キャバリエ行動記録(1998年11月から12月まで)


12月31日(木) 走行距離 9.2km 総走行距離 21890.0km
 本年最後の洗車をすべく、会社の駐車場へ。午前中は家の掃除をしていたので昼の2時過ぎの出発となったんですが、1日でも一番暖かいはずのこの時間を待っていたものの、風はビュービュー吹いて、バケツに溜めた水は氷のように冷たかったんです。で、念入りに洗車をする予定を変更し、いつもながらの洗車をさっさとして帰ってきました。洗車をしてる途中に、もう、「新年を迎えるのに車をキレイにする必要があるなんて、誰が決めた」と開き直れるくらい寒かったんで、念入りに洗車をするのは年明けの暖かな日にします。
 そんなこんなで、1998年も終わってしまいましたね。
 この1年間の総走行距離は8,178.8km。例によって、この表現を使うならJR大阪環状線で376周と半分。大阪から寝台特急「日本海」のルートを走って青森までを4往復。昨年とほとんど一緒で、よく走ってくれたと思います。とはいえ、今年はつい先日に1,000km強のイベントがあったので、実質的には昨年よりもかなり減ってます。

 今年は年末最後に99年モデルが破格値で発表になったり、全車でリコール騒動があったりと、一部的にではありますが、賑わせてくれました。街中を走っていても、すれ違ったりする機会もグッと増え、ますます力をつけてくるキャバリエファミリー。これからもしっかりと応援していきたいと思います。多くの方から励ましのメールや、「キャバリエを購入しました」という嬉しいメールをいただき、本当に嬉しく思います。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 この1年間、ありがとうございました。そして、これからも、よろしくお願いいたします。


12月27日() 走行距離 65.1km 総走行距離 21880.8km
 午前中から昼過ぎにかけて年賀状作成に精を出し、3時前くらいから外出。東大阪市立の図書館へ行ってきたんです。ひょっとすると、もう年末年始の休みに入っているんじゃないかと不安だったんですが、休みは明日からのようで、何とか間に合いました。年末年始は例年、貸し出し日数が延長され、おまけに貸し出し上限数が増えるとあり、普段読まないような本までも借りてきました。返却期日が来ても読んでない本がありそうなくらい借りてきたんですが、タダだからいいでしょう。
 この図書館は、近鉄花園ラグビー場に近いということもあり、いたるところに、「図書館に関係のない方の駐車はご遠慮ください」との貼紙がありました。そう言えば、今日からですよね、第78回全国高校ラグビー。といっても、地元なんですが、応援に行ったことはありません。「あっ、やってるな」ってくらいの感じです。
 このまま家まで引き返してきてはせいぜい数kmにしかならないので、ちょっとドライブ。その前に、大阪トヨペット布施営業所に寄って、99年モデルの資料でももらって来ようかと思ったんですが、前を通りすぎたものの休業日でした。結局、99年モデルの新価格は2.4のセダンで156万円でした。トヨタのホームページで見たんですけどね。オーナーの皆さん、今日から「キャバリエな人」です。
 2時間程度のドライブを楽しもうと、外環状線を北上し、蔀屋の交差点から国道163号線に入り、清滝トンネルを抜けて生駒市へ。そこから168号線を南へと下り、王寺町から25号線を大阪へと帰ってきたんですが、なかなか快適で楽しかったです。


12月23日() 走行距離 12.6km 総走行距離 21815.7km
 久々にゆっくりとした一日を過ごしました。昨日、会社の所属部署単位での忘年会があり、ほどほどの量のお酒がちょうど良かったのか、今朝は10時過ぎまで寝てたんです。で、行動開始は昼過ぎとなったんですが、向かったのは会社。昨日の忘年会のため、通勤用の自転車を会社に停めたまま、電車で帰ってきたんで、取りに行くというわけです。もちろん、僕一人が車で行ってしまっては、乗って帰って来れないので、父に往復とも運転を依頼したんです。会社で降ろしてもらい、あとは愛用の自転車で帰宅という寸法です。でも、なぜか帰宅は父より早くなってしまったんですが、信号の少ない裏道を走ったからなんでしょうね。もっとも、今日に限らず、メインの道路はよく渋滞するので、自転車の方が早いことが結構あるんです。そういえば、大学時代、クラブの後輩が「自転車VS神姫バス」の壮絶なバトルを繰り広げていたことを思い出します。小回りのきく自転車って、以外と「使える」交通機関なんですよね。
 夕方からはちょっとだけ車を走らせ、本やらお菓子やらを買い出しにスーパーに出かけました。

 そういえば、今日の新聞に気になる記事がありました。「キャバリエ14%値下げ」。詳細はまだ入手してないんですが、2.4のセダンも155万円前後になるということなんでしょうね。2.4リッターの乗用車がこの値段って、安過ぎやしませんか。一部で聞こえてくるように、ますます不信感だけが増えていくような気がするんですが…。記事はこちら。


12月20日() 走行距離 57.8km 総走行距離 21803.1km
 日本橋でパソコンの価格調べ。もちろん買いません。っていうか、買えません。理由は財布にでも聞いてください。
 親戚の叔父さんが、パソコンの購入を考えておられるので、そのお手伝いです。でも、いつもいつも思うんですが、富士通やらNECやらの出す、いわゆる入門機といわれるものは決まって20万円台の前半に固まってますよね。ちょっとだけ躊躇して、よし、と踏み切るのに手ごろな価格帯なんでしょうか。清水の舞台から飛び降りてまでパソコンを始めたくはないなぁ、という価格では困っちゃいますからね、確かに。
 日本橋に車を置いたまま、歩いて心斎橋へ。冬季(クリスマスシーズン)限定のPoohがあるとかで、ディズニーストアのアメリカ村店までやってきたんです。でも、見当たらず引き返しました。どこにもないのか、それともアメリカ村店にはないのか、そのどちらかを聞いてくるのを忘れ、ドライブを兼ねてもう一件、寄ってみることに…。
 阿倍野近鉄店では近すぎてドライブにならないんで、もっと南の堺アップル店へ。南海堺東駅前に建つ高島屋の中の専門店街の中の一角にあるらしいんですが、駅に近付くにつれて渋滞の動きがほとんど止まってしまいました。駐車場がいっぱいの様で、ようやく立体駐車場に入ったものの、螺旋状にくるくると9階まで上ってきちゃいました。よくもまぁ、こんなにも人が来るもんだと思いますが、僕の方がよっぽど邪魔モンですから、それ以上は言いません。
 で、肝心のディズニーストアですが、お目当てのWhite Poohはやっぱりなく、仕方なしにブルーのユニフォームのお姉さんに聞けば、「東京ディズニーランドの限定商品」なんだそうです。そんなことから、先週東京まで行ってきた話や、入れなかった話をひとしきりして、それから、あきらめました。
 東京ディズニーランドと全国のディズニーストアは、運営会社が違うんだそうですね。ストアの方はアメリカなどにあるディズニーワールドの方に近く、むしろ、ディズニーワールドにおいてある商品を取り寄せる方が簡単なんだそうです。そんなことを聞かされたら、あきらめざるを得ないですが、反面、もう一度東京に行きたい、という闘志も沸いてしまったんですが…。どうしましょう。
 高島屋の建物を出てからしばらく、カーナビがちょっぴり方向音痴になってました。GPSの電波が入らない建物の中で、9階までの往復をくるくるくるくると回りつづけて、自律航法だけに頼ってしまってたからなんでしょうか。おまけに距離の割にかなりの高低差がありますからね。もちろん、少し走ればピタッと正確な地点を表示し、以後は正確です。その後は、南東に針路を取り、中央環状線に出て、まっすぐ東大阪まで帰ってきました。


12月19日() 走行距離 74.4km 総走行距離 21745.3km
 実は、キャバリエがとんでもなく汚いんです。最後に洗車してからもう1月が経ったんですね。なんて感心してる場合ではなく、もう、人を乗せるのが恥ずかしいくらい汚いんです。まぁ、理由はあるんですよ。洗車をしなかった理由が。本当は今月の6日に洗車をしようと思ってたんです。でも、フッと不安になったんですよ。「今日洗ったら、絶対に週末までに雨が降る」って。週末には東京へ遠征することが決まってたんで、そしたら前日か、その前の日でもいいんじゃないかと思ったわけです。で、木曜日。また、不安になったんです。「今日洗ったら、絶対に東京で雨が降る」って。せっかくの東京ディズニーランド。雨が降っちゃあ、楽しさも半減。で、同乗の後輩には申し訳ないけど、汚れたままで東京へ向かったんです。そしたら、見事に晴れてくれましたけどね。晴れりゃあいいってモンでもなかったんですよ、今回はね。
 そんなわけで、今日は夕方にちょっとした用事があり、きれいにしておく必要があったんで、手っ取り早く洗車をしようと、給油ついでに洗車を頼んだんです。ガソリンスタンドでの洗車は実は初めてで(会社の営業車では何度もありましたが)、どうなるものかと見てたんですが、よく見るあの洗車機って、完全にはキレイにならないものなんですね。せっかく「ワックス洗車」と言う名前までついてるのに、下地の洗車が十分に出来てないんで、よく見るとすごくムラがあります。まぁ、1,600円でそこまで追求する方が間違ってるのかもしれないんですが…。手洗い洗車はすごく高いですからね。
 ちなみに、給油の方ですが、前回の給油が東名高速下りの富士川サービスエリアだったんで、かなりの高燃費を期待してたんですが、歴代の一位とはなりませんでした。…、ということは、やっぱり、一般に言う経済運転の速度、時速80kmくらいが、ベストということなんでしょうかねぇ。過去最高の燃費は高速道路を一切使わない山陰地方の一般道で記録してますから、速く走って距離を伸ばしても、それほど効率的ではないということなんでしょうね。でも、僕は東名高速を時速80kmで延々と走りたくはないです。一番左側の車線をこのスピードでひたすら走ってたら、途中で気が変になってしまいそうです。右足が疼く、っていうんですか、アクセルが「もっと踏み込んでくれ」って、言ってそうですから…。でも、速度超過にはご用心を…。


12月18日(金) 走行距離 33.2km 総走行距離 2670.9km
 もう忘年会シーズンですよね。1年なんて、ホントにあっという間ですね。そんなわけで、懐かしい方から忘年会の招待を受け、会社帰りに寄ってきました。会社を出たのが夜の9時になろうかという頃で、そこから一旦家に車を取りに戻って、キャバリエを走らせました。中央環状線を南に下り、長居公園通を大阪市内に向かって走ってすぐのところにある料理屋で、「カニすき」をご馳走になりました。久々に集う面々のため、話も盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
 時間も時間だったんで、まさか2次会まであろうとは思ってもなかったんですが、近くのカラオケボックスへとなだれ込んだんです。
 そんなこんなで、解散は2時40分くらいだったですかね。深夜の中央環状線を飛ばして、家に着いたのは3時15分頃でした。でも、2週間続けて、この時間帯に車を運転することになるなんて、呆れちゃいますね。両日とも若干暴走気味だという点では共通してるんですが…。


12月11日(金)〜12日) 走行距離 604.8km 総走行距離 21065.8km
 キャバリエを使っての長距離旅行は盆休みと相場が決まってたんですが、かなり変則的に旅行してみました。会社の後輩たち6名との総勢7名で、クルマ2台で東京へ行ってきたんです。おりしもディズニーランドは15周年で、おまけに12月ということもあり、クリスマスのイベントが繰り広げられて…。なんと素晴らしいことかと、金曜の夜、仕事を終えてから出発したんです。またとないチャンスですからね。
 もう1台のクルマ(オデッセイ)の持ち主は北摂で用事があり、僕たちとは途中で合流することとし、とりあえずは4人の待つ家へ。11時50分くらいに城東区にあるその家を出て、門真インターより近畿自動車道に。吹田から名神に入り、走ること約1時間で大津サービスエリアに到着。ここで、かなり遅れてやってきたオデッセイと合流し、出発。
 快調に車を走らせ、途中、養老・上郷・牧之原・足柄・海老名の各サービスエリアで小休止を取りながら走ったんですが、ちょっとしたアクシデントがあり、牧之原を出る頃にはもう空が明るくなってました。そのおかげで、暗闇で見ることが出来ないはずの富士山もきれいに見えました。走行上は何のトラブルも無く、渋滞も無く、東京インターを過ぎたんですが、首都高速に入ったとたん、笑ってしまうような大渋滞。渋滞なんて阪神高速でもうたくさん、大阪で見慣れてるのでもう結構、とはいえ、渋滞の列は半端じゃないですね。3号渋谷線から谷町ジャンクションを経由し、浜崎橋ジャンクションまでトロトロと。でも、11号台場線に入れば快適に流れ、レインボーブリッジを渡ったりしながらスムーズに走ったと思えば、湾岸線に出て、またもや大渋滞。結局、この列は東京ディズニーランドまで果てしなく続いており、湾岸線を葛西出口で下りて舞浜の駅に近付いたのはなんと、12時30分をまわった頃でした。まぁ、いいか。午後10時の閉門までは時間はある。さぁ、ディズニーランドだ!と思ったときに目に飛び込んできたのは…。
 入場を制限するために当日券の販売を中止しているという旨の案内板。
 はて?
 さすがに、一晩ほとんど眠っていない7名は、とっさに何のことか分からなかったんですね。ようやく事態をのみこめたら、今度は怒りが爆発。とてもボカシなしでは発言を掲載できないんで省きますが、最終的には、かなりトホホな気分になって渋滞の列から離脱しました。
 結局、近くのレストランで昼食をとり、予約してあったホテルに荷物を投げ込み、六本木や東京タワー周辺を散策したり、東京プリンスホテルでディナーをとったりと、ディズニーランド抜きの東京を一応ながら楽しんでみました。半分やけくそですけどね。


12月13日) 走行距離 571.9km 総走行距離 21637.7km
 明日が休みなら、もう一度ディズニーランドに挑戦したいところですが、残念ながらノーマルな出勤日なんで、朝から帰阪の準備です。ホテルを出てマクドナルドでモーニングを食べ、江戸橋入口より首都高速へ。高層ビルの林立する中を走り抜けるのは阪神高速でも経験できますが、都心をトンネルで抜けるのは首都高速ならではでしょうね。トンネル(地下道と言うんでしょうか)の中で分岐点があるのには、正直なところ驚きました。というより、今ごろ思い出したように書きますが、僕は今まで、東京に来たことがなかったんですね。一度も。意外だ、とよく言われますが、26歳にして初めて東京の地に足を踏み入れたんです。新東京国際空港に降り立ったことはありますが、あれは千葉県ですからね。
 そんなこんなで、短い滞在時間でしたが、東京を離れ、東名高速に入りました。帰りの首都高速は悔しいくらいに渋滞が無く、空は悔しいくらいに晴れてました。
 帰りは海老名・富士川・浜名湖・大津の各サービスエリアで休憩を取りながら走りましたが、名古屋付近と大津以降を除いては、いたって快調でした。とはいえ、サービスエリアでの休憩時以外は時速90kmを下回ることが無かったですから、渋滞というのではなく、車が多くなってきたなぁ、という程度です。
 10時過ぎに東京インターを出て、途中海老名でお土産を買ったり、富士川で記念撮影をしたり、浜名湖で食事をしたりして17時には大阪に戻ってきたんですから、いかに快適に飛ばせたかを、ご理解いただけるかと思います。
 そんなこんなで、二日間もあっという間に過ぎ去りましたが、肝心の目的は果たせなかったものの、なかなか面白いドライブが出来たと思います。また、こういう機会があれば、おもしろい記憶を増やしに、実行していきたいですね。


12月 6日() 走行距離 24.9km 総走行距離 20461.0km
 今日は少しばかり変則的です。というのも、目的地へ車で乗りつけるのではなく、地下鉄の駅近くまで車に乗り、そこから電車で移動という手段を取ったんです。大阪市内の中心地、梅田へは車で行けないこともないんですが、大渋滞と駐車場問題から余程の大荷物でもない限り、マイカーで近づくのは得策ではないと思います。というわけで地下鉄の駅へ。もっとも、自宅から一番近い駅は近鉄線の駅で、歩いても3分とかからないんですが、梅田へ近づくにはJRまたは地下鉄へ乗り継ぐ必要があり、金額が急激に跳ね上がってしまうため、一社で行ける地下鉄の駅へ向かったというわけです。
 で、どこへ行ったのかと申しますと、梅田スカイビル・タワーイースト5階の新梅田シティミュージアムで開催されている「人体の不思議展2」なんです。
 これは、なんというでしょうね、人体標本がズラリと展示されていて…、後は省略します。関西地区の方、一味違う感動というものを体験してみませんか? 好評に付き、本年いっぱいの予定だった開催期間を来年2月まで延長するそうです。


12月 5日() 走行距離 94.2km 総走行距離 20436.1km
 朝から日本橋へ向かったんですが、今日は、カーナビの「渋滞情報」を有効活用してみました。というのも、普段は大阪市内へ出るのは決まって中央大通りであり、渋滞があろうが無かろうが、定番であるこの道を走っているんですが、今日は日曜日ではなく土曜日であり、かなりの渋滞が発生していたんです。
 で、渋滞中の大通りを外れ北側を並走するややマイナーな道を走ってみたんです。もちろん渋滞はなし。渋滞の無い区間は大通りを走り、また現れた渋滞区間を避けるために今度は南へ左折。こちらの流れはスムーズで、新たな誘導経路上に現れた右折ポイントで、表示を広域にし、渋滞の確認。距離の短いルートには途中に渋滞区間があり、若干遠回りになるものの渋滞の無いルートを選択。これで、見事に渋滞も無く、ほぼ予想通りの時刻に到着できました。
 「大通りをそのまま走っていれば渋滞にはまって到着が遅くなっていただろう」と言うのはあくまでも、想像であり、ひょっとすれば通らなかった区間の渋滞情報は過去のもので、実際にさしかかったときにはスムーズに流れていたかもしれないですが、それはそれ。少なくともウラをかいた行動は、渋滞というストレスを感じないもんですから、精神衛生上はいいんです。
 そんなわけで、日本橋で買い物をしてから、会社へと向かいました。そうそう、今日は朝日放送(ABC)で日本橋から生中継をしていたらしく、買い物途中に家から携帯に電話がかかってきたんです。なんでも、特設会場で「ABC」と言えば先着5000名に粗品がもらえるとか…。素直に誘導に従って、名古屋銀行前の会場に赴けば、多分アナウンサーなんでしょうね、男性女性一人ずつがテーブルを前にして立ってました。「テレビで見たんですが…、」と若干嘘を言ってGETした粗品は、番組名入りのボールペン兼シャープペンシル。安っぽい、なんて言ってはいけません。立派な記念品です。
 関西地区の方ならCMでご存知かもしれませんが、歌手の天童よしみさんをかつぎだして、日本橋でんでんタウンのキャンペーンが繰り広げられてたんですが、商品購入時に貰える抽選券で、空クジなしの抽選に参加したんです。で、当たった賞品は「エースコックのワンタンメン(袋入り)」。…、なんじゃこりゃ、って感じですね。数万円の商品券を当ててる人がいるというのに…。


11月29日() 走行距離 40.5km 総走行距離 20341.9km
 今月15日に日本橋へパソコンを買いに行くのに付いて行った先輩と、再び日本橋。注文しておいたオーダーメイドのパソコンの引き取りなんです。その前に17インチディスプレイを探し回り、重たいディスプレイと重たいパソコンを手にしているのに、心だけは軽く、日本橋を離れました。
 途中、レストランに立ち寄り、食事をしてから先輩宅でラックとパソコンの設置。なんやかんやと夕方までお邪魔し、その後で会社へ直行。
 23日に日本橋で買ってきたパソコンの周辺機器を会社のAptivaに接続するためなんです、が、不良品でした。昨日までに確認しておけば今日、持って行けたのに残念です。今週末にでも販売店へ持っていくことにしましょう。
 同時に、Aptivaに、256KBのセカンドキャッシュと1MBのビデオメモリを追加。ずーっと前から、探していたものが、日本橋で今日、いっぺんに見つかったんです。しかも格安で。なんたって、それぞれ1,280円ですよ、たったの。アウトレット品ということだったんですが、これはきちんと作動しました。ちょっと弊害が出てしまって、この解決が今週の宿題になってしまったんですけどね。


11月23日() 走行距離 42.7km 総走行距離 20301.4km
 朝から日本橋へ。自宅から中央大通りに抜ける通いなれた道は、昨日の経験から敬遠し、別ルートを走行。でも、なんですねぇ、たかがショッピングゾーンがひとつできたくらいで左右されちゃうのもねぇ、と思ってたら昼過ぎにとんでもないことが起こってしまうんですが…。
 大阪市内への道は順調で、農人橋の交差点を左折して松屋町筋を南下していたら、カーナビに見慣れぬマークが登場しました。ちょうど阪神高速環状線の夕陽丘ランプがある場所で、マークは×印。容易に想像はつきますが、出入口閉鎖のマークです。実際にその横を通ってみれば、入口を閉鎖しており、当たり前のことながら感心しちゃいました。FMによるVICS情報の中で、唯一経路探索に影響を及ぼしてくれるのが、この出入口閉鎖の情報なんです。高速道路を利用するような経路を走行中、事故などで出入口が閉鎖された場合、動的に再検索が行われ、問題個所を回避してくれるそうです。未だにそういう状況に陥ったことがないんでなんとも言えなんですが…。ビーコンによるVICS情報では、旅行時間を計算に入れて渋滞している道路は回避するような芸当もできるんですが、そんな高価なユニットは装備しておらず、FM放送による情報だけで今日まで来ましたが、僕はこれで十分だと思ってます。1年半ほど前にオートバックスの店員さんに聞いた話を思い出したんですが、結局、すべての道路がVICS情報の対象になっているわけではなく、おまけに、大都市圏では混んでいる道の近くを並走する道 も混んでいる、ということなんです。つまるところ、ビーコンユニットに再検索してもらっても他に早く着く道は見つからない、ということなんですね。それなら、FMでの情報を元に適当な道に入り込んで抜け道を探す方が確実なんじゃないかと。そういう結論なんです。
 日本橋を後にし、中央大通りを東に向かって走っていたんですが、いつものとおり、河内中野南の交差点で八尾枚方線に入ろうと右折レーンに入ろうとしたんですが、阪神高速中野出口から続く車の列が途切れずに、かなり無理な割り込みをしないと入れないんです。そこまで無理をして右折する必要もないんで次の交差点で右折することにしたんですが、たかがショッピングゾーン、されどショッピングゾーンでした。周辺道路は大渋滞です。
 いったん家に帰って食事をとってから、今度は両親とともに買い物へ。2件目に立ち寄ったのが、なんともお恥ずかしい。その、コーナンなんですね。おまえも渋滞の原因の一人やないか、ということですが、まぁ、その通りです。
 2階、3階、屋上とやたらに広い駐車場は、地上部分を含めて900台以上の車を収容できるそうなんですが、それもいっぱいでした。いくらオープン1週間以内とはいえ、恐るべし、です。オープンの日に近くのスーパーマーケットが出した、見るからに対抗意識バリバリの新聞折込広告がかわいそうに思えるほど、客が流れ込んでます。慢性的な渋滞をとるか、便利なショッピングゾーンをとるか。どちらがいいかと聞かれたら困っちゃいますね。
 そうそう、買い物を終えて駐車場に戻ると、偶然にも、隣にキャバリエが停められてました。マンタグリーンの2.4Gです。白のセダンと緑のセダンが、こうした庶民的な場所で並ぶ光景を見られるなんて、やっぱり、キャバリエの絶対数が増えてきたからなんでしょうね。嬉しい限りです。


11月22日() 走行距離 14.5km 総走行距離 20258.7km
 金曜日から姉が子供を連れて遊びに来てるので、午前中は家でゆっくりとしてました。えっ? そんなのが理由じゃない、ですって? よくご存知で…。そうなんです。実は二日酔いで頭は回転しないし、胸はムカムカと。昨晩は会社の行事でカラオケに行ってたんですが、今日、喉の調子もおかしいのは歌い過ぎなんでしょうか。
 1日中ゆっくりするのも何なんで、3時過ぎから出かけました。昨日の夕方は、先述の会社行事で仕事を残してきてしまってるんで、その処理で会社へ向かったんです。
 向かう道中、いつものとおり抜け道を通ろうとしたら、信じられないくらいの渋滞なんです。19日の木曜日にホームセンターのコーナンとスーパーのライフ、それにスポーツ用品店のゼビオが開店し、安売りなんかをしちゃってるもんだから、入場しようとする車が渋滞を引き起こしてるようなんです。開店してからは初めて通るので、ここまで影響することなんて考えてもなかったですからね。
 会社で仕事をこなしてからは本屋に寄って終わりです。ちなみに今回の走行距離のうち、数kmは、両親が姉とともに昨日、そのライフに安売り商品を求めて出かけてたんだそうです。渋滞でうんざりするよりも新たなショッピングゾーンが近くにできたことを素直に喜んでおきましょう。


11月15日() 走行距離 38.7km 総走行距離 20244.2km
 会社の先輩に付き合って日本橋へ。以前よりパソコンを買うーッ、と宣言はしていたものの、なかなか踏ん切りがつかなかった、というかいろいろと目移りしていたというかで、偵察に来たというわけです。もちろん、今日決めるも延期するも本人次第なわけで、こちらとしても気が楽なんですが、それはそれ。元来のパソコン好きと頼まれればとことんのめり込む性格から、あちこちのショップをあれが安い、これがいい、とか言いながら、判断する当人を引きずりまわしてました。3時間ほど歩き回り、もうバテるかというときに目にとまった、とあるショップブランドのK6-2/300MHzマシンに目を奪われ、それに決定。結局、パーツを組んで1台仕上げるのとほとんど価格差はないんで、組み立ての技術料とパーツどうしの相性の不安を解消する安心料の分だけ安いということでしょう。パソコンなんて、いずれ価格が落ちていくもの。今、納得ができる買い物ができれば十分ですよね。
 一息ついて、僕側の用事を済ませて、吉野家で遅い目の昼食をとった後、帰途につきました。先輩を家まで送った後、二、三買い物をしてから、会社で洗車をし、家に帰りました。約1ヶ月ぶりの洗車で、キレイになりました。運転席側のガラスが他のガラスと水の弾き方が違うんで、あれっ、と思ったんですが、そういえば、このガラスだけ、撥水処理をしてなかったんですよね。あと、無くなっていたウォッシャー液も補充し、完璧です。
 ガレージに戻ってきたところで、偶然にも隣の区画を借りておられる方に出会い、先方さんから「この前、ガラスをヤられてましたね」と声をかけられました。この駐車場を借りて久しいんですが、そういえば初めて声を交わしましたね。というよりも、初めてお会いするんです。しばらく立ち話をし、別れたんですが、カローラワゴンに乗っているこのおじさん、全般的に、お気の毒にという口調でしゃべっておられましたが、一歩間違えればキャバリエではなくカローラワゴンが被害を受けていた可能性もあるわけで、なんだかイヤな世の中ですね。防犯設備に投資する需要が増えたことが理由で景気が回復しても素直に喜べないですから…。


11月14日() 走行距離 80.9km 総走行距離 20205.5km
 会社への往復に。普段なら、土曜日はトップクラスの人間が出入りすることも少ないんですが、今日は何やら役員会議があるとかで、自家用車であるキャバリエを会社の駐車場に入れるのもはばかられ、路上に駐車してみました。…なんて、初めて路駐をする善良市民を装ってみたんですが、そんなことはないです。
 まぁ、無事で何より。仕事が終わるや、車を飛ばし、少々距離はありますが、芦屋の某店へ。とはいえ、高速料金もバカにならないんで、国道2号線なんかを走ってみたんで、結局1時間半ほどかかってしまったんですが、そちらでゆっくりとしてから帰りました。帰りは店を出たのが10時30分を過ぎていたんで、阪神高速神戸線を使いました。渋滞のない高速は快適ですね。30分強で自宅に着きました。これは飛ばし過ぎなのかな?


11月 8日() 走行距離 80.4km 総走行距離 20124.6km
 兵庫県芦屋市にある親戚宅の庭でバーベキュー。正月や盆、その他冠婚葬祭などの行事以外で集まるのも珍しいので、参加してみました。
 同じ東大阪市内に住む叔父さんを途中で乗せて、阪神高速の水走(みずはい)ランプから東大阪線、神戸線を経由して芦屋まで。途中、まったく渋滞がなく、30分弱で到着しました。いくら休日とはいえ、東大阪線の法円坂付近がまったく渋滞なしというのも珍しいことじゃないでしょうか。これだけの速さで走れれば高速料金も値打ちがあるというものです。でも、来春には値上げと言う話もありますからね。
 秋晴れの空の下、備長炭で焼いた焼肉は、とっても美味しく、缶のビールもほどほどにしみわたり、シアワセな気分でした。
 曇っていなくても、木陰に入ればひんやりとする季節になってしまったのは、なんとなく寂しいんですが、真夏のカンカン照りの下よりはすごしやすいですから、ちょうどよい季節とも言えます。屋外でのバーベキューって、やっぱりいいですよね。今年の夏はこういう機会に恵まれなかったんで、久々に堪能できました。
 その後も、家の中でデザートをご馳走になったりして、のんびり過ごさせてもらい、十分にアルコールが抜けてから帰宅の途につきました。
 帰りも芦屋入口から阪神高速に乗ったんですが、今度は見事に渋滞につかまっちゃいました。海老江から阿波座まで3km。まぁ、日常茶飯事的なもんですから、特にイライラもなかったんですがね。それよりも、「事故」の表示を掲げた作業車が停車していて、その前に事故車とパトカーが止まってたんですが、このパトカーがなんと三菱のGTOでした。こんなんで追跡されたら、いやでしょうねぇ。追いかけられるようなことがあってはダメなんですが…。
 東大阪線への分岐を過ぎてからは快調で、水走ランプを下り、叔父さんと別れて帰宅しました。


11月 3日() 走行距離 38.4km 総走行距離 20044.2km
 会社の仕事上の用事で、日本橋へ買い出しに。その用事とやらが無かったら、絶対に日本橋に行ってないのか、と言われれば困っちゃいますが。
 ともかく、仕事をこなして、当然のように私用もこなして、帰途につきました。
 いつものように、えびす町方面から国道25号線を谷町筋方向に走ってたんですが、何かが違うんですね。なんだろなぁ、と走らせてると谷町筋を北上するための左折待ちの列が普段より異常に長く、しかも黒塗りのタクシーばっかりだったんで、停止して客待ちをしているのかと思い、左折する列に入り損ねちゃったんです。目を瞬かせてしばし、ようやく、今日、「四天王寺ワッソ」というお祭りがあることを思い出したんです。そういえば、谷町筋の通行規制が行われていたはず。どうりでパトカーが大挙して止まってるし、道端にはあふれんばかりの人だかりがあるはず…(最初、人だかりを警察官が制止してるのを見て、小渕首相が前を通り過ぎるのかと思ったんですが。確か来阪してるはずだし…、でも、そんな人気無いか…、という結論に《後日追記・小渕首相は2日の午後には東京へ帰っていたそうです》)。
 谷町筋をあきらめ、二つ三つ東側の通りを北上し、中央大通りに出てから東へ走らせます。会社への最寄駅近くで両親と待ち合わせをしていたため、そこで両親を乗せ、東大阪市と大東市の境近くにある料理店へ向かいました。そこで昼ご飯を食べて帰ったんですが、久しぶりに贅沢な食事をさせてもらいました。実は、今日は両親の結婚記念日だったんですね。だから、この会計はキミが支払ったのか、なんてことは聞かないでくださいね。


11月 1日() 走行距離 20.7km 総走行距離 20005.8km
 はや11月ですね。10月の初頭、20,000km到達はどう見積もっても10月中に達成できると思ってたんですが、病気やら破壊工作やらで、車に乗る機会も必然的に減り、11月になっちゃいました。つまり、この1万kmは、1年と3ヶ月で、最初の1万kmよりも3ヶ月余計にかかっているということです。で、写真はジャスト20000km時点のものです。1万km到達のときにもやったんで、思い出してみました。ただ、それだけです。

 今日の行動ですが、午前中は家でゆっくりとし、午後から、両親とともに東大阪市内にあるホームセンターで買い物をしてきました。調子が悪くなっていた石油ファンヒーターの買い替えです。そうですね、もう、そんな季節なんですね。聞くところによると、もう、こたつのスイッチを入れているという人もいるようですし、冬は確実に近づいてきているようです。


1998年10月まで