで渋滞にあったためしはないんです。おかしいなぁ、と思ってトロトロ走ってると前方のクルマが右ウインカーを出して、これまたトロトロと走る右車線に合流してるんです。次のクルマもその次も。ははぁ、工事か何かかな、と思いながら左車線から右車線へと合流すると、左車線に、こちら側を向いた乗用車が止まってるんです。逆走…? じゃないです。事故でした。180度方向が変わるくらいにぶつけちゃったんですね。前後に数台の車が止まってて、20歳前くらいの若い男女数人がたむろしてたんで、若気の至りで事故っちゃったんでしょうね。スピードの出しすぎはダメですよ。でも、このあたり、空いてたら出せるんですよね。結構なスピードを。そのくせ、カーブが多いんで、事故も多いんでしょうね。
 先日も、反対車線ですから山道の下りのカーブで、深夜にパトカーが止まって、走る車を1車線に規制してたんで、何があったのかなぁと思いながら通りすぎたら、乗用車がひっくり返ってましたから。今日見たのは前後が反転してるだけでしたけど、この時の事故は、上下が反転してましたからね。どこをどうぶつけたらこんな惨事になっちゃうのかなぁ、と思ったほどです。ぼ、僕ですか? 僕はこの道を下って、まーっすぐな道で…(なんでやねん)。

 久しぶりに、焼肉を食べてきました。全国に店を持つ「焼肉屋さかい」です。テーブルの上にはコンロじゃなくて、七輪があり、備長炭で焼き上げるんですね。備長炭だからか、この遠赤外線がいいのか、ただ単に空腹だからか、とても美味しかったです。でも、骨付きカルビの固まりは、どうかと思うんですけど。切ってくださいと、ハサミを手渡されたんですけど、…? なんですね。骨の周りの肉が食べにくいんで、普通の店の様に、食べやすいサイズで出てきたほうがありがたいです。まさか、骨までハサミで切ってくれ、って言うんじゃないですよね。
 基本ですけど、塩タンも美味しかったです。
 それよりも驚いたのが、全国に焼肉屋が数え切れないくらいに沢山あるというのに、この焼肉屋さかいの出しているホームページのアドレスが、http://www.yakiniku.co.jpなんです。「さかい」の文字が入ってない…。よくこんなドメインが取れたなぁ、って思いますよね。狙ってた会社は多かったでしょうからね。先見性があったということでしょうかねぇ。


12月26日(火) 走行距離 4.5km 総走行距離 43929.0km
 ちょっとワケアリで東大阪市役所へ。真っ当な社会人をしていないといろいろ大変ですね。って、まるで他人事…。


12月24日() 走行距離 10.9km 総走行距離 43924.5km
 我が家のトイレのドアのカギの部分にガタが来て、いつぶっ壊れるか、という感じになっちゃったんで、家族3人で、ホームセンターのコーナンへ、ドアノブを買いにやってきました。このコーナンはスーパーのライフ、スポーツ用品店ゼビオと共有の駐車場なんですが、近所にイトーヨーカドーが出来て、さぞや客が減っただろうなぁ、と思いきや、相変わらずの客数なんです。まぁ、以前よりは若干クルマを止めやすくなったかなぁ、とは思いますけどね。年末なんで、どこのスーパーも混んでるんでしょうかね。クリスマス&歳末大売出し、なんて言葉に主婦の方々は弱いらしいですから。
 買い物を済ませて、そこからクルマで10分足らずのところにあるしゃぶしゃぶのお店「木曽路」へ。しゃぶしゃぶなんて久しぶりですね。産地はわかりませんが、和牛を使用したしゃぶしゃぶはとても美味しかったです。店長さん自らが、最後のきしめんを炊きあげていただき、スープを作っていただきました。ほんの少ししかお話をしてないんですが、気さくな方で、このお人柄が料理の味にもプラスになってるのかもしれないですね。
 気持ちよくお店を出て、今度は図書館へ。家族3人揃って図書館へ行くなんて、開館当時の珍しさから行ったきりじゃないのかなぁ、なんて思いながら駐車場へ。
 貸出期間が年末年始をはさむということで普段以上に長く、一度に借りられる本の数も通常の倍とあって、いつもの日曜日よりも混んでるようです。また、今年も例によってたくさんの本を借りてきたんですが、全部読めるでしょうかね。
 そうそう、9月26日に予約をしておいた本の、その後の情報が全く無かったんで、ついでに聞いてみたんです。そしたらなんと、「あと4人待ち」とのこと。年内は絶望です。来世紀ですね。月日が経つのは早いのに、人が本を読む速さ、って遅いですねぇ。


12月23日() 走行距離 165.3km 総走行距離 43913.6km
 午前中は、とあるジャスコの中に入ってるマクドナルドで早めの昼食。ようやく、食べてみたかった「かるびマック」にありつけました。ピリ辛のカルビの味が絶妙ですね。美味しかったです。でも、これって期間限定なんですよねぇ。ということは、もう10日ほどしか食べられないってことですか。残念ですね。それまでにもう一回食べたい一品です。
 この前、関西の某テレビ番組で、上方お笑い芸能人(吉本の人々です)の韓国旅行をレポートしてたんですが、その中で、韓国のロッテリアで「カルビバーガー」ってのを美味しそうに食べてるシーンがあったんです。それもこんな味なのかなぁ、と思ってみたんですが、日本のロッテリアには無いみたいですし、確かめようがないですね。ハンバーガーを食いに韓国へ、っていうのも大胆過ぎますし。本場の焼肉を食べに、というのなら、判らないでもないですけどね。

 昼からは日本橋でちょっとした買い物をして、3時過ぎから新御堂筋を北へ走って江坂へ。この近くにあるレストラン「カーニバルプラザ」で夕食をとるためなんですが、早めに来たのは、寄りたいお店がいくつかあったからなんですね。まずは、美味しいソフトクリームを売ってる「デイリークイーン」へ。厳選されたフレッシュミルク100%使用、とこだわりのソフトクリームで、コクのあるおいしさと、なめらかな口当たりがGoodですね。全国展開しているらしいですけど、それほど店舗数が多いわけではなく、なかなか行くチャンスも少なく、残念です(だから、今日来たんですけどね)。
 次にやってきたのはご存知「東急ハンズ」。クリスマスイブを明日に控え、バラエティグッズを扱うコーナーはものすごい人でした。いわゆる日用品などを扱う売場は平常並みの客数だったんですけどね。ここは、アイデア商品が満載で、こんなものがあればなぁ、というのは結構揃いますね。面白いところでは、マジョーラ塗装の出来るスプレー缶、などいかがでしょう。どれだけの範囲が塗れるのかは知りませんが、結構な金額でした。キャバリエをマジョーラで全塗したら?なんて、ラッキーオートのすぎうらさんにそそのかされたこともありますが、そんな勇気のある方、いらっしゃいませんか? ぜひ、オフ会でお会いしたいですね。
 ちょうどいい時間になった頃、カーニバルプラザに到着です。他のショップと共有になっている駐車場はすでにいっぱいで、駐車の枠外、街路樹の下に停めておきました。まぁ、敷地内ですから、咎められることも無いでしょうが、罰はありましたよ。帰ってくれば、木の実か何かわからないですけど、ボンネットからルーフ、トランクまで小さなクズでいっぱいだったんです。手で触れれば簡単に落ちるのに、走行しても落ちないという微妙なパワーバランスのため、洗車しないことには綺麗になりそうにないですね。あ、雨が降ればいいのかも。
 カーニバルプラザで頂いたのは、 港のラウンジの「X’mas Menu」。ロブスターとストーンクラブの盛合せから始まって、コンソメスープ、サーモンのグリルサラダ仕立て、若鶏のシャンペンソースへと続いていくコース料理です。クリスマスケーキとコーヒーまでついて、6時から3時間かけてゆっくりと楽しみました。どの料理も美味しかったです。
 明日、明後日とクリスマスとは無縁の予定なんで、その分楽しんできた、と言うことです。


12月20日(水) 走行距離 63.9km 総走行距離 43748.3km
 昼からちょっと遊びに出ました。とりあえず向かったのは奈良そごうです。特に何を買うってこともなかったんですけど、駐車場にクルマを止めようと並んだんです。そう、並ばないと止められないんです。平日の昼間だと言うのに。しかも、メインの駐車場はいっぱいで、警備員の誘導で、少し離れた西駐車場に止めたんです。そうなんですね、ついにというか、いよいよというか、この奈良そごうも25日で閉店となっちゃうんです。で、その売り尽くしセールなんかをやってるんで、駐車場がいっぱいなんですね。しかも駐車場を無料で開放してるんで、そりゃあいっぱいになるわなぁ、って感じです。こんだけ客が来るんなら閉店しなきゃいいのに、ってのは愚というものですが、そう感じさせるに十分な客の多さでした。
 近鉄奈良駅前に移動し、近くの駐車場にキャバリエを放りこんで、歩いて商店街を散策しました。小豆のたっぷり入ったぜんざいを食べたり、たこ焼きが二つ入った「たこせん」を頬張ったり。
 ところで、この「たこせん」ってご存知ですか? 肌色の海老風味のせんべい(いわゆる「えびせん」ですね)を半分に割って、その2枚の間に、たこ焼きをはさんだものです。関西以外の方にはあまり知られていないかもしれないですが、大阪では知ってて当たり前、らしいです。
 という判断基準で言うと僕は大阪の人間じゃなくなってしまうんですね。実は、先日初めて「たこせん」を知ったんです。日本橋の片隅にあるたこ焼き屋の品書きにたこせん、ってあったんで、頼んだんです。そしたら、小さ目のえびせん2枚にたこ焼きを一つはさんだものが、70円でした。初めて食べたその味は、なかなか美味しかったですね。えびせんとたこ焼きの味しかしないんで、簡単に想像はつくかと思いますが、焼き立てのアツアツでジューシーなたこ焼きと、サクサクのえびせんが織り成すハーモニー、とでも申しましょうか。これは旨い、と、今日も食べたんです。こっちのは、2個入って100円ですから、お得ですね。
 そのあとも駅周辺をブラブラして、ファミレスでご飯を食べて帰りました。


12月18日(月) 走行距離 15.4km 総走行距離 43684.4km
 仕事を休んで、ちょいと私用を片付けてました。
 それだけです。


12月17日() 走行距離 123.7km 総走行距離 43669.0km
 関西オフですね。でも、雨です。
 雨だけで済んでよかった、と言わなくちゃいけないかもしれないですけどね。ホント、昨日は事故を起こさないか、事故に遭わないか、ヒヤヒヤでしたから。なんせ、左のフロントをぶつけちゃったのが第一回目の関西オフの前日ですし、左のリアをぶつけられたのが第二回目の関西オフの前日でしたから。もっとも、一部では、この不運(関西では魔物と呼んでますが)がJさんに乗り移ったんだ、という説がかなり有力なようです。いろいろあったようですからねぇ。
 というわけで、雨の中、中央大通を西へと走ります。今回の集合場所は大阪南港。阪神高速湾岸線の南港北出口の近くです。家を出たのが集合時間の2時間近く前なんで、時間にもかなり余裕があり、一般道で現地へ向かおう、と思ってるんです。
 で、西へ西へと走って行き、適当なところで南へと曲がろうと思ってたんですが、途中で気が変わっちゃったんです。そうだ、このまま真っ直ぐ行ってトンネルをくぐろう、って。
 トンネルとは大阪港と大阪南港を結ぶ咲洲(さきしま)トンネルのことで、3年ほど前に開通したにもかかわらず、走ったことがなかったんで、まぁ、これを機会に走ってみようかな、と。もっとも、なぜ使ったことがなかったか、というと、東大阪から南港へ行くなら、阪神高速湾岸線でそのまま行っちゃう方が、ごく当たり前、だからなんですね。時間が余ってるなら、ループ橋なんかを走ったほうが楽しいんで、そっちを周って行きますし。時間があるのに有料道路を走るなんてねぇ、って感じで後回しになってたんです。というわけで、海底部分1.1キロの咲洲トンネルをあっという間に走り終えると200円を徴収する料金所が待ってます。まぁ、この金額は妥当でしょうね。距離は短くても海底ですし。
 南港の人口島を走らせていると、目の前の交差点を左から右へと疾走していく緑のキャバリエが見えました。セダンですからおるかさんでしょうね。ということは…、もう数台は集まってるんだろうなぁ、と思いながら集合場所へ到着しました。集合時間の20分前、10時10分です。
 …が、誰もいないんです。おるかさんも…。どこいっちゃったんでしょうか。
 雨は相変わらず降り続いてますし、外に出るでもなく、車内で待機をしてたんです。直前になっても誰も来ないんで、一応気になって、今回の企画をしていただいたLD-9さんに電話をしてみたら、間違いではないとのこと。それにしても、誰もいなくちゃ不安で仕方がないです。ところで、LD-9さんは、なんでまだ来てないんですかぁ?
 雨がルーフを叩く音を聞いてしばし。ようやく2台目のキャバリエの到着です。赤のクーペ。TRDですから、akiracchi2000さんですね。降りて行って挨拶を交わして、なんだかんだ言ってると、白キャバセダンが近づいてきたんです。あれ、誰だろう、って話をしていると、スピードを落とすでもなく、通過して行っちゃいました。なんだか、前回のオフと同じ光景ですなぁ。
 そして時間は過ぎ…、やってきました今回の主催者、LD-9さん、黒のクーペの到着です。

(続きはオフ会レポートでお楽しみください)

 解散の挨拶の後、ATCの臨時駐車場を後にし、今度は東へと走ります。途中、ひどい渋滞にまきこまれ、一般道で十分に間に合うだろうと読んでいた時間のほとんどを渋滞区間で費やしてしまい、高速に乗って約束していた場所へと走りました。
 イタメシ屋で食事をして、近くの喫茶店でコーヒーとケーキを食べ、帰ってきました。

 今回のオフは、ずーっと雨が降っていた、というかつてない悪天候で、肝心のキャバリエをよく見ることが出来ませんでしたが、CLUB CAVALIERの忘年会としては、楽しく終えることが出来たんではないでしょうか。次回は…、21世紀、新年会でお会いしましょう。


12月16日() 走行距離 126.7km 総走行距離 43545.3km
 8時に約束していたのに…
 起きたら8時10分でした。こうして悲劇の幕は開けたのです。
 って、嘘ですけどね。それほど悲劇じゃなかったです。精神的にイタかったですけど。11時から始まるイベントには余裕で間に合ったんで、死なずに済んだ、ということでしょうか。これにも間に合ってなかったら、と考えるとホントに恐ろしいです。
 まぁ、そんなことはともかく、イベントも無事に終わったことだし、とランチを食べに、大阪市内の某インド料理屋へ。お昼は3種類のランチメニューから選んでくださいとのことだったんで、850円のカレー(ライスとナンがのってて、サラダも付いてます)と、250円のチャイをオーダーしました。カレーは僕の口にはやや辛目のマトンのカレー。味は良かったですよ。最後に飲んだチャイも独特の味で、美味しかったです。
 昼からはちょっとした用事を済ませて、新しく出来たイトーヨーカドー東大阪店へ。店舗が1階、2階だけで、それより上が駐車場ということなんですが、なーんだ、2フロアしかないのか、なんて馬鹿にしちゃ、いけません。広いです。やたらに。
 店の中をウロウロとしてると、迷子になっちゃいそうです。そんな、広い店舗の片隅に、フードコートがあるんですね。ファーストフード店が数店、店を構えてるんです。ロッテリアやミスタードーナツ、他にもたこ焼き屋やクレープ屋なんかがありましたね。その広場で、たこ焼きをつまんでみました。とくにこだわりのある味でもなかったですけど、美味しかったです。
 物販の専門店もたくさん入ってるんですが、イトーヨーカドー自体も、それぞれの売場が広く、出来たばかりという事も手伝って、大勢のお客さんでごった返してました。専門店をいくつか覗いた後、おもちゃ売場に足を運んだんです。模型はともかく、玩具の売場になんて、ここ最近行ってないですから、妙に楽しかったですね。その中で、一番インパクトのあったおもちゃが、プラレールだったんです。青いレールをつないでいって、その上を電車が走る、っていうアレです。子供の頃、よく遊びました。まぁ、それが未だに売れているという事実にも、驚きはあるんですけど、それよりも驚いたのが、すごいシステムが組み込まれたプラレールがある、ってことなんです。
 どんなものかというと、新幹線の形をした車両の先端部分にCCDカメラが仕組んであって、その映像が電波に乗って、制御装置を通してつながれたモニターで映し出されるんです。つまり、プラレールの運転士が見た風景が、テレビモニターで見れる、っていうんですよ。むちゃくちゃ画期的じゃないですか。技術の進歩に驚いちゃいました。子供の頃の、おもちゃの電車に乗ってみたいなぁ、なんていう夢がかなえられるんですよ。これは素晴らしいです。
 まぁ、気軽に買って遊んでみようかなぁ、っていう金額ではなかったんですけどね。
 程々な時間になったところで、店を出て、東大阪市内のレストランで食事をして帰りました。


12月10日() 走行距離 8.9km 総走行距離 43418.6km
 両親をキャバリエに乗せるのも、なんだか久しぶりだなぁ、と思いながら、小雨の降る駐車場を出発しました。
 駐車場のすぐ近くにイトーヨーカドーがオープンし、見なれない渋滞が発生してたんですが、邪魔になるでもなく、普段通りに、その傍らを走りぬけることが出来て、何となく物足りなさすら覚えてしまいました。近所に大手スーパーが出来た時、渋滞で身動きが取れなくなってしまった経験があるだけに、今回も間違いなくひどい渋滞が発生するんだろうなぁ、と思ってたからなんですね。ところが、どういうわけか、なんの混乱もナシ。喜ばしいはずなのに、妙な気分です。
 父が注文していた紳士服を引き取りに行ったついでに、久々に家族3人でお昼を食べよう、とやってきたのが、回転寿司の「くら寿司」です。昼の1時を少しばかり過ぎた店内は大混雑で、待合室には座れない人も出てくる始末。それだけ美味しいと言うことなんでしょうね。正直なもんです。近くの回転寿司屋は昼も夜も待たずに入れますからね…。


12月 9日() 走行距離 161.3km 総走行距離 43409.7km
 いつもの土曜日よりも、ほんの少しだけ遅く行動を開始。国道25号線沿いにある喫茶店でモーニングを食べることから1日のスタートとなりました。いや、もう、ブランチの時間なんですけどね。週刊誌片手にパンを頬張り、コーヒーをすすると、何とも言えない贅沢な気分になってきます。何にもしない贅沢、ですね。
 午後からはちょっとした用事を済ませたりして、なんとなく時間が過ぎて行っちゃったんですが、夕方からは爆発しました。
 久々にカラオケに行ったんです。晩ご飯までの間、ちょっと歌おう、ってことで。5時くらいでしたかね。そしたら、歌う歌う…。
 おなかがすいたら、そこで料理を注文して、とにかく歌い続けたんです。
 出てきたら10時を過ぎてました。なぜにこんなとこで5時間も…。
 妙な疲れが体を襲ってました。


12月 2日() 走行距離 135.6km 総走行距離 43158.9km
 今日から前々から計画していたスノーボード旅行へ出かけます。
 いやぁ、待ちました。毎日、教本を読んだり頭ん中でイメージトレーニングをしたり。体がうずいてたんです。まぁ、イメトレでうまくいってたからって、実際に滑れるかどうかなんてわからないですけどね。
 というわけで、いよいよ出発です。何年振りだか、リアシートを倒して(確か、父が名古屋へ単身赴任する時に、引越しのお手伝いをするのにリアシートを倒したよなぁ、と思って書いたんですが、そう言えば、今年の春、17インチのタイヤを積みこむ時に倒してましたね。訂正しておきます・後日、記)トランクからボードを放りこみました。キャリアは積んでないですからね。でも、リアシートを倒せば余裕で入ります。大きなバッグを積んでもまだまだ余裕です。まぁ、リアシートをつぶしてるんだから、当たり前といえば当たり前なんですけどね。

 昼過ぎに大阪市内を南に向けて出発です。スノボをしに、南へ? という疑問は愚問というものです。この時期、雪が積もってるスキー場なんて、そうないですよね。目指すは、関西国際空港です。いやいや、フランスやスイス、カナダなんかじゃないですよ。初のスノボでそこまで冒険をする気はないです。行き先は北海道、ルスツリゾートです。
 フライトは明日の朝なんですが、電車を乗り継いで重たいボードとバッグを関空まで運ぶのが億劫で、空港近くまでキャバリエで運んじゃおう、と単純な発想から近くのホテルに泊まることにしたんです。

 利用したのが関空日根野ステーションホテル。期間限定で、旅行終了まで、クルマを無料で預かってくれるということでしたので、空港内の駐車場に預けるよりも安く、ホテルに泊まれた計算になります。しかも、ホテルのマイクロバスで、空港まで送迎してもらえたんで、至れり尽せりですね。
 このホテルは飛行機のクルーの御用達なのか、タイ航空のパイロットやスチュワーデス達が結構幅を利かせてました。そんな中をタオル片手に大浴場へ歩く僕の姿は少々場違いだったような感じはしますが、大浴場のジャグジーにもサウナにもパイロットの姿は見えませんでした。っていうか、制服のまま風呂に入るわけはないので、判らない、と言ったほうが正しいような気はしますが…。
 部屋に戻る前に自動販売機で買った缶ビールで、火照った体を鎮め、明日からの北海道スノボ旅行に備えました。


12月 7日(木) 走行距離 89.5km 総走行距離 43248.4km
 キャバリエとは関係ないんで、深くは書かないですが、スノーボード、むちゃくちゃ楽しかったです。
 本を読んだくらいで上手くなるようならスクールやレッスンなんていらないなぁ、っていうくらいに、イメージとは違いましたね。バランスの取り方なんて、実際に滑ってみなきゃわからないです。それでも、三日間も滑ってりゃ、なんとか形にはなってきましたし、楽しくもなってきました。最初は滑ってる時間よりもコケてる時間の方が長かったですからね。滑っている時間が長くなるにつれて、楽しさも大きくなってきます。
 また行きたい!というのが、今の気持ちですね(なんて言いながら、第二弾も考えてるんです、実は)。

 全国的に報道もあったように、北海道は大雪で、新千歳空港発のJAL876便は、定刻の16時55分になっても姿を見せていませんでした。結局、1時間5分遅れの18時発に変更になり、関西国際空港に到着したのは予定を1時間30分近く遅れた20時30分近くだったんです。そこからホテルの送迎バスでキャバリエの待つ関空日根野ステーションホテルに戻り、阪和自動車道を経由して帰ってきました。
 キャバリエにキャリアを載っけて、ボードを積んで信州あたりに行けたらなぁ、なんて思いますが、足回りを考えれば躊躇しますね。それでも、行きたくなるくらい、ボードは楽しいです。ぜひ一度、お試しを。


11月26日() 走行距離 94.2km 総走行距離 43023.3km
 久しぶりに大学時代の友人に会う事になったんで待ち合わせ場所へ。と行きたかったんですが、なんせ大阪キタの中心地、大阪駅前なんで、キャバリエで行こうもんなら渋滞と駐車場探しに時間を取られてしまうこと必至で、手前の駅近くにある、某アミューズメント施設にクルマを預けて地下鉄で梅田へと出向きました。
 ってことなんで、キャバリエの行動記録とはあんまり関係ないんですが、大阪駅の駅ビル内にある喫茶店で楽しいひとときを過ごしました。あわせて4人だったんですが、大学の時は毎日のように顔を合わせていた面々ではあるものの、今では僕の大阪を筆頭に、京都、滋賀、三重とバラバラな場所に移って行っちゃってるんですね。僅か数年ではありますが、時代の流れを感じてしまいます。だって、うち二人は結婚してるんですもんね。
 また近いうちに会うことを約束して、別れました。で、キャバリエを取りに地下鉄へ。そこから、家へは戻らず、そのままドライブをして、晩ご飯を食べて帰ってきました。


11月25日() 走行距離 158.9km 総走行距離 42929.1km
 マクドナルドに行くぞ!
 って、そんなに気合を入れていくような店でもないと思うんですけどね。ファーストフード店なんですから。コンビニなんかと同じで気軽さが売り物ですからね。
 でも、行くんだ!って決めたのは、まだ、マックブリュレとシャカシャカポテトを食べてないからなんです(おいおい、そんな理由だけなのかい)。

 でもってとあるお店へ。まだ10時前だったので、メニューは朝マック(朝のバリューセット)だけだったんですが、まずは腹ごしらえで、フランクバーガーセット(ブレンドコーヒー)をオーダー。で、次にブリュレを注文。が、なんと品切れとのこと。
 えーっ、朝から品切れ!? 週末なんだから用意しておいてよ、と声を出してはいないんですが、しかたなく、フランクバーガーセットだけを食べることに。ある考えが頭の中に浮かんでたからなんです。
 朝はソーセージエッグマフィンかホットケーキが多いので、フランクバーガーは初めてだったんで、残念さも収まったんですけど、ブリュレを食べられなかったのはさびしいですね。
 もぐもぐもぐ、と食べ終わって、ちょいと休憩してから、立ち上がりました。「よし、次の店へ行くぞ」

 マックのはしごは初めてですね。大通沿いにあるこのお店は、プレイランドも設置された比較的大きなお店なんで、期待をもってやってきたんです。
 今度はありました。マックブリュレとシャカシャカポテト(アメリカンバーベキュー味)。え?それだけを買ったのか?ですって? いやいや、朝マックだけでは中途半端だったんで、グラタンコロッケバーガーセットと一緒です。だから、シャカシャカポテトは10円の追加だけ、マックブリュレはセット価格の100円で、さらにお得です。
 シャカシャカポテトはなかなか美味しいですね。10円追加だけで、いつも食べているマックフライポテトの味がこんなにも変わるんですから、これはいいです。まだの方は、ぜひお試しを。もう一つ、期待していたマックブリュレのお味は…、うーん、ケーキ店なんかで食べる、1個数百円のものと比べちゃうとかわいそうなんで、価格なりの美味しさ、としておきます。
 朝から結構な額をマクドナルドに出費してしまいましたが、収穫は十分にあったと思います。


11月23日() 走行距離 93.9km 総走行距離 42770.2km
 財布の中が空っぽに近かったんで、銀行へ行かないとなぁ、と思いつつ数日。なかなか時間に自由が効かず、行きそびれていたんで、手軽にATMでお金を下ろそう、なんて気軽に考えてキャバリエを走らせてたんですが、祝日って、すべてのATMが稼動してるわけじゃないんですね。おまけに日も落ちた6時前ですから、なおさらです。自宅からちょっと走ったところにある支店はATMコーナーもろとも真っ暗でなすすべなし。次に行った支店も同じ。かなり冷や汗がにじみ出てきましたね。だって、今から食事に行くんですから。
 困った、困った、と考えていた時に、一つだけひらめいた事があったんです。この前、夜でも開いていたATMコーナーがあったのは、確か大阪ミナミの中心、難波。いやいや、いまからそんなところまで行く気はないですよ。何を閃いたかというと、「夜でも人が集まるところでは開いてるんじゃないか」と。そう言うことなんです。
 で、カーナビでATMを検索してみて、該当しそうなのが近辺に1件ありました。
 大東市のポップタウンという商業地区にATMがあるんですね。ここなら開いてるんじゃないかな、と。
 渋滞の中、ようやく近づいて、駐車場に止めようと思えば、ここの駐車場、有料なんですね。ポップタウンで買い物をすれば2時間は無料らしいんですけど。かまうもんか、と降りてATMを探せば、ありました。照明もついてました。懐も温かくなりました。
 やれやれ。車に戻って駐車場を出ようとしたんですが、駐車料金が要るのかどうか、ちょっとだけビクビクしながら、「ATMしか使ってないんですけど」とATMの利用明細をレシート代わりに差し出すと、「はい、どうぞ」と通してくれたんです。ありがたいですね。

 食事は「サガミ」です。知る人ぞ知る、うどん・そば屋です。そこで初めて「そばがき」なるものを食べてみたんです。単なる蕎麦の固まりかと思えば、さにあらず。意外と柔らかいんですね。でも、味は蕎麦です。当たり前ですけどね。
 もっとも、一つでおなかが満たされるわけではなく、他に定食を食べたり、一品料理を食べたりして、ゆっくりと時間を過ごした後、隣のお風呂屋さんへ。最近、やたらとスーパー銭湯への出入りが激しいですけど、自宅のお風呂が壊れたわけじゃぁないですよ。やっぱり、いろんなお風呂に入れるのは楽しいですからね。体も温かくして、自宅へと帰りました。


11月18日() 走行距離 162.0km 総走行距離 42676.3km
 ちょっと気取ってランチにフレンチを食べてきました。とはいっても、そんな高級料理ではないですよ。普段のランチの二日分、といった程度のお値段です。それでも、さつまいもベースのスープやサラダが付いてましたし、メインのステーキはホントに柔らかくて美味しかったですね。ステーキは一口サイズに切ってあり、オリジナルのソースがかかってたんですが、そう言えば、フレンチなのに、お箸なんですよね。このお店は。気軽に、気楽に食べられるフレンチ、ということなんでしょうか。
 最後に洋ナシに甘いソースをかけたデザートとコーヒーを頂き、かなり満足げにお店を出ました。大きな通りに面しているわけでもなく、どちらかと言うと奥まったところにあるお店なんですが、かなり繁盛しているようですね。口コミで広がるのか、リピーターが多いのか。はやるお店は立地条件だけではない、というところです。

 夕方からはちょっとドライブをして、晩ご飯を食べに行ったり、食後にデザートを頬張ったり、コーヒーを飲んだりして終わりです。


11月12日() 走行距離 86.0km 総走行距離 42514.3km
 なんてこともなかったんですが、食事をしに、ドライブをしてきました。


11月11日() 走行距離 32.9km 総走行距離 42428.3km
 今日は、東大阪市内に新しく出来たスーパー銭湯「やまとの湯・河内店」へ遊びに行ってきました。グランドオープンが一昨日の9日ということで、出来たてホヤホヤの施設です。
 とはいうものの、「プレオープン」ということで6日まで、通常の入浴料金500円を350円に値引きして、営業していたらしいんですが、それの機会を逃してしまって、残念がっていたとこなんです。その「美味しい」期間は逃してしまったんですが、プレオープン期間と同じく、本日も(12日まで)入会金無料で会員になれるサービスをやっていたので、さっそく会員になってきました。これで、入浴料金は会員価格の450円に値引きされます。
 百数十台止められるという駐車場は、夕方の5時過ぎという「ほどよいお風呂タイム」だからかほぼ満車で、空きを見つけるのにも苦労しました。
 肝心の施設はというと、2階建てになっていて、1階が大きな食堂を構えたくつろぎルームで、2階がいろいろなタイプを備えたお風呂となっています。2階にもかかわらず、露天風呂なんかもあり楽しめます。
 名前こそ「やまとの湯」なんですが、先週行った奈良の「極楽湯」とは何の関係もないです。でも、ちょっとだけ比較を。僕は奈良の「極楽湯」の方がサービス的に上をいってるなぁ、って思いましたね。金額は両者とも一般500円、会員450円で互角、お風呂の種類も露天風呂あり、サウナあり、うたせ湯あり、ジェットバスありで、ほぼ同じなんですが、「極楽湯」には、洗い場に「ボディソープ」と「リンスインシャンプー」が置いてあるんです。でも、やまとの湯にはなかったんですねぇ。タオルしか持って入らなかった僕には、「あらぁ、サービス悪いなぁ」って映っちゃいましたからね。銭湯なんですから、なくて当たり前といえば当たり前なんですが、極楽湯でサービスをしているんですから、見習って欲しいところです。

 1階に下りてきて、火照った身体を冷やしてくれたのは、冷た〜いビール、ではなくて、懐かしい味のする「フルーツ牛乳」です。ジョッキで1杯、やりたかったんですけどね(^^ゞ。


11月 5日() 走行距離 125.8km 総走行距離 42395.4km
 体を動かしたい!とやってきたのが奈良県山辺郡都祁(つげ)村にある「いこいの村大和高原」です。
 天理インターから名阪国道を20分ほど走ったところにある一本松インターを降りてすぐに「いこいの村」があります。
 この施設を管理している奈良県のホームページには、案内として「勤労者及びその家族に、余暇を利用して自然に親しみながら、健康の増進、人間性の回復、生活の充実感の獲得を図るための場を提供するために開設した施設です。宿泊施設のほか、テニスコート、多目的広場、ローラースケート場などが敷地内にあります。」
 とあり、楽しいんじゃないかなぁ、とやってきたわけです。
 300台収容できる駐車場は、時間が早かったにもかかわらず、「思っていた以上の」混雑ぶりで、期待が膨らんできました。
 で、まず最初にやったのが、インラインスケート。ローラーブレードと言った方が判ってもらえやすいでしょうか。ローラースケートと違って、車輪4輪が一列についてるヤツです。
 1回、お遊びでやってみたいなぁ、と思っていたのでいい機会だと思ったんですが、なかなか恐ろしいですね。これ。最初、真っ直ぐにすら立てなかったですから。10分もやってれば、スイスイとはいかないまでも滑れるようにはなって来ました。…スタイルはかなり悪いですけど。
 レンタル時間が30分単位と短かったんで、延長しようかなと思ったんですが、他にもいろいろとやりたかったので、次へ。
 サイクリングです。とはいっても、ごく普通の自転車ではなく、変形自転車ばっかり。一人用の自転車から家族全員で乗れるのではないかというくらいの6人乗りくらいのものまで、いろいろあります。二人乗りのものも、タンデムなんていう格好の良いものはなく、横に二人並んで座れる乗用車タイプのものです。ペダルは二人分あり、どちらかが手を抜くと、もう一人がつらい思いをする、というものですね。でも、ハンドルは片側にしかないんです。ペダルが二つなんだから、ハンドルが二つあっても面白いと思うんですが、そのような喧嘩になりそうなものはありませんでした。
 1周10分弱のサイクリングロードを3周ほど出来るので、3台乗り換えて遊んできました。
 サイクリングロードからは多目的広場が見え、バドミントンをしている親子の姿なんかも見えました。

 サイクリングを終えて、今度はキャバリエに戻り、名阪国道を挟んで向かい側にある「ゆう遊ランド」の駐車場へと止めます。ここもいこいの村大和高原の続きのような施設で、いくつかの遊具が備わってます。自転車をこいで高架のレールを1周する「サイクルUFO」や、1周450mのゴーカートなんかもあります。
 でも、今日は体を動かすことが目的なんで、フィールドアスレチックを体験してきました。なんだか懐かしいですねぇ。アスレチックのコースを周るなんて、何年ぶりでしょうか。揺れる丸太の上を歩いたり、タイヤを引っ張りあげたり、人間ロープウェイになってみたり。子供向けかなぁと思っていたのもつかの間、大人でも十分に楽しめます。体力低下を心配する年代にもお勧めですね。なかなか楽しかったです。
 そのアスレチックのコースを縫うように走っているのが、スポーツスライダーのレーンです。斜面の上から、専用のカートに乗って滑り降りる滑り台です。頂上まではベルトコンベアーに乗って移動し、そこから、カートが猛スピードで下り…、あんまり怖くないですね、これ。右へ左へ体を揺すられるものの、あんまりGを感じないです。まぁ、若干の怖さはありましたけどね。コースから飛び出しちゃうんじゃないか、という…。

 適当に体を動かし、汗もにじんできたので、奈良市内まで戻ってきて、「極楽湯」へ入ってきました。こんなジャンル分けが一般的なのかどうかは判りませんが、スーパー銭湯と位置付けられるみたいで、いわゆる健康ランドの小型版みたいなものです。いろいろな種類のお風呂やサウナがあって、気軽に安くお風呂を楽しめます。ここにいると時間が経つのもあっという間ですからね。
 ついでやってきたのが、薬師寺のすぐ近くにある創作料理の「萬京」。きょうは、こちらの庭にある舞台で茂山あきらさんと童司さんによる狂言が行われるんです。演じられる題目は「栗焼」。独特の言葉の言い回しで、古典に精通していない分、理解できない個所はありましたが、面白かったです。狂言なんて、普段、実際に目にすることがなかったですから、勉強にもなりましたね。会場前に食べた萬京さん自家製のわらびもちも美味しかったですし。
 というわけで、いろいろあった1日も終わりです。


11月 4日() 走行距離 170.7km 総走行距離 42269.6km
 インテックス大阪で昨日から明日まで開催されている「DOG&CAT ワンダーランド2000」を見に行ってきました。
 阪神高速湾岸線を泉佐野方面へ向かって走ってたんですが、南港北で降りなきゃいけないのに、間違えて直進してしまったんです。だって、あの分岐、やたらと早くないですか? カーナビのマップを見れば、実際の降り口はまだまだ先なんですから。でも、かなり先で左側の側道に入らなきゃ南港北では降りられなかったんです。幸い、次の降り口の南港南まではそれほど遠くもなく、一般道を走って戻ったんですが、ちょっとした時間のロスとなってしまいました。
 インテックス大阪に近づき、いざ、駐車場を探そうと思ったら見当たらないんです。いやいや、近辺に駐車場はたくさんあるんですよ。僕が探していたのは、時間いくら、という駐車場じゃなくて1回いくら、で、時間無制限という駐車場です。展示会に行こうと思えば、その方が結局お得ですからね。
 インテックス大阪の敷地をくるりと1周し、その外周道路からやや外れたところに、探していた駐車場が見つかりました。1回800円です。今から何時間止めても800円ですからね。その、「何時間でも」というのがハプニングを引き起こしたんですけどね。その時は全然気にもしてなかったことだったんです。

 インテックス大阪の3号館で開催されいた「DOG&CATワンダーランド2000」は関係者によれば「イヌネコ」で通じるくらいに定例の展示会らしいんですが、僕は初めてです。
 世界のわんちゃん・ねこちゃん150種類300匹が大集合!ということなですが、ペットショップよりは大きく、動物園よりは小さなオリに入れられたわんちゃん・ねこちゃんが、所狭しと駆け回ってました。ラブラドールレトリバーなんかの大型犬からチワワといった小型犬まで、たくさんいましたね。そうそう、シベリアンハスキーもキャバリアもいましたよ。
 某トリミングスクールによるわんちゃんのファッションショーや「しつけ」の発表会なんかもやってました。指導士の「待て!」や「伏せ!」の号令できちんと行動するんですね。さすがに何十人というギャラリーに取り囲まれてたので、緊張したのか動かない犬もいましたが、全般に見事な動きでした。
 犬、猫だけでなく、いろいろな小動物も居ました。インコやオウムといった鳥から、ハムスター、ウサギ、リスザルなんかの哺乳類、面白いところではリクガメまで姿を見せてました。
 車の展示会で即売をするのと同じように、ペットの販売コーナーも出てましたね。種によっては結構な値段がついていたりもします。ペットそのものではなく、ドッグフード・キャットフード、栄養食品からお手入れ用のシャンプーなんかもありました。

 一通り見て、とはいっても3時間近くいたんですが、そこから、晩ご飯を食べにATCへ移動です。
 いろいろなレストランが入ってるんですが、2階の「天竺厨房インドヤ」という、かなりそのままのネーミングのインド料理店でカレーを食べました。自家製のナンが美味しかったです。
 食後はシアトルズベストコーヒーでコーヒーを楽しみました。最近流行りのスターバックスコーヒーに似た雰囲気です。美味しいコーヒーを飲んでいる時は時間を忘れますね。

 で、時間を忘れた結果、8時過ぎに駐車場へ戻れば、駐車場が妙に閑散としてるんです。だだっ広い駐車場にポツリポツリと止まってるだけ。そのうちの1台が白いキャバリエ、マイキャバです。なんか変だなぁと思いながら出口へ行ってみると、…ゲートが閉まってたんです。
 出・ら・れ・な・い。
 うっそー! マジッすか〜? こんなとこから電車で帰ることになっちゃうのか。なんて考えてたら、意外なところを、意外なことをしたら、門が開いたんです。脱出成功です。
 そのまま、何事もなかったかのように、南港北から高速に乗って帰ってきました。


2000年10月まで