キャバリエ行動記録(1998年7月から8月まで)


8月30日() 走行距離 51.4km 総走行距離 19180.9km
 懲りずに日本橋。今日は恐らく不思議に思われるであろう買い物をしてきました。なんと、いまどきPentiumプロセッサです。しかも120MHzの。もちろんMMXなんてついてるはずはありません。で、これはいったい(何に使うの)…。ということになるでしょう。ちょっと、話が長くなりそうなんで、暇を見て別のページに新しいコーナーとして、現状のハードを公開しようかな、なんて考えてます。興味のある方はご期待ください。
 昼からは、珍しく、親子3人水入らずで食事に出かけました。東大阪市内にあるお店ですが、結構洒落た割烹で、なかなかのお気に入りです。器は全て備前焼で統一されており、料理の方も季節のものをうまくアレンジされて、同じコースでも飽きのこない内容になっています。両親曰くは、「値段も手ごろ」なんだそうです。さすがに僕は、「ランチ感覚で食べれる金額じゃないよなぁ」ってところですけど…。


8月29日) 走行距離 45.3km 総走行距離 19129.5km
 今日も社用で日本橋です。先週、在庫が無かったものを発注していたので、その引取りです。実は、先週と同様、私用も兼ねていたんですけどね。
 日本橋では、T-ZONEやソフマップ、ニノミヤなどの前で、朝の10時前から行列ができてました。しかも、意外なことに女性のほうが多いんです。あれ、何事か、と思えば、そうなんです。今日は「iMac」の発売日なんですね。並んでいる人全員が買えるのかどうかは知りませんが、ソフマップでは午後3時より販売開始、などとポスターが貼られていたので、ご苦労様なことです。
 
 初期キャバリエオーナーの皆さん、もう、連絡は受けられたことと思いますが、驚きましたねぇ。リコールですよ、リコール。内容はこちら。トヨペットの営業マン氏の話では通常走行にはまったく問題が無いので、混雑するであろう土日は外して平日に車両を預からせてください、とのことだったようですが、なんせ、クラクション部分だけですからね。Myキャバリエにはどうでもいい話です。というのも、納車以来、危険を感じてクラクションを鳴らしたことが未だ一度も無いんです。クラクションを鳴らした全回数も記憶してますよ。3回です。たったの。
 1回目は駅まで迎えに行った大学時代の後輩がなかなか気づいてくれなかったんで、プッ。2回目は飛ばして、3回目は先日の伊勢でのドライブ中、青信号になってもいっこうに進む気配の無かった前の車に、プッ。2回目ですか? 左ドアから降りようと思って右ひざが当たって…。
 そんな具合ですから、いつ修理に出そうか迷ってます。


8月23日() 走行距離 52.1km 総走行距離 19084.2km
 朝から洗車。実は、先週中にパラパラとした雨が降ったのか、かなり汚かったんです。夕立のような比較的激しい雨ならある程度は流してくれるんですが、埃がうっすらと積もったところにパラッ、パラッ、と雨が降ると、非常に醜くなります。で、なぜ「実は」と付けたのかというと、昨日一日、この汚い車を「そのまま」乗り回してたからなんです。せめて、洗車ができなくても軽く拭いてみるとかすればいいんですが、「まぁ、いいか。明日洗車するし…」ということだったんです。もちろん、大事なところに向かう用件でも有れば別ですが。
 一旦家に帰り、朝食を食べてから、改めて日本橋に向かいました。昨日の買い物の続きです。というか、買い忘れたものを買いに出かけた、ということです。11時前には日本橋を離れ、東大阪市内で本屋に行ったり、給油をしたりしました。給油は8月14日に熊野市内でして以来ですから、ほとんど旅行中のものといえます。燃費は9.17km/Lで、松阪から伊勢自動車道、名阪国道を経由して福住までの高速区間があったので、そこそこでしょうか。山道がかなりありましたからねぇ。海岸線沿いにハイスピードで走れた和歌山県内の方が燃費は良かったですね。


8月22日() 走行距離 31.0km 総走行距離 19032.1km
 一週間なんて、ホントにあっという間ですね。でも、今回は去年と違って、長距離ドライブ後のクルマ拒絶症が起きていません。いくらでも走れそうです。
 今日は、一旦会社に寄って、それから日本橋へ。商売で使う備品を買いにちょっとドライブです。が、出発前に後輩社員からも指摘された通り、若干私用もしてきました。…それがメインというウワサも…。ともかく、午前中は日本橋でした。実は、別の後輩社員からDoCoMoの1.5Gの携帯、関西で言うシティオの代理購入を頼まれて、買ってきたんですが、なんでも、ご両親の分とかで、2台頼まれたんです。富士通製のF156と松下製のP156。まさか両方を一度に買う機会が訪れようとは思ってもいませんでしたが(個人なんだから当たり前といえば当たり前。商売でもしてれば別だけど)、これで、自分自身の分としての2台(昨年購入のP153と今年購入のP156)と代理購入分3台で、同じ店で5台のシティオを購入したことになります。お店の方にもすっかり顔を覚えていただき、次の買い替えのときに便宜を図ってもらえたらなぁ、なんて甘いことを考えてます。
 日本橋を出てからは会社に寄って仕事をして帰りました。それだけです。


8月13日(木) 走行距離 389.6km 総走行距離 18577.8km
 今日から3日間、久しぶりの連休を利用しての長距離ドライブです。行き先はどこでも良かったんですが、本州最南端、という響きが気に入って和歌山県に向かうことにしました。もっとも、目的地が本州最南端の潮岬だけならば、無理をすれば日帰りでも行けないことはなく、そのあたりはバリエーションを付けて、紀伊半島をグルッと一周してみようかな、と思ったんですが、なんせ、和歌山県の白浜は東京でいう熱海のように、温泉あり海水浴場ありの一級行楽地。下手をすればたどり着くまでにかなりの渋滞に巻き込まれる恐れがあります。そこで、素直に阪和道から湯浅御坊道路と抜けるのではなく、山間から白浜に向かってみよう、と考えたわけです。
潮岬 奈良県の五條から大塔村、十津川村を経由して熊野川沿いに新宮市に抜ける道路は有名ですが、その途中、本宮町から中辺路町を経由して白浜へ向かったんです。まぁ、こちらもすんなり行けたというには程遠く、五條周辺で大渋滞。西吉野や天川村にキャンプをしに行く人達が大半だったようで、大塔村に入ったあたりからは流れも順調になったんですが、十津川村に入り、またもや渋滞にぶつかりました。そう、有名な谷瀬のつり橋です。全長約300m、高さが約50mと、なかなかスリリングなつり橋、…のはずだったんですが、つり橋中央に向かって、行けども行けども、全然怖くなってこないんです。敷かれた板と板の隙間からは50m下の川が見え、揺れもかなり有るんですが、依然恐怖感はナシ。高さへの恐怖感は3ヶ月前のバンジージャンプで吹っ切れてしまったんでしょうか。あれも、これくらいの高さで、ゴンドラはかなりゆれてましたからね。しかも両足は縛られて、さぁ、飛び降りなさい、という状況でしたから。つり橋からは飛び降りることはできないですからねぇ。後ろを歩く30前くらいの兄ちゃん はちょろちょろとしか前に進まず、すたすたと歩いてしまう僕を異常に思ってたんでしょうが、これも慣れです。精進してください。
 十津川沿いに南下して和歌山県に入り、本宮町から国道311号線に。白浜へは午後3時過ぎの到着です。本日中に潮岬を通り、新宮まで抜ける予定ないので、さほどゆっくりする時間はなく、名勝の千畳敷と三段壁を見るくらいで串本へと向かいました。何とか日の有るうちに本州最南端の潮岬に到着でき、写真に収めることができましたが、道路にはこれといって標識もなく、キャバリエと一緒に写真を撮ることはできませんでした。
 新宮へと向かう途中に日が暮れたんですが、那智勝浦町を出た頃から、新宮市内渋滞中の案内が各所に見え、いったいどうしたことかと思えば、三重県との県境の熊野川の河原で花火大会をやってたんですね。それでもう新宮市内が車であふれてたんです。もちろん、車中から花火を見ましたよ。窓を開ければドーンという音が響きますし、これぞ、日本の夏の夜、という感じです。
 新宮を出て、日本一小さい村「らしい」鵜殿村を通過し、三重県紀宝町の「道の駅紀宝町ウミガメ公園」でクルマを停めました。駐車場でひと寝入りです。


8月14日(金) 走行距離 222.7km 総走行距離 18800.5km
 6時30分ごろ、駐車場で目を覚まし、活動開始。太平洋沿いに北上し、熊野市の近郊で少なくなったガソリンを補給しようとすれば、このあたり、やたらと高いんですねぇ。安いところで給油をしておけば良かった、と思っても後の祭。もう、尾鷲あたりまで行くガソリンも残っておらず、結局、リッター110円の店で給油しました。「燃料補給は計画的に」。
 尾鷲を過ぎ、海山町内の旅の駅で朝食をとり、紀伊長島町から国道42号線とは別れて海沿いの420号線へ。五ヶ所湾に面した南海展望公園で休憩をとり、そこから鳥羽市内へ抜けようとルート検索をかけて選ばれたルートは…。このルート、絶対イヤです。もう走りたくありません。まさか、キャバリエで幅員2m前後の農道を走らされるとは思ってもなかったですから。平均速度10km前後で、対向車が来ないことを祈りながら数キロも走ってるとアタマが変になりそうです。農道を抜けても車両の両側を、伸び切った草が撫でてくれるような細い山道が続きますし、もう、「遠回りでもいい、時速40キロくらいで走れる道を案内してくれ」という気分です。なんとか磯部町に入り、近鉄志摩線沿いに北上し、鳥羽市に入ってから千鳥ヶ浜海水浴場のある相差(オウサツと読みます)に向かいました。そこで30分ばかりボーッと、堤防の上に座って時間を過ごしてると、なんとも言えず平和な気分になり、幸せになったんですが、肌は潮風と真夏の太陽を受け、ヒリヒリとしてきました。
 今日は鳥羽市内で宿をとるつもりなんで、脱水症状になりかけの火照った体でハンドルを握り、鳥羽市内の中心部へと走りました。駅前の観光案内所で当日分の宿はないかと聞いてみるも、あっけなく「ありません」との返答。二日も連続で車中泊はイヤなんで、「遠くてもいいんですが…」と恐る恐る言うと、鳥羽市の中心部しか案内してないとの事。諦めかけて最後に「ビジネスホテルでもいいんですがねぇ」と言えば、渋々ながらという感じで受話器を取ってくれ、意外そうに「ありました」と。駅から2kmほど離れているものの、車に乗る身にはどうでもいい距離で、さっそく予約。
 まだ日のあるうちにホテルについたものの、ドライブ疲れか、とりあえず風呂に入って火照った体を静め、ベッドに座りながら高校野球なんかを見てました。日も落ち、7時近くになって、ある意図を持って、歩いて鳥羽駅まで食事をしに出かけたんですが、近づくに連れて焦りの色が…。なんと、この時間、もう飲食店関係はどこも開いてないんです。鳥羽まで来てコンビニの弁当か…、と思ったところに現れたのがちょっとした食事処。周りの店が閉まった後だからか、なかなかに混んでいて待たされはしましたが、ビールを片手に食べたカンパチの刺身定食は美味しかったですね。疲れた体にジョッキのビールはよくまわり、店を出て、潮風を受けながら、ややフラフラとした足取りでホテルまで歩きました。やっぱりクルマで来なくて正解でしたね。というより、最初からこれを見込んで歩いてきたんです、実は…。


8月15日() 走行距離 200.6km 総走行距離 19001.1km
 8時にホテルを出発し、海岸沿いに二見町へ。伊勢で有名な夫婦岩のある二見浦です。二見シーパラダイスを中心とした二見プラザで朝食を取り、土産物を買ったりしていると、ちょうど、中部日本放送の何とかのツボという番組の生中継をしてました。観光客の集団の中に紛れてたので、カメラがパーンした瞬間、映ったはずです。まぁ、関西圏ではオンエアされてないわけですから、どうでもいい話ではありますが…。
 伊勢市内に入り、旅の締めくくりに伊勢神宮でお参りをするため、外宮、内宮と走らせました。どちらも参拝者用の無料駐車場が完備されており、ありがたい事です。内宮横のおかげ横丁で、赤福氷(有名な赤福が入った宇治金時)を食べたり、これまた名物の伊勢うどんを食べたりと、楽しいひとときを過ごしました。伊勢うどんを食べた岡田屋さんの店中で、たまたま相席になったおじさんから、伊勢自動車道やその他周辺道路の渋滞情報を聞き、早めに帰途につくことを決断。長袖のカッターシャツにネクタイをされていたのでタクシーの運転手さんかと思えば、そうではなく、地元の店の方のようです。年間の3分の1は昼食に伊勢うどんを食べているとかで、なかなかユニークな方でした。
 伊勢自動車道は伊勢から松阪までが1車線ずつの対向道路で、勢和多気から松阪までが渋滞しているようです。伊勢から勢和多気まで乗ったところで後が続かず、松阪まで国道を走ることにしました。松阪からの伊勢自動車道はすこぶる快適で、このまま名阪国道との合流点、関ジャンクションまでノンストップで行けるのでは? と思った矢先、電光表示板には芸濃から先渋滞中、と。距離にすれば5km前後の渋滞のはずですが、伊勢自動車道から名阪国道の大阪方面へ行くのが、かなり困難だったことを今年の正月に経験しており、手前の芸濃インターチェンジで降りました。伊勢別街道を北へと走り、関インターから名阪国道へと入りました。その間渋滞は無く、恐らくこちらのほうが早かったと思いますね。名阪国道も比較的スムーズで、天理に近づいた頃、ようやく料金所を先頭に5kmの渋滞との表示。で、また、例によって博打的に山道を走ってみることにしました。今回も、相変わらず細い山道の連続でしたが、この3日間で十分に慣れてしまっており、スイスイと走りぬけ、奈良市内に出てきました。後は阪奈道路を越えて大阪到着です。
 この3日間で812.9km。昨年の山陰旅行には200kmほど足りませんでしたが、紀伊半島をグルッと一周してみて、なかなか楽しいドライブができたな、と思っています。今年は最南端をレコードしたので、来年はどこにしようかな? 北か、東か。北陸あたりですかね、やっぱり。信州あたりでもいいですね。案外、もっと南の九州あたりに行ったりして…。まぁ、それは来年のお楽しみに、ということで。


8月12日(水) 走行距離 5.4km 総走行距離 18188.2km
 会社から帰宅後、夕食を取って再び会社へ。忘れ物をしたわけではありません。明日からのドライブに備えて洗車をしに来たんです。
 誰ですか? 明日から雨が降るんじゃないか、なんていう人は…。
 というわけで、明日から数日間、ページの更新も、メールのチェックもできませんので、よろしくお願いいたします。


8月 9日) 走行距離 76.7km 総走行距離 18182.8km
 8月3日も過ぎ、予想クイズの正解に最も近かった方に、わずかながらのプレゼントを進呈し、今年の納車記念日も無事終わりました。
 そんなわけで、今日も日本橋です。
 とはいえ、今日は日本橋がメインではなく、日本橋ではさらっと用事を(以前使用していたシティオP153モデルの解約です)済ませただけで、次なる目的地、大阪南港へと向かいました。ATC(アジア太平洋トレードセンター)です。あれ、今月のATCといえば…。
 そうです、僕、実は○○フリークなんです。
 でも、さすがに男一人で入るには若干の抵抗があり、会社の後輩に付き合ってもらったんです。その待ち合わせが入口前に午後1時で、余裕を見て日本橋を12時過ぎに出たんですが、日本橋からATCまでは一般道のみでは意外と時間がかかることをカーナビで知り、えびす町ランプから阪神高速に乗ったんです。が、環状線を走り信濃橋から16号大阪港線に入るや否や車の列が止まっちゃいました。見れば「阿波座−天保山 渋滞6km」。おいおい、と思いながらも600円を払って高速に乗っている以上、そんなすぐに諦めるわけにもいかず、ただただ、耐えてました。結局、この渋滞は天保山出口まで続いており、恐らくは海遊館目当ての観光客が原因だったんでしょう、天保山から南港北までは渋滞もなく、快調でした。
 ATCでのイベントを楽しんだ後は、南港大橋を渡り、フェリーターミナルのそばからニュートラム沿いに住之江公園へ、そこから長居公園通を東へと走り、長吉から中央環状を北へと向き、東大阪まで帰ってきました。
 そうそう、今週は13日から夏季休暇で、どこかへ出かけようかな、と思ってます。どこへ行くかは、帰ってからの報告をお待ち頂くとして、このページの更新がリアルタイムでなくなってしまうことだけお詫びしておきます。去年も同じことを書いてたんですが、ノートパソコンを片手に、旅行先から毎日、ホームページを更新できたらなぁ、なんて思いますね。まだまだ先の話にはなると思いますが…。


8月 2日() 走行距離 42.8km 総走行距離 18106.1km
 今日もまた日本橋散策です。特に何を買う、ということもなかったんですが、まったく手ぶらで帰るのも何なんで、思わず衝動買いをしてしまいそうになりました。でも、そこは我慢。ちょっと、最近、衝動買い症候群が発病してしまっていて、抑えれるときに抑えておかないと取り返しがつかないことになりそうなもんで…。でも、近々、やってしまいそうな…。
 日本橋を出た後は、本屋に寄ったり、給油をしたりして帰ってきました。
 明日は普通の出勤日なので、この距離がクイズの最終の答えになるでしょう。
 応募頂いた方の中で、この距離に近い方、楽しみに待っていてください。


8月 1日() 走行距離 184.9km 総走行距離 18063.6km
 今日は、昨年の春まで会社に勤めていた同僚と、パソコンを買いに日本橋へ。Windows98が発売された直後とあって、98プリインストールマシンにするか95のままのものを買うか、決めかねていたんですが、値段にひかれて富士通の最後の95マシン、FM/V SY267に決めました。必要性を感じたときに98に無償でアップグレードできるわけですから、現状ではなかなかいい選択ではないかな、と思ってるんですが…。
 そうなんです。僕がこうして過去何人かとパソコン購入に付き合わせて頂いてますが(代理で一人ということも結構あったんですが)、常に20万円台の前半、20〜25万円という価格帯に落ち着くわけなんです。これが初心者のパソコンという未知のものへ出資できるギリギリの線ということなんでしょう。逆にいえば、この価格帯で一通りのものが揃うわけですから、つくづく安くなったなぁ、と思いますよね。で、今回ついにPentiumUです。Pentium/133の僕からすれば拝みたくなるようなマシンですが、購入者は初心者です…。
 正午近くに購入し、食事をしてからその同僚宅へお邪魔して、セッティングまで終わらせてきたんですが、やっぱりいいですね、PentiumU。カーナビを買ったばかりだというのに心が揺らぎます。
 でも、その前に薄型ノートが欲しいなぁ、と思ったりするのは、どういうわけなんでしょうね。物欲だけは相変わらずです。
 そんなこんなで、18,000kmを超えてしまいました。納車まであと2日、事実上明日で勝負がつくでしょうから、お楽しみに。


7月26日() 走行距離 43.2km 総走行距離 17878.7km
 今日は朝から日本橋でお買い物です。CD-Rのブランクディスクです。そうです、これが7月20日の答えです。まぁ、思っていた環境にはならなかったんですが、一応コピーができる状態になったんで、公表しました。一応、とつけたのは、せっかくの4倍速ライティング機能が活かせず、等速コピーしかできないからなんです。これはオーディオCDだと、仕方がないことなんでしょうか? しかも、一度ハードディスクにコピーしてからでないとエラーが出てしまうんで、やたらと時間がかかります。60分のオーディオCDだと、ハードディスクへの書きこみに1時間、CD-Rへの書き込みテストに1時間、本番書き込みに1時間と、計3時間です。まぁ、ともかく、出来上がったものは同じなんで、いいかな?という感じですね。これもハードの限界なんでしょう。最新のCPUに、最新のSCSI接続のCD-ROMドライブとハードディスクドライブがあれば何とかなるんでしょうが、そんな余裕はありませんから。
 日本橋を出た後は会社の駐車場で洗車をしてから、大阪トヨペットへと向かいました。2年目の定期点検です。「なにか不都合な点は?」と聞かれたんで、「おかげさまで、順調です」と答えたものの、あとで付け足しておきました。「クルマ自体の異常じゃないんですが、このクルマ、洗ったら雨が降るんです…」と。
 結局、対処の方法は見つからなかったんですが、洗車後3日以内に雨が降れば、次回の洗車が無料になるというガソリンスタンドがある、という情報を教えていただきました。洗車をすれば当日、もしくは翌日に雨が降るという僕にはもってこいのスタンドですね。この2年間、一番持ったのが4日間ですから…。もちろん、この話をしている時、ショールームの外は大雨でした。展示車のマジェスタやガイアも水浴びしてました。


7月24日(金) 走行距離 69.2km 総走行距離 17835.5km
 今日は7月20日付で退職した同期の方の送別会があり、東大阪市内の某居酒屋で宴が繰り広げられていました。その最中、終電を気にし始めた某後輩社員に「(帰りの時間は気にしなくて)いいやん、送ってくから」と言ったのが、正気だったのか酩酊状態だったのかは今となっては定かではないですが、とにかく、送っていきました。
 12時を越えた道路は一部区間を除いて快適に走れ、久々の深夜の快適ドライブとなりました。
 え? 酩酊状態でドライブ? そんなこと考えてはダメです。こうして無事に帰ってきたんですから。


7月20日() 走行距離 33.4km 総走行距離 17766.3km
 休みの日のお約束、日本橋です。海の日だけに、海岸へでもドライブしたかったんですが、ボーナスが出たこともあり、ちょっと買い物をしに出かけたんです。でも、何を買ったのかは伏せておきます。パソコンの周辺機器なんですが、うまく作動しないんです。問題なく動くようになれば公表しましょう。それまでは、悔しいので、秘密です。


7月19日() 走行距離 175.1km 総走行距離 17732.9km
 朝はいつもより、ちょっとばかり遅く起き、会社の駐車場で洗車をしました。1ヵ月以上洗車をしなかったのは梅雨だった、というのが理由の一つです。せっかく洗っても雨が降ってしまえば、また汚れますからね。でも今日、夕方から雨が降りました。いつものことなんで、「またか」という気分なんですが…。
 昼からは両親と共にで京都の姉の元へ行ってきました。とはいっても、病院です。先週の金曜日、17日に二人目の子供が産まれたとのことで、お祝いを兼ねたお見舞いです。近畿道と名神高速を飛ばして、あっという間に京都につきましたが、市内のガソリンスタンドで給油をし、阪急上桂駅近くの病院まで、カーナビの誘導通りで、完全に頼りきってました。どこを走ってるのか分からなくても、まったく不安じゃないですからね。
 帰りも、名神と近畿道を走ってきたんですが、天王山トンネル付近で渋滞が起きているのでは? という思いが頭を過りながらも、カーナビの渋滞表示はなく、実際走ってみると、やはり渋滞はありませんでした。さすがですね、VICS情報。吹田を越えて近畿道に入ったところで渋滞表示が出ていたものの、ややスピードが落ちたかな、という程度で、特に混雑、というふうではありません。逆ならともかく、こういう過大評価は許せます。
 ともかく、吹田の料金所付近でわずかな距離の渋滞に巻き込まれただけで、後はスムーズに走れたのはカーナビのおかげでもあるでしょうし、本当に買って良かったと思います。カードで購入したため、まもなく、銀行から全額が引き落とされるんですがね。ちょっと怖いんですが…。


7月12日() 走行距離 155.1km 総走行距離 17557.8km
P156 今日は参議院選挙ですね。で、投票に行ったのかといいますと、朝起きるのが遅かったもんですから、投票に行かずに、車に乗り込み、日本橋に向かいました。まぁ、いくらなんでも夜の8時までには帰って来れるだろう、ということだったんです。が、中央大通をひたすらに大阪市内に向かって走り、もう後少しで日本橋、という谷町4丁目で、友人に電話をかけようとしたら、普段ならベルトに付けている携帯電話がないんです。どこに忘れたか、なんて考える間もなく、自宅に忘れてきたことを思い出したんで、その交差点でUターンしてきました。今日は、ちょっと携帯がないと困るんで、致し方ないところです。もう、その時点で今日の予定はズタズタになってしまったんで、帰るなり、投票所に向かいました。やっぱり、国民の義務です。
 おまけに、我が東大阪市は市長選と市議補欠選があるんで、都合4枚も投票用紙を放りこんだんですが、さっぱりした気持ちで投票所を出てきました。やっぱり、国民の義務です。
 本日の日本橋への最大の目的は修理に出していたMDデッキの引き上げです。これでようやく、本当にようやく、一月半ぶりにまともなMDデッキが家に戻ってきたわけです。普段、あって当たり前のものがなくなったときの不便さというのは、実際にその時になってみないと分からないものですよね。最近いろいろな家電が身の回りに増えてきています。
 で、実は先週末から携帯電話が不調だったんです。充電台に乗っけても充電される様子がなく、電池の残量を示す目盛だけが減っていくんです。あぁ、バッテリーの寿命なんだな、と思い、バッテリー購入計画を企てたんです。が、バッテリーというのは安売りをしている店がなく、ついに、念願でもあったP156を新規購入してしまったんです。最近、本当に衝動買いがマイブームかのように衝動買いしてますが、バッテリーを購入するお金に若干の費用をプラスして新規に携帯電話を購入してしまうのって、やっぱり衝動買いなんでしょうねぇ。

 追伸・今日引き上げてきたMDデッキ。録音はできたんですが、再生できません。どうにかしてくださぁーぃ。


7月 5日) 走行距離 232.9km 総走行距離 17402.7km
 久々の大移動です。とはいうものの、お昼過ぎまで、そんなことになるとはまったく考えもしてなかったんです。で、どうしたのかといいますと、「ある物」を手に入れるため、延々とドライブしてきたんです。大阪市内にあるショップに寄ったところ、在庫切れと言われ、仕方なく、同じく大阪市内にある別のショップに携帯から電話を入れると、ここも在庫切れ。ちょっと諦めきれず、堺市内の店に電話をしたところ、ここも在庫切れ。高槻市内も同じ。奈良県に目を転じるも生駒、奈良市内、両方ともダメ。なんだかヤケ気味になって京都市内の2店舗や神戸市内のショップに電話を入れてみるとこれまた在庫切れ。もうどうにでもなれ、と滋賀県の大津市内のショップに電話をすると、これまたナシ。ついに頭が暴走し、滋賀県の彦根市内のショップに電話をしてみたんですが、こちらは呼び出し音が聞こえるにもかかわらず、応答ナシ。もう、最終手段です。近畿地方にある12店舗のラスト、姫路市内のショップに電話を入れると、なんと、一つだけあるとのこと。もう、完全にアタマが暴走してますから「すぐ行きます」と、言っちゃったんですねぇ。姫路ですよ、姫路(まぁ、彦根の方が遠いんで 、思えば危ない橋だったんですが…)。姫路
 大阪市内のリッターあたり84円のガソリンスタンドで給油をしてから、阪神高速へ。神戸線はいつものことながら摩耶の手前くらいで渋滞との情報を得ていたので、神戸線には入らず、湾岸線へ。片側3車線の湾岸線は気持ちよく走ることができて、好きなルートです。ところで、今回初めて知ったんですが、神戸線への乗り継ぎが六甲アイランド北から住吉浜へと変わってたんですね。ひょっとすると、かなり前の話なのかもしれませんが、ずいぶん楽になったような気がします。
 摩耶から改めて神戸線へと入り、第二神明、加古川バイパス、姫路バイパスと走り抜け、姫路市内の大型ショッピングセンター「リバーシティー」へと、到着です。ジャスコを中心に130もの専門店が入ったこのスペースは、驚くほど活気があり、ゆっくりと買い物をするだけで一日を過ごせそうな感じです。まぁ、私は目的を済ませてそそくさと出てきたんですがね。
 せっかく姫路に来たんだから、一目姫路城を見ようと車を走らせ、姫路城の周辺をくるりと一周してきました。
 帰りは高砂まで国道2号線を走り、後は加古川バイパス、第二神明、阪神高速神戸線、湾岸線ともと来た道を走ったんですが、神戸線の月見山付近で事故があり、その影響で須磨の料金所手前から大渋滞だったんです。トロトロトロトロと走っていると、カーナビの到着予想時刻が19時を過ぎ、20時を過ぎ、21時を越え、22時、ついには23時を超えてしまったんです。単純に残りを距離を所定の速度で走った場合の時間かと思ってたんですが、結構計算は複雑なようです。ただし、事故現場を過ぎて流れが一転してスムーズになると到着予想時刻も19時台へと戻ってきましたので、ご安心を。
 後は湾岸線から環状線への合流点付近で渋滞があった他は流れはスムーズで、さほど疲れを残さずに帰って来れました。
 結局、200km以上を走り、本年の最西端地点の記録を作ってしまったわけですが、たまにはこんなロングドライブもいいですね。
 え? で、結局、何を買ったのか、ですって? それは秘密です。でも、どんなものを買ったのかは、上の文章をよく読み返してみればかなりヒントとなる部分がありますよね。分かる人には分かります。


7月 4日() 走行距離 23.5km 総走行距離 17169.8km
 昨日、PIONEERより、「バージョンアップ用DVDナビマップディスクVol.2」という商品が届きました。それで、本日、早速バージョンアップをかけたんです。でも、送られてきたものは製品版とは異なり、簡易包装で、しかも「非売品」と書かれてます。まぁ、そんな細かいことはともかく、これで我がD909も、最新のD919と同じ性能を身につけられたわけです。D909の時のソフトでも十分楽しめたのに、さらにグレードアップしてるわけですから楽しみです。
 で、さっそく「これはいい」と思ったのが、誘導時に「次の交差点とその次の交差点を常に表示していてくれる」機能です。右折した直後に左折したりする場合、最初の右折時に、どのレーンに入っておけばいいのか、なんてことを心配する必要がなくなりますから。それと、全般的にスピードアップしているのは確かなようです。以前よりレスポンスが早くなってます。これは、気のせいか、事実なのか、自車位置の表示にさらに磨きがかかってるようです。今日はさほど細い道を走ったわけではないんですが、すべての道において狂いはありませんでした。明日からの走行がますます楽しみです。


1998年6月まで

Top Page