8月27日() 走行距離 3km 総走行距離 12714km
 夜間の北陸道を走ったので、ガソリンスタンドで洗車。
 かなりの虫が付いてたんですが、コイン洗車機でもかなり綺麗になりました。ふき取りスペースで残った汚れをふき取ると、完璧です。やっぱり、ノーワックスのコーティングは楽ですね。

8月25日(金) 走行距離 417km 総走行距離 12191km
 25日、夏季休暇をもらってドライブに出かけました。といっても、金・土の1泊2日なんですけどね。土曜日の帰着が夜遅くなっても翌日が休みなので大丈夫、と。
 平日(といっても夏休み期間中ですが)の名神を岐阜方面へと走ります。楽しみにしていたドライブですが、目的地の奥飛騨・信州は午前中から大雨の予報。観光の目玉は明日なので、明日に雨が止んでくれれば救いなのですが。
 岐阜県南部(いわゆる美濃地方)は曇り空だったのに、一宮から東海北陸道に入り、飛騨地方に近付くと予報通りの雨に。ひるがの高原SAで休憩し、飛騨清見から高山清見道路へ。現状の終点高山ICでは、大半の車が高山中心部へと向かう中、丹生川方面へと左折。まぁ、高山に来て、市内を無視する観光客も少ないですよね。
 今回の目的地は、高山の街中ではなく、丹生川にある「じねんの村茶茶」という自然薯料理のお店。さすがに11時20分頃の到着なのでテーブルにも余裕がありましたが、見る見る間に満席に。かなりの有名店です。自然薯をいろいろな調理法で頂けるセットメニューは、それなりのお値段ですが、十分に満喫できました。
 とろろご飯というとしーなさんを思い出しますが、その話題は、何年前のオフ会でしたっけ。もう、15年近く経ちますかね。関西人はネバネバ系が苦手?、っていう話。ネバネバだろうが、アッサリだろうが、美味しいものは美味しいですね。歳の影響かも。
 
 その後は、鍾乳洞へ。雨でも楽しめるはず、っていうだけの理由だったんですが、見学できるエリアも山口の秋芳洞を思い出すほど広く、十分に堪能できました。滴るしずくが多く感じたのは、雨だからなんですかね。そういえば、昨年GWの秋芳洞訪問も、豪雨の日でした。。
 夏だというのに、高地&鍾乳洞ということで中はひんやり。この冷気(冬は外よりも暖か)を利用して酒の貯蔵やワインの熟成をしていたりして、お土産に鍾乳洞貯蔵の日本酒を買って帰りました。
 そこからは、雨の中、安房峠道路で県境を越え、上高地のそばを走り、松本から大町温泉郷へ。
 温泉で体を癒し、美味しい料理を頂きました。


8月26日() 走行距離 520km 総走行距離 12711km
 翌日は楽しみにしていた黒部ダム観光。若干雲が多いものの昨日とは一転、晴れてます。
 大町温泉郷から扇沢までプリウスで走り、駐車場に車を預けた後はトロリーバスで黒部ダムへ。ほぼトンネル内の走行ですが、途中、破水帯のあたりで徐行したり、すれ違いのために停止したり、緩急があってバスの乗車も楽しめました。ただ、4台ほど連なって走るのに座れず、周囲も十分に見えない、というのが残念でしたが。
 終点では、トロリーバスの架線部分をまじまじと見つめたり、写真を撮ったりした後、一気に最上部の展望台へと登ります。
 ここから眺める黒部ダムは圧巻ですね。放水の勢いも感じられます。ダム堰堤近くまで、高さを変えながらいろいろな位置から眺められる場所が設けられているのが良いですね。
 黒部ダム建設の苦難を映像で見せる展示場があったり、その当時使用されていた工具が見れたりと楽しみは尽きません。
 下まで降りたので、レストハウスで早めの昼食。もちろん、黒部ダムカレーです。
 堰堤に見立てたライスの片側にカレーが入ってます。これが黒部湖。食べるときは、崩します。
 
 堰堤を反対側へと歩き、アルペンルートの一部となるケーブルカーの駅を越えて、黒部湖沿いの遊歩道をカンパ谷つり橋へ。しばらく散策して戻りました。
 もう一度、ダムの放水が見える場所を訪れてから、トロリーバスに乗って扇沢へと戻りました。
 
 大町からは白馬を通り、糸魚川から北陸道に入って富山で下車。お気に入りのレストランで夕食です。お目当ては富山牛のステーキ。前回訪れた時からメニューが変わっていて、富山牛の表記が消えていたんですが、お店の方に尋ねて富山牛使用のメニューをチョイス。やっぱり柔らかくて美味しいですね。なぜか、やみ付きになってます。
 富山市内で給油して北陸道を走り、大阪の自宅に戻ったのは日付が変わった1時過ぎのことでした。


8月19日() 走行距離 172km 総走行距離 11774km
 彼女の学生時代(父親の転勤に合せて和歌山県で在学していた頃)の友人が主催するイベントが和歌山県民文化会館で行われたので、一緒に観賞しに行きました。もともとは、一人で行く予定にしていたようなのですが、JR乗継だとそれなりの時間がかかるので、阪和道で一気に走った方が楽かな、と。一緒に行けば、夕食も外食できますし。
 ダンススクールのちょっとした発表会みたいなものかと思ってたら、有名人の友情出演があったりする盛大なステージでした。見応えがあって楽しかったです。
 
 終演後、主催者の方と挨拶したりして(僕はひとり完全にアウェーでしたが…)、その後は友人たちとも解散して、二人でバイパスを大阪方面へと走らせます。
 やって来たのはイオンモールりんくう泉南。なんとか9時前に着いたので、夕食にはありつけそうです。
 とはいえ、9時を過ぎると、徐々に新規オーダーを受け付ける店の数は減り、結局、牛タンを食べられるお店に。美味しかったですけどね。また、仙台で本場の牛タンを食べたくなってしまいましたが。。
 泉佐野南から湾岸線に入り、帰宅しました。


8月17日(木) 走行距離 21km 総走行距離 11602km
 久々に大阪トヨタ東住吉店へ。
 新しい営業担当の方から何度も電話を頂いていたんですが、なかなか調整が付かず、夏の休暇をもらったこの日に訪れました。
 Jさんには、あまりにもいろいろとお世話になったので、どこまで頼っていいのか距離感が判らないのですが、まぁ、序盤はほどほどに、ってとこですかね。
 車の方は、まだ納車後1年半に満たないですし至って快調。とはいえ、1年半の点検が新車購入時のパックに入ってますから、9月上旬に再訪(点検)のアポを取っておきました。
 次の出費はスタッドレスタイヤの買い替えでしょうか。玄関先の炎天下で、そんな話をしてお別れしました。
 
 東部市場前の交差点から国道25号線を天王寺方向へと走ります。
 阿倍野界隈での用事がいくつかあるので、その片付けに。
 といっても、いずれも趣味の話なんですけどね。ひとつはお世話になっている日本旅行への突撃訪問。いや、直前(15分前)にアポは取りましたけど。さすがに。平日ですし。社会人ですし。
 9月に手配してもらっている九州旅行の打合せと、父の計画している大学時代のOB会を兼ねた慰安旅行の打合せ。ここ最近、実家への訪問が多い理由でもあります。
 そのあとは、某パソコンショップ。最近、旅行の写真・動画をDVD向けに編集してるのを、Blu-rayにしたら面白いかな、と思い始めていて、いろいろ思案してます。
 問題は、そもそも自宅にBlu-rayを書き込む環境が無いこと。これが一番ですね。最近は、1万円前後の外付けが主流ですし、遊ぶには手頃な価格です。
 もう一軒寄り道して、天王寺を後にしました。


8月12日() 走行距離 47km 総走行距離 11581km
 お盆なので墓参りに。もっとこまめにお参りしないとダメだなぁ、と思いつつ、です。
 墓地は東大阪市内にあるので、両親には最寄りの駅まで電車で来てもらい、4人揃っての墓参りとなりました。
 そのあと、近くのレストランで食事をし、生駒の実家まで車で送りました。


8月 5日() 走行距離 24km 総走行距離 11534km
 出勤の彼女を迎えがてら、本屋などで買い物。それだけです。


7月29日() 走行距離 64km 総走行距離 11510km
 東大阪での用事を終えて、その足で生駒の実家へ。阪奈道路を走ります。キャバリエの頃は楽しんで走った阪奈道路も、今は、比較的勾配の緩い163号線でのトンネル経由の方がいいですね。みるみる燃費が悪化していくのは、見ていて楽しくありませんから。
 まぁ、山頂部分を越えて、下りにかかると、ほどほどに燃費が回復するので幾分か気持ちも和らぎますけどね。
 
 実家に寄った後、両親と一緒に、中華レストランでランチを頂いてきました。


7月22日() 走行距離 72km 総走行距離 11446km
 芦屋の実家へ。6月の阪神高速料金改定後、初の阪神高速走行ですね。
 とはいえ、阪神高速のサイトで料金を計算すると、「え?」というくらい金額が上がることになってたので、1日フリーパスを申し込みました。単純に、自宅最寄りの高井田から芦屋までの往復で、十分に元が取れます。
 フリーパスは、去年までよりも使いやすい期間設定になってる気がするんですが、これって、やっぱり、阪神高速側が「値上げになった」ってことを意識しての救済的な意味合いなんでしょうかね。
 
 フリーパスだからこそ、というわけもないんですが、帰り道、尼崎を越えて、海老江JCTから淀川左岸線を走ってみました。こんな時でないと走る機会もないですし。初めての走行区間は大半がトンネルの印象がありますが、車の数も少なく、快適です。梅田の方につながるまでは、左岸線もこんな感じなんですかね。北港JCTで湾岸線に出て、後はいつも通り、東大阪線経由で帰りました。
 ただ、考えてみれば、途中のチェックポイントもないですし、芦屋〜高井田を、神戸線+東大阪線で走ろうが、神戸線+淀川左岸線+湾岸線+大阪港線+東大阪線で走ろうが、値段は一緒ですよね。遠回りするメリットは、ほとんどないですけど。


7月17日() 走行距離 13km 総走行距離 11374km
 一昨日・昨日と、社員旅行で大阪を離れてました。
 日本最長の吊り橋(歩行者用)といわれる静岡県三島市の三島スカイウォークが目玉の一つだったんですが、吊り橋から富士山は全く見えず。
 帰阪後に聞いた話では、7月8月は、大気の関係か、富士山が綺麗に見えることは「ほとんどない」とのこと。これって単純に、リサーチ不足なんじゃないの?って感じなんですが、昨年の土砂降りの中の社員旅行よりは楽しめました。
 
 で、三連休最終日の今日は、自宅でゆっくりと過ごし、買い物に出かけた程度です。


7月 8日() 走行距離 53km 総走行距離 11361km
 生駒の実家へ。
 先月の銚子旅行、ではなく、GWの北海道旅行の写真で作ったDVDを見てもらうため、です。
 観賞会の後の夕食は、奈良市内にあるよく通った寿司屋へ。何でも、8月で閉店してしまうのだとか。
 いつも、そこそこに混んでる印象はあったんですけどね。理由はわかりませんが。というわけで、この店での最後のディナーをちょっと豪華めに頂いてきました。


7月 1日() 走行距離 14km 総走行距離 11308km
 夜に仕事帰りの彼女を迎えに行き、その足でスーパーへと買い物に出かけただけです。


2017年6月まで