キャバリエ行動記録(2016年3月から4月まで)

4月30日() 走行距離 31km 総走行距離 373km
 4月最後の日。
 今年のゴールデンウィークは、彼女の職場の都合で、連休が取れないかもしれないと言われていて、計画を考えずに今日の日を迎えました。
 今日・明日・明後日と出勤なので、推して知るべしという感じです。
 
 もっとも、深夜まで残業が発生するような職場でもないので、夜には迎えに行けたんですが、その帰り道、意外な言葉を聞いたんです。
 (忙しい理由は職場のビル建替えに伴う移転なんですが、その)引っ越し作業が順調にいっているので、事務スタッフは3日から5日まで、休んでも良い、と。
 いきなりの三連休です。
 
 もちろん、そこまで唐突ではなく、可能性としては聞いていた話ですが、今日確定した、と。
 スーパーに寄り道して帰宅後、さっそく三連休の計画を作成。
 どうせなら温泉宿に泊まりたいという思いがあるんですが、5月3日は既に明々後日に迫っていて、普段利用している予約サイトの情報では、関西から手が届きそうな(ドライブが前提での)温泉宿は、ことごとく予約が埋まっています。
 
 西の方へと目をやると、鳥取県(三朝や皆生)、島根県(玉造 他)、愛媛県(道後 他)等、有名どころは、ほぼいっぱい。ほぼ、というのはゼロではないけれど、二人で1泊7万を超えるような高級宿だったり、逆に、トイレなしの4畳半部屋だったり。。「そこそこの宿」は人気があります。
 山口県にまで広げても、萩や長門温泉も同じような感じで、ついには検索エリアが関門海峡を越えて…。
 
 手頃な温泉宿が見つかったんですが、行ってもいいものかどうか、相談してみました。「別府温泉」です。
 大きな地震からまだ半月ほどで、観光どころではないのかもしれないですが、逆に、風評被害で困っている、という面もあるはずです。熊本・大分の地震とはいっても、熊本はともかく、大分は、湯布院あたりが比較的被害が大きいものの、別府は4月16日に震度6弱を記録しながらも、建物の被害等の話はあまり聞きません。というわけで、なんとなく、別府への長距離ドライブが決まりました。


4月24日() 走行距離 65km 総走行距離 341km
 昨日は、洗車から戻った後、大阪市内へと出かけ、以前勤めていた会社の方と久しぶりに飲みに行きました。10年近くの御無沙汰ですね。とは言いつつ、お互いにほぼ変わってない、というのが面白いところです。
 共に前の会社を辞めているんですが、敢えて、その会社の近くで飲みます。当時なじみだったお店ですからね。
 次はまた10年後、と言わず、飲む機会を作りたいものです。
 
 翌日曜日。ちょっと大阪近郊(+山道)をドライブしてみたくて、こちらも久方ぶりに十三峠を走ってみました。
 八尾市から奈良県平群町へと抜ける山間部の道路なんですが、急なカーブあり、急な坂道ありで、燃費には非常に悪い道路です。。
 キャバリエに乗っている頃は、2400ccのパワーに任せて、結構面白く走った記憶があるんですが、プリウスで走ってもあまり面白くないですね。。区間燃費が10km/Lを下回るのを見ても、楽しくないですし。
 まぁ、車種によって楽しめる道は様々、ってことですかね。
 
 奈良県側に入り、峠を越えると当たり前のように下り坂が続きます。大阪側で悪化した分の燃費を、完全に取り戻すまではいかないですが、それなりに回復してます。
 近鉄生駒線が見えてくると、道の駅があります。「道の駅大和路へぐり くまがしステーション」。初めて訪れる道の駅です。意外にも直線距離では、自宅から最寄の道の駅になるんじゃないかな、と思います。野菜の直売所や特産物の売店もある普通の道の駅です。自宅からわずか1時間足らずで旅行気分を味わえますね。
 昼もかなり過ぎているため、野菜の方は残り物感があるものだけとなっていたので、売店の方でお菓子や漬物を購入。お腹が空いて来たので、ちょっとした軽食を取ってから車に戻ります。
 
 ここから生駒までは第二阪奈道路に併せたバイパスの開通で、以前と比べると走りやすくなっています。(以前、とはキャバリエでよく走ってた20年近く前のことです)
 実家近くを素通りし、奈良市の登美ヶ丘にあるイオンで買い物をし、帰宅しました。

4月23日() 走行距離 23km 総走行距離 276km
 納車に併せてボディーにガラスコートをしてますから、施工後1ヶ月間はコイン洗車などの高速回転ブラシは控えて欲しいと言われてますが、さすがに春先の花粉か黄砂か、全体的に白っぽく汚れて来たんで洗車に行ってきました。ホースで手洗い、とかが一番優しいんでしょうが、行ってきたのは、ノーブラシの水洗い洗車。
 さすがはコーティングしてもらっているだけあって、普通の水洗いだけで、非常に綺麗になりました。タオルで軽く拭き取ると、曇り空ながらも輝いているように見えます。
 
 洗車場の前にスタンドで給油をしたんですが、こちらは、納車後初の給油とあって、満タンにしたものの燃費計算には使えませんね。次回の満タン給油が、いつどこでかは見えていませんが、その間の走行距離が楽しみです。


4月17日() 走行距離 64km 総走行距離 253km
 昨日は、生駒の実家へとお土産を持って行ったので、今日は、芦屋の実家へとお土産を持って行きます。
 もちろんそれも大事な目的なんですが、初めての高速道路走行も目的の一つ。
 阪神高速東大阪線の高井田入口から入り、阿波座付近での神戸線への分岐のあと、いよいよクルーズコントロールをセット。
 …ただ、今日の阪神高速はどうしたわけか、皆さんかなり飛ばし気味で、設定した速度では、前の車と離れる一方。左側の走行車線なんですけどね。。
 そんなこんなで、芦屋出口の1kmほど手前で若干の渋滞があって、そこで前車を捉えて減速したのが唯一となってしまいました。まぁ、この先、長距離ドライブもするでしょうし、今日のところはこんなもので。
 
 実家では、昼ご飯をごちそうになり、しばらくくつろいでから腰を上げました。
 
 少し神戸寄りに行ったところにあるホームセンター「カインズホーム神戸深江店」で買い物。その後、深江入口から阪神高速湾岸線に乗り、大阪港線・東大阪線と渡って帰宅しました。
 もちろん、帰路もクルーズコントロールを使用してみたんですが、非常にいいですね。
 20型の時は、空いている高速なら非常に快適だったんですが、ちょっと混雑してくると、クルーズコントロールを解除するか、小マメに速度調整するかで、結構面倒だったんですね。ところが、車速追従はこれほどまでに便利なものか、というくらいに楽です。
 前の車が遅くなれば、一定の車間距離を開けてスピードを落としますし、前がストレスを感じるくらいに遅い車なら、追い越し車線に車線変更することで、設定速度まで自動で加速しますから、追い抜き後に走行車線に戻れば、再び快適な走行速度で走ることが出来ます。
 大阪エリアではありがちな、前者との間の割込みが発生しても、割り込んだ車に合わせるよう速度を調整しますから、何も考えなくていいくらいに楽です。ハンドルで走行レーンをキープしていればいいだけですからね。さらには、そのレーンキープも、はみ出しそうになるとアラームが鳴りますし、言うことなしです。
 神戸〜大阪の数十キロではなく、もっと長距離を走ってみたいですね。。


4月16日() 走行距離 52km 総走行距離 189km
 先週の9日(土)〜11日(月)と、1日休みを頂いて、旅行に行ってきました。
 2月末には納車かな、と言っていたころは、4月2週目の週末に新車でドライブ旅行を考えていたんですが、2月に入り、その見込みが薄くなって来て、まさかの20型プリウスでドライブ?となってしまう恐れも出てきたので、マイカーを使わない旅行へと変えてしまいました。結局は間に合ったんですけどね。それはともかく。
 
 訪れたのは、新潟県の佐渡島。2泊3日で、2泊ともに同じ宿に泊まっての旅行は恐らく初めてのことです。
 1日目は、大阪空港から新潟空港まで、朝の飛行機で飛び、新潟港からフェリーで佐渡島の両津港へ。これがちょうどお昼頃。そこからレンタカーで尖閣湾や大野亀、弾埼灯台と、ぐるりと島の北部を回って、両津近くの加茂湖畔にある温泉宿へと入りました。
 
 翌2日目は、トキの森公園で朱鷺を観察し、島の南部へと移動。小木港でたらい舟の体験をして、宿根木へ。古い集落を散策した後、西三川ゴールドパークで砂金採り体験。それから銘酒「真野鶴」で有名な尾畑酒造の工場見学。まさに佐渡島観光の王道コースですね。既に夕方近くだったんですが、そこから宿とは反対方向に走り、北沢浮遊選鉱場跡へ。ここは、かつて佐渡金山で採鉱された鉱石を処理する施設で、閉鎖されて60年以上経った今は廃墟と化しています。このスケールに、隠れた観光スポットとして人気があるそうです。
 
 3日目は、大佐渡スカイラインを通って佐渡金山へ。と期待していたのに、スカイラインは、まさかの冬季閉鎖中。情報仕入れ不足でした。4月15日の開通だったそうで。
 街なかのルートを通り、佐渡金山へ。明治〜昭和期・江戸時代の各鉱山を見学し、両津へと戻ります。そこからは、ジェットフォイルと飛行機を乗り継いで大阪へと戻ってきました。
 
 佐渡に行こう、と決めたときは、2泊もあれば十分じゃないの?と思ってたんですが、いざ計画し実行してみると、まだまだ魅力的なスポットがあるんですよね。メジャーなところは一通り見ることが出来たので、すぐに再訪はないでしょうが、また、いずれ訪れるかもしれません。
 
 
 というわけで、16日の土曜日。
 1人で実家へと行ってきました。佐渡のお土産を携えて、というのと、来週、父が東京へと遊びに行くための、チケットの手配をこちらでしていたので、それを渡すために。
 ちょうど昼前に着いたので、両親との3人だけで、実家近くにある中華レストランのバーミヤンへと行ってきました。なんでも、期限切れ間近の割引クーポンがあるのだとか。土曜日の昼時なので、もう少し混雑しているのかと思えば、意外とすんなりとテーブルへと案内されました。
 値段や味付けから、若いファミリーもしくは、孫を連れた世帯での来店が多いんですかね。まさに中華ファミレスです。
 逆に言えば、日本人好みの中華料理なんで、いくらでも食べられます(笑)
 ドリンクバーも付けているので、最後にコーヒーを頂いて、満腹状態で帰宅しました。
 
 一旦自宅へと戻った後、夕方(というか夜)に、彼女を迎えに車を走らせます。
 合流後、帰宅途中にあるスーパーで買い物をして帰りました。


4月 7日(木) 走行距離 44km 総走行距離 137km
 今日も、会社帰りに車に乗ってみました。向かった先は、万博記念公園。公園そのものに用事があるわけではなく、中央環状線を北へと走り、そのまま万博記念公園の外周道路をぐるりと一周して、再び中央環状線に戻って自宅に帰る、というコースです。
 
 往復で44kmほどだったんですが、メーターが示した本日走行分の燃費は30.3km/L。燃費が向上している、とは聞いてましたが、やはりすごい車ですね。
 
 今週末9日から11日は、旅行に出かけますので、次に乗るのは来週末16日ですかね。


4月 5日(火) 走行距離 25km 総走行距離 93km
 実は、納車翌日となる昨日、車に乗ってました。
 さっそく、T-Connectの設定をしたり、ナビの設定を色々と変えてみたり。
 が、走ってないんです(笑)
 
 さすがに、「乗るだけ」だとつまらないので、納車3日目の今日は、会社から帰ってきてすぐに駐車場へ。走ってみました。
 どうしても気になって試してみたかったのが「全車速追従機能付きレーダークルーズコントロール」。高速道路での使用が前提の機能ですが、試すだけ、ということで、中央環状線を走ってみました。
 クルーズコントロールをセットして一定速度で走行。これは20型にもありましたが、前の走行車を補足して減速。これは初めての経験です。
 
 一般道なんで、当然信号もあります。で、前の車が止まれば、当たり前のように停車。これは素晴らしい。。
 一人で感動してました。
 
 動き出す時も、軽くアクセルを踏むかレバー操作だけですが、一つ気になるとすれば、前車との車間距離が、それなりに開くまで、スピードが上がらないんですよね。安全上当然の仕様なんでしょうが、大阪の人間の運転と比べると、遅く(もたついて)感じますね。前の車が巡航速度になるまでは、アクセル操作で「(大阪での)ほどほどの車間距離」を保つ必要がありそうです。高速での渋滞時もそんな感じなんじゃないでしょうかね。
 
 どこまで走ろうかと考えていたころに、仕事を終えた彼女から連絡が。
 ほどほどに近い場所だったので、迎えに行きました。
 平日に車で迎えに行くのも珍しいんですが、せっかくなんで、と帰宅途中にある食堂で、夕食をとって帰りました。


4月 3日() 走行距離 9km 総走行距離 72753km(20系) / 走行距離 68km 総走行距離 68km(50系)
 ついに50系プリウス納車です!!
 昨年11月の予約から4月半。とにかく、待ちました。。
 当初、早ければ2月末くらいかなぁ、と考えてたんですが、気付けば新年度も始まった4月。
 大阪城公園では桜がほぼ満開ですね。
 実は、例年参加している大学OBの花見が、まさに今日、開催されてるんですが、花見を優先して納車の日をずらす、という発想は全くありませんでした(笑)
 
 で、20系プリウスに乗り込んで自宅を出たのが11時半過ぎのこと。
 まだまだ、十分と言えるほどによく走る車ですが、今日でお別れです。もっとも、キャバリエ → 20系プリウスの時ほど、「あぁ、これで最期か」という印象はなく、「今まで、ご苦労さん」ってくらいの軽い感じで送り出せそうです。
 
 結婚してからは初めての乗り換えになるので、夫婦揃って車に乗ってます。いや、前回(2005年7月)も一緒に行ってるんで、特に前提を書く必要も無かったですかね。
 助手席では、最後だからと、リアシートなんかをデジカメに収めてもらってたんですが、そういえばリアシートの写真って、撮ってなかったですよね。。
 運転席周りは、運転してるところとか、ナビの表示画面とか、ゾロ目の走行距離とか、30分間続いた99km/Lの燃費表示とか、時々は撮ってたんですけどね。
 
 内環状線を南へと走り、百済の貨物駅を過ぎ、マクドナルドやシャトレーゼを過ぎると左手に大阪トヨタ東住吉店が見えてきます。
 で、交差点に差しかかる直前に、敷地内に見えたのが、納車される50系プリウス。
 いい色じゃないですか。
 
 敷地に入ると、納車を待つプリウスの横の来客用駐車スペースを空けてもらっていたので、そこに駐車。2台のプリウスが並びます。
 20系はブルーマイカメタリック、50系はダークブルーマイカメタリック。コーティングも手伝って、かなり輝いて見えます。
 
 一旦ショールームに入って、コーヒーを頂きながら事務的な手続きを終え、再び車の前へ。
 新旧の車の間に二人並んで立ち、記念撮影をして頂きました。
 
 それから車に乗り込んで、基本的な操作説明を受けます。プリウスからの乗り換えなんで、差分の説明ですね。とはいえ、Aグレードなんで、Sグレードに比べて設定項目も多く、時間がかかるとのこと。
 職業柄、ネットでの登録等は負担には感じないので、T-Connect関連の設定は自宅ですることにして、車の機能そのものの説明に。
 マルチインフォメーションディスプレイや、フロントガラスに投影されるカラーHUD(ヘッドアップディスプレイ)の表示設定、ステアリングリモコンの使い方や、エアコンの操作など、なんだかんだと20系とは違う部分もたくさんあり、結構な時間を費やして頂きました。
 レーダー探知機とドライブレコーダーをセットで追加してもらっているので、なおさらです。
 
 その後、記念撮影した写真を納めたフォトスタンドと、プリザーブドフラワーをあしらった納車記念の品を頂きます。それとは別に、妙な形のハンディクリーナーも頂きました。
 これは、先日の燃費トライアルでの成果だそうで。前半にモーター(バッテリー)を多用しすぎて、後半、チャージのためのエンジンが回り過ぎたので「全然ダメだー」と思ってたんですが、その後のお客さんよりは良かったそうで。ありがたいことです。
 
 10年前の納車の時は、途中で雨が降ってきたことを思い出しながら、曇り空ながらも時折日が差し込むまずまずの天候にも感謝し、東住吉店を後にしました。
 ドアを閉める時の重く低い音や、走り出しのモーターアシストの強化(というか、しばらくモーターだけ)、ロードノイズの低減に、やっぱり運転席が低くなったこと(といっても、これは走り始めてすぐに慣れましたが)。いろいろな驚きを感じながら、今里の交差点で東へと向きを変え、東大阪市内のホームセンターへ。
 長田を越えて、中環沿いに北上し、カインズホーム(エディオン)の3階駐車場へ。ほどほどに混んでいるので、両側に車が止まっているスペースを見つけて、さっそくIPA(インテリジェンス・パーキング・アシスト)を試してみました。
 右手に駐車スペースの真ん中が見えたあたりで一旦止まり、IPAのボタンを押下。で、指示通りに、前進、リバースに入れて後退で、ぴったり駐車。若干曲がってる?とは思うものの、大型の家電量販店とホームセンターの駐車場なんで、両側のスペースが広すぎるからなのかな、と。
 バックの際、左前が「ぶつかるんじゃないの」と思うように見えたんですが、これはまだ運転席から見える車幅の間隔が身に付いてないからなんですかね。
 20系のIPAと比べると、設定にかかる時間がほぼゼロなので、慣れれば多用しても面白いかも、ですね。
 
 ホームセンターでは、車に載せるグッズをいくつか購入し、1階のマクドナルドで遅い目の昼食。
 ここからは、京橋駅近くに向かいます。初めてのナビ誘導になるんですが、曲がる交差点では、HUDに交差点の略図が表示されますから、なかなかいいですね。これでこそ純正ナビの効果ってとこでしょうか。
 
 京橋駅近くで彼女を降ろし、そこから2時間ほど一人でドライブ。
 特に行先を決めていたわけではないんですが、何となく、千本松大橋を走りたくなり、京橋からOBPのそばを抜け、森ノ宮から難波へと走ります。
 繁華街・難波の交差点では横断歩道のすぐそばに止まったので、「おっ」って感じで、ちらちらとこちらを見ていく人もいたんですが、もう少ししたら街中、溢れるくらいに新型プリウスだらけになるんでしょうね。。
 
 津守近くのディスカウントストアで小休止の後、千本松大橋へ向かいます。
 が、この時、偶然というのか何というのか、初代のプリウスが後ろに付いたんです。新しくても12年以上前の車になりますからね。
 何層ものループ部分を走り、海を横切り、またループで下り、大正区内へ。ここで、認識できた限りでは本日最初(で最後)の50系プリウスとすれ違いました。こちらのドライバーも「おっ」って感じで見られてましたが、すれ違ったシルバーのプリウスは「わ」ナンバーでした。
 
 南港へと進み、人工島を走り抜けて、一昨年10月から無料となった咲洲トンネルを走ります。
 中央大通りをまっすぐと走り、法円坂で谷町筋へ。東天満の交差点から1号線へと走り、2時間ちょっとのドライブもおしまい。エディオン京橋店の立体駐車場へと車を停めます。
 用事を終えた彼女と合流して、同じ建物内のスーパー「ライフ」で買い物をし、自宅へと戻りました。
 マンションの自走式立体駐車場では、さすがにIPAではなく、自力で停めたんですが、近いうちに試してみたいですね(笑)
 
 というわけで初日のドライブは終わり。
 まだまだ試してみたいことはたくさんありますが、それはお楽しみということで、取っておきます。


4月 2日() 走行距離 8km 総走行距離 72744km
 もう、東住吉店には新車が届いているんだろうなぁ、と思いつつ、20型プリウス最後のドライブです。厳密には明日の大阪トヨタへの移動が最後ではあるんですが。
 といっても、特段記念に残るようなことをしたわけではなく、東大阪市内のスーパーへと出かけたくらいです。
 
 というのも、夕方から電車で出かける用事がありましたので。
 仕事帰りの彼女と京橋駅で待ち合わせ、京阪で天満橋へ。そこから歩いてNHK大阪放送局に行ってきました。
 
 今年は、例年よりも遅く朝ドラのセット公開があったんですね。もちろん「あさが来た」の。放送の方は、ちょうど今日で終了でしたね。
 今日の公開は18時までらしいので、結構ギリギリの時間になってしまったんですが、セットを見ようとする人々が多数詰めかけて、長い行列が出来ています。セット内に入る人数を制限しているんでしょうが、例年よりも待ち時間が長かったような気がします。時間帯のせいもあるかもしれませんけどね。
 
 昨年秋に見たセットは、「両替屋」でしたが、今回は「銀行」。時代が変わってます。撮影で使用した小物も展示されていて、興味深いですね。
 裏手には自宅のセットもありますし、見応えはありました。
 人気のある撮影スポットは、やはり銀行の正面入口。加野銀行の看板がかかっていますので、記念撮影待ちの人でごった返してましたね。
 
 NHKを後にし、大阪城公園の中を歩いてOBPへ。今年は夕方になったこともあって、食事をして帰ろうということに。
 予約をいれていたわけではないので、何軒かで様子を伺った後、入ったのがツインビルにある「銀座ライオン」。定番の唐揚やソーセージ、ピザなどを摘まみながら、美味しいビールを頂きました。
 
 そんなこんなで、20型プリウスの最終日も終わり。
 どう頑張っても、今日はもう乗れません。飲んでますからね(笑)


3月26日() 走行距離 54km 総走行距離 72736km
 今週は、週の半ばに急展開。
 4月中旬の納車の予定が、一気に早まりそうな感じなんです。早ければ今月末、3月31日にも仕上がる(最速で4月1日納車)、と。
 というわけで、4月3日の日曜日を納車日の最有力候補として設定。あまりにも突然で、心の準備が出来てなかったんで、驚きが隠せません。。
 
 いよいよ来週末に納車となった3月最後の土曜日。
 納車に関しては、もう万全、と思ってたんですが、ひとつ忘れてたことがあるんですね。
 それは、スペアキー。生駒の実家に置いてあるんです。何かあった場合のリスク分散とかカッコいい話ではなく、単に忘れてただけなんですけどね。2007年の引っ越しの時に。。普段使わないですし。
 不要になったとはいえ戸籍謄本を返す用事もあるので、東大阪市内で散髪に行った後、その足で阪奈道路を越えました。
 
 用事は、旧自室からスペアキーを持ち出して、父に戸籍謄本を渡しておしまい。
 あとは、お茶とお菓子でゆっくりして家路につきました。
 
 帰宅後、今度は夫婦二人で外出。といっても、こちらもちょっとした用事で出かけただけなんですけどね。
 郵便局に行って、買い物に行って。それだけです。


3月21日() 走行距離 5km 総走行距離 72682km
 土曜日は帰宅後、通販で買った中古のコンパクトPCで遊んでました。Windows7をインストールして、環境を整えて…と思ったら、なんか、アップデートがいつまでたっても終わらないんですよね。まぁ、メインメモリが2GBだからかなぁ、と夕方に梅田へ出て、増設用のメモリを購入。正しくは、2GB×1を4GB×2に置き換え、ですね。4GBを置いている店が少なかったので、2店舗で購入。
 これで問題解消、と思ったら、メモリとして認識しないんですよね。。
 4GB×2だと、OSが起動すらしない。
 元の2GB+4GBだと、起動途中で止まる。4GBのメモリを、2枚目と交換しても同じ。
 マシンとの相性保証を付けなかったことを後悔しながらも、やっぱり相性なんだろうな、と。
 
 翌20日は、念のため梅田に行って、初期不良では?と問い質すと、1店舗目は「このメーカーの、このメモリ、同じような苦情が多いんですよね。。」と。
 判ってたんかい!ってとこですが、試すでもなく、返金してもらえました。
 2店舗目は、店のマシンに挿して、起動しないことを確認後、返金か、別のメーカーのに交換(要差額)かを求められました。
 返金で手ぶらで帰っちゃ、アップデートが終わらないマシンとにらめっこするだけになるので、増額で4GBを1枚購入。
 無事に6GBのマシンになりました。相性ではなく、不良品だったんですね。
 
 実は、梅田から家に帰ったわけではなく、彼女と待ち合わせして、芦屋の実家へと電車で出かけてました。
 目的がちょっとした用事だったんで滞在時間は短かったんですが、気軽に顔を出せる距離に、どちらの両親ともいるというのはいいですよね。
 
 春分の日の21日。
 終日自宅でゆっくりとし、夕方近くに近所のスーパーへと買い物に出かけただけです。


3月19日() 走行距離 17km 総走行距離 72677km
 取得してきてもらった資料を持って、大阪トヨタ東住吉店へ。
 割賦返済用の銀行口座情報の提出と併せて、一通りの手続きが完了です。
 納車は、ディーラーへ入ってくるのが4月11日頃とのこと。ちょうど、4月9日〜11日の3日間で、旅行に行く予定なので、納車が数日早くなっても結局のところ、4月16日(土)なのかな、というところですね。
 
 イベントで、保険の相談をやっているので、ぜひ、と進められて、とあるライフプランナーと話をしました。軽く話をするつもりが、1時間近く話してましたかね。いろいろと有益な情報を頂けて、ありがたかったです。
 その後は、ディーラーとしてのイベント。燃費トライアルへの挑戦です。
 Jさんの付き添いで、50型プリウスの試乗車に乗り込みます。以前、展示車の運転席には座りましたが、走らせるのは初めてです。
 恐る恐るディーラーの敷地内から公道に。
 まず、あれ?と思ったのが、アクセルを踏んでも(踏み込んではないですが)、しばらくモーターでの走行が続く、ということです。
 20型だと、もうエンジンに切替ってるな、というタイミングで、まだバッテリーの力で走ってます。
 で、いよいよ計測開始。
 
 定められたルートを走ります。燃費を気にしてゆっくり走っていると、右手から追い抜いて行く車が多数あったんですが、後ろに付いている車はなく、助手席に座ったJさんからは「ゆっくり行きましょう。燃費狙いで」と。このあたりは、試乗車で走るコースなので、ゆっくりと(慎重に)走る車も多いのだとか。
 加速にもバッテリーを使ってしまったのが間違い(だったと思います)で、コース前半までは驚異的な数字を出していたんですが、後半はアイドリングストップすべき交差点でも充電のためにエンジンが回る始末。
 明らかな戦略ミスで、意気消沈しながら東住吉店まで戻ってきたんですが、それでも20型で、普通に走るよりかなり良い数字が出ていたので、試乗としては満足です。もっとも、普段から燃費を気にした運転をしている訳ではないので、「50系で普通に走ったときの燃費」も見てみたいですけどね。それは納車後ですね。


3月13日() 走行距離 18km 総走行距離 72660km
 昨日手に入れた戸籍謄本だけでは不十分な気がして、もう一度大阪市のサービスカウンターへ。今度は、戸籍の附票を取ってきました。ネット情報では、自動車売却の際に取得地から転居した場合、これが必要になることが多いのだとか。これと戸籍謄本とで、東大阪市から大阪市への移動が証明できないかな、と。
 JRで自宅最寄駅まで戻り、プリウスに乗って、大阪トヨタへ。
 残念がらJさんは不在だったので、別の営業担当に話を伺いました。
 
 車検証と、持参した戸籍謄本、戸籍の附票を眺めて
 「残念ですが、これでは受理されないでしょうね」と。
 結局、何を取ればいいの?というところなんですが、
 「東大阪市の役所でカイセイハラコセキを取って頂ければ…」。
 なんですか、それ。。
 
 除籍されていても、古い情報が記載されている戸籍のよう。漢字で記載すれば「改製原戸籍」。
 結婚して東大阪から大阪市に本籍地を移してますから、東大阪市の戸籍にある情報は古いままで放置されるのか、と言えばそうではなく、市町村の都合で戸籍を改める際に、既に戸籍から抜けた人の情報はバッサリとカットするのだとか。で、その改製前の情報を閲覧できるのが改製原戸籍。
 ここに、東大阪在住中の転居情報が記載されているはずなので、これでいけるのでは?ということのよう。
 「但し、(営業マン氏の経験から)いろいろとややこしいので、事前に(役所に)聞いてもらった方がいいですよ」とのこと。
 というのも、東大阪市役所には、平日の昼間には行けず、代理で取得してもらう必要があるからなんですね。そんな話で、大阪トヨタを後にしました。
 
 で、その後の顛末も記載しておくと、東大阪市役所に電話をかけたら、改製原戸籍ではなく戸籍の附票を取って欲しいとのこと。ただ、電話では記載される内容を確認することは出来ないとの断り付き。
 平日に仕事が早く終わった彼女に委任状を預けて取りに行ってもらうと、確かに、附票には東大阪の現状表記の住所から生駒市への転居が記載されてます。が、生駒市から大阪市への転居は記載なし。まだ、本籍地が東大阪の間に転居してるんですが。。
 市役所でいろいろと聞いてもらったんですが、結局のところ東大阪市役所内には、(改製原戸籍にも)生駒から大阪市へ転居した記録は無く、大阪市役所で生駒から現住所の大阪市へ転居したことのわかる住民票を取って欲しい、と。
 何となく振り回された感はありますが、大阪市のサービスカウンターで住民票を取ってもらって、何とか受理される資料が揃いました。
 
 件の営業マン氏の話では、きちんと役所に転出転入届を出していても、つながりが途切れてしまうケースが稀に発生するのだとか。
 今回、わずか2回の引っ越しですが、それに陥りかけたので、貴重な経験が出来たと思います。


3月12日() 走行距離 46km 総走行距離 72642km
 生駒市の実家へ。
 両親に住民票の話をしたら、「いいものがある」とのことだったんですね。
 何かというと、父親がパスポートを取るために東大阪市役所でもらってきた戸籍謄本なんです。都合で不要になってしまったとのことなんで、もらえそうなんですが、これがそのまま使えるのかどうかは、全くもって不明。というのも、ややこしいことに、戸籍上の住所は、場所が同じなんですが、旧番地というのか表記が違うんですよね。
 僕がその戸籍の中で大阪市に本籍地を移したことは証明できても、「プリウスを買った時の住所」の証明には使えるのか、使えないのか。。
 
 その判断は、専門家に任せて…と、正月明けに行ってきた北九州・下関旅行のDVDを両親と共に観賞し、早めの夕食に。
 なぜか回転寿司が食べたくなったんです。「何を食べたい?」と聞かれて、思わず「くら寿司に行きたい!」と。実家から10分もかからないところにあるお店です。
 
 話題のうな丼やシャリカレー等、握り以外も結構頂きました。それぞれに美味しかったですね。回転しない寿司屋と違って、安心していっぱい食べられますし(笑)
 早めの夕食ということもあって、実家に戻った後は、少しばかりゆっくりし、軽くお茶して帰りました。


3月 6日() 走行距離 17km 総走行距離 72596km
 善は急げとばかりに、さっそく日曜日でも開いている大阪市のサービスカウンターへ。JRで乗り換えなしで北新地駅へ行けますから、楽なもんです。
 印鑑証明を貰って自宅に帰り、その足で再び大阪トヨタへ。
 
 久しぶりですね、この雰囲気。何枚もの書類に目を通し、署名して捺印。
 11年前の20プリウス購入時とは違い、一部を割賦で組んだ上に、T-Connectの申し込み書類等もあって、何枚に押印したのか憶えてません。。
 
 で、最後に。
 「今の(プリウス)を買われたのって、東大阪の時ですよね?」
 「そうです、そうです」
 「そこから今の住所を証明できる書類を頂きたいんですが」
 
 何となく嫌な予感がしたのは、東大阪から一旦、奈良県生駒市に引っ越し、そこから大阪市内へと転居しているので、どこで何を貰えばいいのかな?と。
 「1枚で済ますなら、生駒市の住民票を貰えれば、東大阪から入って、大阪市へ出て行ったことが判りますよね」と。
 「なるほど」
 とはいいつつも、窓口が空いている時間帯に生駒市へ行くのは結構難しいんですけどね。両親に頼むか。。
 
 そんなことを考えつつ、Jさんと別れました。


3月 5日() 走行距離 63km 総走行距離 72579km
 3月。
 早いもので、プリウスを買う!と決めてから、5ヶ月目に入りました。
 若干、「まだー?」という気も高まっていて、状況を伺いに。
 アポなしで訪れたので、Jさんとは、ちょうどすれ違いになったようなんですが、待たせてもらって話を聞くと、いよいよ動きがありそうな雰囲気になってきました。
 
 つまりは、納車に向けた書類が必要になってくる、と。
 車庫証明は、早々と1月にマンションの管理事務所に申請を出して入手してますが、印鑑証明がいるんですよね。
 納車時期は、ざっくりと、4月に入ったあたりかな、ということです。
 ディーラーにも詳細な情報が入って来ないのだとか。判らないなら仕方がないですよね。
 
 ただ、諸手続きは早めにしておくに越したことがなさそうです。早めにして納車が早まることは無いにしても、逆はあり得ますからね。
 
 一通り話を終え、ちょうど彼女が仕事を終える時間とのメールをもらったので、その足で職場近くへと走ります。
 合流して、ちょっとした用事を済ませ、帰り道にスーパーへと寄って帰宅しました。



2016年2月まで