キャバリエ行動記録(1999年9月から10月まで)


10月31日() 走行距離 11.8km 総走行距離 28520.8km
 久々に更新しようと思えば、FTPでの転送ができずに、悩み続けてました。朝が終わり、昼が過ぎ、「いいや、もう」と思ったのが、3時過ぎ。
 洗車に出かけたんです。気づけば9月26日以来の洗車で、しかも、水のみの洗車です。僕は、普段からカーシャンプーを使っての洗車しかしないんですが、今日は、前回に試したフッ素コーティングの実力を見ようとの試みだったんです。え? その結果ですか? 前回の予想通りです。980円なりの効果しかなかった、というところでしょうか。ひどい斑(むら)があちこちにできちゃったんです。コート剤をキレイにふき取れていなかったためなのか、さすがに1ヶ月間も放っておいたのが悪かったのか、来週にでも、きちんと洗車するつもりです。
 洗車を終えてから、本屋に寄ったり、CDレンタル屋に寄ったりして終わりです。なんだか、ホームページの更新ができないことが頭に引っかかって、憂鬱な一日でした。


10月30日() 走行距離 90.9km 総走行距離 28509.0km
 お待たせいたしました。久々の更新です。
 というのも、先週の土曜、日曜はJALでひとっ飛び、北海道へ遊びに行ってたんです。キャバリエとは特に関係がないんですが、こちらのページでちょっとした旅行記を掲載してます。興味のある方はご覧ください。
 さて、今日ですが、久々のキャバリエの運転とはいうものの、目指したのは会社。出勤です。
 もともと、今日の仕事帰りに約束があって、遊びに行く予定だったんですが、数日前に急遽延期になってしまい、暇をしていたところに、会社を辞めて久しい同期の子から食事の誘いがあり、話に乗っかったんです。いや、この表現はマズい、ですね。だって、給料の少ない僕が、奢ったんですから。これだけはハッキリ書いておきます。前々から食事をしようという話はしていたものの、いつからか僕が奢らされる羽目になってたんですね。なぜだか。まぁ、いいですけど。高級なフランス料理をご馳走したわけではないですから。
 近鉄奈良線の石切駅で待ち合わせ、東大阪市内の某お好み焼き屋で食事をし、第二阪奈道路を使って奈良県内の家まで送ってったんです。途中、洒落たイタリアンレストランでコーヒーブレイクを取って、眠気と酔い(って、おいおい)を取って、帰ってきたんですが、久々に走る阪奈道路(第二ではなく、旧の道路です)の、カーブはなかなかにスリリングで、気持ち良かったです。
 日付の変わった頃、自宅近くの駐車場に帰ってきました。


10月17日() 走行距離 16.3km 総走行距離 28418.1km
 昨日に引き続き、短距離走です。
 今日は朝早くから夕方まで仕事上の都合で外出しており、キャバリエには乗れなかったんです。でも、久しぶりに電車に乗りました。そんなに久しく乗ってないこともないんですが、普段が自転車通勤のため、久しぶりに感じますね。おまけに、学生の頃はどこへ行くのにも電車を使ってたんですけど、今はクルマですからね。そうえいば、電車を使っての旅行はここ数年、ないです。って、実はこれ、今週末の「前振り」だったりするんですけどね。
 まぁ、そんなわけで、用事が済んでから、散髪をして、キャバリエに乗りこんで、東大阪市内の本屋を2件ほどはしごして帰りました。
 東大阪市内をちょこちょこっと走り回っただけなんで、これといって何もないです。

 話は変わりますが、本日投稿頂いた、CLUB CAVALIERのレザー2.4Z。ご本人様はまだご覧になられていないようですが、僕はすでに3回ほどレザーパッケージのキャバリエを目撃しています。黒いボディに赤いエンブレムが目を引きますよね。もう2ヶ月前になりますが、能登半島を旅行中にも、すれ違ったんです。恋路海岸近くの見附島への駐車場だったんですけど、まさか、このページをご覧の方ではないですよね。
 最近、キャバリエとすれ違うたびに、「手を振ってみようかな」とか、「クラクションを鳴らしてみようかな」とかという衝動に駆られてしまうんですが、日本国内のキャバリエの絶対数と、このページをご覧の方の数の比率を考えると、とてもじゃないですけど、めぐり合えそうにないですからね。
 ここはやはり、偶然ではなく、必然的にめぐり合えるよう、オフ会(ミーティング)でも開いてみますか。いかがなもんでしょうかねぇ。


10月16日() 走行距離 10.0km 総走行距離 28401.8km
 ラッキーオートさんに用事があり、会社帰りにキャバリエで少しばかりドライブ。会社帰りに、なんて書くと会社までキャバリエで行ったような感じがしますが、さにあらず。いつも通りの自転車通勤です。自宅近くまで自転車で帰ってきてから、駐車場でキャバリエに乗り換えて再出発です。
 それだけです。


10月11日() 走行距離 51.1km 総走行距離 28391.8km
 今日は、とある知り合いの方々と日本橋買い出しツアー。パソコンならどれでもイイというパソコン初心者の方と、自前のパソコンは初めてだけど、買うならノートがイイ、という方の計2セット(ともにプリンタも所望)が今日だけで売れるわけです。
 結局、事の成り行きから、ノートが欲しいと言っていた方には、そこそこのノートパソコンを、何でもと言っていた初心者の方には15インチの液晶ディスプレイをセットした450MHzのPentiumIIIを搭載した、かなりハイクラスのパソコンを、それぞれ購入していただきました。なんだかアンバランスな感じはするんですが、価格性能比と在庫の関係からこうなってしまったんです。いい加減なものを買わされたと思われれば、僕も困りますからね。これでいいんでしょう。
 双方ともに結構納得のいく金額まで値引きをしていただきましたし、いい買い物ができたと思います。
 で、いざ現金を支払って持ち帰り、ということなんですが、正直なところ、積み込めるかどうか、不安だったんです。なんせキャバリエのセダンに運転手を含め大人4人とプリンタが2ケース、ノートパソコン、デスクトップパソコンの本体、ディスプレイ、スキャナーが各1ケースと、かなりの積載量ですからね。まぁ、何とか(かなりウルトラC級かもしれないですが)乗り込んでの帰り道。やっぱり重たいです。おまけにローダウンしたかのような沈み方です。でも、交差点で先頭にたって、アクセルをちょいと踏み込んでやると、後ろの車がぐんぐん離れていくあたりは、さすがですね。加速が普段以上に遅いのは確かなのに。
 初心者の方のお家にお邪魔し、みんなでわいわいがやがやとセッティングし、大きな15インチ液晶ディスプレイと、450MHzのPentiumIIIの力を見せていただいて帰宅しました。時代の流れは凄いです。ついに初めて触るパソコンが「PentiumIII」という時代ですからね。


10月10日() 走行距離 194.9km 総走行距離 28340.7km
 昨晩は懐かしい方と食事をともにし、普段以上にアルコールがすすんだんですが、二日酔いもなく、爽やかに目がさめました。が、今日は6時に起きてクルマを走らせる予定をしていたのに、既に8時30分。とはいえ、あせるでもなく、何事もなかったかのようにシャワーを浴び、朝食をとり、服を着替えて出発。結局予定よりも2時間以上遅れて、9時30分の出発となりました。
谷瀬のつり橋 だったら予定を変更すべきなのかなぁ、なんて思ったんですが、他に行くあてもなかったので、計画通りに。で、向かったのは、奈良県十津川村の谷瀬のつり橋。去年の夏にも南紀・伊勢旅行の途中で立ち寄ったんですが、何となく行きたくなったんです。「計画通り」なのに「何となく」というのは矛盾してるようですが、今日の目的は、「ドライブ」で、「山道を走りたかった」というだけなんです。だから、目的地は気まぐれだったんです。
 颯爽と山間部を駆け抜けたかった、のに、出発して2時間たっても、まだ、奈良県の平野部、御所(ごせ)市を走ってたんです。大阪の柏原市内で渋滞があり、それだかと思えば奈良県の當麻町内でも大渋滞。大阪と奈良の間は幹線道路の数が少なく、休日になるとどの道も渋滞するんですが、今日は体育の日で、連休ですからね。いつも以上の移動がありそうです。
 近鉄御所線忍海(おしみ)駅近くのスーパーに立ち寄り、24号線を南下。ほどなく五條市に入ったんですが、去年の夏に大渋滞だったこの道路が、案外とスムーズに流れてます。前よりも3時間ほど遅いからでしょうね。多分。遊びに行くなら、このあたりは朝のうちに通過しなくちゃいけないってことのようです。五條市内から168号線に入り、ひたすら南下。
 途中の道の駅「大和路大塔」で休憩し、ラストスパート。颯爽と山間部を…、のはずが、またもや大渋滞。いや、大渋滞ではなく、ほんのちょっとした渋滞なんですが、対向できないような細い区間に双方からドッと車が押し寄せ、身動きが取れなくなっちゃったんです。ちょっと動かしては確認し、急ぎながらも傷は付けられないですし。もう、パズルのようですね。こんな緊迫した場面で、開けていた窓から大きなハチが入ってくるしで、もう、何がなんだか、という状態です。
 どうにかこうにか、抜け出して吊り橋付近に到着したのが昼も過ぎた午後2時過ぎ。結局4時間半ほどかかったことになります。
 橋を渡るのにこれまた数十分待って、ゆれる橋の上に。待たされるのは、橋を同時に渡れる人数に上限があるからです。前回はお盆休みで、観光客がごった返し、橋は一方通行と制限されていたんですが、今日は、往復できました。人の流れが双方向だからか、橋の揺れは前回以上で、下手をすれば、列車の連結器の部分の上の鉄板を歩いてるかのような揺れもあったんですが、みんながキャーキャー言うほどのスリルを感じないのは、ちょっと残念でもあります。

 ひとしきり遊んで、4時前に出発。帰りの渋滞が怖かったから早めの出発です。
 往路での反省を踏まえ、観光バスの後ろにポジション取りを行ないました。やっかいな区間を抜けきった後の感想ですが、これは、正解ですね。「大型バスが走れる=当然、普通車は問題なく通れる」し、「大型バスが近づいてくる=対向の車はカーブ手前で必ず停車して待つ」ものです。ちょっとズルいかなぁ、とは思いましたが、かなり楽に走れました。
 五條市まで戻ってきて、ちょっとした渋滞があり、このまま御所に向かって渋滞に巻き込まれるのも芸がないと思い、カーナビに別のルートを検索させました。選んだルートは五條から大阪の河内長野市へとショートカットするもので、大阪を代表する金剛山系の山を横切るので、それなりのカーブのある山道です。とはいえ、思っていた以上に快適に走ることができ、意外に早く富田林市内へと入りました。ところがここで大どんでん返し。中佐備の交差点を前に、渋滞が始まり、まったく動かなくなってしまったんです。数分待って車1台分くらい前進するんですが、どうやら、痺れを切らした車が、渋滞の列を離れて戻ってきているだけのようで、恐らく先頭はまったく動いてないようなんです。で、20分近く待ってたんですが、「待ってる人ってバカじゃないの」と、裏切って反対車線で引き返したんです。遠回りして、遠回りして、ホントに自宅へと近づいてるんだろうかと思うくらいに遠回りして、何とか外環状線へ。おかげで、普段なら走ることもないような千早赤阪村や河南町、太子町なんかを走ることができたんですが、それはともかく、今日の渋滞は、大阪の各地で繰り広げられている「 だんじり祭り」の影響だったようです。人が引っ張るだんじりが、一般道を練り歩くわけですから、渋滞するのも当たり前です。まぁ、岸和田のだんじり祭りをはじめとして、大阪の誇る文化ですからね。温かく見守ってあげましょう。
 で、結局自宅に戻ったのは7時30分。これまた4時間近くかかりました。というわけで、今日は、ほとんどの時間を車中で過ごしたんですが、いいですよね。目的はあくまでも「ドライブ」ですから。


10月 3日() 走行距離 0.0km 総走行距離 28145.8km
 今日は、キャバリエに乗ってません。だったら書くなよ、って言わないでくださいね。
 乗りたくても、乗れない、というのが正しいかもしれません。実は、この二日間、大阪にいなかったんです。
 一部の方には、社用で出張中という報告をさせていただいたんですが、ちょいと誤りで、ホントのことを言うと、会社の行事で、岡山の保養施設に、社員全員で「ソフトボール大会」をしに行ってたんです。いやぁ、久々ですねぇ。真っ当なスポーツをしたのは。普段から自転車通勤で、ゴールデンウィークに50km近くをサイクリングしても、さほど筋肉疲労を感じなかったもんですから、自分では、「まだまだいける」と思ってたんですが、体は嘘をつかないですね。
 日ごろの運動不足が、極度の筋肉痛になって現れてます。たった3試合だけだったのに、3試合目にはもう、足もフラフラでしたしね。やっぱり、日ごろの鍛錬が必要なんです。車ばっかりで移動してちゃ、だめ、ってことですかね。
 ソフトボールは昨日だけだったんですが、腕や足腰の痛みはいまだに続いています。今日の夕方6時前に大阪へ帰ってきたんですが、キャバリエに乗ろうにも、ハンドルを切れば腕が、アクセルを踏み込もうとすれば足が、悲鳴をあげそうな状態だったんで、止めときました。ひょっとしたら、サイドブレーキすら解除できなかったかも。
 明日まで痛みは残るんだろうなぁ。


9月26日() 走行距離 45.9km 総走行距離 28145.8km
 洗車。久しぶりです。いや、洗車をしようかなぁ、とは数度は思ってましたし、洗車をしたいなぁ、とも思ってたんです。でも、天候には勝てませんでした。まぁ、雨の中で洗車をするのも悪くはないですけど、見た目がバカっぽいですからね。少なくとも僕はそう思います。
 で、今日は、珍しく晴れた(用事の無い)お休みの日で、僕にとっての久々の洗車日和なんです。何しろ、前回洗車をしたのが、かれこれ1ヶ月以上前の8月22日で、しかも、この時は洗車を「してもらった」ので、洗車を「した」のは、8月8日以来なんです。北陸旅行の前ですね。お盆の前です。それが既に今日は彼岸も過ぎた9月の26日。こんなにも「洗車ができて嬉しい」と思ったのも初めての経験です。
 初めてついでに、今回初めて挑戦してみたのが、洗車後のフッ素コーティング。3ヶ月は簡単な水洗いだけでキレイなボディを保ってくれるそうですけど、そんなにはあてにしてません。だって、980円のコート剤ですからね。シロートが980円で3ヶ月保つコーティングができたら、プロは要りません。
 洗車をしたばかりだというのに、効果を試してみたくて、ちょっぴり雨降りを期待してしまったのも、初めての経験ですね。

 洗車の後に、大東市のラッキーオートさんに寄って、情報収集。展示してあった真っ赤なコンバーチブルのカマロがやたらと印象的でした。しかも、えっ? と声をあげてしまったほどの低価格で、さらに驚きです。こんなのでアメリカの大地を走り抜けたら、さぞ爽快だろうなぁ、と思ったものの、2台も所有するほどの余裕があるはずもなく、眺めただけで帰りました。
 次に、大阪トヨペット布施営業所へ。以前から投げかけていた質問の回答を頂きにお伺いしたんですが、ボウタイエンブレムに変えてからは、お初で、若干の抵抗もありました。なんせ、大阪トヨペットのステッカーまで剥いじゃってますからね。でも、まったく問題ナシ。
 ところが、問題なのは質問に対する回答です。最近になって、数名の方から、純正のオーディオとディーラーオプションのCDチェンジャーの話題をメールで頂いてたんです。しかも、そのCDチェンジャーが現在、手に入らないということらしいんですね。
 で、実際のところはどうなのかと、数日前に担当していただいている営業マン氏に電話で問い合わせていて、その結果を聞きに来たんですが、結論から言うと、やっぱり入手困難というのは事実のようです。しかも、地区限定ではなく、全国的に。このCDチェンジャーはPIONEERが製造されていたそうなんですが、既に製造を中止しているそうです。おまけに在庫もナシ。ということは? 僕らのように、新車購入時にセットでつけてもらった人はいいとして、後で付けようと考えている人を無視したやり方に疑問を感じざるを得ません。在庫さえ置いていれば、需要はまだあるわけですからね。なければ売れるものも売れないわけですから。
 ここで、「さては」とひらめいたのが、キャバリエの2000年モデルが出るのかな、ということです。現在、シボレーキャバリエはカセットデッキ部分がCDプレーヤーになったオーディオを装備してますので、これが輸入されると、CDチェンジャーを付けようとする人の数は減るわけですから、メーカーが製造を打ち切る理由もわからないでもないですよね。でも、まったく需要がなくなるわけではないので、製造中止には不安が残ります。結局、ハッキリとした理由がわからないままになってしまったんですが、これからはディーラーオプションとしては手に入らないことだけはハッキリしました。何らかの対策を考えないとダメですね。
 ちなみに、2000年モデルが出ることは確かですが、オーディオ周りのことに付いては一切、言及してませんので、念の為。

 その後、車検直後に話を聞いていた、ワイパーの修理をしてもらいました。特に困っていた、という事もないんですが、ワイパーを停止させたときに数センチ上方に止まってしまうという内容の障害だったんです。駆動部分のパーツを交換してもらい、ピタッと定位置で止まるようになりました。おまけに、3年を過ぎているというのに、車検時の発見ということでサービスしていただいたので、ありがたい限りです。まぁ、有料だったら放っておいたかな、という程度の障害なだけに、微妙なところではありますが。
 トヨペットを出た後、しばらくドライブを楽しんで、スーパーに寄ってから帰宅しました。


9月23日() 走行距離 51.3km 総走行距離 28099.9km
 朝の9時30分過ぎから行動開始。近鉄奈良線河内小阪駅の駅前にあるJTBトラベランド小阪店に用事があり、向かったんです。直轄のJTB東大阪支店(近鉄奈良線布施駅前)が日曜祝日が休みだというのに、ここトラベランドの小阪店は日曜も開いている店で、祝日の今日を利用して出かけたんです。でも、シャッターが下りてたんです。見れば、木曜が定休日だとか。そうか、今日は木曜日なんだ。祝日イコール日曜日ではないんですよね。当たり前ですけど。
 さて、どうしたものか。と悩んでいても始まらないんで、カーナビで検索。確か、八尾市内にトラベランドがあったはず。そこも日曜はオープンの店なんですね。まぁ、今日が休みならよっぽど運が悪いということで、出直します。
 電話番号を控えてこなかったので、ジャンルで探そうかと思ったんですが、旅行会社は選択肢に無いんですね。まぁ、確かに車に乗ってれば、新幹線や飛行機のチケットは関係無いですからね。でも、宿くらいはお世話になりそうなもんですが。
 そこで、名前を直接入力。「トラベランド」と入力して、大阪府、八尾市とエリア指定をすれば、目的地が画面上に。ちょうど近鉄大阪線の八尾駅前のようです。八尾の西武百貨店に行くときによく通るルートなんですが、もちろんナビで誘導。八尾駅前付近は駐車スペースもなく、もちろん、路上駐車もいやなので、少し通りすぎて、たまたま見つけた八尾市役所の地下駐車場に。1時間200円と格安だったんで、滑り込みました。さすがはお役所。そこから歩くこと数分で、JTBトラベランド八尾店に到着。
 実は、来月の23日、24日と1泊2日で小旅行を楽しんで来ようかと思ってるんです。で、その予約にやってきたんです。どこへ行くかは、例の如く、当日のお楽しみ、ということで。
 駐車場を出てから、大阪市の平野区に向かって走らせます。で、その平野区内で、不思議なものを発見しました。カイエンレッドメタリックのキャバリエです。おや、珍しい。96年と97年モデルにしか設定のなかったカラーで、しかもセダンオンリー。が、あれれ、リアスポイラーがついてる。ひょっとして、一時的に発売されてたレザーパッケージなのかな?後姿しか見れなかったので、これ以上はわかりません。
 なぜ平野区に向かったのかというと、会社の後輩がここにあるタイヤ屋さんでタイヤを履きかえるというので、一緒にお邪魔することにしたんです。ホイールはそのままでタイヤのみの履き替えだったんですが、僕の狙いは、来るべきインチアップ計画実行時のホイール選びです。いっぱいあって、目移りして、結局結論は出なかったんですが、ホントにピンからキリまであるもんですね。スカイライン用の1セット60数万円というホイールや、誰が履くのか20インチのホイールなんかもありました(売約済みの札が貼ってありましたけどね、よっぽど大きな車をお持ちのようで…)。
 彼とは、近くの王将で食事をして別れ、僕は西へ向かって日本橋へ。まぁ、「ついで」ということで。ちょっと、頼まれ事もありましたし。
 中央大通を会社の近くまで戻ってきて、洗車をしようかどうか、迷ってたんですが、やっぱりやめました。台風が近づいてますしね。関西には明日の午後に最接近するそうです。過ぎるまでおとなしくしておきましょう。


9月19日() 走行距離 10.6km 総走行距離 28048.6km
 15日の予告どおり、キャバリエではほとんど移動してません。
 って、妙な言い回しですが、実は、会社のメンバー3人との計4人で、岡山県備前市にある、会社の保養施設に遊びに行ってたんです。18日の土曜日は通常通り出勤して、終業後、近畿道、中国道、山陽道とひた走り、兵庫県との県境すれすれにある別荘に到着したのが深夜の1時。そこから飲んで唄って眠りについたのが夜も明けた頃。
 帰りは3時ごろに別荘を出て、備前インターから逆戻り。ちょうど宝塚付近で事故渋滞があり、それにかかって会社に戻ってきたのが夕方の5時30分。まあまあ手ごろな距離で、そこそこに楽しめたんで良かったです。もっとも、飲んでばっかりだったんですけどね。


9月15日() 走行距離 12.1km 総走行距離 28038.0km
 敬老の日。だから、どぉって事も無いんですけど。
 なぜか、ここんところやたらと金欠気味で、大胆な行動ができないんです。ですから、次の日曜も、秋分の日も、その次の日曜も、たいした事が無いと思います。あらかじめお断りを。
 まぁ、まったく、何にも無いこともないんですが、今日は、東大阪市議会議員の選挙へ行ってきました。もちろん、不在者投票です。ここで、大きな矛盾をお感じになった方はスルドイですね。日曜日に何にもないなら、せめて、選挙くらい日曜日までとっておいたらいいのに、って。そうなんです。これにも事情がいろいろとありまして。
 うちの会社に、熱心な選挙マニアがいまして、「日曜日まで待てないから、行きましょう」って誘われたんです。「ひょっとしたら、日曜日に行けなくなるかもしれないじゃないですか」って。そこで僕は、「日曜日に急に行けなくなっちゃう確率より、今から選挙に行く途中に事故に遭う確率の方が高いと思うんだけど」と返したんですが、熱心さには負けました。で、東大阪市役所へ。がらんとしているのかと思えば、結構いらっしゃるんですね。
 不在者投票をするにあたっての記入用紙があり、氏名やら住所やらとともに、理由を記入する欄があるんですね。でも、選挙当日に用事もなく、心身ともに健全という人がチェックできる項目はありませんでした。恥ずかしかったので、「他の市町村で用事あり」という項目にマル。
 一旦家に戻って夕刻、ちょっとばかり買い物に出かけて今日も終わりです。


9月12日() 走行距離 143.8km 総走行距離 28025.9km
 東大阪市内にある近鉄ハーツでお買い物。僕が大学生のころにできたショッピングゾーンで、休みの日ともなると、大勢のお客さんでごった返していた…、のも今は昔。なんだか最近、元気が無いようです。不況のあおりを受けてか、シーフード&バーベキューのカーニバルプラザが8月末で、生活雑貨店のハンティングがこの10月末で撤退ということらしいです。今後、どのように発展or衰退していくのか、気になるところです。
 その中の1店舗、和光デンキはそこそこにお客さんも入っていて、大丈夫なんだろうなぁ、とは思うものの、やっていたセールが、なんとなく閉店のための在庫一掃セールに見えてしまうのは、近鉄ハーツ全体がかもし出している雰囲気からなんでしょうね。で、そこで購入したのが、輸入物のベルト。ハッキリ言って、何でもよかったので、一番安いやつです。一応ブランド名はあるんですが、ここで公表すると迷惑がかかりそうなくらい安かったので、やめときます。
 いったん家に帰り、昼食を取ったり、ゆっくりしたりした後、京都へ。この金曜日から帰ってきていた姉と姪二人を送るためです。母も一緒だったんで、大移動ですが、高速道路もこれと言って渋滞なんかもなく、何の問題もなく到着しました。
 使命を果たしての帰り道。これもそつなく終わってしまったんですが、帰りは一般道を走ったため、渋滞につかまりかけました。回避できたのはVICSのおかげなんですが、171号線の八丁畷付近と170号線の辻子付近で発生してました。で、この2区間を回避する、淀川の川縁を駆け抜けたんです。おかげで信号待ち以外の停車はなく、スムーズなもんです。
 そうそう、帰りの道中、171号線沿いの、安いガソリンスタンドで給油をしたんですが、誘導されて停車をした後、何を思ったのか、トランクオープナーを引っ張っちゃったんですね。ひょいと。そしたらトランクが「ボンッ」と開いて。係員さんが、「閉めますねぇ」と閉めてくれて、こちらも苦笑いしながら、次に引いたのが、またもやトランク。何か気まずかったです。


9月 5日() 走行距離 49.3km 総走行距離 27882.1km
 まずは、ご連絡から。
 もうご承知のとおり、ドメインをcavalier.cxとし、トップページも一新しました。サーバーのレンタル料だってバカにならないし、ドメインの維持費だってそう。ほんと僕ってバカだなぁ、って思いますけど、これが道楽なんだろうなぁ、と思うと、いったいこのエネルギーはどこから来てるんだろう、とも考えちゃいますね。早く仕事に活かしたいもんです。

 それはさておき、今日の行動を。
 中央大通を西へと走って日本橋。相変わらずです。
 ネットワーク関連の書籍を探していたんですが、なかなかいいものが見つからず(物はいいのが揃ってるんですが、僕の知識レベルに合うのが少なくて…。勉強不足です)、時間切れ。別の予定があったために心斎橋へ。ここで用事が終わるはずだったんですが、肝心の相手が不在で、1時間ほどふらふらと時間をつぶしました。そごうと大丸というとこの近辺では二大デパートなんですが、その書籍売場を徘徊してたんです。まぁ、百貨店と言えども、目的を持って書籍を探そうと思えば、独立した書店を探すべきなんだな、という当たり前の結論を得て、百貨店を後にしました。立ち読みしてて偉そうなことを言うもんじゃないですけどね。
 1時間後、予定通りに落ち合い、一緒に世間話を交わしながら食事をしたんですが、喫茶店風のお店でカレーライスを食べたんです。最近カレーを食べてないんで、久しぶりに食べよう、ってことだったんですが、心斎橋のど真ん中という立地条件からか、値段も比較的高く、量も、決して満腹感をもたらしてくれるものではなかったんです。とはいえご馳走になったので、何も言いません(こんなのばっかりだなぁ、今日は)。
 日本橋に戻って少しばかり書籍漁りの続きをしてから、東大阪市立花園図書館へ。
 中央大通を東へと走り、図書館へと滑り込んだんですが、そのネットワーク関連の本を探すためではありません。ここの図書館は、というか、どこの図書館も似たり寄ったりなんでしょうが、情報関連分野などの進歩が著しい分野の最新刊なんて置いてないですからね。もともと一般市民向けの図書館だけに、購入してもらうのも難しそうです。で、今日探しに来たのは、松本清張氏の「ゼロの焦点」。なんでまた…、とお思いでしょうが、理由がわかった方は、このホームページの完璧な「マニア」でしょうね。実は、この前の旅行中に立ち寄った能登半島の「ヤセの断崖」が、この小説の舞台となっていたそうなんです。「点と線」は読んだ記憶があるんですが、「ゼロの焦点」は無いんです。で、探しに、と思ったんですが、なんと、置いてないんですね。こんな名作を。だめだコリャ、って感じで、西村京太郎氏の本を2冊ほど借りてきました。関係ないですけど。
 そんなこんなで帰宅して、玄関のドアを開けると、何やらイイ香りが。笑っちゃいましたね。コトコトと音を立てるナベからいいカレーの香りが。
 母親曰く、「久しぶりにカレーが食べたくって」。正真正銘の親子です。


1999年8月まで