キャバリエ行動記録(2014年1月から2月まで)

2月23日() 走行距離 11km 総走行距離 65349km
 2月最後の日曜日を迎えました。
 今年は、建国記念日が飛び石だったので旅行にも行けず(というか、11日も出勤でしたね。。)、単調な生活で一ヶ月が過ぎいていったように思います。
 で、生活に刺激を与える意味で、マクドナルドに行ってみました(笑)
 
 アメリカンファンキーBBQチキンMセット。たまにはこうして日常生活と違うことをしてみるのもいいですね。と、バーガーを頬張りながら思ってみました。まぁ、この食生活が日常になると、それはそれで新たな刺激が要るんでしょうけどね。


2月16日() 走行距離 17km 総走行距離 65338km
 8日の土曜日もやっぱり出勤。で、帰宅後に外食へ。
 近所に、「コメダ珈琲」が出来たんですね。まだひと月と経っていないので、店内は真新しい材木の香りが漂ってます。
 スタッフは、この数週間で慣れたのか、別の店舗での経験者か、皆しっかりされてたんですが、3品目くらいをオーダーしたときに顔を歪められたんですね。で、一言「かなりボリュームがあると思いますが…」と。
 客の注文を遮るとは、ある意味すごい教育だと思います、客思いの。確かに、注文した料理の一つをフルサイズからミニサイズに変更したんですが、二人で結構お腹に来ましたからね。
 そんなわけで、食後の楽しみにと思っていた「シロノワール」は今回はお預け。近所ですし、また来ますね。
 
 翌9日は徒歩圏内のスーパーで買い物を済ませたので、車には乗らず、でした。
 
 15日の土曜日は、仕事帰りの彼女と待ち合わせて、梅田で食事。
 
 16日は久々に「ブックオフ」へと行ってきました。僕一人では数か月ぶり、という程度ですが、二人で行ったのは数年ぶりですかね。まぁ、だからどう、ということもないんですけどね。店に入れば、レジに向かうまでは別々のコーナーにいるわけですし。。
 そのあと、スーパーに寄って帰宅しました。


2月 2日() 走行距離 9km 総走行距離 65321km
 昨日も出勤。退社後、自宅最寄り駅で彼女と待ち合わせして、餃子の王将で食事をして帰りました。
 
 日曜日。先週のうちに、1月末に注文したDELLのノートパソコンが届きましたので、さっそく開封して設定なんかをしてました。
 メインで使用していたノートがWindows XPだったので、OSのメンテナンスサポートが切れる前に、と、Windows8.1 マシンへと買い換えたんです。17インチのノートは、かなりの存在感がありますね。CORE i7なので、処理速度的にも申し分なしです。
 インストールの合間に、近くのスーパーに行ってきました。行動としてはそんな感じです。


1月26日() 走行距離 11km 総走行距離 65312km
 こちらも恒例となってしまいつつあるんですが、土曜日の出勤が続いてます。
 先週の18日(土)は、仕事帰り、彼女と待ち合わせをしてキタで食事をしてきました。
 年始から(いや、きっかけは年末の旅行かも)喉を傷める風邪をひいていて、ずっとマスクをしてるんですね。咳も出ますし。なかなか完治しないのでマスクが手放せない生活が続いてます。
 外出先では、こうして食事の時くらいですかね。マスクを外すのは。体を休める時間が短いのが悪いんでしょうが、外食しながらビールを飲むのも良くないのかも(笑)
 
 翌19日は、母方の祖父の三十三回忌法要でした。こちらは、会場の都合で実の孫までが参列、ということで自宅からは一人で出かけました。生駒の実家で両親と、同じく京都から来た姉と合流。
 それぞれに家族を持ってから、こうして家族4人だけになるのは初めてですね、恐らく。珍しいきっかけを与えてくれた法事でした。
 
 祖母宅での法要の後、会食。
 体調はまだ回復してませんが、車で行かなかったのは、風邪薬を飲んでいるからではありません。もちろん飲むためです(笑)
 
 祖母宅に戻り、祖父を懐かしむ話をしたり(とはいいつつ、僕が小学生の時に亡くなっている上に、同居でもないので記憶は少ないんですけどね)、色々な話をしたりした後、4人で実家へ戻り、それぞれの自宅へと引き上げました。
 
 昨日の土曜日も出勤。
 本日26日は、スーパーへと買い物に出かけただけです。


1月13日() 走行距離 10km 総走行距離 65301km
 融雪剤の付いた下回りを洗いたくて、洗車に行ってきました。
 その足で東大阪市内にあるスーパーへ。それだけです。


1月11日() 走行距離 189km 総走行距離 64961km
1月12日() 走行距離 330km 総走行距離 65291km
 恒例の冬の味覚ドライブ、今回は3年連続となる丹後・久美浜(神野温泉)へと行ってきました。
 探すのが面倒、とか、決してそんな理由ではなく、「毎年行きたくなる温泉宿&カニ料理」なんですよね。というわけで、楽しんできました。
 

 で、今回もまた、鉄道に関するネタを盛り込みましたよ。豊岡駅から北近畿タンゴ鉄道の「あかまつ」に乗ってきたんですね。ご存じ水戸岡鋭治氏がデザインしたイベント列車です。もちろんドライブ旅行ですから、もう一度豊岡駅に戻ってくる必要もあり、乗車したのは木津温泉までの約30分間のみ。それでも、水戸岡ワールドの雰囲気は十分に味わえましたね。
 
 温泉&カニは言わずもがなですので、今年も省略。
 
 翌日は、大阪を背に鳥取方面へと走りました。
 エクストラドーズドPC橋となった余部橋梁を見てみたかったんです。もう3年以上経ってるんですけどね。まだ見てなかったので。
 赤い鉄橋の時代から比べると旅情というのか情緒は欠けるのは致し方ないんでしょうが、鉄道としての基本、安全性を重視するとこうなるんでしょうね。もっとも、道の駅が出来たり、当時の面影を楽しめる施設があったりと、「余部鉄橋」は旅人の心の中に存在し続けるような気がします。
 
 さらに西進し、鳥取の漁港で昼食。かろいちにある寿司屋で握りと丼を頂きました。
 そのあと、鳥取道を走って大阪へと戻ってきました。


1月 4日() 走行距離 44km 総走行距離 64772km
 年末の28日から昨日までで7日間の休みがあったわけですが、昨年末にやり残していた仕事がちょっとあって、1時間半ほど会社に出向きました。
 その途中で父から電話が。なにやら相談っぽかったんですが、実は元から今日の午後から訪問予定だったんで、その旨を伝えて電話を切りました。
 電車での帰宅後、車に乗り換えて実家へと向かいます。
 既に何度も走っている道ですが、国道163号線の清滝トンネル付近(奈良側)の一部分でバイパスが延びていて、若干(気のせいレベルかもしれないですが)速くなってる気がします。
 
 父からのいくつかの問合せと、セキュリティソフト、年賀状ソフトのWindows8対応版有償ダウンロード等をして、2時間ほどですかね。一通り片付けたところで実家を出ました。
 今日も昨日と同じく彼女を迎えに行きます。
 で、昨日よりも早かったもんですから、その足で夕食を取ることに。久しぶりに、イオンモール鶴見緑地での食事です。4階レストラン街にある「鶴橋風月」でお好み焼きです。ここでこの店に入るのは初めてですね。焼き始めから仕上げまで、お店のスタッフが焼き上げてくれるので、美味しい状態で食べられました。
 食後に、1階のイオンで買い物をして帰宅しました。


1月 3日(金) 走行距離 57km 総走行距離 64728km
 今年もまた、無事に新年を迎えることが出来ました。2014年(平成26年)の幕開けです。
 
 とは言っても、昨年の最後の行動が12月22日と例年になく早い最終日となったので、その後の話を軽く触れておきたいと思います。
 まず、23日(月)。22日という世間より早めのクリスマス会の翌日、これまた世間よりもかなり早く、我が家の大掃除です。リビングの大きな窓と網戸を拭き、他の窓や電燈の傘なども。
 というのも、年末は自宅にいない、からなんですね。
 今年は、28日から31日まで、4日も休暇があるんですよね。年始は、それぞれの実家を訪問するのが習わしなので、それを崩せば毎年、それくらいの休みはあるわけですが、今年は特に他へと影響を与えず、年末に4日も休めると。というわけで、ちょっと旅行を企んだんです。
 
 24日から26日までは普通に出勤で、27日は、二人ともにそれぞれの職場で納会を迎え、いよいよ28日。旅行に出発です。
 向かった先は、冬本番を迎えつつある北東北、青森です。いや、そもそも、この年末押し迫った中で青森に行く必然性はなく、なぜに青森なのか、というと日本で唯一残っていた純然たるブルートレイン「あけぼの」が3月のダイヤ改正で廃止(臨時列車化)になる、ということで、やっぱり乗っておきたい、と。
 今まで、あけぼのには秋田から青森までと、青森から弘前までの、座席使用での乗車はあったんですが、寝台列車として乗ったことがなかったんですよね。まぁ、大阪の人間ですから、そもそも上野発の青森行に乗る機会はほぼ無いですし。
 というわけで、11月28日の指定券発売日に間に合うよう計画を立てて、馴染みの旅行会社に寝台券確保をお願いしたら、奇跡的に開放B寝台のチケットが2枚確保できた、と。年末ギリギリまで個室のキャンセル待ちをお願いしていたんですが、こちらは×。まぁ、仕方ないですね。もっとも、今回の「あけぼの」廃止で日本に残る夜行列車は、個室が半数以上を占める「北斗星」と、個室メインの豪華列車「トワイライトエクスプレス」「カシオペア」ですから、開放型のB寝台に乗ってブルートレインの別れを惜しむ、というのがベストかもしれないですけどね。
 
 28日は、午前中の「のぞみ」で東京へと向かい、改築された東京駅丸の内駅舎を見学。そのあと、地下鉄+東武で「とうきょうスカイツリー」駅へ。初のスカイツリー見学です。
 穴場の眺望スポットで全高634mのタワーを楽しんだ後、土産物を買ったり、スカイツリーの夜景を見たり。ちょうど日が暮れるタイミングだったんですね。昼と夜の顔を見れて良かったです。東京駅に戻り、駅構内にある食堂車を模した日本食堂のレストランで絶品のハヤシライスとハンバーグを頂き、東京駅丸の内駅舎の夜景を眺めた後、いよいよ上野駅へ。
 推進運転での入線シーンを撮影し、先頭の機関車や末尾のテールマークを撮影しているとあっというまに出発時刻です。
 
 このまま詳細に書き続けるといくらあっても足りなさそうなので、一気に省略しますが、29日の朝、大館駅で予約していた「鶏めし」を購入し、車内での朝食を頂きます。羽越線内での強風の影響で40分ほど遅れて青森に到着した後、かろうじて間に合った10時35分発の弘前方面行の普通列車に乗車。発車する電車から、停車中のあけぼのを眺めていると、この段階でようやく「あけぼの」に忘れ物をしてきたことに気付いたんですね。顔面蒼白です。
 で、次の新青森で下車して駅係員に申し出たら、すでに列車は駅を出て車両センターに向かった後なので、忘れ物は明日の15時以降にならないと戻って来ないと。都合よく、というか明日は16時前に青森へ戻る予定なので、その旨話をして、改めて弘前へと向かいました。
 予定では普通電車を川部で降りて五能線で五所川原へと向かうスケジュールだったんですが、あけぼのの遅れと忘れ物とで、予定変更。特急「つがる」で弘前へと移動し、宿泊先に荷物を預け、奥羽線と五能線を乗り継いで五所川原へ。ここで津軽鉄道に乗車です。往路の津軽中里までは普通の座席で行き、帰りは冬季限定の「ストーブ列車」に乗車です。
 改札開始時に先頭に並べたので、ストーブの真ん前の座席です。もっとも、特等席かと思えば、思いのほかストーブが熱く、ちょっと離れていた方が良かったのかも、とも思ったんですが、車内販売の「日本海のスルメ」に「ストーブ酒」(各300円)で、津軽鉄道のストーブ列車を堪能できました。アテンダントの女性にスルメを美味しく炙って頂き、ほろ酔いで五所川原に到着です。
 弘前に戻り、郷土料理を頂いた後、ホテルで就寝。いろいろあった一日もお終いです。
 
 30日は、朝から弘前城へ。
 このお城も三度目ですね。一度目は緑豊かな夏、二度目は桜の春、三度目の今回は雪の冬。それぞれに味があっていい感じです。
 雪の降る中、お城からやや南に歩き、ぽつりと現れる中央弘前駅から弘南鉄道大鰐線に乗り込みます。元東急のシルバーの車体で、終点の大鰐温泉まで約30分のローカル列車の旅です。
 大鰐からはJR奥羽線で弘前に戻り、今度は弘南バスで黒石へ。地元の人に愛される料亭で上品な「つゆ焼きそば」を頂き、黒石名物の「こみせ」へ。やはりこの木組みのアーケードであるこみせは雪のシーズンにこそ、その良さが判りますね。つららが垂れ下がる通りを歩き、2軒の造り酒屋をはしごして(1軒では試飲もして)、黒石駅へと移動します。ここからは弘南鉄道で弘前に戻ります。雪で覆われた畑の向こうに岩木山が見え、いい眺めです。
 弘前からは特急「つがる」で青森に移動し、忘れ物を受け取ったあと、青い森鉄道(旧JR東北本線)の普通列車で浅虫温泉へ。
 昨日から津軽鉄道・弘南鉄道と地方鉄道に乗ってますが、さすがに青い森鉄道は元JRの本線だけあって、かなりの快速で飛ばしますね。浅虫に到着する頃には陽も翳り、駅から徒歩5分ほどの温泉宿に入れば、露天風呂からの眺めは既に夜景で、冬らしさを感じます。まだ5時を回ったところなんですけどね。
 夕食は陸奥湾に面するこの温泉だけに海の幸がメインですが、小川原湖牛を使った陶板焼きがセットになったコースで、分厚い肉なのにとろけるほど柔らかい美味しい牛肉に感動です。
 
 翌31日の旅行最終日。というか、大晦日ですね。旅行してるとそんな気分にならないですけど。
 温泉宿の美味しい朝ごはんをたくさん頂き(貝焼きをご飯にかけるんですが、いくらでもお腹に入ります。これがのちの予定を狂わせることになったんですが)、雪が激しくなる中、駅まで送って頂き、青い森鉄道で青森に戻ります。特急「つがる」で1時間30分。鷹ノ巣駅に降り立ちます。
 11時35分に到着し、ここで早めの昼ご飯を予定していたんですが、朝食を頂き過ぎてとても昼食を取る気になれず、大晦日で閑散とする駅前を散策した後、駅の待合室で列車を待ちます。
 12時45分頃に秋田内陸縦貫鉄道の角館行き普通列車の改札が始まりました。
 鷹巣駅(秋田内陸線はJRと違って"ノ"が入らないんですね)を定刻に出発した1両のディーゼルカーは雪原の中をひた走ります。角館からは秋田新幹線で東京へと戻る予定です。とすれば「つがる」で秋田へ、そこから新幹線というのが一般的な考えなんでしょうが、この雪の中を走る秋田内陸線に興味をひかれて乗ってみたんです。車両運用の都合上、阿仁合でホーム向かいに止まっている同型の車両に乗り換え、このあたりからさらに高度を上げていくんですが、そのたびに沿線の雪が深くなっていきます。旅行最後にいい車窓を楽しめました。角館以降はもう夜景ですからね。
 角館駅では最後のお土産物購入。唐土(もろこし)やいぶりがっこを買い、スーパーこまちの到着を待ちます。
 鮮やかな赤色をまとったE6系のスーパーこまちに乗車し、車内で弁当を購入。3時間半ほどですが、あっというまに東京についた、という感じです。
 東京からは「のぞみ」に乗り、23時前に新大阪へと到着しました。
 
 旅行としてはここまで。新大阪からは新快速に乗り、芦屋へ。例年通り、ではないですが、年越しギリギリに実家へと到着です。テレビ番組は紅白歌合戦が既に終了していて「ゆく年くる年」が流れてました。
 なんとか年内に年越しそばを4人で頂き、0時を過ぎ新年を迎えれば、お屠蘇でお祝い。さっそくおせち料理をつまみます。
 
 到着が遅かったこともあり、例年より長居して、2時前に出るJRの終夜臨で最寄駅へと帰ってきました。
 12月28日の出発から自宅の到着が1月1日となった大旅行でしたが、この時期の旅行は初めてでとても楽しかったですね。また、チャンスがあればやってみたいと思います。
 
 というわけで、新年です。
 1日は、実家の両親には申し訳ないですが、旅の疲れもあってゆっくりと自宅で過ごさせてもらい、翌2日に、生駒の実家へと新年の挨拶に向かいました。
 姉家族は1日に到着していたので遅れての参加となりましたが、到着早々遅い目の朝食として雑煮を頂き、他にもお節やお餅を頂くなど、正月らしい時間を過ごしました。
 甥が自宅から持ってきたというゲーム機をWifiにつなぎたい、ということから久しぶりに実家のネットワークに無線LANルータをつないだんですが、なぜか上手くいかなくて挫折。ほどなく早めの夕食が始まったので、すっぱりと諦めました。
 
 早めの夕食、ということで食事が終わったのも7時前だったんですが、彼女も義兄も明日から出勤、ということもあって、早々に引き揚げました。
 といっても、僕は翌3日も、実家を訪問するんですけどね。
 
 3日はちょっと体調を崩してたんですが、午前中から車で実家へと向かいました。もちろん、一人です。実家で両親を乗せて走らせた先は、奈良市内にあるエディオンおしくま店。なんと、と言えばいいのか、仕方なくと言えばいいのか、70歳を数年前に超えた父がパソコンを買い替えるんで、一緒に来たわけです。使ってるのがXPマシンですからね。
 タイミング良く調子が悪くなってきたので、この正月に買い替えよう、と決めたんです。もちろん、OSはWindows8.1。なんか、父からの質問の電話やメールがたくさん来そうで恐ろしいですが、時代の流れですからね。
 
 購入したのは富士通のデスクトップマシン。最近のは、デスクトップでもいわゆる「本体」が無いんですね。ディスプレイ一体なんで、驚きです。って、情報が古すぎるんでしょうが。。
 キーボードもマウスもワイヤレスですから、帰宅後につないだケーブルは、電源とLANだけ。無線LAN完備なら、電源だけでOKですからね。
 XPマシンからバックアップを取っていたデータをNewマシンに戻している間に昼ご飯を頂き、その後に、メールやOfficeのセッティング。
 これまで使っていたセキュリティソフトがWindows8以降に対応していなかったらしく、ちょっと不安を抱きつつ、近いうちに再訪することを約束して、夕方6時半頃、実家を後にしました。
 
 その足で彼女の勤め先の最寄駅に向かい、合流。一緒に買い物をして帰宅しました。


2013年12月まで